eマンション『ザ・フォレスト レジデンス』『【流山おおたかの森】UPPER EASTについて』を情報交換の場とされていた方々へ。こちらへ新規作成させていただきました。
入居予定の方々、入居日に向けより建設的かつ活発な意見交流の場として、ご参加くださるようお願いします。
[スレ作成日時]2006-06-14 19:19:00
フォレストレジデンス@流山おおたかの森
621:
マンション住民さん
[2008-06-08 00:08:00]
子供をしつける前に親をしつけないといけない時代だなんて!
|
||
622:
マンション住民さん
[2008-06-08 09:13:00]
うちにも子供がいますが、非常識な親がいるせいで、
子連れ全体が白い目でみられてしまいそうです! 我が子を「おおたかの滝」で遊ばせようなんて思ったこともないし・・・ 住民Eさん、 マイナスな書き込みは、「中古」のイメージとのことですが、子供を滝や庭で好き放題遊ばせたら 文字通りあっという間に汚らしい中古マンションになってしまいますよ! 子供が傷をつけるのは「仕方ないこと」ではありません! まともな親なら傷がつくような行為はさせません。 その修繕費は誰が払うんですか? 自分の部屋はどう使おうと勝手ですが、共用部分は奇麗に保ちつづけるのが住民としての当然のマナーでしょう! |
||
623:
購入検討中さん
[2008-06-08 11:52:00]
615サンヘ
本気ですか。水盤のあるマンションはいくらでもありますが、その水盤の中で、子供が水遊びをしているなんてここだけですよ。モラルを考えても恥ずかしいことです。 また、通常水盤の水は、水浴びに適した水質は保たれて折らず、立ち入り禁止が普通です。 それどころか、アオコや水草が生えないように消毒されており、水浴びすると健康にも問題がある場合があります。 早く管理組合が機能して、きちんと管理されることを望みます。 |
||
624:
マンション住民さん
[2008-06-08 13:13:00]
この間は、子供が自転車置き場の屋根にのってバタンバタン遊んでましたよ。
エントランスの滝も梅雨があけて暑くなれば、そのうち裸でバチャバチャ・・・普通な光景になるでしょう。気が付けば金魚やおたまじゃくしが泳いでいますよ。 根本的に超ファミリータイプのマンションですよここは。 |
||
625:
マンション住民さん
[2008-06-08 15:07:00]
全くどうでもよい話なのですが、駐車場のゲート用のリモコンのことです。
今まで一生懸命フロントガラス越しにボタンを押していたんですけど なるべく下の方から(ハンドルより下)ボタンを押した方がゲートが反応 しやすいようです。ガラス越しでなくてもOKみたいです。 皆さんも試してみてください。 |
||
626:
マンション住民さん
[2008-06-08 15:41:00]
ここは高級ホテルではありません。
実際に色んな方が生活をしている場です。 現に向かいの公園を見てください。みんな楽しそうに遊んでいるではないですか。 確かに、不快に感じる事もあります。でも、ここはあくまでもマンションです。 マナーはとても曖昧で、人により感じ方が違います。 うちの上のかたはお子さんがいらっしゃらないのに、きまって夜の10時過ぎにドスドス(ゲーム?)音がします。 でもここでは子供の足音しか問題になっていない。どうして? 滝の件にせよ、見かけたなら「そのお水は汚いから」と理由を添えて大人が注意するべきです。 エントランスにしても、「ガラスだから危ないよ」と教えてあげればいいんではないですか? 知らない人から注意をされた子供は意外とあっさり言う事をきくものです。 それとも、ここの書き込みはそういうことも出来ないダメな大人の集まりですか? |
||
627:
マンション住民さん
[2008-06-08 21:51:00]
>626さん
あなた、バカですか? 水が綺麗だ・汚いからだというのは全く次元の違う話でしょう。 524世帯もいる集合住宅ですから、常識の欠如した方がいるのは 覚悟しておりますが・・・ 所詮は流山に居を構える以上我慢するしかないのでしょうか。 |
||
628:
マンション住民さん
[2008-06-08 22:13:00]
|
||
629:
入居済みさん
[2008-06-08 23:36:00]
我が子を注意できない親の塊が傍らにいる場合、その子供達を注意するのは、、かなり勇気がいると思うのは、私だけでしょうか?こちらも子連れである場合はなおさらで、次回から我が子が陰湿な虐めにあうなんて事になっては、困りますし。
|
||
630:
住民さんA
[2008-06-09 00:49:00]
見たところ、滝での水遊びに猛反対されているのは、約一名のようですが。それは置いといて。
私は子供の水遊び、大いに結構と思いますが、反対される気持も理解します。しかし、匿名掲示板ということをいいことに、同一マンションの住民に「バカですか?」「煽りですか?」「本気ですか」という攻撃的口調で書き込みをする方の気持ちは、分かりません。それこそ常識力と想像力の欠如と思われます。 >524世帯もいる集合住宅ですから、常識の欠如した方がいるのは覚悟しておりますが・・・ もう一度、ご自分の書かれた書き込みを見直しませんか? この掲示板で非建設的な文句を言っても、何も始まりません。「自分の常識には受け入れられない行為」を見かけたら、以下のような行動をとられては如何でしょうか。 1.関係者(この場合親御さん)に、穏やかに注意する 2.本掲示板で「相談」する(一方的文句・愚痴ではなく。自分の常識と他の方の考えを照らし合わせるには、良い場所だと思います) 3.管理組合に相談(既に発足しています)。但し「管理組合」は私たち住民の代表です。そこをお忘れなく。 如何でしょうか。 |
||
|
||
631:
マンション住民さん
[2008-06-09 12:15:00]
んー、俺も水遊びは反対かな。
水周りなんだから、滑って転んで怪我したりすることもあるでしょ。 おおたかの滝は遊具じゃないんだから。 もし事故があった場合、子供の自己責任って言える? 当然ニュースにもなりますね。 事故が起こったマンションって好からぬ噂も立ちますね、きっと。 問題が起こったら対処すればいいこともあるけど、 問題が起こらないようにすることも大事だと思うけど。 |
||
632:
匿名さん
[2008-06-09 13:28:00]
|
||
633:
マンション住民さん
[2008-06-09 14:45:00]
本当に荒らしでしょうか?
エントランスで遊んでいる姿・入り口で話しをしていて挨拶をしない姿を 見ているので、荒らしではない、あり得る事の様な気がします。 (私も親がいる前では注意ができない駄目大人です。) 平日の昼間は自宅にいないのでわかりませんが、 どちらにしろ、両方とも事故が起きてからでは遅いと思います。 我が家の上も大人の方が足音が響いています。 同じく今流行のゲームでもしているのかな?と。 マンションだから仕方がないと諦めました。 |
||
634:
マンション住民さん
[2008-06-09 18:23:00]
親御さんが注意されてないという意見にみなさん疑問をもってらっしゃないようですが、注意してらっしゃる親御さん、お見かけしましたよ。
一度でなく、何度も注意しておられましたよ。 |
||
635:
マンション住民さん
[2008-06-09 20:43:00]
>633
「挨拶をしない」というのはご自分から挨拶をしたのに、返されなかった、ということでしょうか?そうでなければ、ただ単に話しに夢中になっていたのでは? |
||
636:
マンション住民さん
[2008-06-09 20:50:00]
>631
そうですね、私も子供が水遊びしているのは微笑ましいと思いますが、やはり危険でしょうね。 遊具は、子供への危険が最小限になるように設計されている、遊具以外のものは、そのように設計されていない、シンプルな事です。 美観うんぬんよりも、お子さんの事故が心配です。 |
||
637:
マンション住民さん
[2008-06-09 21:28:00]
このマンションは目の前が公園という好立地なのだから、あえて滝で遊ばせる必要性はないと思います。公園ならどんなに子供が騒いでも問題ないのですから・・・
実際あの滝に小さい子供を入れようなんて親はほとんどいないと思いますよ。 まともな親ならちゃんときれいなプールに連れて行きます。 |
||
638:
マンション住民さん
[2008-06-11 18:42:00]
子供だから、暑い日に水辺を見ると、ついバシャバシャしたくなるんでしょうね。
植木にある小石を滝に投げたり、植木の葉っぱをむしったり・・・ 一人がするとみんなして面白がってしたくなるのが子供なんですよね。 うちの子も参加しようとしましたが、もちろんダメと言いました。 その子達の親が注意しない分、ついでに、知らない子達にもダメよと注意しておきました。 以前よりはイタズラする光景を見なくなったような気がしますが、まだいるのでしょうか。 親が群がっていて怖いとか注意しずらくても、子供たちに直接、危ないからやめた方がいいよくらい一言言えば、かなり効果はあると思いますよ。 ベランダの網戸に関しては、内覧会の時に、毛の長さまでチェックするのが普通なんでしょうか? うちはそこまで気がつきませんでした。 最近虫がいっぱい家の中に入ってきたから、何が原因かな・・・といろいろチェックしているうちに、気がつきました。 この前の要望書に書き忘れたのですが、車の出入り口について書いた方いらっしゃいますか? 現状の出口(線路側)に関しては、今も毎日のように入口として使用している方を見かけます。 確かにその方がとっても便利なんですよね。 反対側からもリモコンでゲートが開きますしね。 この際、出入り口の両方として変えることはできないのでしょうか。 早めにきちんとしておかないと、駐車場内で接触事故などが起きそうで心配ですよね。 |
||
639:
住民でない人さん
[2008-06-11 22:02:00]
604さん
近隣住民ですが、今日夜にベランダに出ようとサッシを開けたら羽蟻がたくさん入ってきてびっくり! こんな数の羽蟻は見たことがないので今年は特別だと思います。このあたりは自然が多いですが、不快な虫は意外と少なく、都会から来た人間でもそれ程苦になりません。もちろん、森などに行けばカブトムシやクワガタが取れますし、沢などではザリガニなんかもいますし、江戸川沿いに行けばホタルがいるところもあるそうですので自然の多い地域と言えると思います。小さいお子さんをお持ちの方は探検するといいですよ |
||
640:
マンション住民さん
[2008-06-11 22:36:00]
車の出入口は出口用と入口用と分かれてるんですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |