大和ハウス工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D’グラフォート レイクタウン 購入者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. D’グラフォート レイクタウン 購入者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-07-22 06:41:26
 

D’グラフォート レイクタウン 

契約された方の為の掲示板をつくりました。
契約後の様々な事について情報交換ができれば良いと思います。

[スレ作成日時]2007-08-07 15:17:00

現在の物件
D’グラフォート レイクタウン
D’グラフォート レイクタウン  [第1期1次~第3期9次]
D’グラフォート レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業区域内205街区(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩2分
総戸数: 500戸

D’グラフォート レイクタウン 購入者用

463: マンション住民さん 
[2008-07-07 11:11:00]
玄関前に直接くる訪問者(販売業者の勧誘など)がよく来るのですがみなさんのお宅はどうですか?

オートロックなのに意味がないです。 下で呼んで欲しいものです。 前の人に続いて入って
きたりしてるのでしょう。 6月中は引越しが多くあけっぱなしだったので仕方ないと思うのですが
いまだに直接きます。

玄関前で押されるとモニターに出ないのでとても不便です。 

C棟の入り口の方なのですが誰かが来るのを待ってて入ってく人をたまに見かけます。
実際自分もありました。

A棟はまだドアの前にコンシェルジュがいるので少しは違うのですかね。

長々とどうもすいません。 これは仕方がないことなのですかね。あきらめてはいますが。

そしたら玄関前から見えるようにしてほしいです。 共用部なので個人では変えてはだめですよね?
464: マンション住民さん 
[2008-07-07 23:28:00]
イオンの求人広告を見ると、どんなお店がオープンするのかわかって
楽しいですね!

私的にはKEYUCAとクリスピークリームドーナツが楽しみです。
465: マンション住民さん 
[2008-07-08 10:06:00]
>463さん

我が家はB棟です
入居当初はやはり多かったのでコンセルジュに言いに行きました
そしたら何件か同じことで来ているので
頑張って対処しますと、言ってくれて
少し減りました

しかしⅡ区画が入居が始まって増えました。

もし気になるほど来るのであれば
言ったほうが良いですね。


ここの地域がマンションに慣れていない営業が多いのか
直に玄関に来るのはホントに失礼です

ちゃんと一度外に出てって感じです。
466: マンション住民さん 
[2008-07-08 10:12:00]
ここのマンションて部屋はバリアフリーなのに
共用部が変な段差がおおい。

そして雨に濡れる

どうにかならないものか?!

段差には何でも良いからスロープを付けてほしい

B棟の裏玄関の階段、ベビーカーじゃ通れない

こういった話は誰にしたら良いのですか?
467: マンション住民さん 
[2008-07-08 11:28:00]
段差の件は内覧会で私もそう思いました。先ずは大和ハウスに言うんだろうな、と思います。
直るか改善して貰えるかどうかは別の話なんですが・・・・

以前も指摘させて戴いたのですが:

●B棟・A棟付け根から噴水広場への段差
●B棟から駐車場入り口方面への段差
●D棟から噴水広場への段差と玉石じゃり ・・・ここはもう、無理かもしれないが、せめて
D棟1階廊下のどこかから、噴水広場へのスロープは欲しいですね。

実際、車椅子の方も御住まいになられてます。
エレベータは完璧バリアフリー仕様なので勿体無いです。

これ以外だと

●インターフォンのA,B,C,D 棟の共用化
●インターフォンの番号1,2,3,4に、A,B,C,D を書き添える
(部屋番号を数字4桁にしていれば済んだ話ですが、既に住所登録もしてしまいましたので)

かな。
468: マンション住民さん 
[2008-07-08 19:11:00]
改善で言えば、もうひとつ。機能の問題ではないですが、中央広場から流れる小川を越える為の鉄板、同じくA・B棟エントランスの小川を越える為の鉄板、何とかなりませんかね。
大和ハウスからは変更予定は無いと言われましたが、特にエントランスはマンションの顔。
改善出来るならブリッジにするなり、もう少し見栄えを意識してもらえたらなぁ。
469: マンション住民さん 
[2008-07-08 22:38:00]
ほかの棟でもやはり来るのですね。 改善してほしいです。
階段もそうですしね。確かに鉄板も見栄え悪いですね。そもそもあそこに水流すのがどうかと。もっときれいに流れてればいいのですが。
渡るときいつも跳んでますw 子供たちが自転車で水の上を突っ切って遊んでるのを見ました。
まあ子供だから仕方ないんでしょうけど周りが汚れますね。
470: マンション住民さん 
[2008-07-09 11:12:00]
まぁ鉄板をアーチにすると、今度はバリアフリー上の問題が生じますね。
また、この件は引渡し前に設計図を示して説明があり了解しちゃった事項なんで、なかなかね。

噴水で子供が遊ぶこと自体は、まぁ僕らも子供の頃に川や池で昔は遊んでたなぁと思うんで、まぁいいんじゃないのと思います。自転車突っ切りはまぁ、考えどころかもしれないですが。

======

この週末、流通団地でいろんなバーゲンがあるようですね。
ABCMartとか広告が入ってましたね。
471: 入居済みさん 
[2008-07-11 01:00:00]
たった今 騒音を撒き散らして走っている車のことで 警察に電話しました。
すばやい対応で すぐ警察を向かわせます。とのことです。
472: マンション住民さん 
[2008-07-11 08:40:00]
小川の鉄板は何とかしてほしいですね。
あれは最初、「仮」の橋なのかと思ってました。
それがいつまでたっても「本物」と交換されないので
まさかあれで終わり!?と思っていたところです。

今、川の改修工事をしていますね。
一緒に橋も見栄えよくしてほしいものです。
473: 住民さんA 
[2008-07-11 11:01:00]
マンションの周りに池と川があるのに、なぜマンションの庭まで噴水と小川と池を
作ったのか、よくわかりません。 水の都がコンセプト?
474: マンション住民さん 
[2008-07-11 12:59:00]
なにやら工事していますね、まさか橋でもつくるのでしょうか?
475: 住民さんB 
[2008-07-11 20:34:00]
> No.471 さん

ご対応、ありがとうございました。
ものすごくうるさかったですよね。

周辺の道路がブレーキ痕だらけになっていました。
駅前交番を設置してほしいと思った昨夜でした。
476: マンション住民さん 
[2008-07-11 21:31:00]
鉄板のところ、石づくりで平らに渡れるように作り変えていましたね。

もともとそういう設計だったんだろうけど、間に合わなかったということなんだろうね。


越谷市のハザードマップがポストに入っていました。これからは広報もいれてくれるのかな。
ハザードマップみると、レイクタウン地区は地盤を高くしてある上に、真ん中に池があるので「全く洪水の被害なし」になってますね。
477: 匿名 
[2008-07-11 21:39:00]
暴走車は当分、続いてくのでしょうか
不安です。
478: マンション住民さん 
[2008-07-12 04:11:00]
IHコンロについて質問です。
何回かホットケーキを焼いたのですが下の部分(手前)がいつもよく焼けないのです。フライパンが枠からはみ出してるのかと思いましたが枠には入ってました。餃子も焼いてみたところうまくやけません。焦げてる所と全く焦げ目が出来てない所に分かれます。IHはホットプレートみたいに焼きムラが出来ないと思っていたのですが違うのでしょうか。ガスより焼きムラが多いので困っています。それから左右両方同時に使うとゴーと鳴るのは仕方ないと思うのですがキーと高い音がでます。片方のコンロだけでは鳴りません。みなさんのお家ではどうですか?
479: マンション住民さん 
[2008-07-12 21:45:00]
イオンレイクタウンSCのニュースリリースがでましたね。

http://www.aeonmall.com/news/pdf/200807/20080711.pdf

10月初旬オープンとなっています。
480: マンション住民さん 
[2008-07-12 22:31:00]
IHコンロの件

うちは前の住居でもナショナルのIHコンロを7年程使っていました。
今回の標準のIHも、kWhが強化されたり、メモリが多段階になっている他は、本質的には同じですので、全く違和感なく使っています。ナショナル(松下電工)は国産IHでは歴史がある方です。

IHの場合に焼きにムラがでる場合は、まずは調理用具(ナベやフライパン)の底が真に平らか確認した方が良いです。別のフライパンで試してみて焼きムラがなければ、元のフライパンの底の一部が微妙に浮いているように思います。

逆に別の(新品だと間違いない)フライパンでもムラができるようならば、相談した方が良いです。確かダイワの連絡先はD’Fileの中に書いてあります。
481: マンション住民さん 
[2008-07-12 22:50:00]
SCですがニュースリリースによると

●駅前の小さいC街区にミニストップ
●駅近の大きいA街区(イオンモール運営)にマルエツ、成城石井、シネコンなど
●駅から遠い、すごい大きいB街区(イオン運営)にジャスコなど

シャトルバスは、ハイブリッドバスで運転されるようです
482: 住民さんC 
[2008-07-13 12:08:00]
商業施設の駐車場の数は、8200台分あるらしい!

どんだけ〜〜っ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる