eマンション『ザ・フォレスト レジデンス』『【流山おおたかの森】UPPER EASTについて』を情報交換の場とされていた方々へ。こちらへ新規作成させていただきました。
入居予定の方々、入居日に向けより建設的かつ活発な意見交流の場として、ご参加くださるようお願いします。
[スレ作成日時]2006-06-14 19:19:00
フォレストレジデンス@流山おおたかの森
521:
匿名さん
[2008-04-30 23:16:00]
|
||
522:
引越前さん
[2008-05-01 10:18:00]
みなさま、こんにちは。
土地登記費用の無担保無利息プールに関して、4月中旬から引渡し前まで双日リアルと交渉に時間がかかりましたが、我が家の場合融資も引越し日など色々予定もあり、結局、納得が出来ないまま払い込んでしまいました。あとは、管理組合や自治会などから交渉することしかないかなと思いました。 No.519 by 入居予定Bさんのお書き込みのように不動産業界は他の業界に比べると信頼できない業種なんだということを実感しました。売主・販売・司法書士は顧客に対する説明責任が果たされていないことなどが良く分かりました。もともと不動産ブローカーですものね、右から左へ不動産を動かしては、手数料などで稼ぐ業界ですものね。 |
||
523:
引越前さん
[2008-05-01 21:42:00]
日立の洗濯乾燥機「風アイロンビッグドラム」が幅広過ぎて入らないみたい。ぐすん。楽しみにしてたのに・・・
|
||
524:
住民さんE
[2008-05-02 00:27:00]
人によって感じ方は違うようですね。
私の場合は、今までの対応(といっても入居してからはほとんどないですが)について、 売主:イマイチ 販売代理:普通 施工会社:イマイチ という印象です。 最初から売主と販売代理には期待していませんでした。 施工会社には期待していましたが、仕上げがイマイチ。躯体は大丈夫だと信じたいです。 |
||
525:
住民さん
[2008-05-02 14:14:00]
うちは仕上げにはそこそこ満足しています。環境は本当に最高ですね。思っていた通りです!
|
||
526:
マンション住民さん
[2008-05-02 15:02:00]
キムタクが最上階をを購入しましたね。
税金対策でしょうか・・・。 |
||
527:
契約済みさん
[2008-05-03 00:51:00]
冗談でしょQ
|
||
528:
契約済みさん
[2008-05-03 01:07:00]
私も聞きました。
キムタクは市川にもマンション持っていますよね。 この間流山市役所にも来たって話は有名ですよ。職員も話してました。 |
||
529:
契約済みさん
[2008-05-03 01:20:00]
ビックりです。Bですか?
実際に住んでないとしても、良いニュースですね。 |
||
530:
匿名さん
[2008-05-03 06:59:00]
キムタクは他には「新浦安」の海に近いところに1本だけぽつんと建っているタワーマンションの最上階を買っていますね。
ただBの「最上階、角部屋」はわたしの知っている方が買われたのですが、その方はキムタクではありませんので、そこ以外とすればどこでしょうね? 駐車場ですれ違うのが楽しみです。 |
||
|
||
531:
匿名さん
[2008-05-03 23:01:00]
まさか、住まないでしょう(笑)投資目的か税金対策かな。でも流山は教育に力を入れているようで、今後は私立学校の誘致やインターナショナルスクールを開校したいようなので、インターナショナルスクールに子供を通わせているキムタクの教育方針に流山が合ってると思ったら住むかもしれないですね
|
||
532:
住民さんE
[2008-05-04 03:10:00]
おいおい。
おいおい。 ここは、流山。流山。 |
||
533:
おおたかファン
[2008-05-04 17:28:00]
キムタク入居はガセネタみたいですね。
どちらにせよこのマンションには本当に満足。 入居者の皆さんこの素晴らしい環境をこれからもみんなで守っていきましょうね! |
||
534:
匿名さん
[2008-05-04 17:47:00]
なあんだ、すっかり信用してしまいました(笑)ま、落ち着いて考えればそんなわけはないですよね。聞くところによると芸能人になったがゆえに実家や自宅に嫌がらせをされたり落書きされたりすることがあるそうです。華やかな生活の裏に私達の想像を超える苦労があるんですね。ま、とにかくネタということで、今後も落ち着いた生活が出来そうでよかったです
|
||
535:
P
[2008-05-05 08:08:00]
車で出入りするときわざわざ警備員の方がチェーンを開けてくれるんだけどあれって防犯上はよくないと思うんですよ 昨日なんか外から帰ってきたときスリーだったし 加えて子供がリモコンとりだしてワクワクしてるのに警備員さんに開けられてがったり
|
||
536:
P
[2008-05-05 08:17:00]
最後は「がっかり」のタイプミスです
|
||
537:
入居済みさん
[2008-05-07 00:06:00]
エアコンについて
入居寸前になって、洋室(2)は冷媒管を実装しており換気・加湿機能等の付いたエアコンは取り付けられませんとの説明を受けました(B棟Kタイプの部屋です)。最近の色々機能の付いた上位機種のほとんどは換気機能付きと思いますが、ほんとに全部ダメなのかしら? 販社に聞いてもあいかわらず要領を得ないのでここに書き込んでみました。 |
||
538:
引越前さん
[2008-05-07 07:46:00]
こまかいこと ほんと些細なことですが…
トイレットペーパーのホルダーが 使いづらくないですか?ふた(おさえ?)がおもすぎて ペーパーを引っ張ると ペーパーが勝手に切れてしまいませんか? |
||
539:
入居済みさん
[2008-05-07 10:26:00]
537さん
エアコンの冷媒管の件について。 設置が出来ないのは、「お掃除機能つきエアコン」です。 普通のエアコン(除湿機能付きも含め)は大抵大丈夫です。 具体的に案内しますと、今までの通常のエアコン(今回で言う所の、設置可能なエアコン)には、配管が2本(吸気と排気)ついています。 それらをテーピングみたいのでぐるぐる巻いて1本のように見えています。 このタイプであれば、設置が可能なのです。 しかし、最近流行の「お掃除エアコン」は、上記の2本以外に、もう1本ホコリを排出するための配管が付いています(要は、合計で3本配管が在るということ)。 冷媒管実装済みの部屋の場合、このホコリ排出用の配管が設置できないため、そのエアコンが設置できないということになります。 ちなみに。 「冷媒管を実装しており換気・加湿機能等の付いたエアコンは取り付けられません」と注釈の無い部屋(例えばリビングとか)には、お掃除エアコンも設置可能です。 参考になれば幸いです。 |
||
540:
P・Leaf入居済み
[2008-05-07 14:15:00]
538さん
同感です。途中で切れたりして使いにくいです。 押さえは軽いほうが使いやすいのに・・・。 高級感を追求したんでしょうかね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
自分も請求内訳(詳細)については多々疑問や不満があります。
管理組合が正式に発足したあとにでも売主(双日?)に対して要求してみましょう。