埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレストレジデンス@流山おおたかの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 市野谷
  6. フォレストレジデンス@流山おおたかの森
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-01-01 16:30:11
 

eマンション『ザ・フォレスト レジデンス』『【流山おおたかの森】UPPER EASTについて』を情報交換の場とされていた方々へ。こちらへ新規作成させていただきました。
入居予定の方々、入居日に向けより建設的かつ活発な意見交流の場として、ご参加くださるようお願いします。

[スレ作成日時]2006-06-14 19:19:00

現在の物件
ザ・フォレストレジデンス
ザ・フォレストレジデンス
 
所在地:千葉県流山市市野谷660-1(新A4街区1)(地番)
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅から徒歩4分
総戸数: 524戸

フォレストレジデンス@流山おおたかの森

661: 匿名さん 
[2008-06-17 22:47:00]
虫が多いという話ですが、本当なのでしょうか?それならこのマンションが建つ前から存在するショッピングセンターや、そのもっと前から存在するおおたかの森駅舎も虫だらけになってもおかしくないと思うのですが、夜に両方を利用しても虫の存在に気づきません。一部の部屋の話なのでしょうか?
おおたかの森ショッピングセンターの3階の飲食店では「夏は虫が来るかもしれない」とのことで屋外施設のテーブル席設置に積極的ではなかったようですが、思ったほど虫が来なかった、と聞いています
662: 匿名さん 
[2008-06-17 22:57:00]
柏の葉の売れ行きがあまりに良くないので、そこの住民やらデベやらが狂って
書き込んできてしまいますが、どうぞ大目にみてやってくださいませ。
663: マンション住民さん 
[2008-06-17 23:08:00]
659はスルーでいきましょうね。
664: マンション住民さん 
[2008-06-17 23:16:00]
賃貸物件としての需要という面では、柏の葉の方が上かもしれませんね。
おおたかの方が優位なのは、東京方面に通勤している人の需要に対してですが、
東京へ通勤するなら、10分ぐらい我慢して茨城まで行けば家賃ももっと下がるし。

おおたかと柏の葉の駅周辺を見比べると、柏の葉周辺の方が会社の立地も多いですので、
当然、賃貸物件の潜在需要も高くなるかと。

今の時点では、賃貸としての資産価値なら柏の葉の方が上というのはあるかもしれませんね。
所有物件としての資産価値は、どちらが上かというのとはまた違うと思います。
665: マンション住民さん 
[2008-06-18 10:48:00]
今資産価値云々の話は時期尚早だと思います。柏の葉は以前からガンセンターや東京大学、
千葉大学等多少なりとも施設があり何にも無かったおおたかの森とは今のところ差があるのは
当然のことです。ただなんといってもおおたかの森はTXと野田線の交接駅です。このことは
とっても大きくこれからの発展に影響してくると思います。今まで交接駅より隣の駅が発展
したという話ははあまりきいたことがありません。おおたかの森もせっかくのその地の利を
活かしてもっといろんな施設や会社が出来ることを期待しましょう。
666: 住民でない人さん 
[2008-06-18 12:32:00]
ここは売り出したタイミングが最高だったね。
土壌汚染発覚・サブプライムの後だったら、他のマンションのことを笑っていられない
悲惨な状況だったと思う。
不動産不況で、おおたかの森であっても新規マンションは売れづらいと思うから、駅周辺の
開発は思い通りには進まないんじゃないかなあ。
667: 住民でない人さん 
[2008-06-18 12:57:00]
そんなことないと思うけど…色々始まってますよ。
668: 住民でない人さん 
[2008-06-18 14:03:00]
交接点優位とのお話ですが、それは通過する方が圧倒的に多いということです。魅力が無ければ、改札を通りません。TXから見渡してもおおたかの森は土地が湿地、狭隘地だし、高圧電線や未整備の池があったり、近くにおおたか保護区域があって、発展性は望めないと思います。倒産した第一住創の件や京葉銀行の支店の大きさをお隣の柏の葉と比べれば、銀行の意図も読めます。でも高島屋だけは使えます。
669: マンション住民さん 
[2008-06-18 15:47:00]
ああ、いいんじゃね。
めんどくさいものはみんな柏の葉につくってもらって、
みんなで静かにまったり暮らしましょうよ。
670: マンション住民さん 
[2008-06-18 16:31:00]
そうですよね〜669さんと同意です!
おおたかの森と柏の葉では、住人の価値観の違いがあるわけですから。
柏の葉の施設は活用させていただきます。
672: 住民さんA 
[2008-06-18 17:58:00]
671は有料サイトへのリンクです。
決して行ってはいけません。スルーで。
673: 住民でない人さん 
[2008-06-18 18:18:00]
地域の活性化にはどちらの駅も発展するほうが良いですよ。
674: 匿名さん 
[2008-06-18 18:46:00]
ライバルが存在するっていいことだと思います。相手に負けまいと考えてお互いが発展していくからです。昔は松戸と柏でライバル同士でしたが、いつのまにか柏の一人勝ちになり大きくなってきました。これからは柏の葉、おおたかの森で火花を散らしていけばいいんじゃないでしょうか。立地ではおおたか>柏の葉、市の規模では柏の葉>おおたか、将来性は互角で頑張って欲しいものです
675: 669だよん 
[2008-06-18 19:21:00]
住民でない人が住民板に書き込むってのが理解できないんだが。

おおたかの森SCでだいたいなんでも揃うし、
ないものがあっても柏までちょっと行けば買える。
便利な施設があるにこしたことはないけど、
人が多くてごみごみするよりは、
今ぐらいの感じが楽だね。
東京から離れてる意味ないし。

美術館とか文化施設があってくれるといいなあ。
676: マンション住民さん 
[2008-06-18 22:00:00]
そうですよね!
交番はMR跡地にできるので、他に郵便局(せめてATMだけでも)と図書館ができると便利かな・・。
677: 住民さんD 
[2008-06-18 22:04:00]
基本的に柏の葉は小さな「都市」を目指し、おおたかの森は「街」を目指しているのでしょう。
まったく違う方向性です。

住む人がどちらが自分にあっているかを選べば良いだけの話です。

ともに相手を意識しすぎて、コンセプトに合わない施設や建物を作ることがないようにはしてもらいたいです。
678: 匿名さん 
[2008-06-18 22:37:00]
>677
なるほど!素晴らしい例えですね
679: 匿名さん 
[2008-06-19 09:36:00]
柏の葉が目指しているのは国際キャンパスタウンです。
http://www.city.kashiwa.lg.jp/notice/kashiwanowa_campus/top.htm
680: 669だよん 
[2008-06-19 10:29:00]
だから、それをフォレストレジデンスの住民板に書き込んでどうしたいの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる