大和ハウス工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D’グラフォート レイクタウン 購入者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. D’グラフォート レイクタウン 購入者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-07-22 06:41:26
 

D’グラフォート レイクタウン 

契約された方の為の掲示板をつくりました。
契約後の様々な事について情報交換ができれば良いと思います。

[スレ作成日時]2007-08-07 15:17:00

現在の物件
D’グラフォート レイクタウン
D’グラフォート レイクタウン  [第1期1次~第3期9次]
D’グラフォート レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業区域内205街区(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩2分
総戸数: 500戸

D’グラフォート レイクタウン 購入者用

362: 入居済みさん 
[2008-05-20 20:25:00]
こんなドジをするのは 私ぐらいかもしれませんが 参考になれば・・と思い 書き込みます。

①ディスポーザーで たまねぎの外側の茶色い皮は 絶対に処理しないほうがいいですよ。ビチャーとなって ディスポーザーの排水溝に張り付き それを手で取り省く手間が 結構大変です。

②浴槽の ”エプロン”という部分。ここは 極力 取り外したりしないように・・・自分では なかなか 元に戻せません。

もし 皆さんも 何か知恵みたいなものがあったら 教えてください。
363: 入居前さん 
[2008-05-21 00:13:00]
確かに環境に関してはかなり高得点です。

しかしダイワの仕事にはかなり不信感を覚えます。
駐車場の抽選会などもかなり時間がかかったり・・・。

専有部分にも問題がありましたが、
個人が特定できる内容なので、あまり書きたくありません。

ダイワにはこういう意見があることを知ってもらうことも大事だと思います。
そして共有部分に関しても修正できる部分に関してはできるだけ改善してもらい、
住みやすいマンションにしてもらうことを望みます。

5000万も払っているのだから安い買い物ではありません。
364: 入居前さん 
[2008-05-21 07:07:00]
5000万なんて部屋ありましたっけ?
最高値でせいぜい4500万とかでは?
365: 入居前さん 
[2008-05-21 07:33:00]
広めの角部屋とかはそれくらいの価格だったと思います。

たしかに、今まで何度か集合していろいろか会がありましたけど
段取りはちょっといただけなかったですね。

まぁ、とにかくちょうど来週に鍵の引渡しなのでちょっとわくわくしています。
366: 入居前さん 
[2008-05-21 10:18:00]
入居中の方に伺いたいのですが、平日朝(6時台から7時台)の武蔵野線の混み具合はどんな感じでしょうか?

南越谷・南浦和方面、新松戸・京葉線方面の両方伺えれば。

東京駅方面だといろんなルートがとれるので、通勤経路の選択の幅があります。

●南越谷 乗換え 東武線、北千住から 千代田線
●南浦和 乗換え 京浜東北線
●新松戸 乗換え 常磐各駅・千代田線
●京葉線直通で東京駅

もっとも気象に弱い武蔵野線と思うと、一番上にしておくのが無難かもしれませんが。
367: 入居済みさん 
[2008-05-21 23:59:00]
>366さん

通勤経路については私もひと通り試してみました。

秋葉原方面の通勤なので
①南浦和経由京浜東北線
②南越谷経由東武伊勢崎線・日比谷線
③南流山経由つくばエクスプレス
で検討してみました。

結論的には、どの線も混んでないことはないです(苦笑

ただ乗り換え時間や混み具合でいえば③が適当かなと感じましたよ。

①は電車に乗っている時間が長い
②は南越谷での乗り換えが意外に手間・・・・さらに北千住でも乗り換えるし・・・

さらにTXは駅自体がどこもきれいで気持ちがよいのと
エスカレーターなども整備されているというのもプラス材料でしょうか。

ただし費用はもっとも安い①と比較して6ヶ月定期で約1.5倍・・・。
そこは思案どころでしょうかね。
①と③では乗り換え案内などでの時間的な差は約10分ですが
朝のラッシュ時では①は5分程度の遅れはよくあることなので
そのあたりを加味して考えてるのもいいかと思います。

結果的にあれこれ自腹で検討したものの
諸事情で費用優先で検討せざるを得なかったため
泣く泣く①を利用してます・・・<残念。
でもまあ慣れればなんとかなるもんだなと、最近は思うようになってきてますよ(苦笑

ご参考までに・・・。
368: 入居前さん 
[2008-05-22 08:03:00]
367さん

有難うございました。

●社内の運用規定が「最も経済的な経路から30%増しまでの合理的な経路」
●秋葉原でまた乗換えになる
●今、東武線ユーザなので北千住は慣れている

という事から、結局 南越谷乗換えで1ヶ月試すことになりそうです。

東武の新越谷は連絡通路を想定してビルを建てたようですが、JRによる駅舎改築が
後回しになっていて、実現していないようです。(で、屋外通路に屋根だけできた)
369: 入居前さん 
[2008-05-22 12:40:00]
すでに入居済みのAB館の方にお伺いしたいのですが、日焼け防止の
紙カーテンは入居時についていましたでしょうか?
それともカーテンレールには何もつけられていない状態だったでしょうか?
370: 入居済みさん 
[2008-05-22 13:03:00]
B棟ですが 何も付いてませんでした。
371: 入居済みさん 
[2008-05-22 16:11:00]
Å棟も、何も付いていませんでした。
372: 入居前さん 
[2008-05-22 20:05:00]
携帯電話の電波状況はどうですか?
私はドコモユーザーですが、内覧会の時に電波の良い所と悪い所があったような(移動通話中に切れた)気がしました。
入居済みのみなさんで、不便を感じている方はいらっしゃいませんか?
373: 入居済みさん 
[2008-05-22 20:23:00]
すごく電波が悪いです。私も docomoです。
メールは大丈夫みたいですが 通話が 雑音もすごいし 通話も途切れるし 電波も遮断されるし
最悪です。ものすごくストレス溜まりますが マンションは どこもそうなのだと思って 諦めてます。
374: 入居前さん 
[2008-05-22 22:29:00]
>373さん
ご回答ありがとうございました。
やはり、そうですか。

auでも同じですかねぇ。
375: 入居済みさん 
[2008-05-23 08:41:00]
B棟入居の者です。
ソフトバンクを使用してます。
リビングの東側は、問題なく通話できます。
ただ、西側の寝室は圏外になることが多いため、通話は出来たり出来なかったり。
376: 入居前さん 
[2008-05-23 08:54:00]
カーテンのことについて回答いただきましてありがとうございました。
やはり、入居と同時にカーテンを用意しないといけないのですね。
リビング窓が4mあるため今から間に合うか心配です。
どこで購入されましたか?
377: マンション住民さん 
[2008-05-23 09:36:00]
376さん

私はカーテン王国にしましたよ。
だいたい、どこも、寸法から一週間以上かかってました。
とても、丁寧にやってくれました。

うちは、入居後の、仕上がりだったのですが、その間も
無料で、かわいいカーテンを貸してくれましたよ。
378: 入居前さん 
[2008-05-23 12:26:00]
●携帯の話

まだできたばかりの街なので、アンテナが少ないのかもしれません。

ドコモだったら、こういう「電波状況を受け付ける」のがあるので
居住済みの方から、どんどん登録していただけると助かります。

http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoFomaServlet?rgcd=03

au や softbank にも似たようなのがあるんじゃないかと思いますが。
379: 入居前さん 
[2008-05-23 12:33:00]
●カーテン

http://www.mza-interior.co.jp/

うちは、ここに頼みます。メーカーのショールームなどで予習もしたのですが「選べなかった」
一度相談して、内覧会にこちらの候補と先方おすすめカーテンサンプルを持ってきてもらい、窓にかけて選べるサービスがありました。数名の小さな会社ですが。

これから手配される方は、(オーダーの場合)できあがり迄の間に、カーテンの貸し出しをしてくれるところを選べば、よいんではないかと思います。結構対応してくれるところは多いと思いますよ。
380: 入居済みさん 
[2008-05-23 13:45:00]
ニトリとかアテーナとかビバホームとかの、既製品のサイズ別製対応で充分問題なし。
4mリビングにニトリで購入したカーテンとレース(遮光)利用中です。
1万5千円くらいでデザインも選べて作れましたよ。
(お金に余裕がある方は、夢のオーダーカーテンが良いと思いますが)
381: 入居済みさん 
[2008-05-23 13:53:00]
378さん>>
情報ありがとうございます。
早速 登録しました。
少しでも早く 改善されることを切望します。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる