レーベンハイムコンフォレスタ宇都宮(LVHC宇都宮)
63:
マンション住民さん
[2009-01-23 13:37:00]
そんなルールができたら、息が詰まりそう・・・
|
64:
マンション住民さん
[2009-01-23 17:26:00]
ルールを作る、作らないにしろ、騒音は本当に嫌なものです。
疲れて帰ってきてゆっくりしたいのにドタドタ、バタバタ、ストレスがたまります。 どうにかして改善してもらいたいものです。 |
65:
マンション住人
[2009-01-23 18:58:00]
「床スラブ200㎜」に期待していましたが
私も思った以上に上の音が気になります。 ドアの開け閉めの音も 夜遅くなると とてもよく聞こえます。 小さな子供に 止まれと言っても無理ですし 生活音はある程度仕方ないにしても 常識的に寝ている人が多い時間帯は物音や足音にも気をつけて行動するとか フローリングの上に直接モノを置いて遊ばせないとか(ゴロゴロ カタカタ頭上でずっと・・) お互い気持ちよく生活するためにも ある程度の配慮というか 努力は必要ですよね。 |
66:
匿名さん
[2009-01-23 21:09:00]
ルールよりも配慮の努力賛成です。うちも上の階の子供の足音は聞こえますがさほど神経質にならずに元気だなーと思うようにしてますよ。
|
67:
マンション住民さん
[2009-01-24 01:59:00]
生活騒音って言うのは、たいていの場合、他に聞こえる大きさの音になっているという自覚がないんですよ。あと、世の中にかかと歩きをする人ってのは、案外多い(というかかなり多い)のですね。
そういえば、遮音等級どのくらいでしたっけ。 |
68:
住民S
[2009-01-24 10:20:00]
騒音が話題のようですが、私の所は、昼夜共に、騒音はありません。
|
69:
匿名
[2009-01-25 11:03:00]
我が家も騒音は気になりませんね。
むしろ深夜になるとシーンとして、朝6時半のお寺の鐘の音までぐっすりって感じです(笑) ただ、ダンナが三交替勤務なので、深夜早朝のオフロやトイレの音が 周りにご迷惑をかけていないか心配ではありますね…… |
70:
匿名
[2009-01-25 21:31:00]
うちもどちらかというと夜型生活なので
皆さんの意見を聞いて夜間は静かな生活を 心がけるようにしています。 騒音としては、上の階のお子さんの走る音は かなり響いていますが・・・ 休日の昼間限定なので今はさほど気になりません。 |
71:
匿名さん
[2009-01-25 23:33:00]
部屋の中の足音も聞こえますが、共用廊下の足音や騒ぎ声などの騒音の方が我慢ならない。子供を廊下で遊ばせないでください。
|
72:
匿名さん
[2009-01-26 14:38:00]
そんなうるさいですか?日中いないからか良く分かりません。子供多いマンションですからねー平日仕事でいない私は分からないんでしょうかね。
|
|
73:
マンション住民さん
[2009-01-27 15:01:00]
私はこのマンションは静かな方だと思っています。
会う人は皆、礼儀正しい人だと感じてるし、恵まれた環境です。 上の階の方は静かですし、多少の生活音はあっても気にならないです。 この物件は閑静な住宅街にあるので、駐車場も狭いし、エントランスも狭い、最低限の設備のみですが、かえって良いかなと思います。 うちはエントランスでの音が聞こえる部屋ですが、気にならないし、ロビーがないので、溜まり場にならないのがいいと思います。 共用廊下での騒ぐのは、どの程度かわかりませんが、走るところではないですよね。 騒音については、個人の許容度にもよりますが、時間帯は考えて欲しいです。 それより、レーベンの財務、悪いですねえ。 ここはいいほうだと思うんですが、ちょっとビックリした。 新興デベはまだ淘汰されると思うんで、頑張って生き残って欲しい! と言うか、大丈夫と思って買ったんだけど(笑) |
74:
マンション住民さん
[2009-01-29 00:57:00]
今夜もうちは全く静かでした。
騒音問題はさておき・・・ 皆さん、出前などでどこかおすすめはありますか? うちは定番でピザぐらいしかとったことがないのですが、エントランスに丼ぶり系?のものが置いてあるのを何度か見かけたので気になっていまして。 |
75:
住民さんE
[2009-01-29 14:03:00]
共用部分に丼置くほうがマナー違反というか、規約違反!勘弁してくださいよ、団地じゃないんだから。
|
76:
マンション住民さん
[2009-01-29 16:51:00]
うちも、まだピザしかとったことないのですが、
丼ものとったら、エントランスのとこしか返す場所ないですよね。 どこに置いて返すのでしょう!?!? |
77:
マンション住民さん
[2009-01-29 17:04:00]
部屋まで取りに来てもらうに決まってるでしょうに。どこに置いて返すのか!?!?っていう言い訳で、規約違反って身勝手すぎですよ。丼はエントランスに置くっていう改正を、組合に掛け合ってください。
|
78:
マンション住民さん
[2009-01-30 08:39:00]
部屋まで取りにきてもらうんですか。
家を空けている人たち(私も含めて)はなかなか頼めないですね。残念。 |
79:
マンション住民さん
[2009-01-30 11:13:00]
エントランスに丼。。。 大して気にしてなかったです。
数があまりにも多くて見苦しいのと、放置期間が長いのは問題ですが、朝出しておいて、午前中に回収に来るくらいなら良いのではないですか? でも、規約違反というなら、やめた方がいいかな… 自分の部屋の前に置いて、取りに来てもらうのがいいけど、それだとインターホンに応答できないと不可能なのが、難点ですね。 出前業者も商売だから、お客の都合に合わせてくれると思いますが、何か良い知恵ないですかね? |
80:
匿名さん
[2009-01-30 12:03:00]
もみじどうりにある蕎麦屋さんは、玄関まで取りに来てくれましたよ。まぁ共有部分に置くの不快に思う方もいらっしゃるなら。。。ところで宅配ボックスのクリーニング利用されてる方いらっしゃいますか?
|
81:
匿名さん
[2009-01-30 13:22:00]
個人的に不快とかいうことじゃなくて、規約は規約でしょう。ルールを守ることに同意して契約しているのですからね。
|
82:
匿名さん
[2009-01-30 14:48:00]
ちなみにどんな規約ですか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報