今後も住民同士、また近隣住民も交えた
建設的な情報交換・意見交換を続けていきましょう。
■我孫子アクア・レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/
■我孫子アクア・レジデンス Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/
■我孫子アクア・レジデンス Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46830/
■アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47219/
所在地:千葉県我孫子市我孫子2-1-65他
価格:2778万円-4278万円
間取:3LDK・4LDK
面積:78.68平米-110.99平米
[スレ作成日時]2008-07-03 22:35:00
アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part2]
810:
ご近所さん
[2009-11-19 08:41:39]
|
||
811:
住民さんB
[2009-11-19 15:17:58]
少々惰性の趣になってきました。
ルール内外の事項と目障りは「別」です。 |
||
812:
マンション住民
[2009-11-20 12:48:15]
話の方向が例のお宅への陰口になってません?
もはや内容が井戸端会議レベルになってる気がします。 管理組合便りを読んでないと感じたなら ここで書き込むより、直接話してみたらいかがでしょう? 若しくは管理人か組合役員に事情を話して注意してもらってはいかがですか? |
||
813:
住民さんE
[2009-11-20 19:38:50]
マンションのような集合住宅では直接クレームをつけることは、その後の生活においていろいろと
支障がでる可能性があります。 だから匿名で投書をしたり、匿名で管理組合に意見を述べたりしているのです。 直接本人に文句を言う事が出来るのであればそんな簡単なことはありません。 420余世帯が暮らしているマンションですから出来れば波風を立たずに暮らしたいものです。 ルール違反に対しては毅然として対応していきたいと思いますが、個人個人が角を突き合わせる状況だけは 避けたいものです。管理組合に対して問題解決を提起してゆくことも重要です。 ただ自分の顔をだしての抗議は勇気のいるものです。 この掲示板でいろいろ書き込みをすることでは決して根本的な問題解決にはなりませんが一人でも多くの住民 に現状を解って貰いたい気持ちがあるのだと思います。 |
||
814:
住民さんE
[2009-11-22 18:33:14]
813さん
ご意見に賛成します。 集合住宅でのマナーは難しい問題ですね。 お互いに嫌な想いをしない為に最低限のルールがあるのだと思います。 424世帯が暮らすマンションですから多種多様な考え方があると思います。 この程度は良いだろうの安易な考え方が軋轢を生む原因だと思います。 もう一度原点に帰る必要がありますね。 |
||
815:
マンション住民さん
[2009-11-25 11:45:31]
>ここで書き込むより、直接話してみたらいかがでしょう?
この一文(俺も蛇足だと思う)に噛みついて、改めて正論吐かれても…。 誰もがわかってるでしょうに。 だんだん、ずれてきていることが傍目に見てもうざいって話よ。 |
||
816:
住民さんE
[2009-11-26 23:18:38]
思うんだけど、この掲示板って当たり障りのない書き込み以外しない方がいんじゃない?
ポーチの掃除をどうやってるとか、ネットの回線速度のはなしとか・・・。 813さんが、 >この掲示板でいろいろ書き込みをすることでは決して根本的な問題解決にはなりませんが一人でも多くの住民 >に現状を解って貰いたい気持ちがあるのだと思います。 って書いてるけど、いったいこのマンションの何世帯がこの掲示板を見てる??? 多分、見てる人って一部の人だけでしょ? そもそも、この掲示板を見てない家庭の事をダメ出ししてる段階で 一時前に問題になった小中学校の裏掲示板みたいなものになっていると思うよ。 (例のお宅がこの掲示板を見たら、非常に辛い思いをすると思う) 808~810の3つなんか悪口を言うのを楽しむ為に書いて様にみえるよ。 まさに、812さんが書いてる通りの、井戸端会議で陰口しているレベルにまで落ちてる。 |
||
818:
ぼくなかま
[2009-11-27 18:31:40]
ポーチの話しからはずれますが、クリスマスのイベントの際も住宅に放送が入るのでしょうか。
夏のイベントの時は10回くらい放送がありかなりイライラしました。 実行委員会の方は、大変だとは思いますが節度を持って欲しいと思います。 迷惑です |
||
819:
マンション住人
[2009-11-27 20:40:28]
|
||
820:
ぼくなかま
[2009-11-28 12:52:24]
ここってそんな制限あったっけ?(笑)
|
||
|
||
821:
マンション住民さん
[2009-11-28 15:44:04]
>>818
確かに「ポーン」という冒頭の大きなチャイムでドキッとしましたし、放送回数が少し多かったかなと感じました。 きっと放送の方も張り切ってたのかも知れませんけどね。 今回のウィンターイベントも楽しみにしています。 |
||
826:
マンション住民さん
[2009-12-03 12:43:36]
いるんですね~…
818みたいな人って… 一生懸命やっている実行委員会の方がこれを見たらなんと思うでしょうね。 「大変だとは思いますが」って、本当に思ってるのかしら? 本当に思っているのだとしたら、「迷惑です」って書き込むその神経がわからない。 何もしない人ほど不平不満を言うのかしら? |
||
828:
住民さんA
[2009-12-07 12:30:48]
来週末には、クリスマスイベントがありますね。
小さい子達の顔をなかなか覚え切れませんが、元気な声で挨拶されるとこちらも微笑んでしまいます。 地方にいる孫のことを思い出します。 |
||
829:
マンション住民さん
[2009-12-10 14:39:03]
実行委員が頑張っていることは理解できるんですが、だからといってその頑張りがみなに許容されるとは限らないんじゃないですか?頑張りを認めることと、それが受け入れられるということがイコールだというそのロジックのほうが私には理解できません。頑張りを認めたうえで迷惑だと感じる人がいたって別に不思議じゃないと思います。
|
||
830:
マンション住民さん
[2009-12-11 09:15:36]
確かに頑張っているとは思う。
でも頑張ってるからといって、何でもやっていいわけじゃない。 恐らく、なるべく多くの人に参加してほしいから 全住民に流したんだと思うけど、 それが迷惑だと思う人もいればいない人もいる。 (うちはあまり迷惑とは思わなかったけどね…) つまり、やるなら程々にお願いします。 |
||
833:
入居済みさん
[2009-12-14 12:27:48]
夏と冬の年に2回ぐらいでしょ!
程々の域だと思いますよ。 そんなに言うこともないと思うけど。。。。 |
||
834:
マンション住民さん
[2009-12-15 22:38:36]
フォレストサロン?に、子供達の絵が貼られていますねー
自分の子供のやお友達の絵もあって、楽しく見れました。 ツリーの下にある、プレゼントの飾りもとっても素敵ですね☆ クリスマスイベントは、子供と参加するのを楽しみにしています! |
||
835:
住民さんA
[2009-12-16 07:34:51]
今年も残り少なくなりました。
19日のサンタパーテイみんなで楽しみましょう。 フレンドリークラブの役員の皆さまお疲れ様です。 |
||
836:
マンション住民さん
[2009-12-16 10:23:27]
恥ずかしながら、こちらのサイトを初めて拝見させていただきます。そしてはじめて投稿させていただきます。
実は私は運営委員をさせていただいております。 皆様いつもご協力ありがとうございます。そして皆様のお声とてもうれしく思います。 サマーイベントでははじめての中、誰もが手探り状態で当日をむかえさせていただきました。インターホンの回数なども多かったというありがたい意見、とても貴重なご意見です。放送をされた方は、はり切っていたのではなく、運営委員のなかでサマーイベントをどうすすめていくか、そして決定事項を当日どうスムーズに進めていくか、皆忙しい中集まり会議をした上決まった方、そして方法でした。ちょっと書かれていたことがその方に集中されて残念に思いました。ちなみに、私は放送を担当したものではありませんが こうした貴重なご意見も含め来年度、またいろいろなイベントを話しあい楽しいものにできればよいですね。 最近は、運営委員以外でも皆様のご協力をいただき、いろいろな事がスムーズにすすんでおります。例えば、クリスマスイベントの子ども用キャンディーレイ。こちは、キャンディーレイを作るお手伝いをサークル活動をされている方につのったら心よく引き受けてくださり、結果スムーズに素敵な手ずくりキャンディーレイができましたよ。 お孫さんのこと、マンションの事など話ながら和気あいあいと作ってくださいました。こんな温かいレイをもらえる子供たちは幸せだな~なんて思った今日この頃です。その様な、活動もあることを皆様にお伝えさせていただきたく書かせてもらいました。長くなりましたが、任期終了までがんばります。皆様いろいろとご協力よろしくお願いいたします。ちょっとしたお手伝いならできるという方是非運営委員に声かけてみてください。とてもありがたいです。私も含めみんなのマンションなので。本当長くなりすぎました。すみません。はじめてなもので・・・・ |
||
837:
住民さんC
[2009-12-16 17:11:08]
運営委員の方、いつもありがとうございます。
サマーパーティでは手作りのものなどたくさんあり、準備が大変だったろうと思います。 子供もかなり楽しんでいたようでドラえもんがますます好きになりましたよ(笑) 今度はクリスマスイベントですね。 新型インフルの影響で市や子育て支援センターがやっているクリスマスイベントはほとんど中止になってしまいました。 2歳の子供がサンタさんをまだ理解していないのでこういったイベントは大変ありがたいです。 最近、マンションのエントランスにはいるたび「クリスマスツリー!」と大喜びしています。 なかなか他の世代の方とお話する機会がないので懇親会も楽しみにしております。 |
||
838:
マンション住民さん
[2009-12-17 11:03:55]
運営委員の方、いつもありがとうございます。
夏祭りでは、大変お世話になりました。 近年、核家族化が進み、隣の人は何する人ぞ…とある意味プライベート重視になりつつあります。 当マンションは老若男女が集える場があり、その中で育児が出来ることを父としても大変有り難い環境と思います。 おまえも自主的にやれよっ!と突っ込まれると尻込みをしてしまうものなのですが、出来る範囲で 積極的に関与していきたいと思います。 |
||
839:
マンション住民さん
[2009-12-18 18:26:35]
運営委員の836さん
キャンディーレイは昨年のウィンターイベントで頂き、とても可愛らしくて子供達が大喜びしていました。 夏祭りもとてもたくさんの人が集まっていて凄く良かったです。 残念ながら今年のウィンターイベントは用がありまして参加できませんが、昨年以上に盛り上がると良いですね。 |
||
840:
住民さんA
[2009-12-23 16:57:11]
先日のイベント楽しかったですね。
サンターパティーではたくさんの子供が集まっていてびっくりしました。手作りのキャンディーレイや雪だるまのパンとてもうれしかったみたいです。 絵描きうたのおまじないは、さっそくかいていましたよ(笑) アカペラコンサートも素敵でした 運営委員のみなさんいつもありがとうございます。 親子でたのしめてとてもうれしい一日でした(^v^) |
||
841:
マンション住民さん
[2009-12-24 21:40:03]
イベントお疲れ様でした。楽しかったですね。
ポストに入っている地域新聞の表紙に載っているプライベートミュージアム世界の人形館ってあのお宅では? 異国情緒漂う赤いちょうちんが目印のエントランスとあるし、住所もまさしくこのマンション10階ですし… |
||
842:
住民さんA
[2009-12-25 10:25:11]
>>841さん
> ポストに入っている地域新聞の表紙に載っているプライベートミュージアム > 世界の人形館ってあのお宅では? > 異国情緒漂う赤いちょうちんが目印のエントランスとあるし、住所もまさしく > このマンション10階ですし… それがどうかしたんですか? |
||
843:
マンション住民さん
[2009-12-25 11:53:17]
>842さん
アクアレジデンス管理規約第4章第12条に規定があります。 (区分所有者は、その専有部分を専ら住宅として使用するものとし、他の用途に供してはならない。) 営利目的では無いものの不特定多数の人にミュージアムとして開放することは明らかにルール違反です。 毎度のことながら人騒がせなお宅ですね。 |
||
844:
住人
[2009-12-25 13:38:33]
プライベートミュージアム、行ってみたい(笑)
|
||
845:
マンション住民さん
[2009-12-28 05:38:22]
|
||
846:
マンション住民さん
[2009-12-28 09:55:43]
ゴミの年内収集は今日で最後なのかー
できれば明日の不燃ゴミまでにしてほしかったな・・・ 2週間も不燃ゴミをためておくのは辛い(涙) 我が家は明日から田舎へ帰省です。 アクア住民の皆様、良いお年をお迎えください。 |
||
847:
スレ主
[2010-01-05 14:46:42]
あけましておめでとうございます
マンション購入そして居住スタートの黎明期に、 我々の一助となった、このサポート掲示板も アクア入居約2年弱が経ち、ある意味安定期に入り、 その役割を終えているとも感じます。 とはいえ今後も必要に応じて、共有し合える場は、 不可欠です。 手紙がないのは、無事の知らせ…ともいいます。 投稿がなければ、ないでいいでしょう。 無理に投稿する必要もありません。 また必要な時に集える場として 今後もよろしくお願い致します。 |
||
848:
住民さんA
[2010-02-01 00:18:09]
22時~24時かけてに回線が不安定になることが多いのですが、
我が家だけでしょうか? 帰宅後の通販やオークションが出来ず、いつも困っています。 管理組合便りを見る限り、BフレッツはOKと解釈していいのでしょうか? |
||
849:
住民B
[2010-02-15 01:05:35]
駐車場入替アンケート集計の詳細、出ましたね。
現在の区画評価で「不満」に○したのは262回答中の8名だけ? 屋上に至っては1名だけ? 何か意外でした。不満があるのはほとんどが屋上の方だろうと思ってました。 屋上の方、意外と満足されてるんですね。ビックリ! むしろ下の階なんですね。 そして区画入替に関する考えで「すぐにでも入替を実施してほしい」は252回答中7名だけ? 7名の強い不公平感で全入替? 入替反対でしたが、自分が屋上の立場だったらイヤだろうなと思い、「全入替やむなし」かな、と今ままで思っていたが、何か「全入替」しなくても、解決方法が有りそうな気がするのは私だけ? 今回の総会は暫定延長で入替の是非はまだ先で決定はしてないですよね? |
||
850:
住民さんA
[2010-02-15 15:00:37]
>7名の強い不公平感で全入替? 全くもって同感です。 今話を進めている検討メンバーの中に、入替えたくて仕方ない人がいるのではと勘繰りたくなります。 「入替えやむなし」の回答を引用して、話を進めようとしている辺りに妙な強引さを感じました。 ハナから入替えに持ってくつもりだったのかな~・・・と。 もはや入替え検討委員会でなく、実はこっそり入替え推進委員会なのでは? 意図的だと感じるのは私だけ? |
||
851:
住民B
[2010-02-15 15:59:06]
駐車場アンケートの不満者の少なさですが
多分、2年近く生活して、みんなが慣れちゃってるからだと思う、この規模の駐車場でこの不満の少なさは奇跡的だと思う。 もし全入替したら、どうしても入替前の区画と比べてしまうので、半数が前の方が良かったと思うハズ。 全入替実施して不満者増えては本末転倒。 アンケートでは「希望者同士で…」の意見多かったですね。 そうです。まずは決めつけないでトライしてみる! 何とか個別対応を実行してみてそれでもダメだったら3年〜5年スパンくらいの「全入替」にみんな納得するのではないかな? |
||
852:
住民さんE
[2010-02-15 20:55:14]
駐車場の件、ついに来ましたね。
とりあえず、言いたいことがある人は、臨時総会に参加するか事前質問をしましょう。 私も夜遅い時間ですが、是非参加したいと思います。 知り合いが、駐車場検討委員会に参加しています。 聞いた所、十数名の内1名しか入替え賛成ではなかったようです。 知り合いも、参加当時は絶対に反対だと息巻いていました。 しかし、半年以上もの期間色々と話し合って、このような方向になったと聞きました。 私も当初は入替え反対派でしたが、そのような経緯や先日の説明会資料を見て、入替えも止む無しと今では思っています。 でも、まだ決定はしていないようですね。 断固入替え反対との意見の方は、是非、駐車場検討委員会に参加してみてはいかがでしょうか? |
||
853:
住民さんA
[2010-02-15 22:33:53]
851さんの意見に賛成!
まずは個別対応してみるべきだと思います。 2階や3階、屋上に置いている重量オーバーと思われる車を重量に関係なく1階や地下に置いている車と変えるだけでも大分不満は解消されるのでは? |
||
854:
住民さんD
[2010-02-17 12:55:19]
俺の場所、切り返し必須なんで入替えして欲しい派なんだが
希望者同士となったときにそんな場所でもいいと言ってくれる人いるのかな? いないと思うんで全入替えはもちろん賛成です。 |
||
855:
マンション住民さん
[2010-02-17 23:39:40]
私は1階でマンションからも近いし、とっても便利な位置なので入れ替えには反対です。
|
||
856:
住民B
[2010-02-18 00:27:58]
854さんの場所。
月100円にしてもらえば、人気の場所になるかも…。 855さんの場所。 人気の場所なので月7000円にUPとか。 皆が納得するような値段設定の見直しでかなり解決するんじゃないのか。 ところで全車シャッフルの場合、車庫証明変更届けとか出さないと思うが厳密には違反なのか? |
||
857:
マンション住民さん
[2010-02-19 22:59:35]
856さん
それは良い考えですね。 100円~20000円くらいで設定すれば、お金を払えば好きな所で決まりそうですね。 (やっぱり世の中お金?(笑)) |
||
858:
マンション住民さん
[2010-02-22 23:21:13]
総会成立しなかったら、駐車場はどうなるんだろう・・・
|
||
859:
ぱにっく
[2010-02-24 14:45:32]
こんちには。
定期的にここのサイトをチェックしていましたが久しぶりの書込みです。 駐車場の話とはまったく別なのですが。。。 固定電話を入れようと考えています。 実は、夫婦共働きなので今までは携帯電話のみで生活をしておりました。 そのため、電話加入権がいらなくなったとか、格安なんだとか「Bフレッツ」とはなんぞや? とまったく知識がありません。 良かったらこのマンションの皆さまはどのような固定電話契約をされているのか 情報いただけないでしょうか? 用途は、電話とFAXです。 よろしくお願い申し上げます。 |
||
860:
匿名
[2010-02-24 15:45:57]
固定電話?
私もよくわかりません。 越して来てモジュラ差しただけで前の契約のままです。ほとんど使わないので、回線使用料か何かで基本、月千円ちょっとだった気がします。 よくBフレッツの勧誘の電話かかって来るけど、アクアのネットの場合、Bフレッツとか関係ないのでは? 違ってたらスイマセン。 |
||
861:
住民さんB
[2010-02-25 09:07:07]
>Bフレッツの勧誘の電話かかって来るけど、
へー、NTTから直接電話がかかってくるのですか? アクア自体が、Bフレッツ利用環境(専用回線が引かれていない、ただし固定電話は各自持っている人たちもいるのでADSLは利用可)ではありません。 大部分の人たちは、今の管理費内で支払っている(額面上0円)今のネットワークで満足していると思います。 しかし当方ならびに少人数は、Bフレッツ回線利用環境を整えて欲しいなと思っている次第です。 アクア便りに、それらしい記述がありましたが、どうにも決断されません。 目安箱を通じて再度お願いしてみようかな。 ちなみに、利用環境を整えるために、アクアの管理費は1円たりとも使いません。端末設置後のその端末を動かす電気代すらNTT側が負担するのにな~。加入者のみが、経費を負担するのですから。まあ蛇足ですが、マンションの価値(選択肢増)も多少はあがると思うのだが…うーむ。 |
||
862:
マンション住民さん
[2010-02-25 19:49:29]
入れ替えには大反対です。
悪い場所に当たった人はそれも運だと思って諦めればいいのにと思います。周りを巻き込んで平気なんてなんだかなって感じです。 嫌なら引っ越せばいいのに。 グダグダ言う悪質クレーマー紛いの人たちの為に入れ替えだなんて凄く迷惑。 反対している人の顔を見たいわ。 |
||
863:
住民さんA
[2010-02-26 01:20:06]
入れ替え賛成票は262回答中の8名ですから、
合意を得るのは、どう考えても無理です。 冷静に総会で反対すればいいと思いますよ。 将来の区画整理や電気自動車普及への対応とかを、 定期的な入れ替えの理由付けにして、 堂々と広報に書いているあたり、普通じゃないですよ。 おかしなことを言っていることに気が付かないのですかね? これをきっかけに、次から次へと少数派の無理難題が出てきそうで怖いですね。 大勢の方々が迷惑しているのに。 |
||
864:
住民さんD
[2010-02-26 01:34:20]
862さん
一番見たいのはあなたの顔・・・ 荒らすつもりなら消えてください・・・ |
||
865:
匿名
[2010-02-26 08:10:32]
確かに…
862さん あなたがクレーマー でしょ |
||
866:
マンション住民さん
[2010-02-26 20:48:09]
|
||
867:
匿名
[2010-02-26 20:56:55]
866さん
865ですが、入れ替えには私も反対ですが… 賛成とか反対とかではなく、引っ越せとか、周りに迷惑かけてるとか文句垂れてるとかの話をされてる事自体がクレーマーだと言ってるんです。あなたのような方がいるとマンションの価値も激減ですな。 |
||
868:
マンション住民さん
[2010-02-27 02:51:58]
862・866は本当の住民じゃないよ。
相手にすると喜ぶから、本当の住人さんたちはスルーしましょう。 私は基本的には反対です。 今の場所は気に入っているので。 ただ、確かに不便な場所に当たった方々に、「これも運だから」と言うのは酷な気がします。 なので、私はもっと価格差をつけるべきだと思います。 と、アンケートにも書きました。 しかし今の場所だと、重量の関係で、大きな車に買い替えができないんだな~。 不満を言えばキリがないんですけどね… |
||
869:
住民さんE
[2010-02-27 18:20:00]
>858さんの書き込みのように、総会成立しなかったら、駐車場はどうなるのかを考えました。
入居の際の規約を読んでいると、双日との契約は3月末をもって終了となるようです。 ですので、今回の臨時総会3号議案の暫定延長が否決されると、契約は終了とみなされて 4月に駐車場の入替えがあるかもしれません。たぶん、急にはできないでしょうが。 私は、議案には賛成です。どうするかは、しっかりと検討をして欲しいと思っています。 グランとシティアは入替えをして、エールの丘は入替え無しなんですね。 最近のマンションとしては、入替えするマンションの方が多いとの記載もありましたが他はどうなんですかね? |
||
870:
住民さんA
[2010-02-27 19:39:15]
グランと同時期発売の白井市のプリスタは入れ替えなしです。
”最近のマンションは入れ替え”と一概には言えないと思います。 入れ替えするとなるとそのスタッフはどう決めるんでしょう? 当然管理組合とは別に決めるんですよね・・・ 持ち回りでしょうか?スタッフになったらまたすごい負担です。 |
||
871:
マンション住民さん
[2010-02-27 20:46:00]
入れ替え日時の「たまつき」は必ず発生しますね。
実務ではルールの決定、告知掲示、区分・値段分け、車検証コピー提出確認、くじの引き順とか。 当選順の貼り付け、対銀行への引き去りデータ修正・交換・・、新場所等の通知。 販売時の裏誓約書もあるはずです。 (居住してない親族がよく訪問するとかで駐車場契約、2戸購入で横並びとか) 一定期間であれば、変更相手を自力でみつければ承認するとか、 売却があった場合、その権利を取り上げ抽選対象にするとかが現実的なのでしょうか。 |
||
872:
住民さんD
[2010-03-03 00:08:36]
今日の夕食時、娘(小学生)が言うには、席替えをするかしないかでクラスでもめている、らしい。
3学期も残り20日程度だから、大人から見ればどうでもいい話ではあるが・・ クラスは6班に分けているが、3つの班はいわゆる仲良しグループで、残り3班にはそれぞれ「嫌われ者」がいる。 で、当然「仲良しグループ」の3つの班の子は「席替え反対」派、あと3つの班の子は「できれば席替えして欲しい」派(「賛成」ではなく、あくまでも「できればして欲しい」・・)。 クラス真っ二つでケンケンガクガク・・・最後に「反対派」リーダー格の男の子が言いました。「席替えなんてめんどくさい!席替えしたい奴のわがままジャン!!!」 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 小学生と同じレベルのやりとりが400世帯超の大人達で行われている・・・・ |
||
873:
[2010-03-03 01:32:32]
大人の住むマンションなんだから、まず変更したい人と必要のない人に仕分けして、変更したい人同士で組み換えればいいんじゃない?
|
||
874:
住民さんA
[2010-03-03 07:50:01]
873さん
それでは「嫌われ者」を取り替えるだけです・・・ 「仲良しグループ」だけが良い思いをする・・・ |
||
875:
住民さんA
[2010-03-03 21:54:01]
872さん
見当違いな比較はやめてください。 ここは某掲示板じゃないんですよ。 |
||
876:
マンション住民さん
[2010-03-04 18:00:59]
872さんの意図が分かりません…
子供の世界にも事情があるでしょうが、今の問題と比較するなんて、 次元が違いすぎませんか? 872さんご本人が小学生レベルなのでは? |
||
877:
住民さんB
[2010-03-05 13:39:36]
875さんと876さんもただの荒らしみたいですね。
駐車上の場所を変えたい人だけ変えるという方法は 変更先の場所も、元々いた人が変えたいと思っていた場所なわけですから 不満を解消できる可能性は低いということでしょう。 全入替えせずに不公平感をなくせるのであれば、私もそのほうが良いです。 今はその案を見出せないため、全入替えもやむなしという状態。 ただ、全入替えするのであれば、 価格改定と2年という期限の変更は欲しいです。 |
||
878:
住民さんA
[2010-03-05 23:41:54]
まず全入れ替えの前に価格を改定し、規則違反の車を動かしどれだけ不満が解消できるか調べることはしないんですか?
全入れ替えを前提に話をする前にやるべきことをして駄目だったから・・・となれば全入れ替えも納得できると思います。 1度でも抽選をすれば永久にすることになります。近隣マンションもやっているからなどと安易に考えず対処して欲しいです。 |
||
879:
マンション住民さん
[2010-03-06 14:26:05]
私が知る限りでは、90%に近いマンションで全入れ替えをやってます。入れ替えにあたってのクルマの移動もスムーズにできていますよ。
駐車場委員会(でしたか?)の方や理事会の方も、一度、他のマンションの事例を調べてみればいいと思います。そういう前向きな調査って必要だと思うのですが。(そういう委員会みたいなのができれば私も立候補します) とにかく、駐車場も共用施設のひとつですから、既得権益とか先取特権みたいのは私はおかしいと思います。 そもそもあのアンケートもみんな真剣に考えて書いたか疑問です。 |
||
880:
872and874
[2010-03-07 00:11:55]
なぜ私が「小学生と同じレベル」と言ったかというと、全ては「席替えなんてめんどくさい!席替えしたい奴のわがままジャン!!!」なんです。自分のわがままを棚に上げて、相手方にたいして「わがまま」と言ってしまう・・・まさに小学生かと・・・
878さん、「全入れ替えを前提に話をする前に」と言っていますが、その前に、あなたは自分が動きたくない事が前提になっていませんか? もう少し相手方の立場に立ってモノを考えましょう! |
||
881:
マンション住民さん
[2010-03-07 19:01:23]
↑
要はあなたは入れ替えたいのですよね? だったら素直にそう言えば良いと思います。 入替肯定派、否定派色々いるのですよ。 私は反対ですけど。 |
||
882:
872,874and880
[2010-03-07 20:51:39]
881さん、お言葉ですが、決して肯定派ではありません。反対派さんの、あまりのわがままぶり(肯定派が悪者のような書きッぷり・・・)に我慢が出来なかっただけです。大半の方は常識ある方だと思いますが、管理組合の広報誌に載っていた様な人がいるかと思うと、書かずにはいられませんでした(入り口に近くなる保証があるなら入れ替えしても良い・・自分は動きたくないが、隣はでて良いって欲しい・・等、普通の人の意見とは思えない。さもなければ、かなり高度なネタ振か・・・?)。
自分の書いている内容も、「荒らし」のように見えてきたので、もう書き込みません・・・お騒がせいたしました・・・m(__)m |
||
885:
住民
[2010-03-08 09:19:55]
私は荒らしではありませんが、残念ながら90%は確かにあり得ないと思います。
どちらかというと入れ替えなしの方がまだ多いかと… |
||
886:
住民1号
[2010-03-12 23:06:58]
877さん。
>駐車上の場所を変えたい人だけ変えるという方法は >変更先の場所も、元々いた人が変えたいと思っていた場所なわけですから >不満を解消できる可能性は低いということでしょう。 →確かにそうですよね。 共同住宅でありながら共有施設である駐車場の不満区画を特定の個人に背負わせ続けるのは、如何なものかと 思います。かといって、全入替ありきで強引に進めることにも反発を感じてしまいます。では、どうするかと いうことで、部分入替でも不満を解消する為の1つの案があります。 例えば、現在の区画に不満があって入れ替えたいと思っている人が10人いたとします。この10人にどこの 区画に移動したいか選択権を与えたらどうでしょうか?指定された区画の10名の方は、不満に思っていた 10名の方のいづれかの区画に移動する。であれば全入替でなくても不満は解消するし、不満区画に特定の人が 固定されることもなくなります。因みに、移動することになった人は次回の入替時に元の区画を指定することは できない等々の運用ルールは必要でしょうが。。。 でも、この案を採用すると不満立候補者が多数になって、結果的に全入替になるかも知れませんね。だとしても、 不満を皆で共有する方策を追求した結果であって、強要された全入替でなければ諦めがつくのではないでしょう か? |
||
888:
住民さんB
[2010-03-13 01:28:43]
「不満区画を特定の個人に背負わせ続けるのは・・・」の解決にはなりそうですね。ただ、「全入れ替え強硬反対派」の人(現在の場所を既得権だと思っている人たち)が入れ替えを指定されたら逆恨みするでしょうね・・更にトラブルの種を生むような気がしますが・・・
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
889:
マンション住民さん
[2010-03-13 08:26:50]
888さん
「全入れ替え強硬反対派」の人が入れ替えを指定されたら逆恨みしますよね。でも、更にトラブルに発展 するような行為に及ぶ人がココの住人にいるとは思いたくないですけど、無理ですかね? |
||
890:
住民さんB
[2010-03-13 09:30:54]
金額面でバランスを取ることがベターだと思います。
私の場合、今の駐車位置は、トータルで満足しています。 3階の雨ざらしで住居からの距離もありますが、500円ですから。 好条件ならその逆です。 現在は、場所と価格のバランスが少々おかしいかも知れませんね。 |
||
891:
住民さん
[2010-03-13 16:12:09]
不満に思っていた10人が好きな区画に移動
その区画にいた人が不満に思っていた人の区画に強制的移動 なんかおかしいと思います。 片方だけが選べて希望通り…変だと思います。 |
||
892:
住民さんA
[2010-03-13 17:17:10]
>片方だけが選べて希望通り…変だと思います。
次回の入替の時に希望区画に移動すればイーんじゃないの? じゃなきゃ、全員が希望出すってことになったら、結局、全入替じゃん。 どうしたいのでしょう? もしかして、不満に思ってる人のことは、見捨てろって事ですか? |
||
893:
マンション住民さん
[2010-03-13 23:39:17]
駐車場入れ替えのための抽選準備やら当日の入れ替え作業などスタッフは大変な労力を伴います。
せめてスタッフは駐車場所に不満のある方でやってもらえるんですよね。 |
||
896:
住民さんZ
[2010-03-15 02:36:14]
886さんが言いたいことは
↑に書いた入れ替えルールで行きましょう!ということではなく そういう意見を出し合った上で、結果(全入替 or 部分入替)になった というプロセスが必要だということでしょう この辺って検討委員がやってくれてるもんだと思いますが どうなんですかね? 887さん あなたの言いたいこと、分かります そしてあなたと同じ気持ちの方も多々いると思います ただ、もうちょっと言葉を選んで頂けると・・・ |
||
897:
住民さんC
[2010-03-15 19:52:04]
削除されているナンバーには何があったのでしょうか?削除する必要はないと 思いましたけど・・・流れが解らなくなるので削除はなるべくしないでいただきたいですね。 |
||
898:
マンション住民さん
[2010-03-18 12:59:08]
入れ替えしたい人たちで席替えしたらいいんじゃないかしら。
それなら周りに迷惑掛からないし、自由にどうぞって生暖かく見守れます。 |
||
899:
住民さんD
[2010-03-18 19:13:08]
>>898
生暖くってどう言う意味? |
||
901:
住民さん
[2010-03-22 12:28:33]
あら、「個人名が特定される恐れがあります。」って理由で削除されちゃった
ならこの表現ならどうですかね? コンビニ側にいつも違法駐車してる人、いい加減にして欲しいです かなりの確率であそこに停めてますが駐車場持ってないんですかね? どんだけぼやっと書いても特定される恐れって消えませんよね 削除しすぎじゃありません? |
||
902:
住民さんA
[2010-03-22 20:03:51]
あら。アクアの住民がコンビニの駐車場に常駐ですか。困った住民ですね。 でもここに書き込んでも解決にはならないでしょうね。 管理組合の御意見箱に投書でもして張り紙で注意喚起してもらったらいいかも。 そういえばコンビニの駐車場付近はコンビニに客がいない朝早くでも駐車している車が何台もいますね。 これって全部アクアの住民かしら? |
||
903:
住民さん
[2010-03-22 23:28:27]
902さん
私が言ってるのはコンビニの駐車場じゃありませんよ そして既に会報等でも注意しています 902さんもアクアの住民のようなのでご存知だと思いますが コンビニの駐車場の件は、私も気づきませんでした なぜこういうことができるのか、全く理解できません |
||
904:
住民さんA
[2010-03-23 08:22:04]
常に特定の車なら警察に通報してはいかがですか?
駐車違反ですから。 |
||
905:
住民さんA
[2010-03-23 19:33:00]
私は住民に親か娘?かがいて、よくアクアに来ていると、思ってました。
ちなみにチャイルドシートついてるの見たことあるし・・。 通報するほど被害を被ってないのだけど、またか、ってあきれた目で見つめています・・。 |
||
906:
住民でない人さん
[2010-03-24 22:26:36]
不特定多数がここを覗くことが出来ます。
現在の住人の意見や、やり取りなど拝見できますが、 それだけで資産価値が下がっていく事が予想されます。 |
||
907:
マンション住民さん
[2010-03-26 01:46:14]
906さんは何を言っているの?
>現在の住人の意見や、やり取りなど拝見できますが、 >それだけで資産価値が下がっていく事が予想されます。 マンションのイメージがマイナスになるような発言はしないほうがいい っていうことを言っている? それでしたら余計なお世話ですよ。 マンション住民の方が言うのならまだしも 住民でない方が口出しすることではないですよ。 |
||
908:
住民さんE
[2010-03-26 22:25:13]
確かにこんな掲示板のレスに一々反応して削除依頼だしても、意味ないんじゃないって思うな
アクアの住人だけじゃなくてもROMれるしレスできるから、ただの掃き溜めにしかならないわな 言いたいことがある人は、ここに愚痴をレスってるんじゃなくて、意見箱に意見したらいいんじゃない? あと、車検証はちゃんと出しましょう、違反してる人もね |
||
909:
住民さんB
[2010-03-28 09:34:53]
お願いです。
近所に恥をさらすのはやめてください。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ No.676 by アクア住民 2010-03-01 16:04 部外者ですいません。 ちょっとグランの方にお聞きしたくてきました。 今アクアでは駐車場全入れ替え問題が持ち上がってます。 事前に駐車場の不満についてのアンケートもとったのですが 結果は262回答中の8名だけが「不満」を持ってる事がわかりました。(世帯数は427) それでも管理組合的には公平性の為、近隣のマンションの例を受け、入れ替え実施に動いてるみたいです。 グランの方は比較的すんなり入れ替えを受け入れたような印象があるのですが、実際、反対者は多かったのではないかと思われますが総会で揉めたりはしなかったのでしょうか? 入れ替えに多数が納得した決め手は何だったんでしょう? グランの方は皆さん大人だから? ホント部外者ですいませんが宜しかったら教えて下さい。 |
||
910:
住民さんA
[2010-03-29 16:49:20]
恥っていうか、スルーされてるし・・w
|
||
911:
住民さんE
[2010-03-29 22:42:33]
|
||
912:
マンション住民さん
[2010-03-29 23:13:28]
|
||
913:
住民さんB
[2010-04-05 10:57:55]
■車検証の写し提出の件
完全に失念していて今朝方、慌てて提出しました(駐車場アンケート含)。 お忘れの方は、4/4までの期限切れとはいえ提出しましょうね~。 |
||
914:
住民さんB
[2010-04-05 13:29:57]
「NTTのBフレッツ」と「DIONの回線」が繋がるようになるみたいですね。
変更するかしないかは、置いといて選択できるようになったことは悪くないですね。 あともうひとつということで、個人的にはケーブルTV「J-COM」の導入をお願いしたいところです。 目安箱には、継続して希望の旨を伝えています。 スカパーほどコアではありませんが、安価で多チャンネルというのは魅力的です。 もしも同意の方が、いらっしゃいましたら同様に目安箱まで投函してやって下さい。 |
||
915:
住民さんE
[2010-04-08 00:37:30]
不満の理由?
反対が多かったから今度は、部屋番号と実名記入かい? 実名入りで強く反対出来る訳ねえじゃん! なんで無記名用紙じゃなかったんだろ? 根負け感も有り、もうわかった、どうしても入替やりたいんでしょ? もういいや、さっさと入替やってくれって感じ・・! 何か、理事会がどうしても入替に持って行きたい意図を感じた・・。 |
||
916:
住民さんE
[2010-04-08 00:41:03]
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
■車検証の写しとアンケートの件 スイマセン。何の件か入れるの忘れた。 |
||
917:
住民さんA
[2010-04-08 02:00:08]
|
||
918:
マンション住民さん
[2010-04-08 12:44:27]
私も今回のアンケートには理事会の悪意を感じました。
実名・部屋番号の記載によって反対意見を少なく、且つ強く反対できないよにするのが狙いではないのでしょうかね。 理事会は中立の立場ではなく、どうしても入れ替えしたいのでしょうね。 入れ替えするかしないかは、次の総会で決をとればいいと思うのですが、多数決だとほぼ確実に入れ替えなしになるので、理事会の権力で強引に入れ替え実施に踏み切る気がします。 個人的には入れ替えではなく、駐車料金にもっと差をつければいいと思いますよ。 1.5階や2.5階の出入りが難しい場所は格安で、マンションの出入り口に近い場所は1万円にしたりとか・・・。 |
||
919:
マンション住民さん
[2010-04-08 12:57:08]
918です
勘違いされると嫌なので、追記します。 私は入替に反対している訳ではありません。ただ、今回のアンケートのやり方に悪意があるので、それに対する意見として書き込みました。 私の意見としては、 できればやりたくないけど、不便を強いられている人の事を考えると仕方がないかな。 という感じです。 |
||
920:
住民さんC
[2010-04-08 19:10:39]
なぜ実名記載がそんなに嫌なのですか?不思議です。
別に言いたいこと言えばいいじゃないですか。 私は現在の駐車位置には満足してますが、定期的な入れ替えに賛成です。 ライフスタイルの変化や所有車の変化にあわせて駐車位置を変えていきたいので。 悪いことばかりじゃないと思うけどな〜。 |
||
921:
マンション住民さん
[2010-04-08 20:48:50]
918です
>920さん >なぜ実名記載がそんなに嫌なのですか? >不思議です。 いまの流れでは、 「入替に反対している人=自分勝手な人、思いやりがない人」 と思われるのでは?という意識が強く働いているため 強く反対すればするほどその意識も大きくなります。 また、実名だと記載内容に対する責任も大きくなります。 (匿名なら記載内容に責任を持たなくていいという訳ではありません) だから実名記載が嫌なんだと思います。 私が今回のアンケートには悪意を感じると言ったのは、これをわかっていてアンケートを出していると思ったからです。 |
||
922:
住民さんA
[2010-04-09 01:48:11]
921さん
「入替に反対している人=自分勝手な人、思いやりがない人」 素晴らしい表現ですね(^_^; こんな的確な表現は思いつきませんでした! |
||
923:
住民さんE
[2010-04-09 03:03:39]
>921さん
>「入替に反対している人=自分勝手な人、思いやりがない人」 >素晴らしい表現ですね(^_^; こんな的確な表現は思いつきませんでした! ↑本当にマンションを購入した成人の書き込みですか? 同じような書き込みが、時々、荒らしていきますよね。 賛成派なら、もうちょっと頑張らないと… |
||
924:
住民さんA
[2010-04-09 22:19:52]
私は入れ替えに反対ですが自分を自分勝手で思いやりがないとは思っていません。
入れ替え作業の煩雑さは誰でもわかるはずです。 今の駐車場所で100%満足ではありませんがある程度は仕方ないと思っています。 前回のアンケート結果を見る限りそんな人が多数なんじゃないでしょうか? 逆に入れ替え賛成とこの掲示板で言っている人を限ってみるとどっちが・・・って思いますよ。 既存のマンションで駐車場の入れ替えをしているところなんて多くないと思いますが まるでほとんどのマンションで抽選が行われているようにあおっているように見受けられますね。 |
||
925:
住民さんE
[2010-04-09 22:50:44]
こんなところで言ってないで、検討委員会に参加してみては?
4/11 9:00~あるよ? |
||
926:
住民さんH
[2010-04-10 00:06:11]
924さん
あなたの書き込みも、多くないとあおってるようにとられる可能性がありますが・・・ 正直、他のマンションはどうでもいいです うちのマンションでどうするか?じゃないでしょうか? |
||
927:
入居済みさん
[2010-04-11 00:27:10]
私は実名入れて書いてやった。反対の理由。
「強引なやり方が感情的に腹立つ」って。 皆で言ってやりましょう。 あんなやり方されてバカにされているみたいで腹立たしいですわ。 舐めんなよって感じ。 |
||
928:
マンション住民さん
[2010-04-11 23:48:09]
区画制限を超えている車両に対しての不満。
これをどうにかしない限りは、全区画入替を実施するわけにはいかないでしょう。 理事会としては、定期的な入替を行い機会均等を得る以前に、 ルールに反した駐車場の利用者に対し、まずは着手してみようということであれば、悪意は感じません。 しかし、 既に大型車を購入してしまった利用者を優先的に大型車区画へ移動せざるを得ないような全区画入替を企てているならば、 ルールを守っている利用者は納得出来ず、徹底して反対するでしょうし、更には理事会に対しての疑問、不満を増幅することになりかねません。 入替反対多数のこの状況を、今後どう好転させるか。 あくまでもルールに従う利用者側に立った理事会の推進を期待しています。 |
||
929:
住民さんH
[2010-04-13 14:44:01]
すみません、理解できなかったので教えてください。
分からなかったのはここ。 > 既に大型車を購入してしまった利用者を優先的に大型車区画へ移動せざるを得ないような全区画入替を企てているならば、 違反してる車を適切な場所へ移動させることは必要ですが、優先的にとはどういうことでしょう? 全入替で考えると全員で抽選するので優先度は関係ないと思ったのですが、認識が違っていますか? あと、こういう意見こそ運営委員に伝えてあげたほうがいいのではないかと思いました。 |
||
930:
マンション住民さん
[2010-04-13 19:15:57]
No.928です。
現況において、全区画入替に踏み切った場合、 抽選時に大型車を大型車区画へ詰め込んでしまえば、違反車をなくす(減らす)ことが出来ると考えられますが、 大型車優先の抽選になるため、これは厳正な抽選ではありません。 (しかし公開抽選でもない限り、あり得ないことではないと思われる) そこで、まずは違反車に対して働きかけ(車検証写しの提出など)、区画制限超の駐車をなくした上で、 全区画入替を実施したいのかもしれません。 また厳正なる抽選で、大型車を持つ利用者に普通車区画が当選してしまった場合、 ルールに従うならば、マンション敷地外部へ駐車せざるを得ません。(もしくは買い替え) しかしそれは同時に、外部の月極駐車場の空きがないなどの理由で違反車を増やすことになるならば、 現況となんら変わりありません。 以上を充分に考慮した上で、全区画入替を行えるかどうかは些か疑問ではあります。 ※心配なのは、全区画入替を実施することを予想し、事前に大型車を購入してしまう普通車区画の利用者が増えてしまわないかと… |
||
931:
匿名
[2010-04-13 20:53:45]
最近あちこちのスレで長々と書き込んでるのは同一人物なのだろうか
|
||
932:
住民さんC
[2010-04-13 21:48:30]
アクア住民の皆さん、専用掲示板でお話しませんか?
この掲示板では、アクア以外の方も閲覧・書込みをされている可能性があるので・・・ 専用掲示板への書込みも少なくて寂しいので、アクア住民専用の掲示板で議論ができればと思いますが如何でしょう? http://www.cyberhome.ne.jp |
||
933:
マンション住民
[2010-04-13 22:52:19]
918=919=921です。
931さん あちこちのスレとは、ここ意外にもスレってありましたでしょうか? 書き込み内容を見てみたいので、 リンクを貼っていただけると助かります。 932さん マンションの専用掲示板だと 部屋番号と実名が必須だったと思います。 それでは言いたい事も言えないし、 言った場合、ご近所付き合いに問題が発生するかも知れません。 |
||
934:
住民さんC
[2010-04-14 00:14:14]
933さん
932です。 今確認したら、こちらと同じようにアクア専用掲示板も無記名で書込みしているみたいですよ。 ただ、こちらと同じように、IPアドレスや部屋番号の割り出し(特定)は可能かもしれません。 |
||
935:
住民さんH
[2010-04-14 18:05:51]
928さん
ありがとうございます、理解できました。 難しい問題ですね。 普通車が大型車区画を希望することはあまりないと思いますが 大型車普通車の分布が分からないだけになんとも言えないところです。 できれば今回の車検証を100%回収した上で、対策を立てた案を考えて頂きたいと思います。 普通車は普通車区画で抽選、大型車は大型車区画で抽選、ならいけるのかな・・・? 100%回収ってやっぱり難しいんでしょうね・・・ こここそ、強引にやってもらいところです。 |
||
936:
住民さんB
[2010-04-18 04:11:08]
■車検証の写しとアンケートの件 を最初に書いた915です。
かなり遅レスですが・・・。 キャラ変えて真面目に・・。 >実名入りだと書けない理由って何ですか? >単なるわがままも反対の理由だと思いますよ。 >何も言わないで、賛成とみなされるのは嫌じゃないですか? >私は、実名で意見を提出しました。 私も実名で反対意見を提出しました。 実名だと書けない理由? 理由は理事会、入替検討委員会の方に少なくても私の部屋、名前が特定されるからです。 そのメンバーには、お隣の方、ちょっとした知り合いの方、子供の同級生の親、お世話になってる方、最近迷惑かけてるだろうなと思ってる方、色んな方が含まれてる可能性があります。 そうなると、 無記名の時に私が実際に書いた「理事会はどうしても入替実行したい意図を感じます」的な意見は さすがに書けませんでした。 悪い意見じゃない普通の内容だとしても 「○○さんはああ見えて、入替をこんな風に感じてるんだ、へ~」とか、知られるだけで私は嫌です。 だから、おのずとお隣さんに知られても良い程度の柔らかめの反対意見、代替案しか書けませんでした。 集合住宅で生活する上で、ご近所付き合いとか、子供の同級生の親との関係、お世話になってる方、お世話してる方、最近好意に思ってる方、そうでない方とか、さまざまな人間関係がありますし、 それを少しでも円滑にしようと、みなさんお互いに気を使いながら生活してるはずです。 (中には他人にどう思われようが関係ないって方もいますが。) そんな中で無意識のうちに「変な風に思われたくない」「無難に生活したい」と思ってしまうのが普通じゃないでしょうか? 万が一それを理事会が逆手に取って「実名入りで正直な生の意見」を募集し「強い反対意見」封じ、「理事会批判的意見」封じを意図的にやったのならイヤだなと思っただけです。 実際、今書いてる、私の正直な生の意見、実名で書いてお隣さんには知られたくないですからね。 私にとっては、無記名、実名、大きな違いです。 |
||
937:
匿名
[2010-04-18 06:01:46]
936さん
しかるべき配慮やある程度の抑圧は社会生活を営む上では当然必要なことなのではありませんか? そのような配慮の上で言える意見でないと、子供のわがままと同じになってしまいます。 住民全員が一同に会して意見交換を行うのが本来は望ましくても、実際に行うことは限りなく不可能に近く、アンケートはその代替手段なのではありませんか? ここで溜まった鬱憤をちょっとだけ晴らして、実生活では忍耐… 駐車場の問題だけではないですよね。 …と、実名では言えないので、匿名にて。 |
||
938:
マンション住民さん
[2010-04-19 14:24:31]
お世話してる?
|
||
939:
マンション住民さん
[2010-04-19 19:00:29]
駐車場の場所によっては価格改定も検討するそうですね。それは誰が決めるのでしょうか。
そんなにころころ変えられてもねーーーーとおもいます。 |
||
940:
住民さんA
[2010-04-20 00:39:26]
マンション生活をする上で、相手の気持ちになり自分を抑えることは私もあります。
936さんの言っているように、相手に悪い風には見られたくないと感じることもあります。 でも、無記名にしたとたんに、人が変わったように攻撃的になるのはどうかなと思います。 私は、マンション(理事会)に対する発言は、それなりの責任感が発生するものだと感じています。 以前住んでいたマンションでは、無記名の投書には取り合わないとの取り決めがありました。 アクアがどうかは知りませんが、実名での発言に責任を持つということは、集団生活をしている上では必要だと思います。 |
||
941:
マンション住民さん
[2010-05-12 01:13:13]
話は変わりますが
今日お風呂の大掃除をしました。 ドアの下の部分にある横長の隙間にシャワーで流しながら使い古しの歯ブラシを入れてゴシゴシ。 するとびっくりするぐらいのホコリがごっそりでてきました^^; 表側からと裏側両方からやったほうがよいです。 まだやってない人はお試しあれ。 |
||
942:
マンション住民さん
[2010-05-13 17:29:13]
941さんへ
できれば毎日の入浴の際の最後、ついでに内側だけでもついでにシャワーで流しておくとお手入れがらくですよ~ ドアの枠もお見逃しなく!埃の筋がつきやすい場所です。 |
||
943:
マンション住民
[2010-05-19 09:38:23]
去年に続いて、今年も手賀沼の花火、中止になってしまうんですか?やるといいなあ。
|
||
944:
住民さんA
[2010-05-19 17:03:36]
あれ、やるはずでしたよ。広報かなにかで見たような・・
|
||
945:
マンション住民さん
[2010-05-20 08:09:36]
花火大会実現のために募金をお願いしますっていう内容だったかな。
|
||
946:
マンション住民さん
[2010-05-22 23:33:45]
8月7日(土)みたいですね。
楽しみですね! |
||
947:
匿名
[2010-05-23 13:15:09]
花火やるすか?よかった〜。
無理してアクア上層階買った理由の一つに、花火が見れるってのもあったので…。 |
||
948:
マンション住民さん
[2010-05-23 16:53:52]
柏高島屋の玄関に手賀沼花火大会の募金箱がありました。
皆さん募金しましょう。 |
||
949:
住民A
[2010-05-25 20:24:07]
駐車場入れ替えアンケートの結果来ましたね。
いろいろ厳しい意見の中、 「えんじょいう」って書いてあるのがあって 思わず笑って、ホッとしてしまいました。 |
||
950:
マンション住民さん
[2010-05-31 23:47:27]
アンケートの結果は出ましたが、先日の説明会では、ただ資料を配られただけで特に触れられませんでしたね。いきなり料金改定の話をされ、反対派の意見は、どこに行っちゃったの、という感じでした。
そもそも区画の入替と、料金の改定では、全く別の問題だと思います。場所重視で選んでいる人と、料金重視の人とがいるわけですから。それに入替なしに料金を変えるなんて、値上がりする人は納得しないでしょう、そう考えると料金の改定は、入替を前提にしているといえそうです。 結局、もう総会で白黒つけるしか、ないのでしょうね。今度の総会では、賛成の人も反対の人も、ちゃんとどちらかに投票しましょう。 |
||
951:
入居済みさん
[2010-06-02 22:54:49]
入れ替えはもちろん反対に投票します。
入れ替えをする必要を感じないですしね。 |
||
952:
住民さんA
[2010-06-03 09:33:25]
結局、料金改定して入れ替えなし?料金改定なしで入れ替え?
料金改定なしの入れ替えなし?料金改定して入れ替え? あの資料からだと入れ替えしたくないって意見が多数ってことしかわかりませんでしたが・・・ |
||
953:
匿名
[2010-06-03 21:21:54]
そういえば、入替を前提(?)にして
車両重量制限を緩和するっていう話がありましたが もし入替なしで車両重量制限の緩和もなかったら 違反している車はどうなるんでしょうね? マンション外に個別に借りてくださいって事になるんでしょうかね? |
||
954:
入居済みさん
[2010-06-03 23:27:31]
現状違反してる車をなんとかできてないから、入れ替えのタイミングでなんとかしようと思ってんじゃない?
入れ替えがなかったら違反してる車はそのままな気が・・・ そうなりそうで怖い |
||
955:
住民さんE
[2010-06-05 00:17:12]
車両重量制限の緩和に関して
もし、2Fとかに緩和された重量の車が集中した場合、 建物の強度的に問題ないのかな。。。 また、床とかにひびが入った場合に保険で修理できるのかな・・・ |
||
956:
匿名
[2010-06-05 00:31:01]
駐車場の入れ替えに反対だったら、来期の理事になって入れ替えしない方向にもっていけばいいんじゃないの?
|
||
957:
住民さんA
[2010-06-05 11:33:00]
違反している車両の方と地下や1階で上に行きたいと希望している軽量の車の方と交換すれば?
|
||
958:
住民さんE
[2010-06-05 22:38:57]
956さん
考え方が間違ってますよ。 そのような事が行われないよう、総会というものがあるのです。 まあ、賛同を得るために努力するのは自由ですけど。 |
||
959:
住民P
[2010-06-10 19:25:37]
ネットワーク関係について、詳しい方に質問です。
入居時の資料等、実家に置いてありよくわからないのですが アクアのネットワーク管理ってテプコさんですよね ズバリ、アクアの住人が「固定ipの取得」は可能でしょうか? 実はwebの仕事をやっており、会社は当然大丈夫なのですが 自宅からも制限のあるftpサーバにアクセスしたいんです。 (特に自宅でサーバ構築の予定等は今のところ無いです。) アクアのようなマンションの場合アクア自体が一つのネットワークで 管理されており、ヤッパ通常無理ですかね? 入居時ににテプコの規約に「固定ip」ダメ、自分のページにcgi等もダメってダメダメヅクシだった記憶はあります。 (今度実家に帰ったら確認しますが。) もしくは電話回線は来てるようなので個人で新規でプロバイダと別契約すれば可能ですかね? webやってますが、ネットワークに詳しくなくて、スイマセン知ってる方がいたら「アクアでの固定ipの取得」について教えてください。 |
||
960:
マンション住民さん
[2010-06-10 22:30:43]
>959さん
可能です。 先月まで、大々的に勧誘していましたよ。 テプコのローカル回線とは別に、 VDSL方式でBフレッツor au を引くことが出来ます。 プロバイダーは自由なので普通にOCNやNiftyの固定IPサービスが利用できます。 |
||
961:
住民A
[2010-06-10 23:11:23]
12日(土)に手賀沼公園で行われる「アロハフェスタ」って、面白い催しなんですか?
私はハワイの打楽器演奏が無性に好きなので、ちょっと興味が湧きます。 |
||
962:
住民さんA
[2010-06-11 10:10:12]
959さんへ
PC側にVPNソフトをインストールして、会社のサーバへアクセスすることは許可されていないんですか? もし、大丈夫なら現状のネットワーク環境で接続可能だと思います。 |
||
963:
住民P
[2010-06-11 17:11:58]
960、962さん ありがとうございます。
管理のファミリーネットジャパンに問い合わせたが 若いお姉ちゃんの対応で「VPN?無線LANの事ですよね?」「良く分からなくて申し訳ありません」てな対応で 最終的にスゴイ電話口で待たされて「アクアでは固定IPは使えません」って事だけ答えてもらった。(怪しが・・) VPNですか・・「会社→自宅」ならともかく「自宅→会社」侵入してるようで出来れば使いたくないんですよね~ うちの会社のネットワーク管理者もウルサイだろうし・・。 ありがとうございました。ちょっと検討してみます。 |
||
964:
マンション住民さん
[2010-06-12 06:29:13]
話戻りますが
駐車場の重量制限の緩和には、個人的には反対だなぁ・・ よく分かりませんが、意味無く決まってたわけではないと思うし、10年保障きかなくなるっていうし、もし何かあった場合、誰が責任取るんだろう・・ 緩和すれば、今違反している車は違反じゃなくなるけれど、一部の大型車の為に、全体の利益が損なわれないのか、気になるところです。皆の駐車場だから、長く大事に使いたいですね。 |
||
965:
マンション住民さん
[2010-06-12 09:48:29]
1F住人です。
今朝、テラスに出てみるとタバコの吸い殻が落ちていました。 朝からすごく不快な気分になりました。たまに衣類やお菓子の袋が落ちている(さすがに 投げ込まれていることはないでしょう)ことはありますが、吸い殻は初めてです。 おそらく、上階から落ちてきたのかと思われますが火のついたまま落ちてきたのなら、 もしかしたら大変なことになったかもしれません(無論、火が付いてないならいいという わけでありません!)。 なんでこんなことするんだろう。 お菓子の「箱」が落ちてきたこともあり、角が頭に当たったら相当痛いんだろうなと思います。 自分ではどうしようもできず無力感漂ってます。 |
||
966:
住民でない人さん
[2010-06-12 17:03:17]
>965 さん
その吸殻をもって管理人室に行き、相談なさってみてください。その吸殻を袋に入れて掲示板に貼り付けた上で、注意文を書いてくれるかもしれません(某マンションではそのような注意方法でした)。 もちろん、故意で投げ捨てているわけではないと思いますが、ミスにしろ、一歩間違えば大惨事です。管理人さんには厳しく注意文を書いてもらうよう、お願いしていいと思います。 |
||
967:
マンション住民さん
[2010-06-12 19:05:09]
>965さん
我が家ではボールペンが落っこちてきたことがあります。しかも、庭に出ている時にです。 この4月のことですが、庭の手入れしていたら後ろでカサッて物音がしたので振り返ると、普通に百円ショップでうってそうなプラスチック製のボールペンが落ちていました。さすがにわざと落としてきたのじゃないでしょうけど・・・ 見上げてもどこの住戸から落ちてきたかなんて全然わかりませんでした。 すごく恐怖を感じました。ペン先が頭に向かって落ちてきていたら・・・時間が経っても誰も謝りには来てくれませんでした。落としたことに気がつくこともなかったのか、あるいは知らんふりなのか・・・ この掲示板をご覧の皆さまも、バルコニーで物を手にとって何らかの作業をしている場合は、ほんと気を付けて下さい。管理員さんに相談したこともありますが、あまり具体的な対策もないようでして・・・1階の住戸だけでなく、 2階でも上の階から物が落ちてきて相談されたこともあるようです。 965さんは、物が落ちてきたこともそうなのでしょうが、物がたばこの吸い殻であったこともショックだったのかと思います。お気持ちお察しします。我が家は吸い殻はないですが灰はたまにあります。ちょっと悲しいですよね。紙屑程度なら月に5回、6回は落ちてきます。ペットの体毛らしきものなんてしょっちゅう塊が落ちています。どこかのお宅ではバルコニーから落としているんでしょうか。ここでは紹介しづらいものも落ちていたこともあります。一番困るのはやっぱり当たって危険なものです。 |
||
968:
住民
[2010-06-14 13:46:48]
こんな事言っても落下物の被害に遭われてる方に非難なさると思われますが
一階であれば多少の落下物はしょうがないのではないでしょうか? 15階建のマンションで、オフィスビルと違い、毎日人がバルコニーに出入り出来るするのですから。 私も以前マンションの一階におり、洗濯バサミ、靴下、パンツ、吸い殻、いろんな物が落ちてきました。 謝りながら取りに来る方、犯人の判らない物、いろいろな方がいました。 バルコニーに灰皿置いてる方、子供のおもちゃ、ガーデニンググッズ、枯れ葉、ゴミ箱、レジ袋、いろんな物が置かれていて 風が吹いた際、バルコニーの隙間から下に落ちる事、また、小さな子供が何も判らず隙間から物を落とす事は十分考えられます。 さすがにタバコの吸い殻やボールペンをわざと下に故意に落とす大人はいないはずです。 大抵の場合は、小さな子供か、強風の仕業ではないかと私は個人的には思ってます。 我が家には小さな子供はおりませんが、バルコニーには極力物は置かないようにしてます。 ・バルコニーに灰皿を放置しない ・バルコニーの隙間から落ちるような物をバルコニーに放置しない。 ・バルコニーで小さな子供だけで遊ばせない 等、当たり前の事ですが、実際その当たり前の事すら気がつかないのか出来てない家庭は多いと思われます 一度ルール化してもらった方が良いかもしれませんね。 今後もすくなからず物は落ちてくるし、道路側からゴミを投げ入れられる可能性だってあります。 気持はお察ししますが、その分素敵な庭、直接出入り出来る自分だけの門等あるのですから 多少だけでも気持を大らかに持たれた方が気分的に楽になるのではないかと思われます。 でも、吸い殻、ボールペンが落ちてきてさすがに大らかはないですね。(勝手言ってスイマセン) |
||
969:
マンション住民さん
[2010-06-15 01:48:35]
お隣さん、日本の勝利でかなり盛り上がっています。
壁を通して歓声が響いてきました。 今日は許してあげます。次の試合は、少し遠慮してほしいです。 |
||
970:
住民さんE
[2010-06-16 03:57:33]
総会の委任状。
いつもは全部承認に○するんですが、今回だけは駐車場の入れ替えに賛成出来ません。 他の価格改訂等は全て承認します。 不満な人がいる限り公平の為に実施とか言ってた当初の入れ替え理由が アンケート結果で不満者同士の入れ替え実施支持が多かったからか いつの間にか買換えが自由になるとかEVとか、将来を見据えて等の理由にウェイトがすり替わってる気がします。 価格改訂した場合の不満数の減少調査のアンケート等をやれば良いのにやらないんですかね? やっぱ、もう不満数は関係ないみたい。 約1年掛かりくらいでの「総入れ替え実施が」が現実味を帯びて来た感じがします。 とんだ茶番な気がする。 みなさん、もうやむ負えないと思って承認する方多いんでしょうね~? あれだけ何度もやったアンケートの結果はなんだったんでしょう? 総入れ替えかあ・・はぁ・・。(ため息) |
||
971:
住民さんA
[2010-06-16 13:25:10]
駐車場の件は、入れ替えが可決されてはじめて料金改訂、重量制限緩和の議案に移ると思われます。
料金改訂は、B1F,B0.5F以外は料金が上がる方向なので、アンケートを取ればみんな反対だと思います。 |
||
972:
住民さんA
[2010-06-16 21:14:34]
駐車場の件で質問です。
もし反対が多数で否決になった場合は、どなたかが発言していたように、重量オーバーで違反している車は追い出されるのでしょうか? また、生活スタイルが変わり大きい車に買い換える場合に、大型の枠が空いていなければ、小型の枠が空いていても外部の月極めに駐車しなければならないのでしょうか? 総会に出席するかどうか考えてますが、事前質問した方が良いですかね? |
||
973:
マンション住民さん
[2010-06-16 21:54:05]
>>972さん
重量オーバー車を駐車していないノーマルな住人であるならごく普通の感覚で質問したいことですよね。追い出されるとか追い出さないという次元の議論でなく、重量違反は認めないことをしっかりと理解・順守してもらうことが大切です。とはいえ、現実を直視しなくてはいけない部分もあるので、972さんの言われる質問を管理組合にぶつけて重量違反車の扱いを検討する(してもらう)のは必要ですかね。 ただし、あなた自身がもし重量オーバー車を駐車させているのだとしたらその質問をするのは・・・事前だとしても総会時だとしても、やめるべきだと思います。 管理組合の悩みの種であり真面目な住民の理解を超えている重量オーバー車。なぜ規則に違反しているのに、平気な態度で駐車し続けているのか・・・ そのうえ、そんな質問までしようとするならいい笑い者になりますよ。 |
||
974:
匿名
[2010-06-17 01:08:40]
そろそろ大きい車に乗り替えたいのですが地下が抽選で当たるかどうか分からないとどうしようもないですよね。
8人乗りで制限内の車探そうかな… |
||
975:
972
[2010-06-19 00:42:53]
>>973さんへ
言葉足らずですみませんでした。 今現在、違反はしておりません。小型の区画です。しかし、3年以内には大きい車に買い換えたいなと考えています。 あと、知り合いで違反している人がいます。大型にしてはいけないというのを全く知らなかったとのことで、悪気はないようです。 現時点では、大型の区画も余っていると管理人さんに確認しましたが、2年後3年後となると大型区画が埋まっている可能性もあると思っての質問でした。 |
||
976:
住民さん
[2010-06-21 12:12:44]
しつこく駐車場の件です
総会、出席出来ないので駐車場総入れ替えのみ「未承認」の委任状だしました。 でも良く考えたら、委任状提出しない方ってかなりの数いますよね。 委任状出さない方は、全てを「理事会一任します」って事になるんですかね、 そしたら、総入れ替え「承認」多数で入れ替え決定ですね! ところでシティアも駐車場総入れ替えしたみたいですが、 1階で庭の前に駐車場が付いてるタイプは入れ替えも無く、一生安泰なんでしょうね。 |
||
977:
住民さんA
[2010-06-22 14:48:13]
駐車場の入れ替えですが不信任に出しました。
どれくらいの信任んで可決するものなんですか? 可決した場合2年というのは絶対納得いきませんが・・・ 近郊マンションの事例・・・とありますがグランは2年、シティアは3年、エールは入れ替えなし。 勝手に2年と決めるな!って思いますが・・・ |
||
978:
住民さんA
[2010-06-22 18:56:54]
駐車場の入替えの信任は過半数です。
その後、料金改訂、重量緩和は、3/4だったと思います。 |
||
979:
マンション住民さん
[2010-06-25 13:31:04]
駐車場の件
過半数といっても、「出席した人の」、過半数ですよね・・・ 管理規約集 18ページ、第50条にそう書いてあります。(総会の議事は、出席組合員の議決権の、過半数で決する。) だからやってみないと分からない気がします。 ちなみに、料金と重量のほうは、「組合員総数の4分の3以上および議決権総数の4分の3以上で決する」となってます。この場合、委任状出さない人の意見は、どうするのかな? 理事会が個別に聞いて回るとか? |
||
980:
住民さんA
[2010-06-25 14:20:24]
代理人及び書面による議決権行使も「出席」と数えると思います。
|
||
981:
匿名
[2010-06-25 18:25:40]
出席組合員には、「委任状」「議決権行使書」も含まれますよ。
>委任状出さない方は、全てを「理事会一任します」って事になるんですかね、 逆ですよ。白紙委任状を出す人が議長に一任でしょ。 委任状も議決権行使書も出さず、出席もしない人は何のカウントもできませんよ。 委任状等を出さない人が多いと、総会自体が成立しないので、理事会や管理会社が 出さない人に催促し、一生懸命集めるのが普通です。 |
||
982:
住民さんA
[2010-06-29 10:18:37]
次は、抽選方法の議論になるのかな・・・
|
||
983:
住民さんD
[2010-08-04 10:54:36]
上層階住民です。
何気にバルコニーから遠くを眺めてたら シティアの向こうにかなり小さく、霞んで上部の方が膨らんでる建物・・。 あれ「スカイツリー」ですよねえ? もっと上まで完成すればハッキリするのですが・・。 違ってもいいや、「スカイツリー」って事にしておこう。 |
||
984:
住民さんE
[2010-08-05 21:13:21]
今日の花火はどこのでしょう?
|
||
985:
住民さんC
[2010-08-07 08:37:59]
今日の花火、楽しみです♪
お天気もよくて、よかったですね。 |
||
986:
匿名
[2010-08-12 13:26:07]
言わせてください!
10時過ぎたらもう少し静かにしてください。(夜) |
||
987:
匿名さん
[2010-08-12 17:45:04]
ここで愚痴っても意味ないよ。
詳細は書けないだろうから、共感してくれる人も少ないだろうし。 管理組合に相談できず、愚痴りたいだけなら「騒音板」へどうぞ。 |
||
988:
住民さんA
[2010-08-12 20:56:00]
みなさん、地上波デジタルのテレビ見れてますか?
今日の朝から、いきなり見れなくなってます。ウチだけかなぁ。 BSデジタルは見れていて、DVDレコーダーのほうでは地上波デジタルも見れるのですが。 |
||
989:
住民さんC
[2010-08-16 15:52:28]
スカイツリー見えますね、ちょっとうれしいです。
|
||
990:
匿名さん
[2010-08-21 08:01:36]
ここ数日、ネットが異様に遅いのですが
皆さんは大丈夫ですか? |
||
991:
住民さんA
[2010-08-24 00:30:47]
毎日暑くて行き帰りの坂道がしんどいです。
年寄りになっても大丈夫かな。 いつまでもこのアップダウンとお付き合いする自信ないです。 早く涼しくなってほしいです。 |
||
992:
匿名さん
[2010-08-24 08:37:43]
ここ面白いね。
982から読んでみたけど書き込みに対してレスがほとんどなく、 それぞれが言いたいこと書いてるだけ。 つぶやきの場だね。 |
||
993:
住民さんE
[2010-08-24 17:36:40]
朝からネットが超遅い!
PCじゃここのページすら見れないのでipadから送信。 つぶやきでした。 |
||
994:
入居済みさん
[2010-08-24 19:50:16]
あまりにも遅いので無線LANの親機とルーターを再起動させたら
PCの画面にBフレッツの設定画面が・・・ 無線LANが自動判別したんだろうけど、Bフレッツいれたことでの弊害? |
||
995:
住民さんD
[2010-08-24 21:34:11]
うちもここ数日PCが変です。イラつきます。
|
||
996:
住民さんA
[2010-08-25 00:01:21]
|
||
997:
匿名
[2010-08-28 11:43:08]
朝のくしゃみ連発はどーにかならんのだろうか?
あれはベランダでやってるよな〜?室内でやって欲しいなぁ… |
||
998:
住民さんA
[2010-08-29 01:59:02]
駅に向かうとこの交差点で交通事故あったみたいですね。
まだ生々しい血痕が横断歩道に残っていますね。 びっくりしました。 |
||
999:
マンション住民さん
[2010-08-29 11:37:38]
もう、1000レスになりますが
次スレは立てなくていいですよね? 利用してる人はほとんどないし、 最近はつぶやきばかりですしね。 以降は、何かあればマンションの公式掲示板でやりましょ。 あの掲示板も匿名投稿できますよ。 |
||
1000:
匿名さん
[2010-08-29 22:26:03]
1000になったら、ドカーン?
|
||
1001:
住民さんA
[2010-09-29 01:35:37]
先週末、お隣のご主人がかなりの量のたばこを買いこんで
戻ってきたところに玄関先で遭遇しました。 両手に白いナイロン袋持っていて、併せて10カートンくらいはあったと思います。 10月に一段と値上げとなるようですが、防衛策なのかな。 たばこは、いくらになってもやめられないんでしょうね。。。 この機会に禁煙でもしていただけると、ベランダ越しの煙に悩まされることも なくなるのですが。。。 一箱千円くらいにでもならないと禁煙は無理なんでしょうかね。 ちょっとがっかりしました。 |
||
1002:
住民さんB
[2010-09-29 21:59:50]
たしかに、その光景はショックですねぇ。
今日引っ越ししてましたね。空きが出たってことかな。チラシ入ってたかなぁ。 |
||
1003:
匿名さん
[2010-09-30 12:03:48]
網戸時って基本的に周りに声が漏れているもの?
私の所はあまり聞こえないのですが、 親子喧嘩くらいになると筒抜けてしまうのでしょうか。 お恥ずかしながら… |
||
1004:
住民さんB
[2010-09-30 22:10:37]
そりゃあ漏れてると思います。
うちも多分筒抜けかと・・。 お隣さんにいつもうるさくてすみませんって言ってるけど。。 |
||
1005:
住民さんA
[2010-10-01 08:34:51]
ゴミ集積場でタバコのにおいが時々してます。隅には空き缶やペットボトルに大量の吸殻が入っておいてあります。
どうやら、お掃除の方があいまに吸われているよう。吸うなら休憩室内で吸うべきでは? |
||
1006:
住民さんA
[2010-10-02 00:12:52]
|
||
1007:
匿名さん
[2010-12-12 20:47:28]
終了しました。
|
||
1009:
管理担当
[2012-12-10 23:32:28]
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 今度とも、宜しくお願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94143/ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
提灯も飾ってあります。和洋中といったところでしょうか。
お隣の方は目障りでしょうに・・・
我が家は近所なのでドアを開けるとすぐそこに目がいってしまいます。