今後も住民同士、また近隣住民も交えた
建設的な情報交換・意見交換を続けていきましょう。
■我孫子アクア・レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/
■我孫子アクア・レジデンス Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/
■我孫子アクア・レジデンス Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46830/
■アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47219/
所在地:千葉県我孫子市我孫子2-1-65他
価格:2778万円-4278万円
間取:3LDK・4LDK
面積:78.68平米-110.99平米
[スレ作成日時]2008-07-03 22:35:00
アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part2]
541:
マンション住民さん
[2009-02-04 11:39:00]
|
||
542:
マンション住民さん
[2009-02-04 23:45:00]
>536さん
売った家の申告をしていないようですが、売って得た収入は雑所得となり、申告の義務が有ります。 友人さんが言われているように、税務署から何も言われなければ そのままトボけてしまっても問題無いでしょう。 しかし、数ヶ月後に【お尋ね】と書かれた封書が届いてしまったら、厄介な事になりますよ。 雑所得を隠し、税金を納めなかった事になるのですから・・・ 税務署に悪質と判断されてしまえば追徴金が課されますし、良い事は何も有りません。 それに、以前住んでいた自宅の居住期間や売却金額によっては、 売却損益計算の結果、売却損となれば、翌年以降に還付金申請の対象にもなります。 税金を取られるどころか、戻ってくる場合も有るのです。 533さんが書かれているように、この売却損益計算は必要書類を用意して行っても、時間が掛かります。 混んでいる税務署に行くのかと思うと気が重い・・・と言う気持ちは解りますが、 やるべき事はやっておいた方が良い・・・と思います。 今は税務署もコンピューター化されていますから、 一昔前のように、人の目で1つ1つチェックする訳では無いので、隠しておけないと思いますよ・・・。 |
||
543:
住民さんA
[2009-02-05 09:45:00]
|
||
544:
マンション住民さん
[2009-02-05 12:32:00]
>>536さん
うちは大きく売却損が出たので所得税と住民税が0になります。 買い替えの場合、前のマンションの購入金額−売却金額が売却損となります。 たとえば3000万で購入して2000万で売却した場合、 1000万が売却損となり(厳密には不動産売買の経費がプラスになったり償却費用が−になったりしますが) たとえば536さんの年収が1000万だとすると収入が0ということになり、 所得税と住民税がかかりません。 年収が500万だとしたら翌年の収入も0となり、 この場合2年分の所得税、住民税が0になりますよ。 なので、売却損があるのでしたら絶対に申告した方がいいですよ。 もし売却益が出ていたとしてもやっぱり申告しましょう。 |
||
545:
マンション住民さん
[2009-02-05 12:37:00]
544の補足として、
売却損で税金を控除してもらう場合、 1.新しいマンションを10年以上のローンで購入した事 2.売却したマンションに5年以上居住していた事 が条件になります。 |
||
546:
匿名さん
[2009-02-05 21:57:00]
536です。
みなさんご親切に教えていただきありがとうございます。 住宅ローン控除とは違い手続きも面倒そうなので躊躇していました。 がんばって行ってみます。 前のマンションは含み損ありますが住む期間が5年に少し欠けてしまっているので控除はなさそうです(残念・・・) いろいろ教えていただき本当にありがとうございました。 |
||
547:
マンション住民さん
[2009-02-06 19:39:00]
昨日夜7時頃、友人とフォレストサロンに行きました。
久しぶりに友人が来ましたので、ゆっくりとお話をしようと思いました。 残念ながら期待は無残に壊されました。 ソファーもテーブルも滅茶苦茶で床はお菓子の残骸だらけでした。 多分チビッコギャングの仕業だと思いますが、もう少し節度のある使い方が出来ないものかと 思います。小さな(多分小学生低学年)お子さんのお母さんにお願いします. 共用施設で遊ぶ時は他の人の迷惑にならないようにする、後かたずけは責任をもってやる等の 最低限度の教育は是非お願いしたいものです。 |
||
548:
匿名さん
[2009-02-06 21:30:00]
殆ど利用する機会はないのですが、我が家も小さい子供がいるので、
もしもフォレストサロンに行くときには、備品の扱い、またお菓子の 後片づけには注意したいと思います。 お父さんですが気を付けます。 |
||
549:
マンション住民さん
[2009-02-06 23:08:00]
我が家もたまに利用しています。お菓子を食べさせたりすることはありませんが、
こういう書き込みを見ると、ウチの子じゃないから…ではなく、 No.548 by 匿名さん のように、ウチも気をつけなくっちゃ!と思います。 |
||
550:
マンション住民さん
[2009-02-07 08:32:00]
今日朝刊を取りに行ったついでにフォレストサロンを覗いてみました。
黒の大型のソファーは、所定の位置とは全然違う方向を向いていました。 気が付いた時はいつも直しておりますが、使用する子供達にしっかりと注意する必要があると 思います。親御さんは勿論周りにいる大人たちが、公共施設の使い方等のマナーを教えてゆく べきだと思います。今のままですと子供達のフォレストサロンでのカード遊び、ゲーム遊び禁 止の意見も出てくると思います。皆で協力して住みやすい環境を作っていきましょう。 |
||
|
||
551:
匿名さん
[2009-02-07 19:59:00]
子供の躾はマンションの大人全員で行う、全員の責任って気持ちで行いましょう。
|
||
552:
住民
[2009-02-07 23:05:00]
551さんのご意見に同意します。
私はよくチビッ子ギャング?たちに注意をする方なので、おそらく彼らかは「うるさいオバサン」と思われていると思いますが。 元気に走り回る子達はある程度親から手が離れています。親御さんが注意しても、頭では分かっていても素直にしたがえなかったり、友達と楽しむほうを優先してしまいます。そこで、大事なのは周りの大人の注意です。 私が今まで注意してきて反抗した子は幸いいませんでした。ここはよい子がたくさんいるマンションですよ。子供はみんなで育てるものです。彼らの遊びが少しエスカレートしているのをみたら、周りの大人もその場で注意していきましょう! |
||
553:
匿名さん
[2009-02-07 23:49:00]
子供の教育ちゃんとしないとね
|
||
554:
マンション住民さん
[2009-02-09 23:29:00]
水を差すようで申し訳ありませんが…
子供のことになると、本当に皆さん目くじらを立てたような物言いに感じます。 朝刊を取りに行かれた方、子供だけの仕業となぜ分かるのですか? 夕方、たまにサロンの前を通ると、数人の大人の方も使用されているのをお見かけいたしますが、 大人なら大丈夫なのでしょうか? 大人のマナーは如何でしょうか? 車寄せの違法駐車、なくなりませんね…。チェーンゲートをくぐっているのですから、 アクア住人の関係者ですよね。 決められた曜日を守らないゴミ捨て、タバコの吸殻のポイ捨て… 子供を叱って下さるのは、本当にありがたいことだと思いますが、 「大人たちの快適さ」のための躾に思えるときがあります。 以前、遊びに来ていた友人とサロンに居たとき、叱られているお子さんを見ました。 2人の小学生くらいのお子さんが、静かにゲームをしていました。 早い時間で、私はあまり気にならなかったのですが、突然、男性が怒鳴り始めたのです。 子供たちはうつむいたまま、サロンから出て行きました。 一瞬、何が起こったのか理解できず、驚きました。 まるで取り締まりのように見えてしまいました。 友人はあっけに取られた顔をして「すごいね…このマンション…」と、私に言いました。 なんだか気まずかったです… 子供に注意するというのは、ただ怒鳴りつけてその場から追い出すことではないと思います。 きちんといけないことを説明して叱ることが必要だと思います。 確かに子供はどこに行っても迷惑をかけるものですが、もう少し温かい目で見てあげても良いのではないでしょうか? 「注意をする」だけでなく、アクアの子供たちの成長を見守ってあげようという、 大人としての寛大な気持ちを持つことも大切ではないでしょうか? 長文で申し訳ございません。お気に障りましたら削除して下さい。 |
||
555:
マンション住民さん
[2009-02-10 05:57:00]
フォレストサロンの椅子、テーブルの問題の原因は、小学生低学年の男子のカード遊びです。
2−3人の子供がお菓子を食べながら椅子とテーブルをくっつけてカード遊びに熱中している のを何度も目撃しており彼等が帰ったあとは惨憺たる状態でした。またキックボードを持ち込み サロン内で遊んでいることも数回ありました。確かに子供だけの問題ではないかも知れませんが サロンの床の損傷等を考えますと、このまま放置しておく訳にも行かないと思います。 ただ大声で怒鳴りつけるのは論外ですが、みんなが使用する公共の場所でのマナーを教えてゆく ことも重要なことであり、大人の責任でもあります。 |
||
556:
入居済みさん
[2009-02-10 10:30:00]
フォレストサロンの件ですが、私も朝新聞を取りに行った時にのぞいて見て唖然としたことが
あります。お菓子の屑が床に散らばり、テーブルはお菓子を食べた時についたものと思われる 油で汚れ、椅子には靴跡がついて位置もばらばらでした。 学校を下校後、小学生が何人かでゲームをしているのも目撃しています。 その時は特に目に余る行動もしていなかったので注意もしませんでしたが 前述の方々がおっしゃるように、目に余る行為を目撃したら大人がその場で注意することは 必要だと思います。ただ頭ごなしに叱り付けるのでなく、何故いけないのかを説明して教える ことは共同生活をしていく上での子供への躾ではないでしょうか。 |
||
557:
マンション住民さん
[2009-02-10 18:29:00]
No.555さんの「マナーを教えてゆく」、
No.556 さんの「何故いけないのかを説明して教えるという」言葉を見て、少し安心しました。 私は、子供に注意をしなくても良いとは思っていません。 確かにマナーの悪い子供さんが居るのは事実ですし、多くの方の迷惑も事実です。 ですがアクアの子供たち全てではなく、 また、問題児扱いされている、低学年の男子小学生の全てでもありません。 「子供」とひとくくりにしてしまうと、何もしていない子供に対しても構えて見てしまう方も いらっしゃるのではないでしょうか? うまくを伝えられないかも知れませんが、このようなことがない様に、 「温かい目で」と書かせていただきました。 同じく、アクアの大人も、怒鳴りつけるだけの大人ばかりではないと思います。 きちんと注意できる大人の方は立派ですし、見習いたいと思います。 ですが、No.554 の内容を目撃した私には、掲示板で「注意する」という行為ばかりが挙げられているだけで、この言葉からは「教える」や「諭す」という意味合いを含んでいるとは感じられなかったのです。 よそのお子さんに注意をするのは、まだ私には自信がありませんが、 子供に限らず、迷惑行為を目撃したときは勇気を持って声をかけていこうと思います。 |
||
558:
入居済みさん
[2009-02-10 19:48:00]
アクアの子供達が全部悪いなんて誰も言っておりません。
マナーを知らない一部のお子さんに対してはキチンと注意をしていきましょうと申し上げているのです。 我々住民の共通の財産であり、憩いの場所であるサロンはいつでも気持ちよく使用できるようにして 置きたいものですね。 小さなお子さんから熟年層まで幅広い年齢層が住んでいるアクアです。 夫々が快適な暮らしをエンジョイ出来るように努力してゆきましょう。 問題のある他人のお子さんに対しても勇気を持って接してゆくことがマンション全体のモラルアップ に繋がるものとおもいます。 |
||
559:
入居済みさん
[2009-02-11 00:41:00]
ここで建設的な意見を挙げている皆さんはきっとご自分の子供さんにはきちんと躾をされていることでしょう。
だからこそ、もっと温かい目を、と言えるのだと思います。 問題は自分の子供達に常識を教えられない一部の親達だと思います。 迷惑かけてる子供の親こそ554さんの言うようなゴミ出し、駐車などのマナーを守れない、自らが非常識な人達なんじゃないかな・・・。 結局子供は親を見て育つ訳で、最終的には常識のない家庭にどう気付かせるかだと言う気がします。 |
||
560:
住民さんA
[2009-02-11 10:30:00]
みなさん、本当に親が言えば、子供が共有設備を汚さないで
利用すると思っているのですか?みなさんが子供のころは、 親の目が届かないところで、親に禁止されていたことを きちんと守っていたのですか? 本気で共有設備の利用マナーを向上させたいのであれば、 マンション全体で、それなりの対応をする必要があると 私は考えます。 ところで、サロンの汚れが気になった方々の中で、どれくらいの 人が、そこを清掃されたのでしょうか?子供たちの意識を変えたい のであれば、大人たちにはそれを上回る努力が必要だと思います。 自分の子供が汚しているわけじゃないから、自分は関係ないと 思っているのであれば、きっと現状は変わらないでしょう。 他人を変えたいのであれば、自分も変わる必要があります。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
登記簿謄本は、税理士さん(だったかな?)から送られてきた登記関係の書類の中に入っています。全部事項証明書です。
>>540さん
貴方の駐車スペースは、文字通り車をとめるスペースのみです。その周辺は駐車スペースではありません。また、駐車場を物置として使用するのは、完全にNGだと思います。まぁ、そのうち掲示板に張り出されると思いますが。