eマンション『ザ・フォレスト レジデンス』『【流山おおたかの森】UPPER EASTについて』を情報交換の場とされていた方々へ。こちらへ新規作成させていただきました。
入居予定の方々、入居日に向けより建設的かつ活発な意見交流の場として、ご参加くださるようお願いします。
[スレ作成日時]2006-06-14 19:19:00
フォレストレジデンス@流山おおたかの森
861:
マンション住民さん
[2008-09-03 14:41:00]
|
||
862:
マンション住民さん
[2008-09-03 16:39:00]
入居してすっかり落ち着いて生活できるようになりました。
マンションのみなさん、いつもありがとうございます。 本題なのですが、リビングの壁面がどうも殺風景なのでエコカラットを アクセントウォールのようにしてみたいと考えています。 ショールームに言ったりいろいろ調べてみましたが、もう少し情報が欲しいと思っています。 オプションで付けられた方・入居後付けられた方、付けられていかがですか? 感想やアドバイスなど教えていただけたら幸いです。 施工店や施工費用なども情報いただけたら助かります。 よろしくお願いいたします。 |
||
863:
マンション住民さん
[2008-09-03 18:08:00]
862さんへ
エコカラット付けてます。 オプションと悩んだのですが、結局別の業者さんに頼みました。 リビングと洋室2部屋に部分的に施工しました。 料金は3部屋分で、15〜20万の間でした。 付けた感想は、とにかくおしゃれで大満足してます。 ちょっとしたリゾートホテル気分が味わえます。 |
||
864:
マンション住民さん
[2008-09-04 12:00:00]
バルコニーでタバコ吸わないでほしい。
|
||
865:
マンション住民さん
[2008-09-04 16:14:00]
863さん
さっそくのお返事ありがとうございます! レスを読ませていただきとても満足されているのがよく伝わりました。 きっとインテリアなども素敵なお宅なのでしょうね。 しかも3部屋で15〜20万円はお安いですね。 視覚的なもの以外に消臭や除湿の効果はいかがでしょうか? キッチンをオープンにしたのため消臭効果の実力も気になります。。。 しかしエコカラットを割引してくださる業者はなかなかないものですね。 |
||
866:
マンション住民さん
[2008-09-04 18:08:00]
865さんへ
863です。 エコカラットの消臭、除湿効果ですが、 入居時には施工済みだったので残念ながら比較はできません。 ただ、以前住んでいたマンションの洗面所のガラス窓の結露がひどかった所に サンプルでもらったエコカラットをいくつか置いておいたら、あっという間に結露が消えたので、 それも施工の決め手の一つになりました。 サンプルをトイレや下駄箱にも入れたりもしましたが、効果があるようなないような・・・ 効果よりもデザイン性が一番のポイントかもしれません。 金額に関しては施工範囲でかなり違ってくるとは思いますが、 オプションでも見積もりしてもらいましたが、外部の方が約8千円程度安いくらいの違いしかありませんでしたので、業者によってあまり大差はないのかもしれませんね。 |
||
867:
匿名さん
[2008-09-04 18:50:00]
バルコニーでのタバコは、本当に迷惑なので、極力やめてもらいたい。
くつろいでいる時に、しょっちゅう煙が流れてくることを嫌だと思っている人が周りに何人もいることを考えましょうよ。 |
||
868:
マンション住民さん
[2008-09-04 19:20:00]
863さん
862です。 すごいですね。 私もまずデザイン性に魅かれていますが、湿気は本当に不快ですので余裕があれば 我が家もリビングだけでなくつけたいところです。 洗面所や押入れもよさそうですね。 オプションと数千円の違いとのことで、やはりほとんどお値引きは期待できないと 納得ができました。がっちり定価プラス施工賃の業者が多かったのですが、 少し割引いて下さるところが見つかりましたのでそちらで進めていきたいと思っています。 生の情報ありがとうございました。 本題からそれてしまいますが、荒らしのようなレスや心ない発言があり さらにそこに巻き込まれていらっしゃる方をお見受けし、心苦しい思いで見ることがあります。 こちらの住民だけで純粋に相談やアドバイスができる掲示板が早く整備されることを楽しみ にしています。 |
||
869:
匿名さん
[2008-09-04 19:32:00]
こっちもタバコ吸ってくつろいでるのだけど。
どこでくつろげばいいの? |
||
870:
匿名さん
[2008-09-04 20:08:00]
ご自宅でどうぞ!
|
||
|
||
871:
住民さんD
[2008-09-04 20:23:00]
エコカラットについて
私はリビングの一番大きい面、洋室3部屋のそれぞれ一面ずつに貼ってもらい、もろもろ込みで33万円くらいでした。 余ったエコカラットをとっておいてもらい、クロゼットや下駄箱に置いてあります。 また貼っている過程を見学させてもらい、その後自分で納戸、トイレに貼ってみました。 とても綺麗に仕上がり、また防臭効果もすばらしく、満足しております。。 おすすめです。。 |
||
872:
マンション住民さん
[2008-09-04 20:55:00]
871さん
862です。 情報ありがとうございます。 ご自分で貼られたんですね。ステキです。 臭いへの効果も教えて下さりありがとうございました。 既存のクロスを剥がしてやられたのでしょうか? 興味シンシンですみません。 費用面を考えると自分で貼るのがベストですが・・・ぶきっちょの部類です。 自分で出来ればだいぶお財布に優しいリフォームになるのですが。 |
||
873:
マンション住民さん
[2008-09-04 21:26:00]
タバコの煙は隣から来るようです。
下から来るってこと無いですよね? であれば、隣かなー??? |
||
874:
マンション住民さん
[2008-09-04 21:31:00]
ベランダって火気厳禁じゃなかったでしたっけ?
タバコはいいの? |
||
875:
匿名さん
[2008-09-04 21:34:00]
下からもおもいっきりきますよ。
臭くてかなわんです。 |
||
876:
住民さんC
[2008-09-04 22:24:00]
871です。
862さんへ 私はぶきっちょなので、リビング、洋室は業者に貼ってもらい、目立たないトイレと納戸だけ 自分でやりました。 自分で貼り始めるとかなりはまってしまいます。。 クロスは剥がして貼るのがベストのようですが、きれいにはがれないので、クロスの上から貼ってしまいました。業者も特に問題ないといっていましたよ。 |
||
877:
住民さんA
[2008-09-04 22:42:00]
「キッチンの換気扇の下でタバコを吸うのもやめてほしい。全部、バルコニーに排気されています。」という苦情もありそうですね。ベランダで吸うのと区別はつきません。
リビングで窓を開けてくつろいでいると、旨そうなサンマの焼けるにおいやシチューのにおいなどしてきます。共働きの若い人が多いのか、22時過ぎの調理もありますね。 寝る前に腹が減ってくるのもヤなので、窓を閉めます(笑) タバコも数時間おきで頻度が少なければ、窓を閉めれば済むと思います。家でも朝、タバコのにおいが入ってきますが、しばらく窓を閉めれば気になりません。 |
||
878:
匿名さん
[2008-09-04 23:33:00]
愛煙家としては>>877さんみたいな人だと助かります。
いつも気を使いながら吸ってるのに、一切ベランダで吸うな的発言する人は一体何様?と思ってしまいます。 |
||
879:
住民さんA
[2008-09-05 00:07:00]
>878
「いつも気を使って吸う人」は、よそさまにご迷惑をかけるのがわかりきっているベランダなんかでは吸いません。偽善者的発言はみっともない。 あなただって新幹線のデッキから喫煙車両に入った瞬間は「うえ!」って思うでしょ? 吸わない人はいつもあれを感じてるんですよ。 「気を使う」とまで公言するなら、SCの喫煙ルームに行ってそこで吸ったらどう? 吸う場所なんて無いとか言わせませんよ。 |
||
880:
住民さんE
[2008-09-05 00:31:00]
使用細則第3条では禁止行為として共用部分の喫煙があげられてますが、
バルコニーのように共用部分かつ専用使用部分である部分は 使用細則第3条が適用されるんですかね??それとも第2条のみ?? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
駅の方の空き地の整備が、おととい辺りから急に始まりましたが、何ができるんでしょうね。
とにかく早く郵便局ができてほしい!!
それとドーナツ屋さん。ミスドでもいい!
でもこの辺には、マックとかミスドはできないかな・・・
要望といえば、江戸川にもっと橋をつくってほしい。これは心底願います。
三郷もいろいろ開発中みたいだし、絶対これからもっと車の往来が激しくなるはず。
流山橋、いつも渋滞しすぎー!
あの混みようはほんと異常ですよね。
って、ここに書いても意味ないですね。すみません。