D’グラフォート レイクタウン
契約された方の為の掲示板をつくりました。
契約後の様々な事について情報交換ができれば良いと思います。
[スレ作成日時]2007-08-07 15:17:00
D’グラフォート レイクタウン 購入者用
973:
マンション住民さん
[2010-03-06 10:07:50]
|
||
974:
マンション住民さん
[2010-03-06 10:14:04]
補修の保証期間はどうなってますか???
|
||
975:
マンション住民さん
[2010-03-07 08:50:53]
お風呂のエプロン掃除していますか?
取り付け取り外しが大変そうでやったことがありません。 |
||
976:
マンション住民さん
[2010-03-25 14:42:20]
意外と簡単に外れますよ。
あんまりよごれてないもんです。 排水溝が、もうすこしおくまで洗えるといいのですが |
||
977:
マンション住民さん
[2010-03-25 14:45:11]
しかし、新しい方は値段下がりすぎですね。
駅前で2800万とかの看板みると悲しくなってきます・・・。 しょうがないけど、1千万近く値段が違うからねえ。 でも、日当たりや環境・眺望はABCD棟のがいいからそういうものですかね。 |
||
978:
マンション住民さん
[2010-04-12 09:45:52]
●千葉銀行の支店が越谷レイクタウン駅北口(今のブリリアのショールーム辺り)に平成23年6月開店予定。
(千葉銀行のプレスリリースご参照下さい) ●ブリリア建設地角にある「交番用地」に週末に移動交番(ライトバン)が来ています。 |
||
979:
マンション住民さん
[2010-04-13 09:27:04]
初めて投稿します。皆さんこんにちわ。
当方1歳を過ぎたばかりの小さな子供がいまして、今はハイハイ~つかまり立ちという状況です。 基本的には集合住宅での生活には、それが分譲であろうと賃貸であろうと、ある程度周辺住民の方への配慮(生活音など)が必要と考えておりますので、子供の成長に際しては、例えば室内で走り回ったりとか高いところからの飛びおりなどについてきちんと躾をしていきたいと思っている次第です。 また効果の程はそうでもないというご意見も多々ありますが、何もしないよりは良いと思って、長く過ごすリビングには防音カーペット(LL35)を敷く等しております。 ただ、こと「音」については、人により感じ方は様々かと思いますので、皆様が住まわれていて生活音(特に上下左右の隣接で)お感じになっていること、防音対策で工夫されていることなど、ご教示いただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。 |
||
980:
マンション住民さん
[2010-04-22 09:54:47]
東京建物のモデルル-ムの後ろで工事始まってますが、千葉銀行なんですか?
|
||
981:
住人
[2010-04-25 09:51:33]
千葉銀行の開業予定地、開業予定時期からするとたぶんそうなんでしょうね。
http://www.chibabank.co.jp/news/company/2010/0407_01/ |
||
982:
マンション住民さん
[2010-04-25 19:41:03]
ようやく銀行できるんですね!
駅前に郵貯銀行できるといいんだけど! |
||
|
||
983:
匿名
[2010-05-02 00:13:17]
最近夜の走り屋が増えてきた気が…。どうにもならないんですかね?
|
||
984:
住人
[2010-05-10 22:50:46]
暖かくなってきたのでうるさいハエも活発になってきたんでしょうか。
駅前の交番ができたら少しはハエの抑止になるのかな。 うるさいときは速攻110番通報、これの繰り返しが住民の対応として妥当ではないでしょうか。 |
||
985:
住民さんA
[2010-05-11 08:47:51]
ハエって暴走族?
|
||
986:
マンション住人
[2010-05-13 23:45:30]
ついさっき(23時頃)もすごいスピードと爆音でブリリアとの間を走り抜けてったね〜。困ったもんだ。
|
||
987:
DかBで検討中の者
[2010-05-18 00:29:30]
レイクタウンのDかBで購入を検討中の者です。
日比谷線で都内に通勤しようと思っておりますが、通勤はどんなもんでしょ? 東武線での通勤経験がないもので、どんな感じでしょうか?複々線化されてずいぶん良くなったと 聞いております。 たった1駅ですが、レイクタウンからの武蔵野線。 新越-南越の乗り換え・・・ 北千住の各駅への乗り換え、もしくは早めに出て日比谷線直通(でも各駅停車)でそのまま・・・ 通勤のストレスが気になるところです。よろしくお願いいたします。 ちなみに現在は大宮-(高崎・宇都宮線)上野乗り換え-日比谷線です。 |
||
988:
住人
[2010-05-18 19:28:32]
私は日比谷線使ってます。玄関‐レイクタウン駅ホーム4分
レイクタウン‐南越谷3分 南越谷‐新越谷3分 なので新越谷まで10分かかってます。 早く行きたければ急行で北千住まで行って、日比谷線始発に乗り換えれば座れていいですよ。 帰りは座れるので新越谷までノロノロ帰ってます。 私は新越谷まで徒歩10分より一駅乗ってエキチカのほうが楽だし安全かなぁと思って買いました。 武蔵野線の本数の少なさに我慢できれば…OK? |
||
989:
匿名さん
[2010-05-18 22:56:48]
987さん
私も高崎、宇都宮線十年以上前に通勤で大宮方面行ですが使ってたことありますよ。 圧倒的に伊勢崎線の方が電車来ますし、多分東京行きもすいてると思いますよ。 北千住乗換えじゃなくて、南千住で日比谷線各駅に乗り換えも同一ホームでいいですよ。 南越で乗換えがちょっと不便(遠い)ですけど、上野大宮級のターミナル駅乗り降りのほうが歩いたりしますし。 988さんと同様、駅から10分より大雨でも駅からダッシュで何とかなる(笑)「駅前」のほうがよっぽど アドヴァンテージあります、自分的に。 |
||
990:
DかBで検討中の者
[2010-05-19 00:39:04]
お答えいただきました皆様、どうもありがとうございました。
現在、徒歩20分の戸建てに住み、雨の日も風の日も雪の日も台風の日も、ママチャリにて通勤しております。 上野駅の宇都宮・高崎線の後ろのほうに乗りますと、日比谷線のホームまで7分程度かかりますし・・・ 特に13番~15番線の低いホームは、電車を降りると大渋滞ですわ。 駅からダッシュ・・・夢のような話です。(笑) 引き続き検討してまいりますので、またよろしくお願いいたします。 |
||
991:
989
[2010-05-19 01:53:08]
訂正
北千住乗換えじゃなくて、”西新井”で日比谷線各駅に乗り換えも同一ホームでいいですよ。 |
||
992:
マンション住民さん
[2010-05-31 09:24:51]
5月発足の自治会主催の防災訓練&カレー炊き出し大会(土曜日)は結構、盛況でしたね。
だいたい半分以上の世帯は参加されていた様に見受けられました。 自治会役員の皆様、カレー炊き出しボランティアの皆様、ご苦労さまでした。 また消防署の協力で、起振車体験、煙体験、消火訓練のほか、 AEDを含めた心肺蘇生の訓練もよかったと思います。 子供の多いマンションだなぁと改めて思いましたので、安全への備えは大切だと感じました。 夏にキッズルームとパーティールームの横で乳幼児向けのビニールプールの利用ができると良いなと感じました。 |
||
993:
匿名さん
[2010-05-31 15:54:34]
イオンの噴水に行けばいい。
ここは、子供だけのマンションではありません! 静かに暮らしたいという方もいます! |
||
994:
匿名
[2010-05-31 18:45:06]
ここは、子供がいない世帯だけのマンションじゃありません!
静かに暮らせない方もいます! |
||
995:
住民さんA
[2010-06-01 09:08:11]
共存共栄を考えるとどちらも、相手を思いやることが大事ではないですか?
今子供さんが小さくても将来は、子供は成長するのですから近い将来 子供さんのいない方、子供さんの独立した方 の気持ちわかるようになりますよ! お互いに自分の立場を主張しすぎないことが、いいマンションコミュニティ-を作るのではないでしょうか! |
||
996:
匿名
[2010-06-01 13:17:37]
994さん、何を勘違いしているの?
躾けられて育っていない親に、子供を躾けられる訳がない。 基本的なマナーが出来ない若い母親と、躾けられていない子供が多すぎる。 |
||
997:
匿名さん
[2010-06-01 16:18:29]
>996さん
最近越してきたものです。子供を産んだばかりです。 >>基本的なマナーが出来ない若い母親と、躾けられていない子供 とありますが、具体的な例を教えてください。 今後の参考にさせていただきたいと思いまして… |
||
998:
匿名
[2010-06-01 19:20:13]
996さん、何を勘違いしてるの?
あなたの書き込みを見る限り、人のことをどうこう言う前に、あなた自身のマナーが一人前なのか疑わしい。 995さんの考え方に同感です。 |
||
1000:
もしや1000レス?
[2010-06-01 20:07:31]
とうとう1000レスですね。
波風の立つこともありましょうが、ま、交流&ストレス発散&意見交換の場ということで、 今後とも盛り上がりますように。 ご近所マンションのブリリアさんとも協調して良い街作りが出来ると良いですね。 |
||
1001:
匿名
[2010-06-01 23:03:40]
いい意見^^
|
||
1002:
匿名
[2010-06-04 08:37:19]
子供はいない世帯ですが、子供プール大賛成。
だれが噴水への立入禁止なんてアホなルールいいだしたんだろう? 子供が中庭をワイワイ駆け回るようなマンションにしようよ。 ファミリー向けマンション買ってて変な事言わないで!子供が目障りなら、シルバーマンションか過疎の村にでも引っ越してくれ! |
||
1003:
住民さんA
[2010-06-04 10:59:25]
噴水えの立ち入り禁止と言うのは、子供さんが噴水の中心にある棒に上ったり、紙おむつをして噴水に入ったり
(衛生的に問題)、噴水でトイレした子供もいました。 だだ単に禁止されているのでわなく、理由があると言うことを理解してください。 もし怪我したり、物を破損した時どう責任とられますか? 理由も知らずに 騒がないでください! |
||
1004:
匿名
[2010-06-04 11:23:23]
↑理由を全て理解した上での意見です。
全く息苦しい! 噴水でトイレ←いいじゃない!親が叱ってやめさせれば。親が叱らないなら気づいたあなたが注意すればすむこと。 |
||
1005:
匿名
[2010-06-04 13:43:05]
噴水で遊ぶのは夏らしくてほほえましいけど、トイレはやめてほしい。
せめてプール用オムツくらい用意してほしいものだ。 3枚\398程度なんだから。 |
||
1006:
匿名
[2010-06-04 15:58:21]
1005さん読解力無いね。
トイレがOKって言ってるんじゃなくて、しないように親や住人で躾れば良いって言ってるの! それを何でもかんでもルールにして、あれもダメこれもじゃ息苦し過ぎるって言ってるの。 噴水でトイレをさせない為に、噴水や小川に入る事そのものを禁止したり、幼児用プールまでダメ出しするなんて、最初の目的から飛躍しすぎヒステリーになりすぎ! |
||
1007:
匿名
[2010-06-04 19:44:51]
我が家は子供はいませんが、感じたことを…。
ここのマンションは子どもたちに随分理解がないように感じます。 例えば自治会の報告書にあった小学校の子どもたちが集合する場所を『提供』するという言い回しなど…提供? カスケードに集まって遊ぶ子供がうるさいとコンシェルジェに苦情を言っている方もいらしてあきれました。 子どもは確かに遊んでいましたが、そんな事は普通でしょう? 夜中遊んでいるならわかりますけど。 今まで色々な所に住みましたが、こんなにうるさいマンションははじめてです。 反論もあると思いますが一意見として書かせて頂きました。 |
||
1008:
匿名
[2010-06-04 20:15:51]
子供に対して理解がないんじゃなく、>>1006のようなヒステリックな人間を理解したくないんだと思うよ。
|
||
1009:
マンション住民
[2010-06-04 20:20:06]
1007さんと同意見です。我が家も子供いませんが、賑やかなくらいがいいですな。社会的マナーは守りながら。
みなさんここを購入したのは自分だけがいいくらしをしたいからだけなのかなと思ってしまいます。もっとお互いを知る努力をしませんか?子供を持つ家は子供に社会的ルールを教えることは必要だし、回りから子供本人に教えることも必要と思います。だが、頭ごなしにうるさいといい、ルールばかり作っても…自分が子供の時がどうだったかを思い出してみては?賑やかなのが子供です。 せっかく高い金だして住んでいるんだし、長く住むんですから。よりよく共存しましょう。 1意見として流してください |
||
1010:
匿名
[2010-06-04 20:50:52]
1008みたいな馬鹿ばかりじゃなく、子供に理解あるまともな方も多い事にホッとします。
|
||
1011:
匿名さん
[2010-06-05 00:09:29]
「子供がいませんが・・・。」 と意見し、子供の騒ぎを容認する方は、 本当は子持ち? ちゃんと、躾けて! |
||
1012:
匿名さん
[2010-06-05 02:00:01]
そういう自分は子供のころどんな遊びをしていましたか?
戸建ての塀によじ登ったり、その上を歩いたり。 よそのおうちの壁にボールをぶつけて、壁打ち遊びをしたり。 ボール禁止の公園で、ボール投げをしたり。 まあ、そういう一つ一つのことは例にすぎませんが、品行方正に生活して いわゆる「ルール」を守りきって大人になった人は、まずいないと 思いますが。 全くいないとは言いませんけど、まれですよね。 「マンションなんだから」守るべきことはありますが、 「マンションなんだから」完璧なルールがあってそれが守られるべき、っていう わけではないと思いますよ。 戸建てであろうとマンションであろうと、公共社会であり、そこに住む人たちが 作り出す雰囲気とかモラルとかが生活環境を作るんですから。 |
||
1013:
匿名
[2010-06-05 09:35:23]
1011ってどうしちゃったの?
何かトラウマでもあるの?一番最初に子供はいないがプールいいじゃない!噴水入っていいじゃない!と発言した者だけど、正真正銘子供いないよ。 1011子供がいる世帯VSいない世帯みたいな変な構図作るのやめてくれる! 子育て中の皆さん、1011みたいな片寄った人の意見に萎縮せず、伸び伸び子供育てて! |
||
1014:
匿名
[2010-06-05 17:24:17]
子どもの騒ぎを容認…っておっしゃいますが、そんなにマンション内に子どもの声が響いてます?我が家は全然気になりませんけど…。
|
||
1015:
マンション住民さん
[2010-06-05 20:32:53]
幼稚園の送迎バスの乗り降り場が マンション駐車場の出入り口付近っていうのが危ない・・・と感じています。
予測を超える動きをするのが 小さい子供たちです。 事故が起きる前に 安全なところに移動した方が良いと思うのですが、取り越し苦労でしょうか? |
||
1016:
マンション生活初心者
[2010-06-06 02:01:43]
500世帯もあると、住民同士いろいろあるんですね~
怖い怖い…静かにしてよっと~~~ |
||
1017:
住民さんA
[2010-06-06 08:33:50]
どこのマンション、戸建てでも同じもんだいがおきています。
よく文句言うなら戸建てを買いなさいと言う意見がありますが、 一昔の戸建てと今の戸建てはちがいます。 田んぼののなかの一軒やではないのですから! 思いやりの気持ちを失い自己主張ばかりしても解決しませんよ! |
||
1018:
匿名
[2010-06-06 13:35:24]
1017さんの意見、常にクレームを出す一部の方が読んでくださるといいのですけど。
|
||
1019:
マンション生活初心者
[2010-06-07 10:26:22]
了解しました!
今度噴水で遊んでいる子供を見かけたらちゃんと叱ることにします。 徹底的に追い込んで二度と噴水で遊ぶ気がおきないくらいに・・・ いけないことはいけないと教えなきゃね^^ |
||
1020:
売却予定者
[2010-06-07 10:48:03]
このマンションを売却しようとしている者です。
先日購入を希望しているお客が内覧に来たのですが、 噴水で暴れている子供を見て 「このマンションは管理が行き届いていないし、住民の質が悪いので安心して住めない」 と言って断られました。 案内していた不動産屋さんも 「常識のない人はどこのマンションにもいますが、ここは特に酷い」 と言っていました。 これが世間の評価です。 また、よく観察して見ると、噴水で遊んでいるのはごく一部の方たちだけのようです。 ここは住民一丸となって常識のない人たちを教育し、 自分たちの資産を守るべきだと思います。 |
||
1021:
入居済みさん
[2010-06-07 10:59:22]
そうですか~。
住みやすいし、みんないい人ばかりですよ。 子供のことばかりですが、いまだにベランダで喫煙している方もみかけますよ。 あんまり、ギスギスしないようにしましょうよ。 |
||
1022:
匿名
[2010-06-07 11:11:08]
1020そんな失礼な事を売主に対して言う不動産会社ってどこですか?
私も不動産業界に従事していますが、買希望客や案内の業者が売主に対して、1020が描かれたような発言をすることはまず有り得ません。 もし、1020さんの発言が虚偽や妄想では無いのなら、その仲介会社の社名を公表してください。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
理事会の方にきいても、大和の方に聞いても、淺沼組の方、管理人の方にきいても明確な返事は
なかったです。
いつに補修が行われるのか?
これが誠意ある対応といえるのでしょうか?
住民の意見を反映させるためにも、活発に議論したほうがいいと思います。