eマンション『ザ・フォレスト レジデンス』『【流山おおたかの森】UPPER EASTについて』を情報交換の場とされていた方々へ。こちらへ新規作成させていただきました。
入居予定の方々、入居日に向けより建設的かつ活発な意見交流の場として、ご参加くださるようお願いします。
[スレ作成日時]2006-06-14 19:19:00
フォレストレジデンス@流山おおたかの森
1021:
P棟住民
[2008-11-19 13:04:00]
|
||
1022:
マンション住民さん
[2008-11-19 18:52:00]
粗大ごみを粗大ごみとしてではなく出してしまった方、
自分のごみが回収されずはじかれているのをごみ捨てのたびに確認されているはずです。 早く粗大ごみ整理券を購入し貼り付け回収されるような状態にするかクリーンセンターに 持ち込んで処分してくださいませんか。 注意の案内が入ったので今後なくなることを期待します。 ずっと気になっていました。 |
||
1023:
喫煙者
[2008-11-20 16:11:00]
>1020
普通ってなんですか?普通はたまにベランダで吸う住民に対して 「気分転換しているんだな」と思ってほっといてくれる人のこだと思います。 料理だって種類によってはすごい匂いのものがあるわけで、それが連日続いたら あなた「まあ煙草じゃないならいいや」って我慢できますか? あまりあいまいな括りで偉そうに発言しないで下さいよ。 |
||
1024:
匿名さん
[2008-11-20 19:05:00]
>1023
タバコ一箱千円とか五百円になると言われています。更にタバコを吸う人は減って、これからますます喫煙者にとって住みにくい時代になるかと思います。あなたが考える普通は、もはや少数派の考えになっていると思います |
||
1025:
住民です
[2008-11-20 19:09:00]
共用部分でのタバコは禁止なんですよ。
たまにとか気分転換とかいう話ではありません。 |
||
1026:
B棟住人
[2008-11-20 20:51:00]
たばこの話は殆ど全てのマンションの掲示板で飛び交うけれども、まず解決はしない不毛の議論のようですね。 多分こういう場所ではなくて、管理組合ででも話し合うべき事柄なのでしょうか。
そこで話題を変えさせてもらいます。 私は同じ流山市内の戸建から移ってきましたが、マンション生活初めての冬を迎え、あまりの暖かさにびっくりしています。 エアコン(暖房)はまだ一度も使っていません。 今朝はテストを兼ねて床暖房を1時間ほど入れてみましたが、その後もリビングの温度計はずっと22〜23度を指したままです。 現在パソコン・デスクトップのガジェットは「流山市内5℃」と表示していますが、室内はぽかぽかと春のような陽気です。 家内から聞いたところでは、「電気代は戸建の頃と大体同じくらいだけれども、戸建ではその他にガス代と灯油代がかかっていたので、光熱費はほぼ半分」だそうです。 費用の点もさることながら、老夫婦にとっては本当に快適な住み心地で、引っ越してきてよかったなと思います。 |
||
1027:
住人
[2008-11-20 22:36:00]
ベランダと部屋の境目ですってますけど。
煙は外に出たり室内に入ったり…。 ダメでしょうか? |
||
1028:
匿名さん
[2008-11-20 22:54:00]
TXグランドアベニューが一周年なんですね。色々楽しい企画があるようです
http://blog.goo.ne.jp/ootakanomorisuke |
||
1029:
マンション住民さん
[2008-11-21 19:54:00]
タバコを吸う方は空気清浄機の前で吸うっていう
発想は出てこない感じですか? たとえば窓際で吸うにしても換気扇前で吸うにしても 空気清浄機で少し煙を薄めるとかすれば かなり違うんじゃないでしょうか? ベランダで吸っていた方も充電式とかの空気清浄機使ってたら もしかしてこんなにみんなタバコタバコって言わなかったかも・・・。 結局気遣いができない喫煙者がちゃんとやっている喫煙者と 非喫煙者に迷惑をかけていると思います。 とにかく組合からの書面に 改善がなければ管理規約で強く規制をかける とありますので誤解を招くような窓際での喫煙は やめたほうが良いのではないでしょうか? 結局自分の家を汚したくないとか自分の子供に悪いから ベランダや窓際でというなら 隣人・上階・下階の家は汚してもいい、健康を害させてもいい と思っていることになります。 1023って住人じゃないですよね? そうだったら困った方ですね。 |
||
1030:
匿名さん
[2008-11-21 20:01:00]
>結局自分の家を汚したくないとか自分の子供に悪いからベランダや窓際でというなら隣人・上階・下階の家は汚してもいい、健康を害させてもいいと思っていることになります。
短絡発想が嫌煙過剰反応者そのものですね。 |
||
|
||
1031:
マンション住民さん
[2008-11-21 20:52:00]
タバコ吸う方って吸ってないときも自分の体についた臭いが
すごいってことにも気付かないんでしょうね。 過剰に反応しているのではなく あなたの鼻が鈍化しているのです。 |
||
1032:
マンション住民さん
[2008-11-21 20:54:00]
短絡発想が嫌煙過剰反応者と決めるけるあたりが
短絡的発想かと・・・。 |
||
1033:
匿名さん
[2008-11-21 20:56:00]
↑あなたの体臭と口臭の方がよっぽど臭いですけど?風呂と歯磨きを忘れずに。
|
||
1034:
マンション住民さん
[2008-11-21 21:02:00]
ぜんぜん短絡ではなく、普通にそうだなと思えることだと思いますが。
短絡じゃない発想だとどうなるの? |
||
1035:
マンション住民さん
[2008-11-21 21:03:00]
↑1030に対してです。
|
||
1036:
ご近所さん
[2008-11-22 17:29:00]
本日発表の国交省の地価動向では、
ほとんどの地点で地価を下げる中で、 柏の葉は横ばい、TX沿線は重要根強くだって 良かったですね。 |
||
1037:
住民さんA
[2008-11-23 17:20:00]
はじめまして!
皆さん引越しを機にテレビを買い替えた方も多くいらっしゃると思いますが 5.1chサラウンドを導入された方はいらっしゃいますか? やはりどうしても隣家への騒音が気になってしまい、躊躇しています。。 テレビ関係の騒音ってやはり結構響くものでしょうか。。 よろしければ教えてくださいm(_._)m よろしくお願いいたします。 |
||
1038:
入居済みさん
[2008-11-23 17:34:00]
5.1だろうがステレオだろうがモノだろうが、隣人に響くかどうかは、
音の大きさです。特に重低音は非常に響くようです。 我が家は、5.1のサラウンドを買いましたが、 迫力のあるサウンドを躊躇なく聞きたいので、 5.1のワイヤレスヘッドホンも同時に購入しました。 ヘッドホンでも結構迫力ありますよ。 複数使えば、家族で同時に楽しめます。 参考まで。 |
||
1039:
マンション住民さん
[2008-11-24 11:15:00]
夜中に男性の怒鳴り声と子供の泣き声がセットでよく聞こえます。
虐待?と勘繰ってしまいますね。子供は8時には寝るものですよー |
||
1040:
入居済みさん
[2008-11-24 22:39:00]
ローン組み換え。
自分の会社の同僚とか、結構ローン組み換えしてる人が 多いのですが、どなたか換えた方、もしくは検討中の方いらっしゃいますか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それよりも、ブログ"流山おおたかの森 お散歩日誌”で紹介されていますが、ここ新市街地地区が安心安全な街づくりの活動で内閣総理大臣賞を受けたようですね。
そのポスターの一面に隣の公園からFRを望むアングルで紹介されていますが、すばらしい事ですね。あまり安心安全な街づくりとはピンときませんが、環境活動での取り組みの方は流山市はがんばっていることは実感します。
このFRの周辺の環境も隣の公園は勿論、街路樹の整備や保守も随分手を入れられていることを実感いたしますし、調整池も自然を生かしたすばらしい物になる事と聞いております。また、市野谷の森の自然公園化計画も徐々にではありますが進んでいることなど、契約した頃よりますますこの環境が気に入っている今日この頃です。