埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part2]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part2]
 

広告を掲載

アクア住民 [更新日時] 2010-12-12 20:47:28
 

今後も住民同士、また近隣住民も交えた
建設的な情報交換・意見交換を続けていきましょう。

■我孫子アクア・レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/

■我孫子アクア・レジデンス Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/

■我孫子アクア・レジデンス Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46830/

■アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47219/



所在地:千葉県我孫子市我孫子2-1-65他
価格:2778万円-4278万円
間取:3LDK・4LDK
面積:78.68平米-110.99平米

[スレ作成日時]2008-07-03 22:35:00

現在の物件
アクア・レジデンス
アクア・レジデンス
 
所在地:千葉県我孫子市我孫子二丁目1-65他 (地番)
交通:常磐線「我孫子」駅から徒歩5分
総戸数: 424戸

アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part2]

301: 入居済みさん 
[2008-10-29 08:07:00]
大型マンションで共用施設が整っているアクアレジデンスは、住民以外の侵入、利用が結構多い
と思います。
特に300さんのご指摘のような高校生等の溜まり場になってしまったら深刻ですね。
違和感、不自然さを感じる人には勇気は要りますが、積極的に声を掛ける事が重要ですね。
アクアはセキュリティが厳しいと理解してもらうことが、マンションのクオリティを維持する
ことにつながると思います。
302: マンション住民さん 
[2008-10-29 13:28:00]
挨拶の件、私も常々感じていました。
聞こえているだろうに、無視する方はどうして?と不思議で仕方ありませんでした。

最近では、挨拶していただけそうもない方にはためらうこともあります。
挨拶は基本だと思うのですが・・・住民Bさんみたいな方がいらして嬉しいです。

笑顔の挨拶が飛び交う、素敵なマンションになると良いですね♪
303: 住民さんB 
[2008-10-29 13:32:00]
改善提案でもなく非常に恐縮ですが、気になったので現実的な観点で述べさせていただきます。

>この前高校生のカップルが昼間どうどうと手をつなぎ、サロンに消えて行きました。。。
>二人とも住民てことはないでしょうが、あまりいい光景でなかったで

その二人と含めて住人でないと断定することは、今後も含めて難しいと思います。
マンション内だからこそ住人もしくは関係者と見てしまうのです(所詮分からないということ)。
「高校生のカップルが昼間どうどうと手をつなぎ、サロンに消えて行きました。。。」のくだりは、人それぞれのフィルターで見た感想でしかないので、「そうですか」としか応えようがありません。しいて言えば昼間ならば学校は?くらいの疑問は出る程度でしょうか。それと同時に当日学校が休校だったり…という点もあり決定打がありません(ここまでくると噂話の程度に落ちてしまいます)。


>特に300さんのご指摘のような高校生等の溜まり場になってしまったら深刻ですね。
>違和感、不自然さを感じる人には勇気は要りますが、積極的に声を掛ける事が重要ですね。

これもその積極的に声を掛けるタイミングが非常に難しいというか、ホント勇気を超えるなにかが必要です(そもそも注意する対象であるのか?ましてや注意した側が間違っているケースもありえます)。
これまでに投稿のあった「駐車違反エリアへ駐車しようとしている人への注意」「子どもがマンション内で大声を上げたり、走ったり、ボール遊びしていたり等々の迷惑行為への注意」等々だと、大げさかもしれませんが「違反・迷惑行為」という線引きができるので、まだ注意する拠り所があります。ただそこにいるだけで注意の対象になりえるのか…。

ただし中高生の溜まり場というとあれですが、放課後の延長もしくは塾帰り等で集まることは今後もあると思います。近隣の大規模マンションもそうでしょうが、小さい子をお持ちの方が割合として多いと思うのでこれから小学生→中学生→高校生と同じ層で中心年齢構成が移行してくるはずです(我が家も1歳女児)。
そうなると今話題に上がることが多い「小さい子の迷惑行動」からいつの日にか「中高生のたむろ問題」なんて話になっているかも知れません。

ゆえに管理人さん・警備員さんに連絡するのがベターかと思われます。
上のカップル云々も同じです。

我々としては、日常の中で挨拶を中心とした「目」を以ってして感じた違和感・不自然さに対し管理人さん・警備員さんまた管理組合を媒体として共有化する必要があると思います。
305: 入居済みさん 
[2008-10-29 15:37:00]
303さん
違和感、不自然さを感じる人が、マンション内にいたら、注意をするのではなく挨拶を含め
声を掛ける事が重要だと思います.「今日は、住民の方ですか、どちらの学校ですか等」
もしマンションに関係のない人が、無断で立ち入っていたとしたら、この声掛けが大きな
抑止になると思います.管理組合、管理人、警備員に通報することも勿論必要ですが、住民一人
一人が、気をつけて行動することが、マンションの安全性、快適性を維持する近道だと思います.
306: マンション住民さん 
[2008-10-29 16:11:00]
サロンの利用について、何か釈然としない方向に話が進んでいるようで気になります。

高校生のカップルや放課後の子供たちがサロンを利用するのは悪いことなのですか?子供がサロンを利用していると住民かどうか声をかけるのに、大人が利用しているときは確認しないのですか?子供達が静かに家の中でお行儀よく過ごしているマンションが快適なマンションなのですか?

投稿の中で『声をかけづらい』というような表現がときどき使われていますが、それは声をかける目的が『監視すること』だからではないでしょうか?相手が子供であろうと大人であろうと、普通に『コミュニケーションをとる』だけなら声をかけるのに遠慮はいらないと思います。話の流れで注意すべきところは注意すればいいのでは?

いくら監視をしても、いくら掲示板で愚痴をこぼしても現実は何も変わりませんよ。大事なのは顔と顔を合わせてのコミュニケーションです。それができない方は人里離れた山奥にでも住めば良いと思います。

この掲示板で投稿されている人は住民のごく一部であるとは思いますが、温かみのある目線で周囲を見ることができない、ギスギスした意見が多くて気味が悪いです。この掲示板はリアルなコミュニケーションをとることができない大人が集まる場所のようなので、もう来ることはないと思います。

ここに投稿している人達が、我が家の隣人ではないことを切に願います。
307: 住民さんA 
[2008-10-29 20:14:00]
306さん
前後の投稿をよく読めばわかることと思いますが、マンションに無関係の人が立ち入って
いたら「高校生を含め」どう対処するかの議論ですよ。
マンション住民の子供さんが、サロンを常識の範囲内で使用することは、何の問題もなく
当たり前のことですね。
あまり感情的にならずに、それぞれの年齢層にとって住みやすいマンションにする為に知恵
を出し合いましょう。
308: 匿名さん 
[2008-10-29 20:23:00]
サロンを利用するのに
高校生カップルだとダメなんですか?
2人とも部外者ならともかく
きっと片方が住人で、もう片方は来客なんだと思いますよ。
(実際は本人を知らないのでわかりませんが…)
そうだとすれば、何も問題ないと思いますが…。
もし、それがダメなら誰も客を呼べない事になりますよ。

しかも、手を繋ぐ繋がないなんてどうでもよくないですか?
自分が気に食わないという理由で
書き込まないでほしいです。
「気に食わない→不快に感じた→書き込み」ですよね?
309: 住民さんC 
[2008-10-29 20:47:00]
議論の前提条件をよく理解してください.
306さんも、ご指摘のとうりマンション住民以外の人が共用施設を、無断で使用していると
思われる時どう対処するかの問題なのです.議論がなかなかかみ合わないようですね。
311: 匿名さん 
[2008-10-29 21:02:00]
>309
管理人に言って終わりでしょう。
それ以外に何か方法あるの?

誰かが書かれてるように
「住民の方ですか?」って聞くわけにいかないでしょ?
住民なのに、「住民の片ですか?」って言われたら
言われた人はどんな気持ちになりますかね?
わかりますよね?
なので、明らかに部外者もしくは疑わしいなら
管理人に連絡するでいいのでは?

議論するようなことではないと思いますが…
312: 住民さんC 
[2008-10-29 21:15:00]
>311

不毛の議論これにて終了。
健闘を祈る。
313: 匿名さん 
[2008-10-29 21:18:00]
高校生カップルの件、マンション住民以外の施設利用
(これは住民と他友人知人のことだと思いますが)に
ついては、No303の住民さんBさんが丁寧に述べ
られていることが、現状を踏まえていて現実的であり
対処方法も然るべきものだと思います。他の人ももっと
冷静な投稿を見習いましょう。
315: 匿名さん 
[2008-10-29 21:45:00]
先日、庭で芝生のなかに入ってボール投げをしていた小学生数人を見かけました.

何処からきたのかと尋ねると、全員が部外者でした。

アクアの庭は綺麗で、だれでも入ることができるので来たとのことでした。

掲示板で議論になっている事が、現実に起きているのです。

小学生だけならそれほど問題はないと思いますが、マンションのセキュリティについては

住民全員の問題として真剣に取り組みたいですね。
316: 住民さんA 
[2008-10-29 21:55:00]
親戚がシティアに住んでいます。
シティアの警備員は本当に仕事熱心で駐車場でも、マンションの高層階の渡り廊下でも中庭でもしょっちゅうお見かけします。
そんな警備員とあいさつするだけでも心強く感じます。
ただ巡回しているだけでも大分違うと思います。見せる警備・・・っていうんでしょうか?
アクアの警備員はあったことがありませんね・・・見かけた方はいますか?
管理室で防犯カメラのモニターでしょうかパソコンの画面を見ている姿はお見受けしますが・・・
見回りの強化をお願いしたいですね。
あぁここは警備員が厳しいんだ・・・と思えば居住者以外は入ってこなくなると思います。
317: 匿名さん 
[2008-10-29 22:09:00]
>>316
警備員さんの業務として巡回されていますよ。棟内(棟外含)や駐車場と定期的に巡回されています。私何度か拝見しましたし、挨拶もしていただけていますよ(一度巡回エリアや時間帯を聞いたことがあります)。優男っぽくは見えますが、人当たりは良さそうです。今後も頑張って頂きましょう!
318: マンション住民さん 
[2008-10-29 22:17:00]
315さんの
アクアの庭は、だれでも入ることができるので来たっていうのは本当ですか?

だとしたらどこから、どうやって入ってきてるんでしょうか??
319: 匿名さん 
[2008-10-29 23:17:00]
百歩譲って注意したまでは理解してもその後に「何処からきたのか」「全員が部外者」「アクアの庭は綺麗で、だれでも入ることができるので来た」のくだりが眉唾物です。

一々茶々を入れるつもりはありませんが、閲覧者の皆さんも含めてある程度事実か事実でないかの判断は出来ていると思いますので、各自消化願います。
320: マンション住民さん 
[2008-10-29 23:48:00]
>違和感、不自然さを感じる人には勇気は要りますが、積極的に声を掛ける事が重要ですね。

「うるせぇんだよぉ〜!ババァ!!関係ねぇだろぉ!」って答えが返ってきそう・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる