埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレストレジデンス@流山おおたかの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 市野谷
  6. フォレストレジデンス@流山おおたかの森
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-01-01 16:30:11
 

eマンション『ザ・フォレスト レジデンス』『【流山おおたかの森】UPPER EASTについて』を情報交換の場とされていた方々へ。こちらへ新規作成させていただきました。
入居予定の方々、入居日に向けより建設的かつ活発な意見交流の場として、ご参加くださるようお願いします。

[スレ作成日時]2006-06-14 19:19:00

現在の物件
ザ・フォレストレジデンス
ザ・フォレストレジデンス
 
所在地:千葉県流山市市野谷660-1(新A4街区1)(地番)
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅から徒歩4分
総戸数: 524戸

フォレストレジデンス@流山おおたかの森

581: マンション住民さん 
[2008-05-20 22:46:00]
駐車場の出入りについて
出口から入ってくる車、なくなりませんね。
出口から入ってくる人は何を考えてるんでしょうか。
入口と出口が決まっているのだから守ってほしいです!
582: マンション住民さん 
[2008-05-21 00:03:00]
まあまあ、羨望のセレブマンションの私どもなんですから、少々のことは大目に見ましょうよ。
購入した頃は「流山ではありえない価格」だったのを先見の明で買ったのですから。
583: 住民 
[2008-05-21 19:01:00]
確かにうるさいですよね 
私は3ヶ月点検のとき指摘して鍵の締め具合をきつくしてもらうよう言いました
若干でも解消されればいいのですが
584: マンション住民さん 
[2008-05-21 22:28:00]
公園の道路挟んで向かい側土地の木が伐採され、草木も刈られましたね。
何ができるのでしょうか?
585: 住民さんE 
[2008-05-22 18:51:00]
>>584さん

タワーマンションが建ったら嫌ですね・・・。
586: 匿名さん 
[2008-05-22 20:47:00]
公園の向かい側だけでなくTXを挟んでここと反対の西口側、北口側も整地が大きく進んで全く違った風景になってきています。柏の葉キャンパスに比べておおたかの森は開発が遅れているという印象でしたがここへ来て大きく動き出した感じですね。嬉しいような、でも緑が減ってきてちょっと悲しいような複雑な気分です
587: マンション住民さん 
[2008-05-23 08:35:00]
タワーマンションOKな区画でしたっけ?
そんなに敷地も広くないのでマンションにしても大した規模のは
できないかな・・・と思ってるのですが
588: マンション住民さん 
[2008-05-23 10:34:00]
皆さんご存知かもしれませんが、5月21日のご報告です。家具屋○リモクさんの配送トラックの荷台が、正面入口玄関の、ひさし(?)の天井部分を傷つけてしまいました。私はその時たまたま公園内にいたのですが、”ガッガッガー、ガッガッガー”と擦れる痛々しい音に気づき振り返ると、そのままそのトラックは、まさに出ようとしていました。たまたますぐ近くにいた住民女性の方が、大声で呼び止めたのでよかったですが、もしかしたら、そのまま行ってしまったかもしれません。でも公園の方まで聞こえたぐらいですから、運転手は気付かないわけないのですが・・・。家具屋○リモクさんの道徳心疑ってしまいました。今も、ひさしの天井部分に傷跡はしっかり残っていますが、どのように直すのでしょうか。素人目からみても、上から塗装で直る傷ではないように思います。
良いご報告ではないですが、以上です。
589: マンション住民さん 
[2008-05-24 13:53:00]
ところで夜中にドリフトの音が聞こえません?どこからでしょう。
590: マンション住民さん 
[2008-05-24 19:33:00]
公園の向こう側の森の伐採された敷地、TX反対側の広大な敷地、何ができるか本当に気になります。確認しようとしたのですが、これといった情報が現時点では入手できていません。どなたかご存知の方、いらっしゃいましたらぜひ教えてください。
591: マンション住民さん 
[2008-05-25 11:45:00]
ご指摘の公園の向こう側は、流山市の都市計画による用途地域は「第一種低層住居専用地域」となっています。従って、当該地の具体的な用途は不明ですが、マンション等の建設は不可能と思われます。詳細は下記を参照ください。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/toshikei/01tokeikakari/00k...
592: マンション住民さん 
[2008-05-26 14:40:00]
588さん、
その件は、FRの管理室の方とかはご存知なのでしょうか?
傷つけた犯人はわかっているのですから、きちんとその家具屋から修理代をもらって、キレイに直してもらうべきですよね。
でないと、納得いきません!!
私はその傷には気づきませんでしたが、他の気がついた部分(ガラスが割れているとか)については、中央管理室に連絡したことが数回あります。
みなさんとても感じのいいかたです。
588さんも連絡してみてはいかがですか?
593: マンション住民さん 
[2008-05-27 09:51:00]
592さんへ
588です。その場にいた女性の方が、管理室の方へ連絡していただいたようですので、修理費用の件は問題ないかと思いますが、修復方法はどのようにするのかは、非常に気になっております。
594: マンション住民さん 
[2008-05-27 19:27:00]
593さん、
592です。
連絡されているのなら、とりあえずは安心ですね。
入居開始からまだ半年もたっていないのに、目立つ傷がいたるところにあると、いい気持ちはしないですよね。
今、私が一番気になっているのが、正面玄関横の待合室のガラスのテーブルのガラスが割れているということです。
床にガラスの破片が落ちていたので、なんでこんなところに落ちているのだろうと思っていたら、テーブルの角が小さく割れて、テープが貼られています。
子供が多いので、ケガしないといいけど・・・と、毎日とても気がかりです。
あのガラスのテーブル、ガラスが動くんですよ!
子供がたまたま持ち上げて下ろした時に割ってしまったのか、外部の人間がやったのか・・・それはわかりませんが、とにかく危ないなぁ・・・と毎日思っています。
595: マンション住民さん 
[2008-05-27 22:29:00]
夕方、小学生が4人ぐらいで待合室で遊んでるのを見かけました。
ガラステーブルを割ったのが子供だとは限りませんが、
あのガラスの多い場所で遊ぶのは危険だし、そもそも待合室は遊び場ではないと思います。
子供のみの使用は制限したほうが良いのではないでしょうか?
596: マンション住民さん 
[2008-05-28 17:00:00]
595さん
子供さん、いつも遊んでいますよ。
小学生くらいであれば親がご一緒されているのは見たことがありません。
危ないと思うのは駆け回っている子たちですね。
待合室・おおたかの滝・G棟への通路を使って走り回っています。
いつか大きな怪我がおきないかと心配です。
私も待合室は子供の遊び場ではないと思いますし、親御さんからきちんと指導して
いただきたいです。
そもそも自分のお子さんが待合室周辺で遊んでいるのを把握していらっしゃるのか疑問です。。。
597: マンション住民さん 
[2008-05-29 15:31:00]
私も何度か子供だけで遊んでいるのを目撃しました。
確かに激しく数人で駆け回っていました。
壁はガラスでできていますので、何かの拍子でぶつかって怪我をしまっては大変です。
以前、全く別の所で大人がガラスにぶつかってしまい、割れて怪我をされているのを見ていますから、強化ガラスとはいえ危ないですね。
要望書にかいておけば良かったです・・・
598: おおたかファン 
[2008-05-30 22:56:00]
B棟の住人ですが、どなたか調整池の最新情報を知っている方、教えて下さい。夏場を控え非常に気になります。
599: マンション住民さん 
[2008-05-31 22:59:00]
常磐線の東京駅延伸工事が始まりましたね。東京駅に行く場合、TXが延伸するまでは常磐線経由という選択肢も増えますね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080530-00000041-mai-soci
600: 入居済みさん 
[2008-06-01 12:15:00]
私もB棟の住人で、598さんと同じ心配をしています。中層階以上であれば、虫の被害は少ないと思っていましたが、今朝網戸やバルコニーに沢山の虫が止まっていて、ギョッ!としました。
入居時には池の整備は完成していると説明されていましたが、どうなっているのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる