D’グラフォート レイクタウン
契約された方の為の掲示板をつくりました。
契約後の様々な事について情報交換ができれば良いと思います。
[スレ作成日時]2007-08-07 15:17:00
D’グラフォート レイクタウン 購入者用
463:
マンション住民さん
[2008-07-07 11:11:00]
|
||
464:
マンション住民さん
[2008-07-07 23:28:00]
イオンの求人広告を見ると、どんなお店がオープンするのかわかって
楽しいですね! 私的にはKEYUCAとクリスピークリームドーナツが楽しみです。 |
||
465:
マンション住民さん
[2008-07-08 10:06:00]
>463さん
我が家はB棟です 入居当初はやはり多かったのでコンセルジュに言いに行きました そしたら何件か同じことで来ているので 頑張って対処しますと、言ってくれて 少し減りました しかしⅡ区画が入居が始まって増えました。 もし気になるほど来るのであれば 言ったほうが良いですね。 ここの地域がマンションに慣れていない営業が多いのか 直に玄関に来るのはホントに失礼です ちゃんと一度外に出てって感じです。 |
||
466:
マンション住民さん
[2008-07-08 10:12:00]
ここのマンションて部屋はバリアフリーなのに
共用部が変な段差がおおい。 そして雨に濡れる どうにかならないものか?! 段差には何でも良いからスロープを付けてほしい B棟の裏玄関の階段、ベビーカーじゃ通れない こういった話は誰にしたら良いのですか? |
||
467:
マンション住民さん
[2008-07-08 11:28:00]
段差の件は内覧会で私もそう思いました。先ずは大和ハウスに言うんだろうな、と思います。
直るか改善して貰えるかどうかは別の話なんですが・・・・ 以前も指摘させて戴いたのですが: ●B棟・A棟付け根から噴水広場への段差 ●B棟から駐車場入り口方面への段差 ●D棟から噴水広場への段差と玉石じゃり ・・・ここはもう、無理かもしれないが、せめて D棟1階廊下のどこかから、噴水広場へのスロープは欲しいですね。 実際、車椅子の方も御住まいになられてます。 エレベータは完璧バリアフリー仕様なので勿体無いです。 これ以外だと ●インターフォンのA,B,C,D 棟の共用化 ●インターフォンの番号1,2,3,4に、A,B,C,D を書き添える (部屋番号を数字4桁にしていれば済んだ話ですが、既に住所登録もしてしまいましたので) かな。 |
||
468:
マンション住民さん
[2008-07-08 19:11:00]
改善で言えば、もうひとつ。機能の問題ではないですが、中央広場から流れる小川を越える為の鉄板、同じくA・B棟エントランスの小川を越える為の鉄板、何とかなりませんかね。
大和ハウスからは変更予定は無いと言われましたが、特にエントランスはマンションの顔。 改善出来るならブリッジにするなり、もう少し見栄えを意識してもらえたらなぁ。 |
||
469:
マンション住民さん
[2008-07-08 22:38:00]
ほかの棟でもやはり来るのですね。 改善してほしいです。
階段もそうですしね。確かに鉄板も見栄え悪いですね。そもそもあそこに水流すのがどうかと。もっときれいに流れてればいいのですが。 渡るときいつも跳んでますw 子供たちが自転車で水の上を突っ切って遊んでるのを見ました。 まあ子供だから仕方ないんでしょうけど周りが汚れますね。 |
||
470:
マンション住民さん
[2008-07-09 11:12:00]
まぁ鉄板をアーチにすると、今度はバリアフリー上の問題が生じますね。
また、この件は引渡し前に設計図を示して説明があり了解しちゃった事項なんで、なかなかね。 噴水で子供が遊ぶこと自体は、まぁ僕らも子供の頃に川や池で昔は遊んでたなぁと思うんで、まぁいいんじゃないのと思います。自転車突っ切りはまぁ、考えどころかもしれないですが。 ====== この週末、流通団地でいろんなバーゲンがあるようですね。 ABCMartとか広告が入ってましたね。 |
||
471:
入居済みさん
[2008-07-11 01:00:00]
たった今 騒音を撒き散らして走っている車のことで 警察に電話しました。
すばやい対応で すぐ警察を向かわせます。とのことです。 |
||
472:
マンション住民さん
[2008-07-11 08:40:00]
小川の鉄板は何とかしてほしいですね。
あれは最初、「仮」の橋なのかと思ってました。 それがいつまでたっても「本物」と交換されないので まさかあれで終わり!?と思っていたところです。 今、川の改修工事をしていますね。 一緒に橋も見栄えよくしてほしいものです。 |
||
|
||
473:
住民さんA
[2008-07-11 11:01:00]
マンションの周りに池と川があるのに、なぜマンションの庭まで噴水と小川と池を
作ったのか、よくわかりません。 水の都がコンセプト? |
||
474:
マンション住民さん
[2008-07-11 12:59:00]
なにやら工事していますね、まさか橋でもつくるのでしょうか?
|
||
475:
住民さんB
[2008-07-11 20:34:00]
> No.471 さん
ご対応、ありがとうございました。 ものすごくうるさかったですよね。 周辺の道路がブレーキ痕だらけになっていました。 駅前交番を設置してほしいと思った昨夜でした。 |
||
476:
マンション住民さん
[2008-07-11 21:31:00]
鉄板のところ、石づくりで平らに渡れるように作り変えていましたね。
もともとそういう設計だったんだろうけど、間に合わなかったということなんだろうね。 越谷市のハザードマップがポストに入っていました。これからは広報もいれてくれるのかな。 ハザードマップみると、レイクタウン地区は地盤を高くしてある上に、真ん中に池があるので「全く洪水の被害なし」になってますね。 |
||
477:
匿名
[2008-07-11 21:39:00]
暴走車は当分、続いてくのでしょうか
不安です。 |
||
478:
マンション住民さん
[2008-07-12 04:11:00]
IHコンロについて質問です。
何回かホットケーキを焼いたのですが下の部分(手前)がいつもよく焼けないのです。フライパンが枠からはみ出してるのかと思いましたが枠には入ってました。餃子も焼いてみたところうまくやけません。焦げてる所と全く焦げ目が出来てない所に分かれます。IHはホットプレートみたいに焼きムラが出来ないと思っていたのですが違うのでしょうか。ガスより焼きムラが多いので困っています。それから左右両方同時に使うとゴーと鳴るのは仕方ないと思うのですがキーと高い音がでます。片方のコンロだけでは鳴りません。みなさんのお家ではどうですか? |
||
479:
マンション住民さん
[2008-07-12 21:45:00]
|
||
480:
マンション住民さん
[2008-07-12 22:31:00]
IHコンロの件
うちは前の住居でもナショナルのIHコンロを7年程使っていました。 今回の標準のIHも、kWhが強化されたり、メモリが多段階になっている他は、本質的には同じですので、全く違和感なく使っています。ナショナル(松下電工)は国産IHでは歴史がある方です。 IHの場合に焼きにムラがでる場合は、まずは調理用具(ナベやフライパン)の底が真に平らか確認した方が良いです。別のフライパンで試してみて焼きムラがなければ、元のフライパンの底の一部が微妙に浮いているように思います。 逆に別の(新品だと間違いない)フライパンでもムラができるようならば、相談した方が良いです。確かダイワの連絡先はD’Fileの中に書いてあります。 |
||
481:
マンション住民さん
[2008-07-12 22:50:00]
SCですがニュースリリースによると
●駅前の小さいC街区にミニストップ ●駅近の大きいA街区(イオンモール運営)にマルエツ、成城石井、シネコンなど ●駅から遠い、すごい大きいB街区(イオン運営)にジャスコなど シャトルバスは、ハイブリッドバスで運転されるようです |
||
482:
住民さんC
[2008-07-13 12:08:00]
商業施設の駐車場の数は、8200台分あるらしい!
どんだけ〜〜っ! |
||
483:
マンション住民さん
[2008-07-13 13:30:00]
当マンションからだと、荷物が大量になければ自転車か駅からでるシャトルバスが正解かな。
帰りだけ荷物輸送のために運転手として借り出されそうな予感がしています** |
||
484:
マンション住民さん
[2008-07-14 19:35:00]
IHの件ありがとうございます。フライパンによって違うか何回か試してみたいと思います。左コンロでも試してみます。詳しくありがとうございました。
|
||
485:
マンション住民さん
[2008-07-15 12:30:00]
市の広報、C/D館もこの夏の「季刊」号からポストにいれてくださっていました。助かります。
|
||
486:
マンション住民
[2008-07-17 20:06:00]
最近、すれ違った時に挨拶しても、よく無視されます・・・。
入居当初は皆さんすれ違えば、必ず挨拶してくださってたように思うのですが。 なんだか悲しいです。 |
||
487:
マンション住民さん
[2008-07-19 09:00:00]
>486さん
そうですね 最初は入居者も少なく皆さんも仲間意識が強かったのですかね? 最近はそんな感じに受け取れました 同じマンション内だからこそ 仲良くしたいものです。 でも来客かも知れないですしところで、 自治会はいつ発足されるのですか? 結構、人も増え 気になることも多々出てきました。 話によると、色々な苦情もチラホラ。 決まりがないからですよね〜 |
||
488:
マンション住民さん
[2008-07-23 20:51:00]
私だけかもしれないのですが車寄せの事で気になったので一方通行ではないのですか?と聞いてみたら行きも帰りも大丈夫です。詳しく言うと車寄せの前の通路が行き帰り左よりでも右よりでもいい。とのことです。たしかにそんな大きな車でなければ交差はできます。話がわかりづらくてすいません。色々分からないことばかりです。
|
||
489:
マンション住民さん
[2008-07-24 18:43:00]
噴水広場での遊びが禁止されましたね。
今の季節、小さな子供にとっては恰好の遊び場だったのですが、 よく思われない方も多かったんでしょうか・・・。 ちょっと残念です。 |
||
490:
匿名
[2008-07-24 22:26:00]
規制が多すぎでエスカレートして、がんじがらめにならないようにしないと支配されてるみたいで冷めますと思いませんか
|
||
491:
入居済みさん
[2008-07-25 08:34:00]
別に水遊びくらいさせてあげればいいんじゃないの?
|
||
492:
入居済みさん
[2008-07-25 10:38:00]
子供に対する理解がなくて残念です。
|
||
493:
マンション住民さん
[2008-07-25 10:54:00]
やはり管理組合等が存在しないから、単一クレームでも受け入れちゃうんでしょうね。
早く組合発足させて、皆で議論し、決めたいですね。 |
||
494:
マンション住民さん
[2008-07-25 11:14:00]
管理人さん聞いてきました
4〜5件苦情が来ていたようです 管理会社の方にも電話があったようです この手紙を投入後 なぜ禁止にしたのかなど やはり苦情が数件あったそうです。 子供のすることだからとか、 親が見てれば良いじゃないかとか、 なぜ思う事が出来ないのか、とても残念です |
||
495:
住民さんE
[2008-07-25 11:22:00]
来月末あたりに総会があるようで
子供に対する理解のない人がどれくらいいるのか 見てみたいです |
||
496:
マンション住民さん
[2008-07-25 11:59:00]
子供の水遊びくらいはよいかと思いますね。
ちょっと楽しそうな場所ですものね、噴水って。 ただ、子供たちが噴水の上によじ登っている様子には、正直危険さを感じたこともあります。 何度か管理事務所のかたが注意している場面もみました。 管理事務所の方は、噴水に登るのは危険だからやめてくださいと おっしゃってましたが、水遊びは禁じていないようでした。 それでも噴水に登ることが続かれると 管理事務所の方としても、万が一大怪我されてからでは遅いと思って 全面禁止にされたのかなと思いますね・・・。 個人的には、なかなかあればだめ、これもやめてほしい・・・とは いいにくいものだと思うところもあり たてえ少々厳しいルールになっても管理事務所の方に だめだししていただくのは みんなが言いにくいことを言っていただいていると思うと ありがたいとも思えなくもないなとも思えました。。 厳しい判断をするにも、悪意で行っているとも思えませんし なにか理由があってのことだと思います。 この一連の判断に至った経緯をあまり悲観的に捕らえすぎても寂しいかなと。 結局はみなさんが安心して暮らせるってことが 共通の目的なんでしょうから。 楽しくやれること考えていきませんか? 私たちはレイクタウンの環境に共鳴したメンバーなんで 近しい価値観はあると思いますし(笑) |
||
497:
マンション住民さん
[2008-07-25 15:09:00]
基本的に496さんの意見に賛成です。
ただ私も子を持つ親ですが、噴水での遊び方を見てて オムツをつけたまま入ってたりするのを目撃し 正直、「衛生的にどうなのか?」とは思った事があります。 あと、やはり騒ぐ声が響いたりして不快に思う人もいるでしょうし。 子供のする事だから全て許される訳でもないし 親が見ていても、モラルの問題などもあると思いますので・・・。 |
||
498:
マンション住民さん
[2008-07-25 16:47:00]
私には子供がいないけれど子供たちには噴水遊びはさせてあげたいですね。
けれど遊び方ですよね。怪我したら大変ですから。親が見てても子供に注意しない親はいるかもしれないのでルールを作って遊んでもらえれば問題ないと思います。管理人さんがたまにみて何かあったら注意することはいいと思います。 以前に噴水ではないにですがエントランスの中まで補助つき自転車に乗って入ってきてそのまま自宅まで行く子供がいました。親と一緒にです。びっくりしました。多分その親はいけないことではないと思っているのでしょう。今の時代何が正しくて悪い区別がなくなってきているように思います。 |
||
499:
住民さんE
[2008-07-25 19:13:00]
498さん
そういった個人が判断できるような発言は控えるべきです しかも同じマンション内ですし 本人は気づかなくてもこの掲示板を見ている人は 『この人だ。』 と、白い目で見るかもしれません。 自分が正しいと思うのは良くないと思います。 もし、目に余るほどひどければ管理人さんがきちんと対処するはずです |
||
500:
入居済みさん
[2008-07-25 19:16:00]
今回の件とは違いますが、
駐車場でスピードを出すのは危険なのでやめてほしいです 498さん ここにナンバーを書くのと同じくらいの、行為だと思いますが? |
||
501:
住民さんC
[2008-07-25 20:53:00]
499さんと500さんは考えすぎだね。悪いことをしてる人に頭に来てもいいんじゃないの?498さんの書き込み見ても自分が正しいなんて読み取れないよ。もしかして自分達がそういうことしちゃったからあせってるのかな?500さんの書き込みだって個人を特定できるんじゃないの?499さん、500さんの方こそ自分たちが正しいオーラを出してるよ。
|
||
502:
マンション住民さん
[2008-07-25 21:11:00]
498さん気持ちも分かりますし...
499さんと500さんの伝えたい事も分かります。。。 501さんの熱い気持ちも応援したくなりますし、、、ね。 噴水の件もそれぞれの思いがあって当然ですし。 管理組合を発足させて、色々と話し合わなくてはいけない事がたくさんありますね。。 この問題の他にも、ここには載らない色々な出来事や思いが皆さんそれぞれあると思います。 もちろん私にもあります。マンションですから当然ですよね。 1つ1つ解決して、納得して、仲良く楽しいマンションライフをおくりたいです♪ 話は変わって、いよいよ明日は越谷花火大会ですね!! ラウンジも解放されますし、とっても楽しみ〜♫ 我が家のバルコニーからも花火は見えるのか? ドキドキです。。 |
||
503:
入居済みさん
[2008-07-25 21:36:00]
同じマンション同士
仲良くしましょうよ。 昨日、満面の笑みで挨拶をしてくれる親子がいました お子さんも丁寧に挨拶をしてくれました 気持ちがいいですね 悪いことを書く掲示板ではなく いい事も書ける掲示板にしたいなぁと、思います |
||
504:
匿名
[2008-07-25 23:52:00]
子供の躾が出来ない親が増えている事も事実。
|
||
505:
匿名さん
[2008-07-26 08:17:00]
ところで、マンションと駅の間にある結構広めの空き地ですがここに何ができるのか
知っている方はいませんか? |
||
506:
マンション住民さん
[2008-07-28 15:23:00]
昨晩、この辺も雷がすごかったみたいですね。
夜10:30頃、帰宅してテレビをつけると 地デジのチャンネルがすべて映りませんでした。 BSは映るのですが。 雷でアンテナに障害でもあったのでしょうか? みなさんのテレビはどうですか? |
||
507:
入居済みさん
[2008-07-28 17:36:00]
|
||
508:
マンション住民さん
[2008-07-28 18:19:00]
506です
先ほど確認しましたら、映るようになってました! |
||
509:
マンション住民さん
[2008-07-28 20:13:00]
昨夜の雷はすごかったですね。
嵐のようなすさまじさは圧巻というか迫力がありましたね。 ちなみに、うちは一瞬リビングの照明が落ちましたが その後すぐに復旧、その他の家電には影響がありませんでしたよ。 #花火大会、どうでした? C棟とかの方はよく見えたのでしょうか??(羨! ラウンジとかもひとがたくさん集まったのでしょうか? |
||
510:
マンション住民さん
[2008-07-29 15:10:00]
越谷花火大会 C棟からですとかなり左側に見えました。
D棟側のほうがよく見えたのでは、次の日の増林の納涼会?の花火が真正面で見えました。 もしレイクタウンで開催されれば、一等席ですね! |
||
511:
匿名
[2008-07-29 23:15:00]
今日初めてこの掲示板を知りました。うちのこエントランスまで自転車乗ったことあります…。親が一緒だからすれ違う時はじゅうぶん気をつけてたつもりでしたが、不快な思いをされた方には申し訳ないです。ただこの掲示板を見なければまだ続けてました、とくに管理人さんにも注意されなかったので。これからは絶対にしません。不快な思いをされた方は管理人さんに言ったほうがいいと思いました。この掲示板に書き込みしても解決しないので、管理人さんに言って直接不快な行為をしてる方に注意してもらうべきです。そのほうが解決も早いしお互いにとっていいですよね。
|
||
512:
通りすがりさん
[2008-08-01 00:40:00]
501さんと同感です。498さんだけではなく497さん500さんも同じことです。497さんなんてオ○ツまで履いてると書いていますよね。 498さんだけ非難するのおかしいですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
オートロックなのに意味がないです。 下で呼んで欲しいものです。 前の人に続いて入って
きたりしてるのでしょう。 6月中は引越しが多くあけっぱなしだったので仕方ないと思うのですが
いまだに直接きます。
玄関前で押されるとモニターに出ないのでとても不便です。
C棟の入り口の方なのですが誰かが来るのを待ってて入ってく人をたまに見かけます。
実際自分もありました。
A棟はまだドアの前にコンシェルジュがいるので少しは違うのですかね。
長々とどうもすいません。 これは仕方がないことなのですかね。あきらめてはいますが。
そしたら玄関前から見えるようにしてほしいです。 共用部なので個人では変えてはだめですよね?