埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア稲毛海浜公園 購入者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区高浜
  6. ブリリア稲毛海浜公園 購入者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-09-07 20:27:20
 削除依頼 投稿する

2008年7月入居開始に向け
既に契約、申込みした人たち用に作ってみました。
購入者はこちらでまったり情報交換しましょー

[スレ作成日時]2007-10-29 20:13:00

現在の物件
Brillia稲毛海浜公園
Brillia(ブリリア)稲毛海浜公園
 
所在地:千葉県千葉市 美浜区高浜3丁目43-12(地番)
交通:京葉線「稲毛海岸」駅から徒歩21分
総戸数: 190戸

ブリリア稲毛海浜公園 購入者用

78: 入居前さん 
[2008-07-06 06:40:00]
東京駅丸の内口にある丸ビルへ行くとしたらドアツードアで実際には何分かかりますか?稲毛海岸駅までは自転車利用を想定しています。
そちらの土地勘がないので実際のイメージがわかなくって...
東京駅構内の徒歩による移動を考えたら、稲毛駅までバスで行って総武快速を利用したほうが早いでしょうか?
よろしくお願いします。
79: 引越前さん 
[2008-07-06 08:05:00]
77さん
我が家はエアコン、塩害対策をされたものを選びましたよ。
◎’S電器では塩害対策なら絶対ダイキンだ!と押されました。
私は他のメーカーの方が素敵なデザインで欲しかったのですが
室外機の見えないところが大切なんだと力説されたのでそうしました。

78さん
ドア〜ドアは分かりませんが、
京葉線で通学通勤していた私にしたら、
京葉線のホームは丸の内口からものすごい遠いです。
10分はかかるでしょう。
中央線を利用していた時、ホーム〜ホームまで7分と想定してました。
総武線ホームも結構地下ですが丸の内口の方にあるので。
80: 内覧後 
[2008-07-06 11:16:00]
行ってきましたー内覧会ヾ(‾ー‾)ゞ
暑かったです。でも充実した一日でした。
指摘箇所は40箇所近くになりました。 ‥が、どれも入居後一ヶ月で付きそうなキズの類
でした。それでも現場の鹿島の方は誠実な応対をして下さり、キズ補修のマメ知識なども
ご教授いただきました。

ただ、当然目に見えない部分はある訳でして、その辺りは入居後の3ヵ月や1年点検で
確認できればいいな と思います。

あとウチはダイキンのエアコンを購入しました。
やはり海近ゆえに耐久性や塩害対策は無視出来ませんでした。
オールステンレスの日立も候補でしたが、精密部品であるプリント基板がコーティング
されているということでダイキンにしました♪
でも最近の日本のエアコンは塗装や耐久性はどれも凄いらしいですよ!
‥あとは、お好みで(*゜▽゜)ノ
81: 内覧後 
[2008-07-06 12:18:00]
連投ですm( __ __ )m

ダイキンのうるるとさららだと5.0kW(冷房17畳)以上のモデルは200V電源なので
室内のコンセント交換と分電盤ブレーカの電圧切り替え作業が必要みたいです。
ブリリアは100Vなのでエアコン付けるときは気をつけて下ちい。

写真は検討版で話題に上った「ぎおん」です。
お店の人が丁寧に焼いてくれて、味の方も美味しかっただす。
店内は昭和の雰囲気でした。
‥あとは、お好みで(*゜▽゜)ノ
連投ですm( __ __ )mダイキンの...
82: 匿名さん 
[2008-07-06 15:40:00]
79さん・80さん
77です。ありがとうございます。
皆さんやはり塩害を気にされているんですね。
ダイキンか霧ヶ峰で検討しておりましたが、我が家も、ダイ
キンにしようかと思います。

78さん
私なら、総武線ですね。79さんと同意見です。
ちなみに、MRの営業の方が、「稲毛駅へのアクセス時間は、
稲毛海岸駅方面が若干渋滞することを考えると、実際そんな
に大差ないですよ」といわれてましたよ。
83: 契約済みさん 
[2008-07-06 21:46:00]
皆さん火災保険はもう入られましたか?

うちは地震保険をどうするかなどいろいろ悩み中です。
何かおすすめのところがあれば教えてください。
84: 契約済みさん 
[2008-07-06 23:18:00]
>83さん
我が家は金消会の際に、自動的?強制的?に
火災保険は加入したのですが、
自分で選んだりもできたのですか。
85: 入居済みさん 
[2008-07-06 23:33:00]
キャッシュで買うと強制的ではないですよ。
86: 入居済みさん 
[2008-07-06 23:45:00]
エアコンは塩害以前にダイキンの基本性能がぬきんでています。周りの方に聞いてみるとよいですよ。耐久性も違うし、単なる除湿や冷房でもは全然違うのがわかりますよ。
他は海外製ですが、ダイキンのみ日本製ですしね。
K’sさんオリジナルのダイキンエアコンもなかなか良いですよ。2月がモデルチェンジで安いです。あと、ヤマダ電機にはダイキンエアコンはありません。
87: 契約済みさん 
[2008-07-08 21:05:00]
電化製品屋さんは今のエアコンは強いので大丈夫ですよ。。
と言ってはいましたが、やっぱり塩害気になりますね。

ところで、みなさん家具は何処で購入しますか?
うちはダイニングとリビングソファを一箇所で揃えたいのですが悩んで決まりません^^;
88: 入居前さん 
[2008-07-08 21:44:00]
モーダ・エン・カーサ
うちは全部これです
89: 契約済みさん 
[2008-07-09 08:37:00]
以前は北欧風に興味があり、持ち家になったら是非!と思っていましたが、
海の目の前に引っ越すことになり、自然テイストに。

「森のことば」という飛騨高山の工芸家具で揃えてみました。
皆さんもお気に入りが見つかるといいですね♪
90: 匿名さん 
[2008-07-09 10:02:00]
森のことばいいですね。
長く使っていくと味がでそうでまたいいですね。
うちはインザルームとボーコンセプトです。
家具選びもたのしいですよね。
オーダー家具やさんのおススメってありますか?
できれば実際に家に来てアドバイスもしてもらいたいのですが。
91: 入居済みさん 
[2008-07-09 23:48:00]
このマンションにはIKEAが似合うと思います。潮風でどうせすぐ買い換える羽目になりそうだし・・・。
92: 契約済みさん 
[2008-07-10 00:26:00]
火災保険で書き込みしたものです。

火災保険はローンを組むときに入らなければならないのですが、
どこに入るのかは自由でした。
その締め切りも今週末なのですが…。
もう時期的に皆さん終わっていらっしゃるようですね。
投稿時期を誤りました。

建物だけにかける場合と家財にもかける場合、
地震保険をつける場合(こちらも建物と家財どちらか、もしくは両方)。
水災をどうするか、家財への保険は何年ごとにするかなど、
選択肢がたくさんあったので悩んでいました。

うちは建物と家財両方に火災と地震をつけることにしました。
お返事をくれた方、ありがとうございました。
93: 契約済みさん 
[2008-07-13 00:30:00]
今日、再内覧会へ行ってまいりました。
全てをきちんと直していただいて、又、
再度の指摘にも快く対応してくださり
鹿島の社員教育の質の高さにも感動して
帰ってきました。

営業の方曰く、八割供給済みだそうです。
同行してもらった一級建築士は
「話半分にしても、八割と言い切れるくらい売っているのだろう、
このご時世健闘している物件」と言っていました。

1階のサロンも半分は出来上がっていました。
手狭に感じますが、ここ自体大型物件ではないので
こじんまり品良くまとまっている感じでした。
94: 契約済みさん 
[2008-07-13 08:13:00]
売れ行きに関しては、営業マンの話はあまり信用できません。
お客さんを安心させるため、風評によるイメージダウンを避けるため、悪意はないにしても本当のことなど話してくれません。
一ヶ月後に同じ質問をすれば、ローンが通らない人が出ただの、買い替えの人の家の売却ができなかっただのでキャンセルが出ましたってオチが必ず用意されています。
実質は2割程度さっ引いたところでしょうか。
決して基本条件の良い物件ではないので、すぐに完売などとは期待していません。
営業マンはじっくりと腰をすえて頑張って欲しいですね。
95: 93 
[2008-07-13 08:30:00]
94さん
そうなんですか、詳しいんですね。
周りが空家なのも寂しいので、早く売れるといいですね。

早く引越しの日が来ないかな。
2回も自分の部屋を見てしまったので
もうウズウズします。
96: Andy 
[2008-07-13 17:44:00]
H、Jタイプの浴室とサニーユーティリティの間にブラインドボックスがありますけど、カーテンのレールがないですよ、カーテンはどうすればいいんですか?
そこのデフォルトはカーテン無しですか?
97: 契約済みさん 
[2008-07-14 13:44:00]
先週、ようやく契約に至りました。皆さん、宜しくお願い致します。
(営業さん、お世話になりました。引渡しまで宜しくお願い致します。)

これから急ぎ内覧です。一級建築士の方に同行をお願いしておりますが、皆さんの書き込みを読ませていただくと必要なかったかもと思ったりして。嬉しい誤算であれば良いです。
早速、つなぐネットも登録し、100Mbpsのご入居キャンペーンにも間に合いました。(締切7/22です。1か月分無料なだけですが、まだの方はお早めに。)

販売センターで未販売住戸の件数が見れますが、販売状況は7割強といった感じでしたよ。
今週末からは海浜公園プールもオープンするので、営業さんも来場者が増えると期待されているのではないでしょうか?
プールの客層とここのターゲットが合っているのかどうか分かりませんが、勢いがつくといいですね。
98: 匿名さん 
[2008-07-14 15:09:00]
No.97 by 契約済みさんさん
こちらこそよろしくお願いします。
我が家も内覧会同行業者を頼んだのですが、非常に出来がいいということでした。
鹿島の方も感じがいいですし。
私は部屋を見て素敵でうかれてしまい、もっと自分でもいろいろチェックすればよかったとちょっと
後悔してます(笑)
プールがはじまると賑やかになっていいですね。
99: 入居前さん 
[2008-07-14 15:48:00]
⇒97さんへ

ネット加入の件、教えていただき助かります。
当方、なかなか書類の読み返しをしておらず、
引越ししてからでいいゃ、と思っておりましたが、
早速今週にでも、ひっくり返して読み直してみます。
100: 入居前さん 
[2008-07-14 22:35:00]
契約進捗が7割との発表なら、実質は6割以下かな。必ず、ローン審査、手持ち物件の売却が思う通り進まないケースが出てきますので。でも概ね順調と言えるペースではないでしょうか。まずは安心しました。
101: 入居済みさん 
[2008-07-14 23:45:00]
7割とは少なくて良いですね。全て埋まる必要はありませんよ。ゆったり生活できますからね。
値引きで後から入居してくる家族は、だいぶ生活レベルも違うでしょうから。
102: 匿名さん 
[2008-07-15 10:37:00]
生活レベルが違うほど値引きされるんですかねぇ。
そもそも住んでる人の生活レベルって何でわかるのでしょうか。
103: 契約済みさん 
[2008-07-15 21:34:00]
生活レベル?

スルースルー
104: 契約済みさん 
[2008-07-15 22:18:00]
101さん
言葉には気をつけましょうよ。失礼です。
105: 内覧後さん 
[2008-07-15 22:36:00]
99さん、ウチも一緒です。
内覧会も終わり、引越しのことばかり考えて生きていました。
97さんありがとう( *゜∀゜)v—.o.oo.o○.o
106: 入居前さん 
[2008-07-16 00:21:00]
我が家はインテリア商品会のおまけ(?)の
選べるプレゼントみたいなので
オーブントースターを注文していたのですが、
今日、9月まで入荷待ちと連絡があり、ショックです・・・。
新居で初めから使いたかったのに。
代わりのものを頼もうと思うも、何がいいのか、
トースターしか考えてなかったので選べません。

皆さんは何を注文しましたか。

又、商品券というのは使えるのでしょうか。
支払いは8月なのでその時にこの商品券を使っていいのかと
尋ねたらそれはNG。ではいつ使えるの?と聞いても
あまりはっきりした答えが返ってきません。
いい利用法知っている方いらっしゃいますか。
107: 匿名さん 
[2008-07-16 01:39:00]
もうすぐ入居ですね。
みなさんはこのマンションのどこが気に入って入居をきめましたか?
海(砂浜)、公園近がもちろん一番です。(駅からは遠いけど、この環境ってなかなかないと思ったので)
あとは今どきオール電化ではないところ。(IHキッチンが苦手なので)
駐車場の自走式もかなりポイント高かったです。機械式は管理費が結構かかるみたいですね。
あと、検討版でときどき話題になるディスポーザー、あれがないのも個人的にはよかったです。
あれって、粉砕するのに苦手なものとかあって、いちいちわけたり細かくしたりしなきゃいけないらしいし、
結構メンテにお金かかるみたいです。余分な管理費は使ってほしくないので。
ペットにも優しいマンションですよね。そのうち新しい家族に迎えたいです。
108: 97 
[2008-07-16 12:55:00]
98さん、99さん、105さん、宜しくお願い致します。

うちは検討開始が遅かったので、色々とやることが山積でして、
ローン手続や、火災保険などなどこれから忙しいです。
オプション申込に間に合いませんでしたので、
コンベックをどうやってリフォームしようかとか、
ついでにダイニングにガスコンセントを設置(エネスタで\18,000位)しようかとか、
バルコニーにバーセアを敷き詰めようかとか、
ワクワク感は尽きません。
それから、近所なので何度も現地に行っているのですが、
グリーンオアシスやセレッソアベニュー辺りに結構砂が溜まっていましたので、
防音もかねて防砂用に洋風たてすなんて設置しようかなんて事も考えてたりして。
(普通のたてすは景観的にNGでしょうか?そもそも、手摺より高いからダメですかね?)

んー、まずは内覧会、頑張ってきます。
109: 匿名さん 
[2008-07-16 20:21:00]
No.108 by 97さん
ガスコンセントって後付けできるんですね。
今ガスファンヒータ使っててそれが使えなくなるのは不便だなーっておもっていたのですよ。
工事が18000円くらいならつけようかなぁ。
我が家も日よけみたいなの考えてますがなんせ風が強そうなのでふつうのたてすみたいなのは
使えませんよね〜。
110: 入居予定さん 
[2008-07-16 20:45:00]
>107
私がブリリアを気に入ったところ。
美浜区でマンションを探していました。

検見川浜なら駅前狙いでした。
海浜幕張や稲毛海岸ならば駅から遠いところ。

駅前、とかく栄えた駅前は、ゲームセンター、パチンコ、
居酒屋などなど、子育てに良いとは言えない施設が沢山。
なるべくそこから離れて落ち着いて過ごしたかったです。
誘惑があれば、子供もかわいそう。
ここなら、目の前の公園や海でノビノビ〜。

なのでこちらを見つけた時は本当に思い描いていたベストな場所でした。

潮風吹いてももディスポーザーなくても上空飛行機旋回しても、
ここより素敵なところは見つけられませ〜ん。
111: 108 
[2008-07-17 13:37:00]
109さん

確かに普通のたてす(よしず)だと吹き飛ばされそうですね。
カタログハウスのピカイチ辞典に載っていたのですが、
立てかけシェードに重し水タンクをつけて使っていました。
スロップシンクもありますので、重し水タンクは何かと便利に使えそうです。
布団干し台などの重しにも使えるかなと思ってます。
(強風時にはもちろん片付けますが。)
112: 108 
[2008-07-21 14:48:00]
内覧会、行って来ました。
細かい指摘を20弱ほど挙げましたが、満足いくものでした。
同行いただいた一級建築士の方もいい出来だとおっしゃっていました。コンクリ直壁だけど歪みもなく壁紙がきれいに仕上げてあるとのこと。特に梁の難しい凹凸にも壁紙の側面・天井をちゃんと切り分けて上手く貼られていると感心されていました。
バルコニーや水周りも問題なし、当然ホルムアルデヒドも大丈夫。
お金はかかりましたが、プロの方にそう言ってもらえると安心です。

グリーンオアシスやセレッソアベニュー辺りの砂ですが、砂浜から飛んできたものではなく、意図的に撒かれたものだそうです。私の勘違いでした。(^^;)
113: 匿名さん 
[2008-07-25 22:08:00]
入居第一陣の方々、感想はいかがですか?
114: 搬入中さん 
[2008-07-30 22:47:00]
今の住まいが近所ですのでちょくちょく荷物を搬入してます。
検討版ではヒコーキの音ネタで盛り上がってますが‥(*゜ー゜*)現地はまだ閑散としています。

気になることといえば、虫対策でしょうか。
防風林のせいか、蚊が多い気がします。

新居が皆様をお待ちしております。
今の住まいが近所ですのでちょくちょく荷物...
115: 契約済みさん 
[2008-07-30 23:21:00]
贅沢に照明が使用されていてステキです。
首相が標榜する低炭素社会の構築には逆行しているような気もしますが・・
116: 入居済みさん 
[2008-07-31 01:21:00]
みなさん引っ越し作業おつかれさまです。
今日は風も気持ち良くてクーラーいらずでした。
海にはヨットが浮かんでほんとに素敵な景色です。
(住んでいたら飽きる日がくるのかなぁ。でもこの環境とっても癒されます)
今日は展望デッキに上れたので行ってみました。
かなりの見晴らしのよさに感動でした。花火大会の日は7時から9時まで開放されるみたいですね。
(飲食ができないのが残念。ビール片手にとはいかないようです・・・)
みなさんいい方そうですね。笑顔で挨拶していただいて気持ちがいいです。
よろしくお願いします。
117: 入居済みさん 
[2008-08-02 00:55:00]
展望デッキで花火観賞されるかた、
どんな様子だったかおしえてください。
今年はいけなそうなので。
118: 入居前さん 
[2008-08-04 22:33:00]
117さん
花火大会、どうだったんでしょうね?気になりますよね(^^
私は8月末入居予定なので、残念ながら見れませんでした。

先日、再内覧会に行きましたが、指摘した点は納得できる内容でしたよ。
ただし、新たについていた部分も数点あったので、これから再内覧される
方は、今一度気持ちを引き締めてやられてはと思います。
まあ・・・その傷も、数週間でつくレベルの傷でしょうけどね(^^

あと引越ですが、数社見積もり、結果アートさんにお願いしました。
幾つかオプションメニューを追加したせいもあるでしょうが、満足価格でした。
ついでに、エアコンもアートさんにお願いしました。日本最安値エリア?であ
ろう「池袋・新宿」エリアの価格と大差なかったですよ。
聞いてみるもんですね(^^

これからの方の参考事例になればと思い、書き込みました。
長文・乱文失礼しました。
119: 入居前さん 
[2008-08-12 06:16:00]
先に入居されてる方?何だか盛り下がっちゃいましたね。引越でお疲れさまです。
120: 入居前さん 
[2008-08-13 16:51:00]
入居済みの方にお願いがございます。

今日は千葉マリンで5回裏終了時に花火が上がります。
窓が空いていれば音は聞こえると思いますが、だいたい20時頃でしょうか。

南西向き(海側)バルコニーから花火が見えるかどうか確認してみていただけませんか?
ちなみにスタジアムは覗き込んでもギリギリ見えないのですが、
花火はスタジアムの後ろ(海側)から上がっているので、もしかしたらと期待しております。

宜しくお願い致します。
121: 匿名さん 
[2008-08-17 23:34:00]
120さんの想定は何階からでしょうか?
122: 入居済みさん 
[2008-08-25 09:36:00]
おはようございます。
昨晩の8時半頃、稲毛の浜で本格的な打ち上げ花火が上がっていましたが、
何の花火なのか、知っている方がいましたら教えてください。

音がしていましたが、あまり気にしていなく、何の気なしに窓の外を
覗いたら、結構大きな本格的な花火が上がっており、
きれいだなぁ、と思っていたら終わってしまいました(笑)
123: もう少しで入居 
[2008-08-25 13:04:00]
そうですか!見えちゃいますか。時間的にマリンスタジアムではないと思いますのでポートタワー側だとすればたぶんハーバーシティ蘇我の花火大会だと思います。8時から20分間1500発上がります。8/10・17・24の3回あって昨日は最終日です。去年からやっていますがなかなかのもんです。スケールは小さいですが目の前で上がるのでかなり満喫します。千葉最大級と言われるナイアガラまであります。車も全然OKですので考えようによってはポートタワーの花火より
いいかも・・ブリリアから見るんだったらポートタワーですかね。
124: 入居前ご近所さん 
[2008-08-25 13:07:00]
花火の大きな音が聞こえていましたが、いなげの浜だったんですね。

いなげの浜を管理している「千葉市みどりの協会」に聞いてみましたが、
そんなイベントはないとのことでした。
近くの団地では夏祭りがあったようですが、そんなに大規模ではないと思いますし。

来年、千葉市花火大会をいなげの浜で行うための予行演習だったりして、
な〜んて勝手な期待をしてしまいました。(笑)
125: 入居済みさん 
[2008-08-26 00:14:00]
>>122さん

当方、稲毛海浜公園のヨットハーバー内「カフェ・ガッシュ」に
会員登録している者ですが、お店の方から花火当日の午前中に「20時〜
21時に間にサプライズがある」とのメールをいただきました。

彼女や友人を連れて遊びに来てくださいとのことでしたので、
花火を見たときにはびっくりしました。
1店舗でそこまで大きな花火は経費がかかりすぎると思いますが、
ガッシュが関係しているのは確かだと思います。

キレイでしたね。
126: もう少しで入居 
[2008-08-26 09:26:00]
すいません。誤情報でした。
ハーバーシティー蘇我の花火は見えたとしても大きな音では聞こえませんね

稲毛の浜も見落としていました。

これから、みなさん稲毛の浜のビーチクリーン活動に励みましょう。
砂浜が美化されれば、海水もきれいになりますし・・
胸張ってリゾートと呼べるはず!!
127: 入居前ご近所さん 
[2008-08-26 13:20:00]
他の掲示板にあがっていた情報ですが、
日曜日の花火はどこかの企業のイベントだったようです。
毎年8月末の日曜日にヨットハーバー辺りでやっているそうです。
来年以降も続けてくれればいいですね。
128: 入居済みさん 
[2008-08-27 11:46:00]
122で書き込みしたものですが、今年のポートタワーの花火は惜しくも見られず、先日の花火が今年最後の(しかも最後の3発のみ)だったので、来年度もやってくれたらうれしいですね。毎週末、目の前の浜でのロケット花火はよく見えるのですが(笑)
129: 入居済みさん 
[2008-09-03 14:13:00]
みなさんこんにちわ。

最近「カナブン」を非常に多く見かけるのですが、みなさんはどうですか。
このところ毎日、廊下やベランダでひっくり返っている「カナブン」を
見つけては外に逃がしてあげているのですが。

今年は多いのか?はたまたこのエリアは以前から多いのか?

以前の住まいは近くに緑が多い地区でしたが、毎日「カナブン」を見かけるほどじゃ
なかったのですが。
130: 住民さんB 
[2008-09-04 14:50:00]
129さん

当方一階ですが、虫は多いと思います。
この立地で新築で季節柄‥と要因が重なっているとは思いますが。
テラスには団子虫が集会を開いていることがあります。先日は小さい鈴虫が屋内に侵入し
「チーチー♪」と鳴いてくれました(汗

個人的にはゴッキーさえ出現しなければいいな、思ってますが。
とりあえずサッシの縁には虫コナーズスプレーで対処してます。
131: 住民さん 
[2008-09-13 17:26:00]
引越し後ばたばたしていてやっとネットが繋がりました。
思ったよりか塩っぽくないし、買い物も不自由ないし、
クロワッサンは美味しいし(秋の新味の栗あんはかなり美味です)
生活を満喫しています。
かなぶんたしかに多いですね。
ことしは特に多い気がしてます。

ハーバーの花火大会もとってもきれいでしたね。
毎年しているらしいので楽しみです。
この間花火らしい音がするな〜。とみてみたら、ランドでした。
ちっこく見えますね〜。
夏が終わってしまうー。
なんだか寂しいですね。
132: マンション住民さん 
[2008-09-16 20:20:00]
昨晩、なんとなーくベランダにでたところ、
「花の美術館」全体に明かりがついており、かなりきれいでしたが、
何か、行事でもあったんですかね。

幻想的な状況できれいでしたよ〜。
133: 住民さん 
[2008-09-20 17:44:00]
マンション住民さん
私も見ました。たぶんハロウィンにあわせて、お花の植え替えだと
思います。徹夜作業だったのかなぁ。
たしか17日からメルヘンガーデンというのになってます。
それが終わったらいよいよクリスマスガーデンですね。
クリスマスはとても素適なので毎年いってます。
134: マンション住民さん 
[2008-09-21 18:45:00]
133さん、こんばんわ。

いつもベランダからしか眺めたことが無いので、
来週にでも「花の美術館」に行って見ますね。

引越し前は、よく海浜公園に来ていましたが、
いまは近すぎるせいか・・・・
足が遠のいてます。(笑)
135: 入居済みさん 
[2008-10-13 08:19:00]
皆様こんにちは。
八月の入居以来、毎日ここの環境に満足しています。
駅近や23区内などの物件に惑わされずに決めて良かったです。

先日、花の美術館に初めて行きました。
特に屋上庭園が気持ちいいですね!
検討版に負けずに一枚。
皆様こんにちは。八月の入居以来、毎日ここ...
136: 匿名さん 
[2008-10-13 10:25:00]
左上がギザギザしてますけどまだ建築中ですか?
137: マンション住民さん 
[2008-10-13 18:22:00]
>135さん こんにちは。
今日は、半袖日和で気持ちが良かったですね。
私も、花の美術館付近を散策してきました。

きれいな花々を見ると、自宅でもほしいなぁと、
思うのですが、この付近でお勧めのお花屋さんは
ありますかね。知っている方いましたら、
ぜひ教えてください。
138: 入居済み住民さん 
[2008-10-14 10:18:00]
こんにちは。
ガーデニングで苗などを購入するのには、ユニディが色々揃ってておすすめデス。
前にモデルルームがあったところです。
切花ですと、マリンピアの花屋さんや、ベイタウン内の花屋さんあたりでしょうか。
お花は本当癒されますよね^^
139: 住民さんA 
[2008-10-14 23:38:00]
住民の皆様、こんにちは。

18日は「市民の日」なんですね。

18日(土)と19日(日)は花の美術館が無料開放されるようです。
ご近所なのでまだ行ったことのない人はこの機会に行ってみるといいかも。
コスモスがとてもキレイでしたよ(^-^)
140: 匿名住民 
[2008-10-15 12:07:00]
朝、稲毛海岸の駅を使うようになって3ヶ月が経ちます。この短い間でも京葉線の混雑率が上がった気がします。
マンション増えてるのかな‥
141: マンション住民さん 
[2008-10-16 15:55:00]
>138さん、こんにちは。

さっそく「ユニディ」でお花を購入してきました。
かわいらしい花がたくさんあり、見るだけでも楽しかったです。

こちらに引越ししてきて、まだ土地感がなく、
教えて頂きありがとうございました。
142: 匿名貴族 
[2008-10-26 15:32:00]
皆さんこんにちは。

お花の売っている場所ですが、(´0ノ`*)
秘密のいいトコありますよ!
‥フフフ。

ヒントは毎月第4土曜日です。
ホームセンターで売っている値段より、半額近くで購入できますよ。
売っているおじいちゃんもとても感じの良い人で
オススメの花屋さんです。

ぜひおためしあれ(゜▽゜*)
皆さんこんにちは。お花の売っている場所で...
143: 入居済み住民さん 
[2008-10-27 19:59:00]
142さん!
良い情報ありがとうございます^^
ヒントわかりました♪
今度行ってみますねー。
144: 匿名さん 
[2008-10-27 22:01:00]
隣りの市場ですよね?
145: マンション住民さん 
[2008-10-27 23:52:00]
市場の花屋さんは安いですね。
単品も安いですが、1列買い(まとめ買い)がお得です。
ミニ鉢植えが7つで400円など。

今週末「産業まつり」があるようです。
楽しみですね。
http://www.city.chiba.jp/keizainosei/keizai/keizai/35sangyoumatsuri.ht...
146: マンション住民さん 
[2008-10-29 23:52:00]
お得情報というわけではありませんが…。

Googleマップの新機能「ストリートビュー」でこの近辺を見ると、
まだ建設途中のBrilliaが見られます。
つい最近の光景なのに、なんだか懐かしく感じる次第です。
147: 住民さん 
[2008-11-22 02:25:00]
ここ数日富士山がとってもきれいに見えますね。
ブリリアの夏もいいですが冬も大好きになりそうです。
月曜は駅伝ですね。
マンションもTVに映るかなぁ。
148: 住民よん 
[2008-11-22 21:54:00]
147さん
沈みゆく陽をバックに東京のビル群と雄大な富士山のシルエット‥本当にキレイですね。

この場所って良いなぁと実感する瞬間です。
149: 住民ご 
[2008-11-25 11:19:00]
駅伝は、残念ながらちょうどCMで映りませんでしたね。
雨でしたが、皆さん前道路で応援されてました。意外と子供も多くて驚きました。
150: 入居済みさん 
[2008-11-27 20:47:00]
こんばんは。
もうすぐクリスマスですね^^
ここはエントランスやカフェにクリスマスツリーなどは飾らないのですかね?
同じ東京建物の幕張のブエナテラーサは、カフェに綺麗なツリーと窓に雪の結晶が装飾されていてとっても素敵です。
外からも見えて良い感じです。
そういうのは、住人が率先してやるものなのか、管理会社がやってくれるのかどちらなのかわかる方いますか?
151: 住民ろく 
[2008-11-28 18:11:00]
150さん

もいちょっとで飾られますゆえ、お待ち&お楽しみに(・∀・)
152: 入居済みさん 
[2008-11-28 20:21:00]
住民ろくさん☆
そうなんですか!
それは楽しみです^^
期待して待ってます♪
153: 住民さん 
[2008-12-02 15:16:00]
私も楽しみにしています。
マンションの色に合わせて青い電飾かしら。
エントランスに大きなツリーとかあったら素敵そうですね。
154: 住民ナナ 
[2008-12-03 23:35:00]
電飾たのしみ!

‥でも、もう12月入ってます。はやく見たいナナ。
155: 入居済みさん 
[2008-12-12 22:14:00]
やっぱり青い電飾でしたね^^
キレイです☆
156: 住民ハチ 
[2008-12-18 21:57:00]
皆様こんばんわ。

このマンションに越してきて驚いたことが一つあります。
それは「暖かい」ということです。恐らく海近のせいでしょうが、風が冷たくないのです。
寒いけど、冷たくないのです。職場が内陸部なので感じることなのですが、会社を出るとき
よりもマンションに近づくと、空気が温くなってくるのです。

皆さんも感じませんか?
皆様こんばんわ。このマンションに越してき...
157: 住民さん 
[2009-01-08 13:26:00]
今週末11日は浜辺で凧揚げ大会が催されますね。
色とりどりの凧があがってきれいでしょうね。
富士山もきれいに見える日が多いし、
冬のブリリアはかなりいいですね。
158: 住民ご 
[2009-01-08 15:25:00]
その前日の10日には消防出初式もありますよ。
ブリリアの周りにはイベントがたくさんあって飽きません。
159: 住民でない人さん 
[2009-01-11 23:30:00]
購入予定のものですが、皆さんは毎日の買い物をどこで済ませていますか、やはり駅前まで行かれているのでしょうか。毎日のことですので結構気になっています。
160: 住民さん 
[2009-01-12 12:18:00]
出初め式も凧揚げも参加してきました!
無料イベントうれしいです。
出初め式は圧巻なので行かれてない方は来年是非。

買い物は稲浜ショップで用がたります。
お魚やさんは新鮮でめずらしいものも安く手に入りますし。
スーパーも小さいですがこと足ります。
やっぱりジャスコの品揃えには負けますので、
ときどきジャスコにいくくらいでしょうか。
車があればジャスコまで近いですし。

あとは隣の市場で調達って手もありますよ。
関連棟のほうは一般の人でも入れるみたいなので
うちは野菜とかお花とかお肉とかお豆腐とかたまに買ってます。
161: 住民よん 
[2009-01-13 17:31:00]
ウチは都内共働きなので、一番鮮とマリンピア併用です。
以前の大田区のマンションと比べると利便性は落ちましたが、チャリンコ範囲内ですし特に不満は感じませんね。
162: 匿名さん 
[2009-01-26 22:21:00]
生協を頼んでる人もいますか?
仕事が遅かったりでなかなか買い物にいけませんので…
163: 住民です 
[2009-01-26 22:33:00]
以前の検討板で飛行機の騒音問題?は今はどうなったのでしょうか
164: 住民さんA 
[2009-01-26 23:54:00]
163本当に住民?
住んでいるなら分かるよね??
実家も近所ですが、何十年も住んでいますが、
騒音なんて言っている人いませんよ

生協ありますよー
1階のコンシェルジュの方がいるところに来ます
165: 匿名さん 
[2009-01-27 21:06:00]
飛行機の騒音問題ありましたね〜
忘れてました(笑)全く気になりませんね!忘れちゃうぐらいですから。

生協って土日の配達あるんですか?
166: 163です 
[2009-01-27 21:52:00]
住民ですが私は居酒屋で働いているので夕方から明け方までは帰ってきません なので夜の飛行機の音は聞いたことがないのです そういえば騒音問題が結構あったなぁとふと思い出したので書いてみた所です
167: 住民Q 
[2009-01-28 16:54:00]
166と163さんは居酒屋で働く独身の方?

‥いや、ふと気になったもので書いてみました。
168: 匿名さん 
[2009-01-28 22:37:00]
163と166は同じ私です。今は独身で居酒屋で頑張っています。
海が好きなこともあり、いずれ相手を探して住みたいと思い、ここに決めたのですが…
169: 入居済みさん 
[2009-01-30 07:50:00]
騒音も駅から遠いのも気になりません。
すごく住み心地いいです、このマンション。
窓からの夕日は絶景です。
特に言うことないな。
170: 住民でない人さん 
[2009-02-16 13:23:00]
真剣に検討中のものです。

どうしても気になるのが、子育てする上での周辺の環境です。マンションの敷地も広いのですが、中庭に遊具のようなものはないので、やはり公園に行くことが多いと思います。まわりには海浜公園の他にも小さな公園がいくつかあるのですが、いつ訪れてもひとけがなくて少し寂しい感じがします。

マンションには小さな子供がいる世帯も多いと思いますが、どこで遊んでいますか?子育てする上で不便なことや、寂しさを感じることはないでしょうか?
171: 匿名さん 
[2009-02-17 01:43:00]
きっととても小さなお子様なのですね。
公園で遊ぶのって幼稚園に行く前の年代ですものね。
そのくらいのお子様達もみのり幼稚園の隣の公園にいますよ。
我が子は幼稚園生、園が終わってから皆で公園に行って
子供は遊んでママ達はおしゃべり、なので寂しい感はありません。
駅前マンション郡では夕方になると敷地内にもすごく子供達がにぎわっているので
羨ましいとは思ってしまいます。
でも逆に子供のいない世代にあの状態はちょっとうるさくてしんどい気もします。
172: 入居済みさん 
[2009-02-18 19:32:00]
171さん
みのり幼稚園ってどこにありますか?
ここから近い幼稚園だとめぐみ幼稚園か高浜幼稚園ぐらいだと思うのですが…。
先月引っ越してきたばかりで我が家にも1歳の子供がいますので、教えて頂けるとありがたいです。
173: 171 
[2009-02-20 08:19:00]
両方ともとても人気があり、いい幼稚園だと思います。
ここのマンションからも通っている方、多々いらっしゃると思いますよ。

ベネッセ ウィメンズパークの口コミなんか
結構参考になるかと思います。
174: すでに住民 
[2009-02-21 14:24:00]
みのり幼稚園って近くにあります?
習志野?


海浜公園内の遊具があるところとかは日中子供多いと思いますよ。
室内なら、ジャスコ専門店の地下に子供を遊ばせられるところがありよく行ってました。
あとは高浜公民館で、幼児のサークルとかやっているみたいなので、調べてみては。
子供にも友達つくってあげたいですよね。
うちは引っ越してしばらくたちますが、マンション内に小さなお子さんのいるお友達も増えました。
みなさん親しみやすいかたばかりで、よく話しかけてもらいます。

不便はあまり感じませんね。
しいていえば、風がつよくって自転車が倒れまくることくらいな。
175: 匿名さん 
[2009-03-06 16:12:00]
0歳児や3歳くらいまでのお子様がいらっしゃる方やこちらの土地に詳しい方に伺いたいのですが、子供が急な病気になったときはどこの病院へ行っていますか?小児科がある病院で一番近い所と、そこまで行くのにどのような交通手段で行っているのか、教えていただけるとありがたいです。
176: 住民でない人さん 
[2009-03-07 13:21:00]
まえにすぐ近くの団地に住んでいました。
うちにも2歳のチビがいて、深夜に(1時ごろ)に
高熱で震えだしたことがあり、海浜病院に連れていきました。

海沿いの道路を幕張方面に行くとすぐにありますよ。

私は車を使いました。

車が使えない時はタクシーしかないと思います。
177: 匿名さん 
[2009-03-07 23:13:00]
>176

ありがとうございます。
幼児から小学校くらいの子供の生育環境としては、どうでしょうか。
率直なところを教えてください。

あと緊急を要しない場合、かかりつけの小児科で良い所があったら教えてください。
178: 住民でない人さん 
[2009-03-08 10:21:00]
近くにそれなりの学校があって教育環境はいいと思います。

また、ベイタウンや新浦安にたまに居る勘違いセレブなんかもほとんど
居ないと思うので、肩肘張らずに生活できるのではないでしょうか。

小児科ですが、うちは普段は(おおた小児科)にかかってました。
磯部(近くですよ)っていう所にあります。

結構評判いいみたいで、予約が必ず必要だったと思います。

緊急だと見てくれない時があるので、そういう時は海浜病院を使ってました。
179: マンション住民さん 
[2009-03-09 22:19:00]
残り数件、完売間近らしですよ!
いいマンションですもんね
180: ゆかいな住民 
[2009-03-29 11:24:00]
高浜ショッピングセンター工事してました。
スーパーができるらしいです。
近くだし遅くまでやってるといいですね。
なによりこの近辺に活気がでるというのはうれしい限り。
181: 生真面目なわたし 
[2009-03-29 20:53:00]
ほんとはあと何戸残ってるんでしょうか?
182: 住民でない人さん 
[2009-04-01 13:18:00]
駐車場の桜はもう咲いてますか?
183: マンション住民さん 
[2009-04-30 20:16:00]
昨日ポストに、「全戸誓約!!」と封書が入っていましたね。
とりあえず、よかった、よかった。
184: マンソン住民 
[2009-04-30 22:10:00]
完売乾杯!

良いマンションにしたいですね。
185: 入居済みさん 
[2009-05-01 07:36:00]
一階の幕もとれて、すっきり。

最後は争奪戦だったとか!嬉しいですね。
186: 入居済みさん 
[2009-05-01 22:14:00]
一階の横断幕取れたんだ。良かった~
最後は争奪戦ですか。なんで急に…
ま、完売は嬉しいですね(^o^)v
187: 匿名さん 
[2009-05-02 10:04:00]
投げ売り?
188: マンション住民さん 
[2009-05-02 16:15:00]
今日みたいにお天気のいい日は、景色絶景ですね。
本当にいいところに住めて幸せです。

どなたかこの近辺で美味しいお店知りませんか?
寿司でもフレンチでもイタリアンでも。
よろしくお願いします。
189: 匿名さん 
[2009-05-02 17:23:00]
以前のレスにサイゼリヤ、回転寿司の銚子港とありましたよ。
190: 匿名さん 
[2009-05-11 16:21:00]
完売は嬉しいけれど、本当に投げ売りだったのでしょうか?そうだとすると初期に購入した者は損をしたのでしょうか?我が家も購入後あまりにも売れ残りが多かったので、東京建物の担当者に値引きして売る事は無いですよね?!と確認をしたら、絶対に有り得ないと言い切っていたのに・・・。それと不動産屋の中古マンション情報に10階と11階の部屋がもう売りに出されていました(入居された形跡無かったような気がしますが・・・。)まだ1年も経っていないのにそんなことって有るのでしょうか?しかも売り出し時の価格より1千万円近くも安く・・・。上層階を購入したくとも高すぎて下層階を泣く泣く購入したのに、何だかスッキリしない気分です。
191: マンション住民さん 
[2009-05-11 21:38:00]
>188さん
過去に出たかも分かりませんが、近くのお気に入りのお店です。

「四万十」モノレール県庁前の近くです。おしゃれなうどん屋さんです。ざるうどん、ぶっかけうどんがおいしいです。

「Mother Moon Cafe Mihama」30分くらいかかるかもしれませんが歩いても行けるイタリアンです。落ち着いた雰囲気が気に入ってます。味もそこそこ。野菜がおいしいです。テラス席だとワンちゃん連れもOK。

お寿司屋さんは「さかえ寿司」が結構評判いいみたいです。テーブル席が中心な結構大きなお店です。個人的にはカウンター中心の小さな店がいいのですが…。出前してくれるので、お客さんが来たときなんかに便利です。でも、最近はもっぱら「銚子丸」です。安くて十分おいしい。

あと近場で行くのは「シタール」。他にちょっと遠いですがリピートしてるお店は、四街道のイタリアン「カステッロ」とか、鴨川の寿司「笹本」です。

千葉市に住んで10年になりましたが、なかなかお気に入りのお店がみつかりません。これだけ人口が多いのに良いお店が少ない気がします。

おすすめのお店、色々と情報交換できるとうれしいです。
192: 匿名さん 
[2009-05-11 21:42:00]
↑このような場合泣き寝入りしかないのでしょうかね?先に購入した者が損をするって言うのは納得できません。
以前どこかのマンションで売れ残った物件を値引きして販売した事を先に購入していた住民の知る所となり、かなりの講義を受け最終的には全世帯の値引きが行われたとのことですが、ここもその対象にはならないのでしょうかね???東京建物の担当者は絶対値引きはあり得ないと言っておきながら値引きが行われていたのだとしたら信用問題にかかわりますよね・・・。実際、購入を考えていた方のサイトを見たら、最上階の物件を見に行った際にいきなり600万円の値引きと、間取り変更がフリーと言われたそうです・・・これってどうよ?!って思いませんか?
193: 匿名さん 
[2009-05-11 22:29:00]
↑「抗議」を「講義」と間違えてしまいました・・・訂正させて頂きます・(#^^#)
194: 匿名さん 
[2009-05-12 07:21:00]
値引きしょうがないですね。
ふつーに考えて全世帯購入後に値引きなんてありえません。
残った物件安くなるのはあたりまえ。
195: 匿名さん 
[2009-05-22 17:07:00]
No.194さん
あなたもディスカウントで購入した人?
値引きをされて購入できた方には、初期に何の値引きもなく購入した人たちの悔しさは分からないでしょうね!
東京建物サイドから納得のゆく説明をするべきだと思います。
196: 匿名さん 
[2009-05-23 07:42:00]
195さん。あなた達は本気で言ってるのかい?
マンションにかかわらず売れ残りが安くなるのはあたりまえじゃないですか。
当時は4000万が最安値だったとしても何か月もたてば3000万が最安値になります。
電化製品でも食べ物でも同じですね。
では逆に質問します。なぜ早々購入なさったんですか?売れ残りは安くなるって分かっていたでしょう?
やはり好きな間取り、好みの場所がよかったんですよね?
その場所が購入できたならよいじゃないですか。
いまさらどんだけ頑張っても、なにがおこっても値引き、返金等ありません。前向きに人生頑張ってください。
197: 匿名さん 
[2009-05-23 08:04:00]
195さん、正気ですか?
歳はおいくつですか?20代前半のゆとり世代ですか?
私も、初期購入ですがどんな商売にも共通する事なので私は全くきにしませんけど。
社会経験あさすぎですよ
198: 匿名さん 
[2009-05-26 15:30:00]
みなさん同じ屋根の下の住民同士仲良くしましょう。
199: マンション住民さん 
[2009-07-07 20:31:00]
194さん。
同じ境遇のものです・・・
うちの担当者も絶対に値引きはしないと断言していました。
しかし、本気・正気ですか?ってよく言えますよね・・同じ住民でないことを祈るばかりです。
引っ越した当時はみなさん笑顔で挨拶して頂いてほんとに気持ち良かったですよね
最近では挨拶しても知らん顔の人が増えました・・・
値引きに関しては管理組合がそれなりの動きをするかと思っていましたが、説得されてしまった
のでしょうか?何十世帯かで活動すれば返金も充分にありえる話だと思います。
上の階は人は騒音に悩まされているとか・・飛行機じゃなく車です。お金持ちだから窓開けて
生活しませんかね!!
200: 匿名さん 
[2009-07-08 17:56:00]
だから返金とかふつーに無理でしょ!!
201: マンション住民さん 
[2009-07-08 20:39:00]
充分に可能性はあります。もう貰っている人もいるかもですよね・・
同じ買い物を半年ずれただけで1500万以上も安くするんですから
相手もそれなりの準備をしています。
どうやって証明するかですよね・・・実際に営業マンに食ってかかってた人は
どう言う説明で納得したのでしょか?
202: 匿名さん 
[2009-07-09 07:05:00]
やっぱゆとり世代の考えはすげーわ!誰か何か言ってやってくれよ。
203: マンション住民さん 
[2009-07-10 14:19:00]
そりゃ返金してくれるなら万々歳ですが・・・私も、無理だと思います・・。
そこは割り切るしかないかと。

ところで、風の強い日が多いですが、南東側の方はバルコニーの風はどうですか?
私は南西側ですが、今日みたいな日は窓開けられません。
うちの前だけ台風みたいな感じです。
204: マンション住民さん 
[2009-07-10 19:47:00]
返金は無理でしょう。お金の流れとしてありえないですね。。。
ところで1500万円以上も安くしたって本当なんですか?

そんなことよりも、中古で出てる2部屋がこれ以上値下げせずに
早く成約することを願ってます。この不況の中では、なかなか
すぐには決まらないでしょうが。。。

我が家も今日は風が強くて窓を開けられませんでしたが、
このマンションだけじゃなくて近隣のマンションはどこも一緒でしょう。
私はここを買って本当に良かったと思ってますし、お金には代えられない
価値がある良いマンションだと思ってます。
205: マンション住民さん 
[2009-07-11 08:43:00]
2割と考えればありですか・・・
値引きの話はやめましょう資産価値が下がってしまいます。
206: マンション住民さん 
[2009-07-11 17:11:00]
私共も初期購入です。値引きに対しては確かに思うところはあります・・・
が、今では何にも代えられない我が家となっております。
書き込み、動き出したと思ったらその話題になってしまうのでしょうか?
住民による価値ある情報交換の場所に出来たら良いですよね。
207: 千葉市民A 
[2009-07-25 04:15:00]
今日は稲浜ショップにできたバー(!?)に行ってきました。
以前はひなびた感じの喫茶店でしたが先週あたりにオープンしたみたいです。
テラス席などもあり、外観はまあまあオシャレでした。
パスタや前菜も味は悪くないけど値段が少々高めですた。

お散歩がてらにいける距離なのでうまく育ってほしい店だなと思いましたo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)o
今日は稲浜ショップにできたバー(!?)に...
208: 土居まさる 
[2009-07-29 08:00:00]
ウチの上階、この時間になると運動会なんだよね。集合住宅なんだから気ィ使ってほしいよ。
209: マンション住民さん 
[2009-08-01 12:46:00]
千葉ポートタワーの花火大会も購入前は屋上でみれるというのも売りのポイントだったのが・・抽選ってどういうこと?(怒)毎年毎年こんなんかい!!この先ずっと見れない人もいるはず!!今年当選した人は来年はダメとか考えて欲しい!!きっとこのマンション入居して屋上で無条件で花火が見れると期待していた人もいるはず!!なんかおかしくないか??誰がこんなん決めた??・・こういうふうに思ってる人いないですか??
210: マンション住民さん 
[2009-08-02 22:10:00]
友人達と参加する予定だったので抽選には参加しませんでしたので
抽選の倍率や屋上の状況はどのような感じだったのかは分かりませんが
まだ1年目?ですし色々と改善していけたらいいんじゃない?程度に考えてますかね。
無条件で見れるのなら屋上からも見てみたかったですが、全世帯が屋上から見られる広さは無いし
安全面を考慮したら現状難しいのかなとも思う。

個人的には条件として飲酒や喫煙がダメなのは良いのですが、抽選で当選した人達しか使わないし
後片付けの処理は当然するのだから、ソフトドリンク程度はOKにしてほしいかも。
花火大会って毎回何かを飲食しながら楽しんでいたので、ただ屋上で花火を見続けるのは
なんだか物足りない気分になりそうです。
あと1世帯3人までという制限はお子さんが2人以上いる家庭の場合は、全員揃って参加出来ないのも
寂しい気がしますね。
211: マンション住民さん 
[2009-09-04 12:47:41]
以前にこの近辺のおいしい店を知りたいという書込みがあったので、
私の知っている評判の良いお店を紹介します。
(以前の書き込みとかぶる店もあると思います)

和食なら・・・
●「三升屋」(みますや)
 千葉県千葉市美浜区稲毛海岸4-4-26
稲毛海岸のお蕎麦屋です。
人気の秘密はおいしいのに量が多く価格が安いところのようです。
蕎麦は注文を受けてから茹でるようで、待ち時間は長め。
駐車場は3台しかないので、ブリリアからはお散歩がてら徒歩で行った方が良いかも。

●「さかえ寿司」
 千葉県千葉市美浜区高洲1-16-25
京葉線の稲毛海岸駅が出来る前からの老舗です。
やはりお薦めはランチ。海鮮ちらし1350円、地魚の握り950円、まぐろのづけ丼が997円。
お椀とコーヒーがついてお得です。夜は3000円以上は覚悟した方が良いと思います。
駐車場は店の前に10台ほど。

●「江戸清」(えどせい)&「和食処さくら」
 千葉県千葉市美浜区高浜2-2-1 千葉市中央卸売市場 C棟2F
市場が目の前のブリリアならではの特権。新鮮なネタを存分に味わいましょう。
江戸清さんなら海鮮丼は900円でお味噌汁付です。さくらさんなら刺身定食980円!
市場は普段の日も入れます。
感謝デー以外は入れないと誤解している人が多くて、とお店の主人もボヤいておりました。
ただし市場のお店は日曜祝日がお休みなので、注意しましょう。

中華なら・・・
●「泰南飯店 マリンピア稲毛店」
 千葉県千葉市美浜区高洲3-13-1 マリンピア4階
スーパーの中の中華屋さんって・・・と少々の不安がありましたが、安くてなかなか美味しいです。
食品売り場のお惣菜コーナーにも置いてありますが、私は店で食べた方がお得だと思います。
人数が多いと個室に出来、飲み放題もあるので宴会にも向いています。
私が行った時は夜で食前酒のサービスがありました。他にも定期的にサービス品があるようです。

●「中国ラーメン揚州商人」(ようしゅうしょうにん)
 千葉県千葉市美浜区高洲1-12-13
そろそろラーメンが美味しい季節になってきました。ご近所の繁盛ラーメン店です。
こちらはチェーン店ですが、千葉で食べられるのは5店舗だけ。
どのラーメンも個性的で美味しいですが、私の一番のお薦めは杏仁豆腐です(お土産OK)
年中無休で翌朝4時まで営業というのも魅力ですね。

・・・いろいろ書いていたら、お昼の時間が過ぎてしまいました。
続きはまた今度書き込みます。
みなさんいろいろ情報交換しましょう!
では次回、洋食、イタリアン、カフェ編で行きますね(^-^)/
212: のんびり住民 
[2009-09-07 21:55:23]
すごーい。
グルメ情報ありがとうございます。どこも美味しいですよね。
江戸清はまだ行った事ないのでいってみます。
稲浜ショップの中の手羽矢もその隣のイタリアン?も賑わってますね。
磯辺高校前の中国家庭料理 ジャスミンはどうでしょう?どなたかいかれた方いらっしゃいますか?
洋食、イタリアン、カフェ編楽しみにしています。
213: 仕事住民 
[2009-09-08 02:31:09]
江戸清‥知らなかったなあ。
折角だから会社行く前に早起きして行くか!
(むりぽ)
214: No.211 マンション住民 
[2009-10-04 09:19:46]
みなさま、おはようございます。
今日は目の前の稲毛海浜公園で「美浜区民フェスティバル」が行われますね。

9:50~15:30まで行われているようです。
10:20からは朝市もあるようなので、ちょっと行って来ます♪
フリーマーケットや模擬店も沢山出るようなので、楽しみです。

http://www.city.chiba.jp/mihama/chiikishinko/17festival.html


お詫び)
カフェ編の続きを書こうと思いましたが、長文を書いた後画面がフリーズしてから挫折してました(^▽^;)
近々またワードなどに下書きしてから、再チャレンジいたします。
215: マンション住民さん 
[2009-10-07 23:36:17]
美浜区民フェスティバル、行ってみました。

色々イベントがあって、面白かったですね。
216: 住民 
[2009-10-15 19:59:30]
昨夜ものすごい大雨の中
ブリリア前に消防車や救急車が沢山来ていましたね。
交通事故?
道路冠水?
217: マンション住民さん 
[2009-10-21 20:34:25]
今夜11時ころ、オリオン座流星群がピークです。

南東側の部屋からは真正面に見えますよ。

曇り空ですが、部屋を暗くして目を凝らしてみてみましょう。

南西側の人は、花の美術館の前から見えます。おとといは、10分に1回くらい、きれいな流れ星がみられました。
218: 中古検討中 
[2009-10-26 18:15:36]
中古検討中です。ここは住みやすいですか? 何階くらいから海が見えるのでしょうか?
219: 中古検討中 
[2009-10-27 09:04:21]
中国の方々とは仲良くできていますか?

バルコニーは潮風で汚れませんか?

排気ガスや騒音はどうですか?
220: 住民a 
[2009-10-27 12:47:03]
眺望に関しては5階以上が無難ではないでしょうか。

ちなみに今日のように台風一過の朝は東京湾の奥に首都の高層ビル群、その遥か彼方に富士山を望むことが出来て最高だす。

朝の海浜公園ウォーキングも足が弾みます(・∀・)
221: 中古検討中 
[2009-10-27 18:08:49]
218です。220さんありがとうございます。参考にさせていただきます。海の眺望が良いところさがしてます。たぶん新浦安よりこちらの方が眺望が良いものと推測してます。
222: 住民B 
[2009-10-27 20:08:43]
今日は空気が澄んでて、久しぶりに富士山がくっきり見えました。
窓を開けると車の音が少々気になりますが、海浜公園の森の緑と青い海に日々癒されます。
特に、海にヨットが沢山出てて、陽の光で海がキラキラする昼間の時間帯が好きです。
リビングでくつろぎながらベランダのガラス越しに海が望める南西向き8階以上は
(11階以上はさらに)、特におすすめだと思います。
223: 苦悩住民 
[2009-11-01 13:45:35]
大勢ではないですが、クルマのマナー違反が多くて嫌です。

白いB●Wなんかマンション前の逆走したのち、消防用地に停める始末。
集合住宅に住んでいるという意識が低い人は本当に迷惑です。
224: 住民A 
[2009-11-09 18:18:06]
今日も消防用地に駐車していましたね…白いB●W…
225: マンション住民さん 
[2009-11-09 20:07:54]
白いB◎W。。。
2日程前にも消防用地に駐車しているのを見かけました。

駐車場内で徐行なのにスピードを出して降りて来るのが
恐らく同じ白いB◎Wかと・・・
一時期同じ時間帯で毎日すれ違っていて
いつもヒヤッとしていました。



226: 匿名 
[2009-11-22 17:29:41]
白いBM最悪
227: マンション住民さん 
[2009-11-23 10:32:39]
お隣の産業祭りって今日の12時30分までやっているんですね。
昨日知らずに行きそびれたからガッカリしてましたが、ちょっくら行ってきます♪
228: 住民さんE 
[2010-05-16 07:54:02]
暫く、投稿がないようなので、一旦、あげさせていただきます。

それにしても、このマンションの方は、ネット利用率が低いのかな。。。

専用の「Chorocobi」なんかあるけど、全然使われていないみたいで、

--
229: マンション住民さん 
[2010-06-16 22:44:05]
おそらくこんな掲示板に書くより得策hあると思いますが…

今日も敷地内への逆走侵入を目撃しました。
白のYAMAHAバカスクーター。所有は一階の元販売事務所。
値段も安いから住人も安いなどと思いたくはないけど、みっともない行動が
多く目につく。

はやく捕まってほしい。
230: 匿名 
[2010-06-17 01:38:18]
ここ、中古出てきませんかね?中階層以上なら真面目に検討したいです。適正価格でぜひ!
231: マンション住民さん 
[2010-06-22 02:08:28]
229さん
そうですね。書き込むよりも良い方法あるでしょうね。ちなみに安い値段で住まわせて頂いております(笑)

①規約により駐車不可となっている消防用空地にある「駐車禁止」のパイロンを、わざわざ動かしてまで長時間駐車する人
②駐車場構内で親子で堂々とボール遊びしている親の人。
③同じく規約により駐車不可となっている自転車置場内にて「自動二輪」を駐車している人。
駄目な事だけど既成事実にしちゃえばいいと思っているのでしょうか?単に自分さえ良ければ良いとお考えでしょうか?
いずれにせよ、反復継続的にそのような行為をされてる人は・・・ヤバイでしょう。
火災発生時、①の行為が消火活動に影響した場合、重過失・共有財産毀損行為ととられると、個人保険でカバーできない可能性があり、加えて莫大な損害賠償提起か???。
②の行為の人が駐車場構内で残念ながら事故に遭遇した場合、民事上の不法行為責任により運転者が損害を負う反面、遊んでいた親による反復継続的な②の行為が証明された場合は過失相殺されるでしょう。それ以前に、命は一度きり。
駐輪場は、特定多数の住民が利用してますが、事理弁識能力が無い人等(裁判上8歳程度までの幼児児童)が③のバイクの排気管やタコ足等の高温部分に触れ重度の後遺症が残った場合、100%自己過失。

①~③をされる方は、小学校は卒業されてるでしょうから責任能力がある筈です。
規約に同意し入居されてる事・敷地内でも注意喚起がなされている事・具体的に行為者による危険が予期される事実がある事(例:幼児用自転車が駐輪場に多数駐車されている事実)から、その責任に加重されますよきっと。
管理組合も事案につき悪意のうえ放置プレイなら・・・ちょっとやばいかも。

こんな事、自分らが小さい時は回りの大人が教えてくれたんですけどね・・・。
育ちが良すぎる方が多いのでしょうかね? それとも・・・そんな方とは縁遠い100戦錬磨の背信的悪意者でしょうか?

①~③の人、最悪の場合に対応できますか?血族親族に迷惑かけずに生きれますか?それでも住み続けれますか?
「んな訳ね~だろバーか!(怒)」みたいな発想による行動が一番ヤバイですから・・・ホント御用心。

でも、実際に今時点での対応となると、どうなるんですかね???
普通のリーマンに実務はわかりません。


232: 匿名 
[2010-06-22 10:05:32]
以前売りに出てたけど今はどうでしょう。
適正価格って稲毛海岸地区の平均単価の事ですか?
ここの大半の購入者はそのようなエリア相場でなく、購入者なりに物件価値を見出だして買ってますからね〜。
我が家はシーサイド側で売る気持ちなしですが、買いたい部屋があるのでしたら、業者に指値してみてはいかが。
233: 匿名さん 
[2010-12-14 19:03:02]
知らないな。
234: マンション住民さん 
[2011-10-05 18:27:21]
最近、駐車マナー悪くなってないですか?消防エリアとUターン用エリア。いつも同じ車。
235: マンション住民さん 
[2011-10-05 19:57:55]
私も思います。たしかマンション管理組合に風紀委員的な役割を担う方がいらっしゃったと思いますが、張り紙等処置を望みます。
236: 匿名 
[2011-11-13 06:28:35]
LEDの飾り付け‥

こんなの好みだから人それぞれだけど。
節操のないことしてくれたな。
237: マンション住民さん 
[2012-01-03 15:56:57]
もう正月だよ。
238: マンション住民さん 
[2012-01-29 14:59:10]
消防スペースに一時的に駐車するときは、
ハザードを出しときなさいって、
最近のなんかの議事録に書いてありましたよ。
240: マンション住民さん 
[2012-02-10 16:57:03]
消防スペースもそうだけど、白いレクサスが駐車してましたよ。
ほぼ毎日。

掲示板に貼ってあった品川のレクサスだよなぁ。
議事録、掲示板じゃダメなんじゃないのかな?
241: マンション住民さん 
[2012-02-18 23:11:36]
入居3年以上を経て、最近はじめて隣の市場の食堂にいきました。中華屋さん(?)の海鮮丼、1000円だけどボリュームがあり、しかも美味くて、さすが市場の食堂!って感じで良かったです♪今度、実家の両親も連れてってやろうと思いました。
242: 匿名さん 
[2012-03-14 01:03:13]
レクサスは路駐大丈夫なんだよ。
243: マンション住民さん 
[2012-03-14 01:09:07]
こんどハザード無しで見かけたら、上から缶コーヒーでもお見舞いしようか。
244: マンション住民さん 
[2012-03-23 14:29:21]
東京湾に捨てろ
245: 匿名さん 
[2012-03-26 10:25:03]
なんてひどい方々なの・・・
246: マンション住民さん 
[2012-03-26 19:02:08]
どんな車でも路上駐車はダメです。
上から缶コーヒーを投げてはダメです。
東京湾に缶コーヒーを捨ててはダメです。

みなさんルールは守りましょうね。
247: マンション住民さん 
[2012-04-04 21:10:08]
一番ダメな典型だな。

こうやってルールだけが残り、住民はいなくなる。
248: ろんどん 
[2012-05-08 00:31:59]
最近、レクサスおとなしくなったな。
249: 匿名さん 
[2012-05-09 10:02:51]
ここへ引っ越してきたなら、早く陸運局へ行って千葉ナンバーに変更しなさい。
そうしないと、「東京湾に捨てるのはもちろん迷惑駐車のレクサスです」となるよ。
250: 匿名さん 
[2012-05-10 10:48:49]
千葉ナンバーなんて恥ずかしくて...。
251: マンション住民さん 
[2012-05-24 00:47:47]
とにかく管理組合ががんばってる。
管理会社がどのレベルか知らないけど。


管理人さん以下掃除の方も良い人揃い。


いいマンションだ。
252: マンション住民さん 
[2012-07-10 01:54:30]
今年もまた、夏がきました。

ここって、夏サイコー!

今年も、泳ぎまくるっす!
253: マンション住民さん 
[2012-08-10 17:52:13]
先日の花火大会、打ち上げ場所が幕張に変わりましたね。屋上で観覧された方、どのように見えたか教えていただけませんか?打ち上げは3箇所からあったと思いますが、方向的に全てが重なってしまう感じでしょうか。
うちはまだ抽選に応募もしたことがないので、観覧の雰囲気が分からないのですが、チェアなどを持ち込んでゆったりと花火を楽しめる感じでしょうか。
255: マンション住民さん 
[2012-11-04 20:05:13]
ね。言ったでしょ管理組合(っていうか理事会)すげええって。

徘徊する不審者をパトロールで取り囲み、ケーサツに突き出すなんて‥
ホレた!
256: 住民OLさん 
[2012-11-09 09:23:28]
そうですね、理事会様は素晴らしいですね。

捕まった不審者が再び徘徊しているみたいですけど、
私達一般住民は顔すら分からないから普通に会釈しているかもしれません。
顔写真等を共有させて頂かないと不安ですね。

257: マンション住民さん 
[2013-03-23 00:27:07]
ローソンがOPENして、嬉しいです。
258: マンション住民さん 
[2013-03-25 23:28:02]
市場とハーレーの道沿いに、ホームセンターが出来るらしい(?)です。
259: マンション住民さん 
[2013-03-29 02:25:20]
ホームセンターの名前は、ご存知ですか?
近くにケーヨーD2がありますからね。
260: マンション住民さん 
[2013-04-07 10:21:07]
ロイヤルホームセンター とのことです。
http://super.ffa15.com/shop044273.html


ちなみに、稲毛海岸駅前には
サイゼリヤが復活するらしいですね。
261: マンション住民さん 
[2013-04-10 00:32:40]
260さん、有難うございました。
262: マンション住民さん 
[2013-06-16 20:21:02]
今年も、うちのマンションの季節が来ますね。
楽しみでテンション上がります!
263: マンション住民さん 
[2013-07-23 08:25:43]
最近、オススメの美味しい店は近くにありますか?
264: マンション住民さん 
[2013-08-04 23:34:49]
行ったことあるお店で、気軽な安い店中心ですが。。。

・さかえ寿司
・ヴィーコロ(新港NETZ)
・マザームーンカフェ(新港)
・市場 (長谷川他)
・免許センター前のカレー
・カレー シタール(検見川)
・ヨットハーバー(美味しいらしい)
・新港 かつざんまい(揚げ物好きな方へ。)
・スイーツ ミズノヤ
・ジョリーパスタのピザ(チェーンですが。)
・駅前 王将(これもチェーン。。)
・ミスド(100円サイコー)
・がむしゃら(近場)
・ダイマル水産(100円寿司。遠い。)
・かいざん(さらに遠い。。)

他のも思い出したら書きます。。。
265: マンション住民さん 
[2013-08-09 08:13:38]
たくさんのご紹介有難うございます。一度行ってみます。
266: マンション住民さん 
[2014-01-17 23:54:00]
駅前にラーメン屋がopenしますね。
ピザ屋もできたし。セブンもできたし。
盛り上がっていきましょー。
267: 匿名さん 
[2014-04-21 12:27:41]
食生活には困りません。後は高級ブティックがほしいです。
268: 匿名 
[2014-05-10 17:36:04]
そいですね
269: マンション住民さん 
[2015-01-30 00:14:09]
最近、書き込みが全くございませんね。
いろいろ情報交換したいですけども。。
270: マンション住民さん 
[2015-02-14 23:27:35]
稲毛海浜公園と、うちのマンション前の防風林の整備をしてもらいたいですね。
防風の役目を果たしているなら良いのですが、ただ伸び放題なだけかと。。逆に風で倒れそうで怖いです。
271: 働くママさん 
[2015-02-16 15:35:12]
このマンション内で英会話教室を以前からやってるけど営利目的の教室やっちゃだめだよな~?

管理人も知ってるはずだけどな~んにも言わないのかな?

呆れちゃう。

それとも・・・。
272: マンション住民さん 
[2015-02-24 23:28:12]
そんな英会話教室があったとは、、知らんかった。。
ちゃんとした教育してくれるなら、興味はありますけどね。
やってよろしいかどうかは、よくわかりませんが。
273: マンション住民さん 
[2015-03-10 16:05:51]
それって子供相手の英会話教室だと思うけど・・・。
274: マンション住民さん 
[2015-07-09 12:47:43]
270さんが記載されてましたが、マンション前の防風林が乱雑に生えていて、美観的にも一度整備していだだきたいと思います。一度管理組合に提言してみようかと。他の住居人の方々の、意見はどうでしょうか。
275: 住民 
[2015-07-22 11:16:39]
>>274さん

大賛成(・∀・)
276: マンション住民さん [男性 30代] 
[2016-02-14 00:05:52]
来ました!
ヨットハーバーのチョイ先にリゾートウェデング施設♪
レストランも完備!

楽しみです。
http://www.the-surf.jp/
277: 匿名さん 
[2022-09-07 20:27:20]
目の前の袖ヶ浦第4緑地に注射針の付いている、使用済みと思われる注射器が落ちてました。この公園に変な人が出没するのでしょうかね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる