ブリリア稲毛海浜公園 購入者用
22:
入居予定さん
[2008-04-04 09:01:00]
|
23:
7月楽しみ
[2008-05-07 09:07:00]
来週のインテリア会、皆さん行かれますか?
前回、気合入れていったので、今回はもういいかなとも 思いますが、こういった催し、全て行きたいなとも 思うので迷っています。 |
24:
契約済みさん
[2008-05-07 23:34:00]
私も前回気合入れて行ったもので・・・
必要の無いものまで丁寧に見てしまい時間がなくなってしまいました。 反省を活かし今回は必要の有るものを厳選してしっかり見てきたいと思います! |
25:
7月楽しみ
[2008-05-07 23:41:00]
回答ありがとうございます。そうですね。私も前回欲しいものは説明を受けたので、色々目を向けてゆっくり見てみることにしようかな。ちなみに入居まであと少しの最近、こちらのページを知りました。もっともっと入居予定者で盛り上がるといいですね!
|
26:
入居前さん
[2008-05-19 20:50:00]
ブリリア前の大通りが、第二東京湾岸道路の
建設予定地だったって、ご存知でしたか?? 他のページで知って、第二湾岸であちこち検索してみたら 本当みたいで大ショックです。 今週は金消会なのに。 そのとき是非営業の方に聞いてみたいです。 |
27:
本当ですか
[2008-05-20 12:27:00]
そうだとしたら契約違反では?
デベは価格をさげるべきではないですか? |
28:
内覧前さん
[2008-06-22 21:05:00]
現地のモデルルームに契約者の我侭でお邪魔してみました。
営業の方、いやな顔もせず応対して下さいました(当たり前か・・)。 |
29:
内覧前さん
[2008-06-22 21:07:00]
もうひとつ。
|
30:
入居予定さん
[2008-06-23 18:23:00]
建物外観は有り難いです…内部写真は、防犯等もあり慎重にお願いします。色々あるご時世です。
|
31:
内覧前さん
[2008-06-23 23:29:00]
(/ヘ‾、)グスン
|
|
32:
元周辺住民
[2008-06-24 09:35:00]
第二湾岸道路って、計画はあるけど実現はほぼ不可能なんじゃないですか?(三番瀬の問題等もあり)
20年以上前に企画して頓挫しちゃってる計画なんて、真剣に考えるだけ無駄じゃないですか? |
33:
匿名さん
[2008-06-24 15:50:00]
ダイレクトメールで内部の写真なんてありますよ。
普通に撮影した内覧前さんの写真でなにがいけないのでしょうね。 私は良いと思いますけれど。 |
34:
内覧前さん
[2008-06-24 20:48:00]
(゜▽゜*)ノ
|
35:
入居予定さん
[2008-06-24 22:05:00]
30さんの気持ちもわかります。
でも、きっと皆に喜んでもらいたくて写真をのせてくれた内覧前さんの気持ち、嬉しかったですよ^^ 内覧前さん、泣かないで。 |
36:
入居予定さん
[2008-06-25 00:05:00]
》30です。内覧前さんへ。なんだか最近物騒で神経質になってしまいました。ごめんなさい。
|
37:
内覧前さん
[2008-06-25 22:15:00]
(/▽゜\)
30さんも35さんも優しい方で良かったです。 確かに最近物騒ですね。私はBrilliaが建つことで高洲3丁目付近が明るくなると いいなと思ってます。 ちなみに勤務先の某23区内ではフリーパトロールといって夕方の子供達の帰宅 時間あたりに犬の散歩等で近所を歩き、人気のない時間を減らしましょう、という のをやっています。 ‥Brilliaが地域の活性化につながると良いですな。 |
38:
入居予定さん
[2008-06-27 14:49:00]
あちらの検討版が荒れてきていてイヤなので
入居予定の方はこちらでお話ができたらいいですね。 |
39:
匿名
[2008-06-27 20:13:00]
内覧会が済んだ方、どんな感じでしたか?
ドキドキわくわくしていて落ち着きません。 |
40:
入居予定さん
[2008-06-27 20:25:00]
38・39さんへ
内覧会行ってきました。 入居者説明会時にBrilliaは車で言うならレクサスです。と、のたまわった割には、気に入らない所が多々あり、我家はダメ出しを出してきました。 あと、お姉さんや、鹿○の人がくっついてくるのはどうなんでしょうか?正直言ってジャマでした。他にもこれはいらないだろうってのもありましたが・・・ と、苦言もありますが。 最上階に行ってみて、眺望の素晴らしさには圧倒されました。天気がこんなんでも凄いので、晴れの日にはきっと倒れてしまいます。 ここの住民になれる日が待ち遠しいです。 |
41:
入居予定さん
[2008-06-27 21:19:00]
38です。
内覧会行ってまいりました。 やはりモデルルームとは違うなーという印象でした。 でも「我が家」です、嬉しいです、楽しみです。 鹿◎の方がついてくるのは仕方がないのでは? その方に直して欲しい箇所を伝えるので。 お姉さんは要らないですが・・・。 ちなみに私達も不良箇所、沢山ありましたよ。 3ページにわたりました・・・。 立ち会ってもらった一級建築士の方は 許容範囲だと言ってました。 最上階は凄いですね。 ホントここにしてよかったと思いました。 |
42:
匿名
[2008-06-27 21:26:00]
報告ありがとうございます。
最上階そんなにすばらしいのですね。楽しみです。 展望デッキとかちょこちょこ行ってそう。 不良箇所も結構ありそうですね。(他のマンションよりは少ないだろうと建築士の方は言ってましたが。) こころして行ってきます。 |
43:
契約済みさん
[2008-06-27 23:05:00]
41さん内覧会お疲れ様でした。
私達も来週に内覧会なんですが、不良箇所って結構沢山あるんですね。 ちなみに実際にはどんなところで、どの程度のものでしたか? 来週の参考にしたいと思いますので! ぜひ教えてください。宜しくお願いします。 |
44:
入居予定さん
[2008-06-28 09:25:00]
41です。
内覧会の不良箇所ですが、 ほとんどがキズやスキマです。 私は建築士のかたに任せてしまい 採寸していたので細かいことは分からないのですが・・・。 その他、ピンホール、ジョイントなんて言葉も 書いてあります。 参考にならずにごめんなさい。 来週内覧ですか、それは楽しみですね! 私はエレベーターホールや外廊下などの 共用部分がとても明るいのがすごく嬉しかったです。 今のマンションは薄暗くて・・・。 最上階からの景色も是非堪能してきてください!! |
45:
契約済みさん
[2008-06-28 16:49:00]
内覧会の書き込みをいろんなところで見てきましたが、
業者がいなくとも大体20〜50箇所ほど (壁紙のはがれ、キズなど細かいところを入れて) チェックされるのが普通のようですね。 多いところは3桁行く方もいらしゃるとか。 我が家も来週で、ドキドキしています。 |
46:
内覧前さん
[2008-06-29 10:24:00]
すでに終えた皆さんは内覧会にどれくらい時間をかけましたか?
参考に教えてください。 |
47:
匿名
[2008-06-29 13:25:00]
内覧会行く前に、村上健さんのブログ読んでから行かれると参考になりますよ。
|
48:
入居予定さん
[2008-06-29 14:39:00]
私も内覧会終わりました。
今はそこそこ古い賃貸なので、入った瞬間、「わ〜キレイ〜」と歓声を上げてしまいました^^; これからこのマンションでの生活が始まると思うと嬉しくてついにやけてしまいます。 私は専門の方にはお願いせず自分達でチェックしたので、壁やフローリングの細かいキズくらいしか気づきませんでした。 あとはちょっとしたドアのすきまなどです。 部屋のチェックは1時間半くらいかかったかな〜。 あとは採寸したり、宅配ボックスなどの説明を受けたり、ゲストルームを見たりトータルでは結構時間かかりましたよ。 でもあっという間に時間がすぎて、充実した一日でしたよ^^ |
49:
入居予定さん
[2008-06-29 17:24:00]
我が家もオートロックやCOOPの説明を含めて
3時間くらいでしょうか。 終始浮き足だっていて、あ、あの部分採寸忘れた・・・ っていうところが結構あります。 一覧表にしていったらそういうこともないかもですね。 |
50:
内覧前さん
[2008-06-29 20:19:00]
46です。
みなさん書き込みありがとうございます。 時間的には結構とれるようで安心いたしました。 村上健さんのブログを拝見させていただきました。 考えることが多く、なんだか内覧会緊張してきました。 タワーにはなりますが、同じブリリアでの様子も見れて大変参考になりました。 同時に東京建物さんの対応が他と比べて良い感じを受けたので、安心もしました。 内覧会頑張ってきます。 終了された方、お疲れ様でした。 |
51:
入居予定さん
[2008-07-01 17:23:00]
内覧前さん、内覧会頑張って下さい!
色々書類が届きましたね。 入居まであと少し。手続き等大変ですが頑張りましょう〜 |
52:
入居予定さん
[2008-07-02 23:32:00]
検討版のコミュに賃貸のニュースが出ていましたね。
25万・・・入居予定者でも高すぎる気が・・・。 新浦安界隈と同等です、こんなに駅遠物件なのに。 私はちょくちょく検討版に書き込みしていましたが、 荒れてきて不愉快だったのでこちらへシフトしました。 入居予定者の書き込みがなくなったって書かれてました。 それに対して他の人が、デベが書き込んでいたんだろうって。 本気で検討している方へちゃんとした書き込みをしても そう曲がってとられてしまうんですね。 ・・・愚痴はこれくらいにして・・・ 皆さん引越し準備がんばっていますか? 私は1日1箱をノルマに細々やってます。 でも転勤の引越しと違いウキウキしてしまいます。 |
53:
契約済みさん
[2008-07-02 23:44:00]
あら、釣られて書き込んできてしまいましたわ(^-^;
私は荒れるのも掲示板ならではと思って余り気にしてないですね。 真剣に検討されている方なら、どの発言を参考にすれば良いかわかると思いますから。 うちは引越し準備をしよう、しようと思いつつまだ何もしてません。 ちょっとまずいですね・・・。 がんばります。 皆さんもがんばってください(>_<)b ところで、家賃25万すごいですね。 駅遠とも海近ってことで強気にいってみたのでしょうか。 転勤など事情があるのかもしれませんが、賃貸に出すの早いですね〜。 素朴な疑問ですが、賃貸の方も組合には入るのでしょうか? それともオーナーが組合員なんでしょうかね。 |
54:
契約済みさん
[2008-07-03 00:13:00]
|
56:
匿名さん
[2008-07-03 08:11:00]
よそさんで失礼します。
昨日はじめてこの物件を車で通りながら見ました。 あまりに綺麗な建物なので、この掲示板で名前を確認しました。 綺麗! ただその一言です^^ いい建物ですね。白とブルーでいいなあ |
57:
匿名さん
[2008-07-03 08:24:00]
53さん、あら、こちらの関係者だったのね。
|
58:
入居前さん
[2008-07-03 09:07:00]
53さん。
賃貸の方は組合員になるのか、そういえばなぞですね。 我が家もなかなか引越し準備開始できません。 やる気がないわけじゃないのだが・・・ 切羽詰らないと動かないたちで。 グランブルーサロンとシーサイドスイートの抽選来ましたね。 とりあえず9月末までやっちゃうんだ。 でも荷造りすらしてないのに先の目処がたちません〜。 |
59:
契約済みさん
[2008-07-03 11:46:00]
52さん
こんにちは。 私も完成するまではCG画像なんて大げさだろうと思っていましたが、 見てみるとCGと同様とても綺麗で驚きました。 白で汚れが目立つという恐れもありますが、 購入者や管理会社さんと力を合わせて管理できたらと思います。 皆さん、いつまでも綺麗だと言われるマンションを目指しましょうね。 |
60:
52
[2008-07-03 13:54:00]
皆さんが引越し準備まだまだで安心しました(笑)
外観、私は当初、あのブルーはどうなの〜??と思っていましたが 実際見るとすごく爽やかでいいですね! 白、汚れますかね。 実家がここ近所で白ですが、気にするほどじゃないような。 でも通る方がきれいとおっしゃってくれる外観でいたいですね。 内覧会で、1階サロンが狭く感じました。 人がいっぱいいたからかな。 素敵な本が並んでいましたが、あれこそ雑然とせずに 保てたらいいなと思いました。 |
61:
Ocean Pacific Peace
[2008-07-03 20:58:00]
|
62:
匿名
[2008-07-03 21:26:00]
グランブルーサロン素敵でため息でました。
最上階いいなぁ。 展望デッキからの眺めも楽しみにしています。 お部屋もすごくきれいに仕上がっていました。 さすが鹿島。チェックがすごいっての納得です。 部屋も広く感じたけど、実際家具が入ったら狭くなるんだろうなぁ。 モデルルームのようにくらしたい。(無理ですね。) 内覧会のスタッフの対応も気持ち良くて大満足でかえってきました。 |
63:
入居予定さん
[2008-07-03 21:30:00]
オッパピーさん。
ここは住民板です。 そういった書き込みはやめて下さいね。 |
64:
契約済みさん
[2008-07-03 21:55:00]
賃貸25万ですか。借り手がつくでしょうか?購入したほうが安いような。
それはさておき入居が待ち遠しい毎日です。 私も53さんには見覚えあります。いろんな人がいますよね。 |
65:
契約済みさん
[2008-07-03 22:29:00]
|
66:
入居予定さん
[2008-07-03 22:51:00]
ここのブリリア板で荒らすのは、基本的に住民以外の方ですよね。
気にせずいきましょう〜。 私もモデルルームのような部屋に近づけてたくて、生活感があるものは全部しまい込もうと思ってます^^ でも収納にも限度があるので見せる収納術とか学びたいですね。 |
67:
64
[2008-07-03 22:55:00]
よその板での話なんですけど、まあ、どうでもいいです。
|
68:
入居前さん
[2008-07-04 00:24:00]
嫌がらせは、答えると喜ぶのでスルースルー♪
気になって仕方なくてここに来て。 それで本当はここに住みたくて、一言荒らしていくのですよ。 私達は楽しく実のある話をしましょう。 |
69:
匿名さん
[2008-07-04 00:57:00]
海風が強い中、内覧会に行ってきました。
完成度が非常に高かったですね(^^ 事前学習で仕込んでいった事例・Q&Aを活用することも少なく、細かいところの突っ込みが多くなる中での鹿島のご担当者の方々の誠意ある対応には感心しました。 あわせて、内覧会前後に2時間程付近を探索、想像していた以上に「海浜公園が側にある環境」の素晴らしさを味わえました。 私個人は、通勤でデメリットがありますが、それをカバーさせる数々の魅力があるこの住まいを選んで良かったと改めて感じた次第です。 引越しの日が楽しみになりますね(^^ |
70:
匿名
[2008-07-04 01:31:00]
69さん
2時間も前からってすごいですね。おつかれさまです。 外観もすてきだし、とくに花の美術館からみたブリリアは素敵ですよね。 近くにすんでますが、みんながうらやましがるマンションです。 我が家も通勤デメリットですが、それでもこの環境はとっても癒されます。 今日は曇りでしたが、晴れていたらもっと海が青くてきらきらしてきれいですよ。 入居までいろいろやることがあって大変ですが頑張りましょう。 |
71:
入居前さん
[2008-07-04 19:56:00]
興味から聞くのですが、53さんは男と女どちらです?検討板では男だしなぁ。なぜ演じる必要が??
|
72:
入居前さん
[2008-07-04 20:50:00]
69さん70さん、確かに通勤は大変ですね。
でも駅までは平坦な道が続いています。 我が家は駅から遠い、静かな生活を求めました。 駅近で子供がマリンピアのゲームセンターに入りびたりになるより、 海浜公園で元気に遊ぶ子に育って欲しかったのです。 静かな生活といっても、シーンとした場所での生活という意味ではなく、 隣の中高校のグランドからは活気のある声がして。 本当に引越しの日が楽しみですね! |
73:
契約済みさん
[2008-07-05 00:20:00]
>>71さん
53の書き込みで私には男か女か判別できないのですが…。 「俺」「僕」とは書いてないですね? 演じるというのはもっと違うことを指すのではないでしょうか? 文章の捉え方は人それぞれということですか。 |
74:
契約済みさん
[2008-07-05 07:49:00]
73さん
64や71は購入者じゃないですよ。 普通自分の購入物件でどーでもいいこんなハナシしないでしょ。 あらしあらし |
75:
内覧前さん
[2008-07-05 09:52:00]
73さん74さん同意です。
変な書き込みは皆さん大人の感覚で判断してますね。 今日は我が家の内覧会です。晴天で気持ちは良いけれど暑さにやられそうです。 それでは行ってきまーすヽ(・ω・´)ノ♪ |
76:
入居予定さん
[2008-07-05 10:27:00]
内覧前さん、いよいよですね!
きっと素晴らしい一日になると思います^^ 頑張ってください。そして楽しんできてください。 真新しいピカピカの我が家に浮かれてしまうかもしれませんが(うちがそうでした・・)細かい指摘も忘れずに(^^)/ |
77:
匿名さん
[2008-07-05 21:14:00]
ところで皆さん、エアコンはどうなされますか?塩害対策品を選ばれました?
ネットでも「湾岸は、塩害対策品が良い」とのコメントを他所で見受けられます。 でも、実際に津田沼の家電量販店でヒアリングするも、「稲毛海岸?海浜幕張? いずれにせよ年に数人しか受注受けませんね」と、メーカー応援者?は話してい ました。 |
78:
入居前さん
[2008-07-06 06:40:00]
東京駅丸の内口にある丸ビルへ行くとしたらドアツードアで実際には何分かかりますか?稲毛海岸駅までは自転車利用を想定しています。
そちらの土地勘がないので実際のイメージがわかなくって... 東京駅構内の徒歩による移動を考えたら、稲毛駅までバスで行って総武快速を利用したほうが早いでしょうか? よろしくお願いします。 |
79:
引越前さん
[2008-07-06 08:05:00]
77さん
我が家はエアコン、塩害対策をされたものを選びましたよ。 ◎’S電器では塩害対策なら絶対ダイキンだ!と押されました。 私は他のメーカーの方が素敵なデザインで欲しかったのですが 室外機の見えないところが大切なんだと力説されたのでそうしました。 78さん ドア〜ドアは分かりませんが、 京葉線で通学通勤していた私にしたら、 京葉線のホームは丸の内口からものすごい遠いです。 10分はかかるでしょう。 中央線を利用していた時、ホーム〜ホームまで7分と想定してました。 総武線ホームも結構地下ですが丸の内口の方にあるので。 |
80:
内覧後
[2008-07-06 11:16:00]
行ってきましたー内覧会ヾ(‾ー‾)ゞ
暑かったです。でも充実した一日でした。 指摘箇所は40箇所近くになりました。 ‥が、どれも入居後一ヶ月で付きそうなキズの類 でした。それでも現場の鹿島の方は誠実な応対をして下さり、キズ補修のマメ知識なども ご教授いただきました。 ただ、当然目に見えない部分はある訳でして、その辺りは入居後の3ヵ月や1年点検で 確認できればいいな と思います。 あとウチはダイキンのエアコンを購入しました。 やはり海近ゆえに耐久性や塩害対策は無視出来ませんでした。 オールステンレスの日立も候補でしたが、精密部品であるプリント基板がコーティング されているということでダイキンにしました♪ でも最近の日本のエアコンは塗装や耐久性はどれも凄いらしいですよ! ‥あとは、お好みで(*゜▽゜)ノ |
81:
内覧後
[2008-07-06 12:18:00]
連投ですm( __ __ )m
ダイキンのうるるとさららだと5.0kW(冷房17畳)以上のモデルは200V電源なので 室内のコンセント交換と分電盤ブレーカの電圧切り替え作業が必要みたいです。 ブリリアは100Vなのでエアコン付けるときは気をつけて下ちい。 写真は検討版で話題に上った「ぎおん」です。 お店の人が丁寧に焼いてくれて、味の方も美味しかっただす。 店内は昭和の雰囲気でした。 ‥あとは、お好みで(*゜▽゜)ノ |
82:
匿名さん
[2008-07-06 15:40:00]
79さん・80さん
77です。ありがとうございます。 皆さんやはり塩害を気にされているんですね。 ダイキンか霧ヶ峰で検討しておりましたが、我が家も、ダイ キンにしようかと思います。 78さん 私なら、総武線ですね。79さんと同意見です。 ちなみに、MRの営業の方が、「稲毛駅へのアクセス時間は、 稲毛海岸駅方面が若干渋滞することを考えると、実際そんな に大差ないですよ」といわれてましたよ。 |
83:
契約済みさん
[2008-07-06 21:46:00]
皆さん火災保険はもう入られましたか?
うちは地震保険をどうするかなどいろいろ悩み中です。 何かおすすめのところがあれば教えてください。 |
84:
契約済みさん
[2008-07-06 23:18:00]
|
85:
入居済みさん
[2008-07-06 23:33:00]
キャッシュで買うと強制的ではないですよ。
|
86:
入居済みさん
[2008-07-06 23:45:00]
エアコンは塩害以前にダイキンの基本性能がぬきんでています。周りの方に聞いてみるとよいですよ。耐久性も違うし、単なる除湿や冷房でもは全然違うのがわかりますよ。
他は海外製ですが、ダイキンのみ日本製ですしね。 K’sさんオリジナルのダイキンエアコンもなかなか良いですよ。2月がモデルチェンジで安いです。あと、ヤマダ電機にはダイキンエアコンはありません。 |
87:
契約済みさん
[2008-07-08 21:05:00]
電化製品屋さんは今のエアコンは強いので大丈夫ですよ。。
と言ってはいましたが、やっぱり塩害気になりますね。 ところで、みなさん家具は何処で購入しますか? うちはダイニングとリビングソファを一箇所で揃えたいのですが悩んで決まりません^^; |
88:
入居前さん
[2008-07-08 21:44:00]
モーダ・エン・カーサ
うちは全部これです |
89:
契約済みさん
[2008-07-09 08:37:00]
以前は北欧風に興味があり、持ち家になったら是非!と思っていましたが、
海の目の前に引っ越すことになり、自然テイストに。 「森のことば」という飛騨高山の工芸家具で揃えてみました。 皆さんもお気に入りが見つかるといいですね♪ |
90:
匿名さん
[2008-07-09 10:02:00]
森のことばいいですね。
長く使っていくと味がでそうでまたいいですね。 うちはインザルームとボーコンセプトです。 家具選びもたのしいですよね。 オーダー家具やさんのおススメってありますか? できれば実際に家に来てアドバイスもしてもらいたいのですが。 |
91:
入居済みさん
[2008-07-09 23:48:00]
このマンションにはIKEAが似合うと思います。潮風でどうせすぐ買い換える羽目になりそうだし・・・。
|
92:
契約済みさん
[2008-07-10 00:26:00]
火災保険で書き込みしたものです。
火災保険はローンを組むときに入らなければならないのですが、 どこに入るのかは自由でした。 その締め切りも今週末なのですが…。 もう時期的に皆さん終わっていらっしゃるようですね。 投稿時期を誤りました。 建物だけにかける場合と家財にもかける場合、 地震保険をつける場合(こちらも建物と家財どちらか、もしくは両方)。 水災をどうするか、家財への保険は何年ごとにするかなど、 選択肢がたくさんあったので悩んでいました。 うちは建物と家財両方に火災と地震をつけることにしました。 お返事をくれた方、ありがとうございました。 |
93:
契約済みさん
[2008-07-13 00:30:00]
今日、再内覧会へ行ってまいりました。
全てをきちんと直していただいて、又、 再度の指摘にも快く対応してくださり 鹿島の社員教育の質の高さにも感動して 帰ってきました。 営業の方曰く、八割供給済みだそうです。 同行してもらった一級建築士は 「話半分にしても、八割と言い切れるくらい売っているのだろう、 このご時世健闘している物件」と言っていました。 1階のサロンも半分は出来上がっていました。 手狭に感じますが、ここ自体大型物件ではないので こじんまり品良くまとまっている感じでした。 |
94:
契約済みさん
[2008-07-13 08:13:00]
売れ行きに関しては、営業マンの話はあまり信用できません。
お客さんを安心させるため、風評によるイメージダウンを避けるため、悪意はないにしても本当のことなど話してくれません。 一ヶ月後に同じ質問をすれば、ローンが通らない人が出ただの、買い替えの人の家の売却ができなかっただのでキャンセルが出ましたってオチが必ず用意されています。 実質は2割程度さっ引いたところでしょうか。 決して基本条件の良い物件ではないので、すぐに完売などとは期待していません。 営業マンはじっくりと腰をすえて頑張って欲しいですね。 |
95:
93
[2008-07-13 08:30:00]
94さん
そうなんですか、詳しいんですね。 周りが空家なのも寂しいので、早く売れるといいですね。 早く引越しの日が来ないかな。 2回も自分の部屋を見てしまったので もうウズウズします。 |
96:
Andy
[2008-07-13 17:44:00]
H、Jタイプの浴室とサニーユーティリティの間にブラインドボックスがありますけど、カーテンのレールがないですよ、カーテンはどうすればいいんですか?
そこのデフォルトはカーテン無しですか? |
97:
契約済みさん
[2008-07-14 13:44:00]
先週、ようやく契約に至りました。皆さん、宜しくお願い致します。
(営業さん、お世話になりました。引渡しまで宜しくお願い致します。) これから急ぎ内覧です。一級建築士の方に同行をお願いしておりますが、皆さんの書き込みを読ませていただくと必要なかったかもと思ったりして。嬉しい誤算であれば良いです。 早速、つなぐネットも登録し、100Mbpsのご入居キャンペーンにも間に合いました。(締切7/22です。1か月分無料なだけですが、まだの方はお早めに。) 販売センターで未販売住戸の件数が見れますが、販売状況は7割強といった感じでしたよ。 今週末からは海浜公園プールもオープンするので、営業さんも来場者が増えると期待されているのではないでしょうか? プールの客層とここのターゲットが合っているのかどうか分かりませんが、勢いがつくといいですね。 |
98:
匿名さん
[2008-07-14 15:09:00]
No.97 by 契約済みさんさん
こちらこそよろしくお願いします。 我が家も内覧会同行業者を頼んだのですが、非常に出来がいいということでした。 鹿島の方も感じがいいですし。 私は部屋を見て素敵でうかれてしまい、もっと自分でもいろいろチェックすればよかったとちょっと 後悔してます(笑) プールがはじまると賑やかになっていいですね。 |
99:
入居前さん
[2008-07-14 15:48:00]
⇒97さんへ
ネット加入の件、教えていただき助かります。 当方、なかなか書類の読み返しをしておらず、 引越ししてからでいいゃ、と思っておりましたが、 早速今週にでも、ひっくり返して読み直してみます。 |
100:
入居前さん
[2008-07-14 22:35:00]
契約進捗が7割との発表なら、実質は6割以下かな。必ず、ローン審査、手持ち物件の売却が思う通り進まないケースが出てきますので。でも概ね順調と言えるペースではないでしょうか。まずは安心しました。
|
101:
入居済みさん
[2008-07-14 23:45:00]
7割とは少なくて良いですね。全て埋まる必要はありませんよ。ゆったり生活できますからね。
値引きで後から入居してくる家族は、だいぶ生活レベルも違うでしょうから。 |
102:
匿名さん
[2008-07-15 10:37:00]
生活レベルが違うほど値引きされるんですかねぇ。
そもそも住んでる人の生活レベルって何でわかるのでしょうか。 |
103:
契約済みさん
[2008-07-15 21:34:00]
生活レベル?
スルースルー |
104:
契約済みさん
[2008-07-15 22:18:00]
101さん
言葉には気をつけましょうよ。失礼です。 |
105:
内覧後さん
[2008-07-15 22:36:00]
99さん、ウチも一緒です。
内覧会も終わり、引越しのことばかり考えて生きていました。 97さんありがとう( *゜∀゜)v—.o.oo.o○.o |
106:
入居前さん
[2008-07-16 00:21:00]
我が家はインテリア商品会のおまけ(?)の
選べるプレゼントみたいなので オーブントースターを注文していたのですが、 今日、9月まで入荷待ちと連絡があり、ショックです・・・。 新居で初めから使いたかったのに。 代わりのものを頼もうと思うも、何がいいのか、 トースターしか考えてなかったので選べません。 皆さんは何を注文しましたか。 又、商品券というのは使えるのでしょうか。 支払いは8月なのでその時にこの商品券を使っていいのかと 尋ねたらそれはNG。ではいつ使えるの?と聞いても あまりはっきりした答えが返ってきません。 いい利用法知っている方いらっしゃいますか。 |
107:
匿名さん
[2008-07-16 01:39:00]
もうすぐ入居ですね。
みなさんはこのマンションのどこが気に入って入居をきめましたか? 海(砂浜)、公園近がもちろん一番です。(駅からは遠いけど、この環境ってなかなかないと思ったので) あとは今どきオール電化ではないところ。(IHキッチンが苦手なので) 駐車場の自走式もかなりポイント高かったです。機械式は管理費が結構かかるみたいですね。 あと、検討版でときどき話題になるディスポーザー、あれがないのも個人的にはよかったです。 あれって、粉砕するのに苦手なものとかあって、いちいちわけたり細かくしたりしなきゃいけないらしいし、 結構メンテにお金かかるみたいです。余分な管理費は使ってほしくないので。 ペットにも優しいマンションですよね。そのうち新しい家族に迎えたいです。 |
108:
97
[2008-07-16 12:55:00]
98さん、99さん、105さん、宜しくお願い致します。
うちは検討開始が遅かったので、色々とやることが山積でして、 ローン手続や、火災保険などなどこれから忙しいです。 オプション申込に間に合いませんでしたので、 コンベックをどうやってリフォームしようかとか、 ついでにダイニングにガスコンセントを設置(エネスタで\18,000位)しようかとか、 バルコニーにバーセアを敷き詰めようかとか、 ワクワク感は尽きません。 それから、近所なので何度も現地に行っているのですが、 グリーンオアシスやセレッソアベニュー辺りに結構砂が溜まっていましたので、 防音もかねて防砂用に洋風たてすなんて設置しようかなんて事も考えてたりして。 (普通のたてすは景観的にNGでしょうか?そもそも、手摺より高いからダメですかね?) んー、まずは内覧会、頑張ってきます。 |
109:
匿名さん
[2008-07-16 20:21:00]
No.108 by 97さん
ガスコンセントって後付けできるんですね。 今ガスファンヒータ使っててそれが使えなくなるのは不便だなーっておもっていたのですよ。 工事が18000円くらいならつけようかなぁ。 我が家も日よけみたいなの考えてますがなんせ風が強そうなのでふつうのたてすみたいなのは 使えませんよね〜。 |
110:
入居予定さん
[2008-07-16 20:45:00]
>107
私がブリリアを気に入ったところ。 美浜区でマンションを探していました。 検見川浜なら駅前狙いでした。 海浜幕張や稲毛海岸ならば駅から遠いところ。 駅前、とかく栄えた駅前は、ゲームセンター、パチンコ、 居酒屋などなど、子育てに良いとは言えない施設が沢山。 なるべくそこから離れて落ち着いて過ごしたかったです。 誘惑があれば、子供もかわいそう。 ここなら、目の前の公園や海でノビノビ〜。 なのでこちらを見つけた時は本当に思い描いていたベストな場所でした。 潮風吹いてももディスポーザーなくても上空飛行機旋回しても、 ここより素敵なところは見つけられませ〜ん。 |
111:
108
[2008-07-17 13:37:00]
109さん
確かに普通のたてす(よしず)だと吹き飛ばされそうですね。 カタログハウスのピカイチ辞典に載っていたのですが、 立てかけシェードに重し水タンクをつけて使っていました。 スロップシンクもありますので、重し水タンクは何かと便利に使えそうです。 布団干し台などの重しにも使えるかなと思ってます。 (強風時にはもちろん片付けますが。) |
112:
108
[2008-07-21 14:48:00]
内覧会、行って来ました。
細かい指摘を20弱ほど挙げましたが、満足いくものでした。 同行いただいた一級建築士の方もいい出来だとおっしゃっていました。コンクリ直壁だけど歪みもなく壁紙がきれいに仕上げてあるとのこと。特に梁の難しい凹凸にも壁紙の側面・天井をちゃんと切り分けて上手く貼られていると感心されていました。 バルコニーや水周りも問題なし、当然ホルムアルデヒドも大丈夫。 お金はかかりましたが、プロの方にそう言ってもらえると安心です。 グリーンオアシスやセレッソアベニュー辺りの砂ですが、砂浜から飛んできたものではなく、意図的に撒かれたものだそうです。私の勘違いでした。(^^;) |
113:
匿名さん
[2008-07-25 22:08:00]
入居第一陣の方々、感想はいかがですか?
|
114:
搬入中さん
[2008-07-30 22:47:00]
今の住まいが近所ですのでちょくちょく荷物を搬入してます。
検討版ではヒコーキの音ネタで盛り上がってますが‥(*゜ー゜*)現地はまだ閑散としています。 気になることといえば、虫対策でしょうか。 防風林のせいか、蚊が多い気がします。 新居が皆様をお待ちしております。 |
115:
契約済みさん
[2008-07-30 23:21:00]
贅沢に照明が使用されていてステキです。
首相が標榜する低炭素社会の構築には逆行しているような気もしますが・・ |
116:
入居済みさん
[2008-07-31 01:21:00]
みなさん引っ越し作業おつかれさまです。
今日は風も気持ち良くてクーラーいらずでした。 海にはヨットが浮かんでほんとに素敵な景色です。 (住んでいたら飽きる日がくるのかなぁ。でもこの環境とっても癒されます) 今日は展望デッキに上れたので行ってみました。 かなりの見晴らしのよさに感動でした。花火大会の日は7時から9時まで開放されるみたいですね。 (飲食ができないのが残念。ビール片手にとはいかないようです・・・) みなさんいい方そうですね。笑顔で挨拶していただいて気持ちがいいです。 よろしくお願いします。 |
117:
入居済みさん
[2008-08-02 00:55:00]
展望デッキで花火観賞されるかた、
どんな様子だったかおしえてください。 今年はいけなそうなので。 |
118:
入居前さん
[2008-08-04 22:33:00]
117さん
花火大会、どうだったんでしょうね?気になりますよね(^^ 私は8月末入居予定なので、残念ながら見れませんでした。 先日、再内覧会に行きましたが、指摘した点は納得できる内容でしたよ。 ただし、新たについていた部分も数点あったので、これから再内覧される 方は、今一度気持ちを引き締めてやられてはと思います。 まあ・・・その傷も、数週間でつくレベルの傷でしょうけどね(^^ あと引越ですが、数社見積もり、結果アートさんにお願いしました。 幾つかオプションメニューを追加したせいもあるでしょうが、満足価格でした。 ついでに、エアコンもアートさんにお願いしました。日本最安値エリア?であ ろう「池袋・新宿」エリアの価格と大差なかったですよ。 聞いてみるもんですね(^^ これからの方の参考事例になればと思い、書き込みました。 長文・乱文失礼しました。 |
119:
入居前さん
[2008-08-12 06:16:00]
先に入居されてる方?何だか盛り下がっちゃいましたね。引越でお疲れさまです。
|
120:
入居前さん
[2008-08-13 16:51:00]
入居済みの方にお願いがございます。
今日は千葉マリンで5回裏終了時に花火が上がります。 窓が空いていれば音は聞こえると思いますが、だいたい20時頃でしょうか。 南西向き(海側)バルコニーから花火が見えるかどうか確認してみていただけませんか? ちなみにスタジアムは覗き込んでもギリギリ見えないのですが、 花火はスタジアムの後ろ(海側)から上がっているので、もしかしたらと期待しております。 宜しくお願い致します。 |
121:
匿名さん
[2008-08-17 23:34:00]
120さんの想定は何階からでしょうか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
契約した部屋と同じ間取りを見れたのですが、なんだか狭く感じましたー・・・
10人前後の人がいたからですかね?
新しく買うソファのサイズをもう少し小さめにしようかと再検討中です。