eマンション『ザ・フォレスト レジデンス』『【流山おおたかの森】UPPER EASTについて』を情報交換の場とされていた方々へ。こちらへ新規作成させていただきました。
入居予定の方々、入居日に向けより建設的かつ活発な意見交流の場として、ご参加くださるようお願いします。
[スレ作成日時]2006-06-14 19:19:00
フォレストレジデンス@流山おおたかの森
441:
入居済みさん
[2008-03-27 09:00:00]
|
||
442:
引越前さん
[2008-03-28 01:53:00]
ところで皆さん電話は何にしました?IP、コアラ、NTT説明聞いてもさっぱりわからん。
|
||
443:
入居予定さん
[2008-03-29 22:34:00]
マンションの近所に農家が直売している無人の野菜やさんってありますか?新鮮だしヨーカドーより全然安いしあると嬉しいのですが・・・
|
||
444:
匿名さん
[2008-03-29 22:55:00]
農家のある地域に行くと無人の野菜売り場があり、箱にお金(だいたい100円)を入れて好きな野菜を買うことが出来ます。でも「かしわで」というスーパーのような市場のようなお店が新鮮で美味しくて評判がいいですよ。http://www.kasiwade.com/
|
||
445:
入居予定さん
[2008-03-29 23:17:00]
444さん
ありがとうございます やはりあるのですね かなり嬉しいです!! 「かしわで」もチェックしてみます! |
||
446:
入居予定さん
[2008-03-29 23:20:00]
既に入居されてる皆様
雨の日など浴室乾燥で洗濯物を乾かしていますか? 結構使えるものなのでしょうか 乾燥機に比べて良い点悪い点などあれば教えてください |
||
447:
406です
[2008-03-30 21:46:00]
>>441さん
キッチンの構造は違うかもしれませんが、 我が家も、ある柏の家電量販店に下見、見積もりをお願いしたところ同様のことを言われました。 しかし、生活堂の方に聞いたところ普通にできますよ、と言われましたのでやってもらいました。 (実際、天板ははずしていません。豪快に破壊してからはめ込む感じです。) 双日の方にも聞いたのですが、オプションで頼んだ場合も、 一度標準のシステムキッチンを作ってから、食器洗い乾燥機の部分を壊して、はめ込むみたいです。 あと、パネルは9000円弱でした。 |
||
448:
入居予定さん
[2008-03-30 22:28:00]
食器棚の奥行きについて、
図面でのスペースは奥行き45cmですが、ヘルシオサイズの大型スチームオーブンレンジが入りません。 大型レンジ対応の食器棚は奥行き52〜54cmですが、それを入れるとシステムキッチン台との距離が狭くなり、作業がしづらいのではと心配しています。 IHコンロ下に、ビルトイン電気オーブンレンジを入れることも検討していますが、 大型対応の食器棚を入れられた方がいらっしゃったら、使い勝手はいかがでしょうか? |
||
449:
441です
[2008-04-01 09:09:00]
>406・447さん
情報ありがとうございます。 私も書き込みを見て、1社は生活堂なのですが(汗 工事の際に確認してみます。 私も双日に確認したところ、オプションでも後から一括で発注して 工事をしているようだったので、わざわざ補強の工事をしているのか・・・ と思うと何か引っかかります。 パネルに関しては色の違いでしょうか。 デコラニット社製のパネルでしたが、明るい茶色です。 見積もりをした2社とも同じような回答だったので、 元々高いのか、メーカーが値上げしたのか? と考えています。・・・でもちょっと羨ましい(笑 |
||
450:
入居済みさん
[2008-04-01 14:54:00]
446さん
浴室乾燥、洗濯物乾きますよ。 たまに角ハンガーの向きをかえたりしないと、乾きむらがありますが、乾燥機のようにシワにもならないし、雨の日なんかはうちは重宝してます。 あと、雨で濡れた傘やコートなんかも乾かすのにいいですよ。 |
||
|
||
451:
入居予定さん
[2008-04-01 17:10:00]
450さんありがとうございます
なかなか使えそうですね 乾燥機をもってないのでありがたいです! |
||
452:
入居予定さん
[2008-04-02 19:19:00]
ご入居済みの皆様、引越のご挨拶はどの程度されましたか?
上下両隣くらいでしょうか また、一斉入居の時でも挨拶の品のような物はあったほうがよいのでしょうか |
||
453:
入居済みさん
[2008-04-02 23:53:00]
442さん
うちは電話は、コアラにしました。電話番号が0471はじまりで、NTTより安いのが理由です。 電話モジュラーはひとつしかつかえません。 家族構成によって選択は違うと思います。 各部屋で、それぞれ固定電話を使う。電話とFAXを分ける等 → NTT 長電話をする家族がいる。電話代は節約したい。 → IP電話 家には一台電話機があればよい、長電話はしない → コアラ ってところでしょうか。 |
||
454:
入居済みさん
[2008-04-04 08:59:00]
451さん
うちは中和室に洗濯干しがあるので、夜洗濯して部屋干ししてますが 冬の乾燥のせい?エアコンの乾燥のせい?24時間換気のせい?でしょうか 生乾き臭くなることもなく翌日には乾いていますよ。 梅雨の時期になったら浴室乾燥を使うことになるのかな〜? 452さん 一斉入居ではありますが、自分の気持ちとして我が家はタオル等の品を用意しました。 上下両隣にご挨拶しましたよ。 たまたまかもしれませんが、我が家の周りの方達も同様の考えだったようで さながらプレゼント交換会のように、挨拶の品をいただきました。 B棟のみなさん、もうすぐですね! 引越し準備等、大変ですが頑張ってください。 |
||
455:
匿名さん
[2008-04-04 11:37:00]
おおたかの森SC前で撮影されていたTANTOのCMが出来ましたね
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/cm/index.htm |
||
456:
引越前さん
[2008-04-04 13:53:00]
CMすごくいいですね〜。
やっぱりここに決めて良かったです! |
||
457:
入居済みさん
[2008-04-05 23:57:00]
FR前のT字路、駅方面からの車が増えたと思ったら
いつの間にか西口側と道路がつながっていたんですね。 飛ばしてくる車に要注意です。 |
||
458:
住民でない人さん
[2008-04-06 00:56:00]
CMだけではなんとも・・・物件と関係ないからね。
|
||
459:
入居済みさん
[2008-04-06 02:50:00]
|
||
460:
入居済みさん
[2008-04-06 14:23:00]
みなさん、3ヵ月点検の用紙はもう提出しましたか?
用紙一枚で足りましたか? 我が家は全然足りません。 壁紙のはがれだけでもかなり指摘あります。 あまりに多いので、本当に細かい指摘は、目をつむったほうがいいのかな〜なんて思ってしまいます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
確かに玄関に、ちょっと無理に横付けしていた気がします。業者は幹事会社以外の大手に頼みました。
また、食器洗い乾燥機の話なのですが、400番台で話題になっていた時は出てこなかったのですが、
取り付け部分の棚が、天板を支えているので、取り付ける際には別途工事が必要と言われました。
2社別々に見積もりを出して、どちらの業者にも言われましたので、実際必要な工事のようです。
棟が違ったり、部屋が違うとキッチンの構造が違うのでしょうか?
ちなみにパネルの取り寄せは15000円ぐらいかかるようで、高めです。
パネルも何か違うのでしょうか。。。