eマンション『ザ・フォレスト レジデンス』『【流山おおたかの森】UPPER EASTについて』を情報交換の場とされていた方々へ。こちらへ新規作成させていただきました。
入居予定の方々、入居日に向けより建設的かつ活発な意見交流の場として、ご参加くださるようお願いします。
[スレ作成日時]2006-06-14 19:19:00
フォレストレジデンス@流山おおたかの森
801:
マンション住民さん
[2008-08-21 12:53:00]
|
||
802:
入居済みさん
[2008-08-22 00:05:00]
コンビニで買うより安いのが助かります。
|
||
803:
マンション住民さん
[2008-08-22 09:40:00]
そう!前触れもなく置かれるのが問題なんですよ。
きっと、この掲示板を管理人さんたちも読んでいることでしょうから、今後は事前連絡・提案をしていただきたいですね。 掲示板は全家族が読んでいるものではないですし、ポーチの問題とかも、ここで議論しただけでは全く解決にはなりませんよね。 お知らせで貼り出すとかしないと。 個人的には、ポーチの荷物に関しては、特に気にはなりませんが・・・ それよりも、主婦は暇だから?! 何をおっしゃっているんですか??? 子持ちの主婦は、本当に大変ですし、自分の時間なんて全くないんですよ! 自分の時間を犠牲にしてまで、家事やら炊事やら家族のことやらしないといけないんです! もちろん、子供がいても、子供を預けて優雅に暮らしていらっしゃる方もいるとは思いますが、そんな人ばかりではないんです。 仕事をしているほうが、どんなにどんなに気楽か・・・ものすごくうらやましいです。 「主婦=暇」ものすごくグサッときた、イラッときた言葉でしたので、書かせていただきましたが、良い過ぎでしたらすみません。 それと、暇だから自販機やらいろいろなことが気になるのではなく、おつかいに行くときなど毎日のように通るから気づくだけですので。 問題に気づくって、ありがたいと思いますけど。 |
||
804:
マンション住民さん
[2008-08-22 10:21:00]
>仕事をしているほうが、どんなにどんなに気楽か
これは取り消してくれ。 |
||
805:
匿名さん
[2008-08-22 12:36:00]
雷落ちても揺れませんでしたな
不便ですな |
||
806:
マンション住民さん
[2008-08-22 13:46:00]
論点ずれていますが、一言。私を含め、フルタイムで仕事し、家事も子育ても必死で頑張っている人もいます。毎日奮闘しています。主婦業も仕事も甘いものではありませんよ。
|
||
807:
マンション住民さん
[2008-08-22 16:22:00]
取り消します。すみませんでした。
主婦は暇と言った方も、ぜひ取り消してください。 でも、きっとこれを読んで、暇だからまたつまらないことでもめてると思うだけでしょうけど。 初めは自販機の問題だったのに、この掲示板では関係のない、心のない書き込みをする方がいるからいけないんだと思います。 ここでとても丁寧に接してくださった方がいらして、時々見たり書き込んだりしていましたが、もう見るのもやめます。 他人の意見などを真面目に受け止めてしまうタイプなので、やっぱりここには合わなかったのかもしれません。 今まで良くしてくださった方、ありがとうございました。 |
||
808:
住民さん
[2008-08-22 20:06:00]
>>主婦=暇と言ったのは専業主婦が羨ましくて八つ当たりです。すみません。うちも正社員で働きながら子供を預けて、出張、残業でお迎えを気にしながら、自分は熱中症で体調不良でも点滴を打ちながら仕事をし、尚且つ、もちろん子育て、洗濯、炊事…家事は毎日の事です。主婦の仕事が大変なのは、働く主婦は誰よりみんなわかっています。
|
||
809:
マンション住民さん
[2008-08-22 20:54:00]
私は小さい子持ちの専業主婦ですが、働いているママが逆にうらやましいです。毎日大泣きする子供の相手ばかりしていると、息苦しくなる時があります。
仕事を持てば子供と離れて、お昼くらい何も考えずゆっくり食べられますし、仕事仲間とおしゃべりもできますし、自分で自由に使えるお金もできますし、いいなと思います。でも保育園も空きがない状態で、仕事をすることもできません。 正社員で働いているママは、確かに朝から時間に追われ大変だとは思いますが、経済的には余裕があるはずなので、夕飯などはいざとなれば手抜きして外食で済ますこともできると思います。子供にもたくさん習い事をさせてあげることもできるだろうし・・・ 私もそうですが、ないものねだりなんですよね。他人をうらやましく思ってしまう。 お互い大変なことは数え切れないほどあるでしょうが、頑張りましょう。 |
||
810:
匿名さん
[2008-08-23 20:36:00]
流山と三郷の花火きれいに見えましたね。天気がよければ、もっと良かったけどねー。来年に期待!
|
||
|
||
811:
マンション住民さん
[2008-08-23 21:18:00]
>保育園も空きがない状態で、仕事をすることもできません。
>経済的には余裕があるはずなので、夕飯などはいざとなれば手抜きして外食で済ますこともできると思います。子供にもたくさん習い事をさせてあげることもできるだろうし・・・ 仕事を出来るか出来ないかは本人のやる気の問題では? 私もフルタイムで働いていますが、未だに保育園の待機待ちです。 その為、1ヶ月の給料も全て保育料でなくなります。 もちろん外食なんて出来ません。 習い事もさせてあげたいけれど、働いているため送迎する時間がありません。 |
||
812:
マンション住民さん
[2008-08-24 02:02:00]
仕事をできるできないは確かに本人の問題です。
働きながら子育てしてる人は本当はわかっているのになかなか認めないんですよね。 専業主婦の方が精神的に追い詰められます。気分転換の時間がないから。 身体的な負担より精神的な負担の方が厳しいですよ。 専業主婦が暇という人は、その辺のことを忘れてますよ。 働きに出ても支出と収入が変わらなくても、働き続けるというのは何でですか? 単純に考えれば、身体的な負担が増えてるのだから、収入アップに繋がらなければ働かないはずです。 それでも働き続けるのには、それなりの理由があるからです。 身体的な負担が増えることよりも精神的な負担が減ることに重きを置いているからです。 話がずれてしまいましたが・・・。 自販機は、管理会社か理事会が利便性(収益も?)を考えて置くことに決めたと思います。 管理組合に積極的に関わろうと役員に立候補していない時点で、この程度(資産価値・住民生活に大きな影響を与えない)のことを事前の提案してほしいというのは、無理があるのではないでしょうか。 まあ、「お知らせしてほしい」ぐらいなら・・・とは思いますが、対応は理事会に委任しているわけですから、要望するなら総会でするしかないですよね。 ポーチの件は、ものを置いている人の考えを疑います。共用部分に勝手に物を置くなんて。 もしもの話をすると「おおげさ」と言われるかもしれませんが、強風が吹いたあとや地震のあとに置いていた物が通路の方まで動いてしまい、それが原因で通った人がケガをしたら責任取れるんでしょうか。そんな気はなくても、そんなことは起こるかもしれませんよ。 |
||
813:
マンション住民さん
[2008-08-24 08:40:00]
私も働きながら子育てしていますが、私は正直、働いている方が楽ですよ。
でも、仕事が終ってから保育園にお迎えに行くと子供が可愛くて仕方がないです。 専業主婦の方たちは本当に偉いなっていつも思っています。 私のように考えている方はたくさんいると思いますよ。 ポーチに関しては、危機管理上危ないと思います。上から物を投げ落とされたりなんてこともあり得ますし。一人ひとりの意識がもう少しあってもいいかなと。 それにしても今日みたいな涼しい日は特に、おおげさと思われそうですが、避暑地のホテルにでも泊まりに来ているのかと思ってしまいます。自販機に関しても美観は確かに損ねているように思いますが、一個人の意見としては深夜早朝などに便利です。 |
||
814:
匿名さん
[2008-08-25 17:06:00]
一階に住む者です。
低層階の皆さん、虫対策はどうしていらっしゃいますか? 事前に蟻やゲジゲジを覚悟していましたが、それは今のところ大丈夫なんですが、わずかな隙をついて蚊がどうしても入ってきます。 オススメの虫よけ剤などありますか? もちろん、ご近所さんに害のないもので(~_~;) |
||
815:
マンション住民さん
[2008-08-26 00:14:00]
こんばんは。
24日の夏祭りは雨にもかかわらず、大勢の方が参加されていましたね。 スタッフの皆様、お疲れ様でした。 さて話が変わりますが、6月の理事会議事録と、住民総会の議事録が届いて いないと思うのですが、これってウチだけでしょうか? 「インターネットコンシェルジュ」にも掲載されていないので。 2ヶ月以上も報告が無いって、遅すぎると思うのですが・・・ 私の勘違いであれば申し訳ありません。 |
||
816:
匿名さん
[2008-08-26 01:25:00]
こちらのマンションを契約しましたが、キャンセルして、戸建てを購入した者です。
1年経ったので比較してみたいと思います。 戸建ての良いところは、 ・騒音がなく超静か(夜寝てても全く何の音もしません) ・日当たり良好で布団ふかふか ・玄関開けて5秒で車に乗れる。買い物とかの荷物の上げ下ろし楽 ・あまり変わらない価格で広さ倍近い ・土地が自分のもの ・管理費がかからない ・子供が家の中で大騒ぎしても外に全然聞こえ無い。迷惑がかからない ・賃貸マンションに住んでた時に比べ、「誰かに遠慮してる感」がない ・子供が寝てても、自分の部屋でテレビやパソコン、たまに仕事や勉強も出来る 悪いところは、 ・水道ガス光熱費高い。(マンション住まい時に比べ1.5倍近い) ・庭の手入れを自分でやらないといけない ・広い分冬温まりにくく夏涼しくなりにくい。気密性はやっぱりマンションの方が上 ・防犯面はマンションの方が上。 なんか一般的な事ばかりですが、実際に住んでみた結果、 今のところ自分的には戸建てで良かったと感じています。 マンションを、特にフォレストレジデンスを選んだ方々は、 ご自分の選択に満足されてますでしょうか? すいません、私もなんで今頃こんな事書いてるのかよくわからないんですが…。 一度は惚れ込んだマンションだから、気になってるのだと思います。 |
||
817:
匿名さん
[2008-08-26 19:54:00]
確かにどちらにも良いところと悪いところはありますね。個人的には、両方体験してみたいといったところですが、FRには満足しています。
|
||
818:
入居済みさん
[2008-08-26 22:41:00]
以前、戸建てに住んでいた時は防犯に「ものすごく」気をつかっていました。
家に入る時も何度も振り返って誰かいないかとか、寝る時もわかっているのに何度も戸締まりの確認をしたり、カギを閉めただけでは気になってアルミ製の雨戸を夕方になったら必ず閉めたり、セコムに入るのは当然。それとか、お風呂に入る時は誰か窓の外に立っていないか気になったり、洗濯物は家の中で干すのとか、とにかくすごく気になっていました。 いまも戸締まりチェックは欠かしませんが、気が楽になったのが本当に大きいです。 この開放感は戸建てでは得られません。 どちらにも住んでいて感じた実感です。 816さん、わたしはマンションを選んで正解だと思いました。 |
||
819:
住民さんD
[2008-08-26 23:08:00]
816さんが冷やかしではなく、本気で振り返っているのならば、
一戸建てになったのは816さんの意向ではなく、ご家族の意向であったと推察いたします。 一戸建てvsマンションの比較は平行線を辿りますので、敢えてその視点からの回答は避けますが、 立地・住環境という視点からFRを選んで正解であったと感じています。 正直なところ、十数年後にはここを売って別のところに引越し、と考えているのですが、 今以上に魅力があるところが見つかるかどうか、今から心配しています。 大げさかもしれませんが、やや本気です。 今は静寂さを保ちながら、街が魅力的になっていくのを望むばかりです。 |
||
820:
マンション住民さん
[2008-08-27 00:38:00]
私も以前に一戸建てに住んでいましたが、FRのほうが全然よいですよ。
816さんのコメントとFRでの暮らしを比較したく、ペーストさせて頂きました。 ・騒音がなく超静か(夜寝てても全く何の音もしません) →FRも気になる騒音は無いですね。TXもロングレールのおかげで思いのほか静か。 また、あまり静かすぎるのは夜怖いです・・・。 ・日当たり良好で布団ふかふか →高層階のため、FRも日当たり良好。 ・玄関開けて5秒で車に乗れる。買い物とかの荷物の上げ下ろし楽 →荷物があるときは、エントランスに付けてそのままエレベータで・・。 荷物運搬は楽ちんです。 ・あまり変わらない価格で広さ倍近い →部屋面積は確かに狭いが、掃除が楽ちん。 一戸建てのときは、庭掃除もあるし、休日ともなれば1日中掃除していたような記憶が。 また狭いので、無駄な物は極力買わないようという気持ちが働き、安物買いの銭失い みたいなところが無くなった。 ・土地が自分のもの →土地持ちといっても、あまりメリット感じないかな。 マンションは、固定資産税が安くて済むし。 ・管理費がかからない →一戸建てのときは、壁塗装やら屋根修理、庭木剪定やらでガツンと大きい出費が多かった。 ・子供が家の中で大騒ぎしても外に全然聞こえ無い。迷惑がかからない →共同生活の場なので、大騒ぎしないよう教育をしているつもりです。 ・賃貸マンションに住んでた時に比べ、「誰かに遠慮してる感」がない →一戸建てのほうが、町内会繋がりが強いので、住居年数の長いお宅(年配の方が多い)に はかなり気を使っていました。 ・子供が寝てても、自分の部屋でテレビやパソコン、たまに仕事や勉強も出来る →FRでも出来てます。 さらに加えますと、 ・駅近で通勤が楽ちん。 ・暗い夜道が無いので安心。 ・面倒な勧誘がこない。 ・ディスポーザ&ゴミ集積場のおかげで、ごみ捨てが楽。 ・高層階で眺望と風通しが良い。 ・部屋から花火が見える。 ・SCが思いのほか使える。 ・これから開発が進む地域なので、新しく綺麗なものが多い。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
美観の問題もあると思いますが、人それぞれ感じ方があると思うので
話してもしょうがないでしょうね。
マンションの敷地内に前触れもなく自販機が置かれていることが問題ですよね。
それらを判断する権利は住民にあるわけですから。。
ポーチ
違う問題ということで、一旦おいとかれちゃいましたが。。
自転車や三輪車などは駐輪場があるわけですから
そちらに置いていただきたいですよね。
個人的な都合で勝手にルールを破るってのは、いただけないです。
自販機の設置と違い、こちらは住民の問題なので解決が難しそうですね。
1家族ってわけでもないし。。