eマンション『ザ・フォレスト レジデンス』『【流山おおたかの森】UPPER EASTについて』を情報交換の場とされていた方々へ。こちらへ新規作成させていただきました。
入居予定の方々、入居日に向けより建設的かつ活発な意見交流の場として、ご参加くださるようお願いします。
[スレ作成日時]2006-06-14 19:19:00
フォレストレジデンス@流山おおたかの森
601:
マンション住民さん
[2008-06-02 23:00:00]
|
||
602:
匿名さん
[2008-06-03 06:17:00]
腹が立つのは分かりますけど、ここに載せて解決すると思いますか?住民じゃない人がたくさん見てる掲示板で面白がられるだけだと思いますよ。
|
||
603:
マンション住民さん
[2008-06-03 08:10:00]
↑602さん、そう思うなら「下げ」で書きましょうよ。
601さんはちゃんと目立たないよう下げてましたよ。 |
||
604:
マンション住民さん
[2008-06-03 11:11:00]
ほんと、虫は多い多い!
ベランダに出る時は、網戸や窓をきちんとしめて出ているのに、毎日家に何かしら入ってきています。 蛾や、蚊、コバエみたいな虫や、今までにみたことのないやや大きい赤や黒の虫とか・・・。 網戸の目が粗いので、小さい虫は網戸の目から出たり入ったりしています。 アフター修理の時に、ベランダの網戸だけ、サイドの毛が短いので、そういうところからも虫が入ってくるから、長くできませんか?と聞いたら、この網戸はこういうタイプだかムリなんです・・・と言われました。 うちも下の方の階ではありませんが、こんなに虫が飛んでくるとは思いませんでした。 土ぼこりもすごいですけどね。 秋頃にはきっとてんとう虫が大量発生で気持ち悪い光景になりそうです。 (去年がそうでしたから。) |
||
605:
入居済みさん
[2008-06-03 17:58:00]
網戸はかなり雑で安っぽい感じが否めません。軽すぎて強風で流れていってしまいます。
私以外にも疑問に思っている方がいらしたんですね・・。 土埃は池の工事が完了すれば違ってくるのかしら?洗濯物が薄汚れてしまい困りますね。 |
||
606:
マンション住民さん
[2008-06-05 21:19:00]
602さん
>腹が立つのは分かりますけど、ここに載せて解決すると思いますか?住民じゃない人がたくさん見てる掲示板で面白がられるだけだと思いますよ。 だからなんなんですか? |
||
607:
マンション住民さん
[2008-06-05 22:58:00]
みなさん、シンク周りで何か臭いませんか?
うちは越してきて数日でなんだか気になる臭いがたまに、プ〜ンとしてくるのですが・・・ 例えて言うなら、ニンニクのような臭いです ディスポーザーの中からなのかハッキリはしませんが、なんなんでしょう 閉め切って出かけて帰ってきてシンク近くを通ると、プ〜ンとくるので なかなか不快なんですが うちだけでしょうか |
||
608:
入居済みさん
[2008-06-06 02:14:00]
たしかにディスポーザーから臭ってきます!
夜綺麗にして寝ても、翌朝になると……という感じです。 何か良い対策はないでしょうか…… |
||
609:
マンション住民さん
[2008-06-06 09:09:00]
昨日の午後4時頃マンションの入口横のロビーで小学生の子供達(男の子2人、女の子2人)
がふざけあいながら遊んでいました。ソファーの座布団(というのかどうか?)を 何枚も重ねてその上に乗ったり、前面のガラス面にぶつかるのではないかと心配しました。、 このご時勢、個人で注意するのもはばかられ、管理人の方も折られず、困ったものです。 駅からの玄関こそ人の出入りも多く、いつも管理人さんにいてほしいとおもうのですが。。。 子供達のこと、遊びたいのはわかりますが、場所を考えてといいたいですね。 |
||
610:
マンション住民さん
[2008-06-06 20:23:00]
604さん
ほんと、リビングのベランダ側の網戸だけ、サイドの毛が短いですね。 そのせいでスキマが空いてるので、そこから虫が入ってきてると思います。 いっぽう他の部屋の網戸はというと、サイドの短い毛に加えて、ふさふさの長い毛もついてます。。。 リビングの網戸も、他の部屋の網戸も、網戸の枠に毛をつけるための溝が二つあることから、ベランダ側の網戸についても長い毛を装着可能であり、そういうむしろ本来そうすべき設計なのでは。 なんで?って感じで意味不明ですが、 「この網戸はこういうタイプだかムリなんです」というのは業者の説明がおかしくないですかね。 |
||
|
||
611:
マンション住民さん
[2008-06-06 23:13:00]
今日の3時頃、おおたかの滝に入り水遊びをしている数人の子供がいました。
お母さん方は注意せず、立ち話に興じていらした・・困ったものです。 |
||
612:
匿名
[2008-06-07 08:30:00]
信じられませんね。常識を疑います。親が常識がないのであれば組合で話し合いルールを作るしかないのではないでしょうか。情けない話ですが。
|
||
613:
マンション住民さん
[2008-06-07 08:32:00]
そんな非常識な住民がいるとはショックです。
これから夏にかけて同類が増えないことを願うばかりです。 エントランス入口で子供の送迎で集まってる母親たちも話に夢中で、子供は騒ぎ放題、他の住民が通っても挨拶はしないし、入口ふさいでるしで迷惑です。 相手が集団だと注意するのも怖いですし・・・ いくら自分たちのマンションでも公共のマナーをわきまえて頂きたいです。 |
||
614:
マンション住民さん
[2008-06-07 09:55:00]
車寄せのところですよね。お子さんが車寄せ付近で遊んでいて車で荷物を降ろすのに困りました。
普通は車が来たら遊んでいる子供を注意すると思いますが、話に夢中でしたね。組合で管理するしかないでしょう。 |
||
615:
住民さんE
[2008-06-07 13:20:00]
「おおたかの滝」で水遊び、いいじゃないですか!! そのためにあるのかと
思っていました。東京の公園施設とか、自由に遊ばせてることが多いですが。 朝7時30分直前になると小学生があそこで水が出てくるのを待ってるのもおほえましい。 マンション管理組合がやることは、あの水の衛生管理だとおもいます。循環式でしょうし。 設備が古くなったら、チェックしたほうがよいですね。 |
||
616:
P棟の住人
[2008-06-07 15:21:00]
子供の水遊びに目くじら立てなくてもよいのではないですか?
子供が安心して水遊びできる場所があることは素晴らしいことですよ。 それよりも、車寄せやエントランスホール・待合室で遊んだり騒いだりしている 我が子野放しにしている親の無責任さを問題にしたいですね。 他人や周囲に迷惑をかけないのが共同生活の最低限のマナーだと思います。 自分が見ていながら注意しない親は「親の資格無し」と言ってもいいですね。 そんな無責任な親に期待せず、周囲に迷惑をかけている子供を見たら、 積極的に注意する方がFRに住む私達のためだと思うのですが。 |
||
617:
匿名さん
[2008-06-07 18:03:00]
610さん
そういう事は内覧の時にわかるのではないでしょうか? なぜ今になって指摘を? |
||
618:
マンション住民さん
[2008-06-07 20:42:00]
615、616は煽りですか?
おおたかの滝で水遊びって発想からして信じられない。 おおたかの滝は公園にある施設ではないでしょ! あくまでもオブジェなんですから。 あそこで水遊び・・・なんて発想の人は高級ホテルのロビーに噴水があったら 子供を遊ばせて、ほほえましい〜なんて思うんでしょうか? 最近なんでもかんでも遊び場にしたい子供みたいな大人多すぎる! |
||
619:
住民さんE
[2008-06-07 22:57:00]
あんまり、マイナスな書き込みは、新築にして中古のイメージなのでおやめになれば?と思います。
ここは、ファミリー型なので、お子さん方の行為によるキズは仕方ないし、マンションそのものが遊び場になっても、もう仕方ないと思っております。 ちなみに、うちには子供いません・・・。 エントランスにノートを置いて、情報交換の書き込みとかの方が内部の問題で済みますよね? |
||
620:
マンション住民さん
[2008-06-07 23:16:00]
いくらファミリータイプだからといっても最低限のルールはあるのではないでしょうか?
どう考えても、おおたかの滝は子供の遊び場とは思えません。エントランスでもクッションを積み重ねて遊ぶなんて親がきちんと注意するべきです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なんで親は注意しないのかしら?
角の部屋ですが・・・。