15階まで立ち上がり、駐車場の工事もはじまりましたね。
2月の本契約も近づいて来た為、
ローンの検討もいよいよ真剣に考え始めたところです。
保留地・仮換地で銀行選びに制約がある本物件
契約済みさん同士情報交換しませんか?
今のところ私は足利銀行での住宅ローンを検討しています。
[スレ作成日時]2007-11-30 22:41:00
ポレスターブロードシティー城東
82:
住民さんD
[2008-06-21 19:22:00]
|
83:
レジデンス
[2008-06-23 00:32:00]
給湯器の点検の方って皆さんの所にも来ました??
|
84:
(・ω・。)
[2008-06-23 01:36:00]
給湯機… 点検きてませんょ。
|
85:
マンション住民さん
[2008-06-23 09:03:00]
来ましたよー。でもマリモさんからの紹介ですかとか聞いたら、マリモという会社を知らなかったみたいで絶対にあやしい〜と思って断りました。
結構しつこくてインターホンを何度も鳴らしてきました。 皆さん気を付けてくださいね! |
86:
入居済み住民さん
[2008-06-23 13:38:00]
うちも給湯器きましたー!
夜の7時半くらいで忙しい時間だったことと、 管理人さんからの掲示連絡もなかったので、 その旨伝えて速攻で会話をきっちゃいました。 やっぱり関係ない業者さんだったんですねー。 新聞勧誘とかも8時台とかにも平気で来るし、 たまに家の前のインターホンだったり、 人の家を訪ねる時間としては失礼だなーということも多いです。 >82さん 私もお風呂の乾燥機によくお世話になってます! すぐ乾いて便利ですよねーー。 でもそうかー光熱費はアップしますよね・・ お風呂だからガス代になるんでしょうかね。 請求金額があまりに高かったら、ちょっと頻度下がるかな・・ |
87:
入居済みさん
[2008-06-23 19:40:00]
勧誘いやですね。すでに玄関の前にいるって、嫌ですね。
昔の事件ですが、新聞の勧誘に、ぶっきらぼうな断り方をしたという事で なんと柔道2段の男性が、イスに縛られて殺されていたという事件がありました。 光市の事件は、まだ記憶に新しいはずです。それは、たしか水道の点検を 装ったんですよね。あれは、完全に強姦目的です。 本当にみなさんには、気を付けていただきたいです。 不審な人がいたら、すぐに警察に連絡しましょう。 この掲示板も、有効につかいたいですね。 |
88:
住民さんD
[2008-06-23 19:57:00]
日曜日の夜の給湯器の点検の人、しつこかったですね。
私も断ったあと、すぐにヨークベニマルに出かけるので下にいったら、エントランスにその人がいて呼び鈴をならしていました。そして20分くらいして戻ってきたら、まだエントランスにいて、どうやら手当たり次第に呼び鈴を鳴らしていたようです。住民と一緒に建物内に入ってこなかっただけマシでしたが。でも見るからに住民ではない雰囲気はかもしだしていましたが。 |
89:
入居済みさん
[2008-06-23 20:42:00]
↑のような、情報はどんどん書き込みましょう!
No.88さん、ありがとうございます。 呼び鈴を鳴らされたら、まず、疑ってかかりましょう。 突然、何かの点検なんてあるはずないのですから! 私が、一人暮らしのときは、こんなことがありました。 「お届けもので〜す」と呼び鈴を鳴らされ、ドアを開け、 「お届けものは?」ときいたら、「これです」 と、洗剤を手渡そうとする新聞の勧誘屋がニヤついて立っていました。 ほんとうに、くせの悪い人が多いです。 みなさん気を付けてください。 |
90:
レジデンス
[2008-06-23 22:15:00]
やはり皆さんも来たんですね。夜遅かった(21時ごろ)ので、今の時間で点検はありえないと
思いました。何か考えると気味が悪いですね。。あ〜こわ |
91:
マンション住民さん
[2008-06-24 22:01:00]
清算書が届きました。
固定資産税が年額で6000円弱となっていました。 ずいぶんと安いと感じたのですが、こんなに安かったでしたっけ!? 5〜6万円くらいするものだとおもっていたのですが。 |
|
92:
入居済み住民さん
[2008-06-26 14:19:00]
高層階ですが、いまだに虫が多いですね
虫の温床は、屋上付近なのでしょうか? 網戸なしで、窓の開けっ放しができるかと思っていたのにがっかりです。 冬にやっても意味ないですし・・・。 |
93:
入居済み住民さん
[2008-06-26 15:58:00]
それにしても、ロビーのダンボール取れませんね。
ガムテープで養生してあるけど、あれだけ長く貼ってあると 接着剤が取れなくなって、ベタベタになっちゃうと思うんですけど 大丈夫なのかな? あれは、取れないですよー。シンナーとかベンジン使うと変色するだろうし。 |
94:
マンション住民さん
[2008-06-26 17:44:00]
No.93さん
私もそう思います。 友人等に遊びに来てもらっても、未だに養生中&落書きで恥ずかしいし… (落書きした方もまさかこんな長い間養生されっぱなしだとは 思っていなかったのでしょうね。) エレベーターの扉付近のガムテープを見ていると きれいに剥がれるとは思えないし… アートさんもプロなんだから気付いていると思うのですが。。。 |
95:
入居済みさん
[2008-06-26 19:18:00]
養生をはずすときにはぜひきれいに剥がしていただきたいですね。
まだ空き室がありますから、そこのお宅が越してきてから剥がすのかもしれません。 |
96:
低層階住民
[2008-06-26 23:08:00]
うちは低層階ですが、虫はまったく気になりません。
上の方に集まるというのは意外でしたね。 最近、駐車場のピーピーピーという音、小さくなったと思いませんか?? どなたか、調節してくれたのでしょうか??? |
97:
入居済みさん
[2008-06-27 23:29:00]
養生はずれましたね。
きれいに外れていると思います。 アートもさすがにプロですから、粘着剤が残らないテープを使用していたということでしょうね。 エレベーターの中は鏡が見えるようになったおかげで広く感じるようになりましたね。 |
98:
入居済み住民さん
[2008-07-01 08:06:00]
入居してしばらくたちますが、不満がありませんね。
それだけいいマンションなんですかね。 ところで、お風呂場のシャンプーなどを置く2段の黒い棚みたいなところに 水がたまって、乾いて、白いあとが付いてしまいます。 拭いても取れないし、だからといってクレンザーだとキズがつきそうだし どうやって取るか悩んでいます。皆さんはどうやってきれいにしますか? |
99:
入居済みさん
[2008-07-01 19:14:00]
予想以上にいい出来栄えでしたね。概ね満足しています。
今日、桜の前を通ったら随分と賑わっていました。 もう入居も始まっているのでしょうかね。 お風呂場の件、うちは今のところそのような白いあとが付くということがありません。 使っているシャンプーの種類によるのでしょうか?? ※玄関に傘立てを置くちょうど良いスペースがないのがちょっと困っています。 仕方が無いので今のところは押入れに入れています^^; |
100:
入居済みさん
[2008-07-03 00:42:00]
エレベータ内の養生テープの粘着剤ですが、天井などに付いてますよ。
よく見ると、ほかにも何箇所か‥‥‥。 あと、引越時に付いたと思われる共用廊下の壁の傷(茶色の塗装が剥げて白くなっています。)ありうませんか? 階段にも傷があるようですが。 |
101:
入居済みさん
[2008-07-03 00:46:00]
細かい所気にしだしたら切りがないから、ちょっと割り引いて考えてます。自分の人生
|
102:
住民さんA
[2008-07-03 04:34:00]
もう既に細かいキズは気にならなくなってきています。
というのも、部屋のフローリングなどにも自分でキズつくってますし^^; 車と同じですね。 気になるのは最初だけ、ということで。 |
103:
入居済み住民さん
[2008-07-03 07:55:00]
風呂場のシャワーをつけるところ?(上下に動くやつ)
あれが、なんか使いづらいです。 みなさんは、どうですか? いまのところ、気になるのはそれくらいなんで、満足してます。 |
104:
入居済み住民さん
[2008-07-03 13:26:00]
私も細かい傷は仕方ないかなと思ってます。
共用部分は気をつけてますが、自宅内は小さい子どもがいるので、 既にちょこちょこと・・・ 生活していくうえで起こり得ることですからね。 >お風呂のシャンプーあと 我が家もです。 が、これまたあまり気にしてない私は大雑把人間です・・ どうしても色的に目立ってしまうのかなぁ・・と。 乾いてる時だけでざーっと水流したらとれちゃいませんか? >傘たて 同じく。入居前に気にいった傘たてを買ったのですが、 外に置けないってことでガックリでした。 中においても子どもが触りたがって危ないし、邪魔だし・・。 うちはベランダに置いてます。 本当なら家の前に置きたかったです。 贅沢を言えば、玄関にちょっとした飾り棚があると嬉しかったです。 でも本当にほぼ満足の物件でしたね〜 |
105:
住民さんA
[2008-07-03 20:18:00]
お風呂のシャワーを取り付けるところは角度はイマイチですね。
それに、そのうち割れそうですし。 でも、あのタイプがついているマンションはけっこう多そうです。 (他物件の写真みても) 裏口(エレベーター側)の外側に屋根みたいのがついているとよかったですね。 雨ふっているとき、傘閉じるときに雨にあたってしまうので。 それと、裏口の閉めたときの音がうるさいですね。とくに駐輪場側。 静かに閉めてもそれなりに音がするので、入り口付近のお宅には迷惑かけているなとおもっています。 それに、最近、朝の新聞配達員さんが、裏口の扉をおもいっきり「バタン」としめるので、 かなりうるさく感じます。早朝4時頃。廊下や階段をかけ上がる足音もバタバタうるさいし。 早朝なのだからもうすこし静かに配って欲しいです。どこの新聞屋かまでは分かりませんが! |
106:
レジデンス
[2008-07-06 20:26:00]
今日1Fのエレベーター乗り場にある、操作パネルの取り付けが非常に雑な状態で取り付いていることに気づきました。操作パネル裏側と壁の間に隙間がある所と無いところがくっきり分かります。
まさに手抜き工事ですね。。。 |
107:
入居済み住民さん
[2008-07-06 21:44:00]
>105さん
玄関側のお部屋で寝てると響くかもそれませんねー 早朝4時に起こされると確かに嫌かも・・ ところで、以前話題になったゴミ捨てのマナー、、多少改善が見られるようですが、 やっぱり管理人さんにご迷惑かけてるようですね・・ 土曜日にゴミ捨て場近くを通りかかったら、お掃除してくださってましたが、 土曜日は回収がないのに、結構ゴミがあって。 どうも生ゴミもあったみたいでした。 この暑い時期に密閉されたゴミ捨て場に何日も生ゴミを置いてたらすごく臭くなりそうなのに、 捨てる方はなにも考えないんでしょうか・・ 管理人さんもお仕事とはいえお気の毒です。 |
108:
住民さんA
[2008-07-07 08:01:00]
エレベーターのパネル、見てきました。
あれはちょっとひどいですね。良く見ないとわかりませんが、とにかく、 3ヶ月点検?だか1年点検?のときに指摘しましょう!! 他にもそういった箇所がないか、いまのうちによく見ておきましょう! ゴミ出しのマナーは、最低でも収集日の前日よりも前は出してはいけない、 というようなルール決めをしたいですね。 そろそろ組合も発足しますし、いろいろと決めていきましょう。 |
109:
入居済み住民さん
[2008-07-08 22:49:00]
今月末にある初めての集会、各世帯参加は必須なんでしょうか・・
金曜日の7時だと旦那さんが仕事帰りに行くには間に合いそうもないですし、 かといって私は小さい子どもがいてその時間帯に参加は難しそうです。 でも初めなだけにいろいろ気になります・・ |
110:
入居済み住民さん
[2008-07-09 20:24:00]
あとで議事録などが回覧されるとおもいますので、
無理なさらなくてもよいとおもいます。 私はいまのところ参加予定ですので、 どんな話題があがったか、などここに簡単に記しますね。 会場はもっと近くならよかったです。 例えば、すぐ近くの集会所?など。(うどん屋のうらの) |
111:
入居済み住民さん
[2008-07-09 21:27:00]
|
112:
入居済み住民さん
[2008-07-14 21:56:00]
お風呂の水はけ悪くないですか??
排水口を掃除しようとおもって、取り扱い説明書を探したのですが、 ファイル内に入っていませんでした。目次にはかいてあるのですが。 説明書、はいっていましたか?? |
113:
入居済み(N)さん
[2008-07-15 00:35:00]
入っていましたよTOTO(お風呂)の説明書
入居後初掃除でしたら結構気味の悪い状況かも 私は1週間に2回掃除しています |
114:
入居済み住民さん
[2008-07-15 21:56:00]
ありがとうございます。
やはりうちには入っていません... 今日、浴槽の側面に貼ってある分解図を見ながら、 排水口ピース(オレンジ色の)まで分解して清掃しました。 しかし、やはり水はけの悪さは改善されません。 排水口ピースよりもさらに分解清掃できる箇所などありますでしょうか? (説明書にのっていますでしょうか) |
115:
入居済み(N)さん
[2008-07-15 23:20:00]
排水口ピースより分解できるのは
説明書にもなかったと思いますね ちょうど3ヶ月点検もあるし 見てもらった方がよいかもですね 我が家はトイレのドアが多少 閉まりづらい気がするので そこを調整してもらおうかと 思ってますが 他には特に思い当たりません 各部屋次第のような気もしますが みなさんこれは指摘しよう!と思っている 箇所はありますか?? 参考までにお願いします |
116:
入居済み住民さん
[2008-07-16 22:03:00]
ありがとうございます。
水はけが悪い件、解決しました! 浴槽の底のキャップを手で外すとその下に出てくるフィルタに髪の毛がたくさんつまっていました。 あんなところにフィルタがあるとは思いもよりませんでした。 やはり説明書は必要ですね。 今後のためにも取り寄せておこうとおもいます。 3ヶ月点検のほうは、うちはいまのところ指摘事項がありません。 いい機会ですので、なんとか不具合箇所がないかと探してはいるのですが。 でも、なかなかいいマンションですよね。 あと、3ヶ月点検では指摘できませんが、 うちの間取りのリビングの吸気口の位置が悪いです。 カーテンの端部が吸気口と接触しているので、レースのカーテンが真っ黒です。 あと10cmほどずらしてついているべきです。 設計検討ミスですね。 この件は、アンケートでマリモ本社に意見するつもりです。 |
117:
住民さんA
[2008-07-20 19:59:00]
今度の総会の議題にもあがっている共用部分のマンション保険、
月額5000円くらいの負担になるんですね。 仕方がないけど、ちょっと痛いですね〜 |
118:
入居済み(N)住民さん
[2008-07-23 00:08:00]
先ほど帰宅した際に気づいたのですが
玄関前にコーンが2箇所置かれていて 植木のとこのブロックが取れていました 車でもぶつかったんでしょうか? |
119:
住民さんA
[2008-07-23 19:55:00]
今日はなおっていましたね。
車でもぶつけたのでしょうかね。 あそこのレンガのエリアに車を乗り入れるのはやめていただきたいものです。 歩道部分ならなんとかガマンできますが。 ここのところ、バイクがうるさいですね。 あと、吸気口から車道の排気ガスがけっこうはいってきますね。 壁紙なども早くも吸気口の近くはなんとなく汚くなってきた感じです。 |
120:
入居済みさん
[2008-07-23 23:19:00]
住民総会にあわせ、マンション玄関の暗証番号を通知した新聞配達員と生協職員の立ち入り許可証が個人名入りで開示されました。
そもそもマンションは住民の許可ない限り誰も入ってこれず、それゆえセキュリティが保たれているから安心と信じていました。その代わりに、階下の郵便受けまで新聞を取りに行くのは仕方ないと当然思っていました。 第三者への暗証番号の開示は、住民の決を取った訳ではないのでいわばフライング。このことを他のマンションの友人に話したら、いかなる理由があろうが暗証暗号を他人に教えるとは何事かと絶句していました。 ポレスターさんは住民の安全と利便性のどちらが大切と考えておられるのか。もし両立しないならどちらを選ぶのか伺いたいです。 いやな事件の多い昨今だからこそ、自分の身は自分で守らなければなりません。大切な家族や家財にもし何にかがあったら取り返しがつきません。 この件への意見をお聞かせください。 |
121:
入居済み住民さん
[2008-07-24 11:55:00]
暗証番号は教えないで、鍵の黒い部分を貸してあげればいいのに!!
って思いました。 あの黒い部分は、何個も作れないですから、広まらないし。 暗証番号をおしえたら、半永久的にその人は覚えてしまいます。 他人に教える可能性もあります。 例えば「絶対、誰にも言っちゃダメだよ!夜景がきれいなマンションの暗証番号だよ」 と言って100人におしえても、教わった人が言わなければ多分ばれません。 ですから、是非、現在の玄関の暗証番号は変えてしまって、 あの黒い部分だけを貸してあげて、使わなくなったら返してもらう。 それで、くるっと平和解決!じゃないですかね? |
122:
入居済みさん
[2008-07-24 20:40:00]
暗証番号をマンション住人以外の他者である不特定数の人に教えるという事は、マンション全体の安全安心を失っている事だと思います。現時点で既にオートロックの機能も失ってしまっているののでしょう。
私自身、マンション購入を選択した理由は『安全性』が第一番でした。私以外のマンションオーナーの皆様もきっとそうだと思います。 新聞配達員や生協配達員が私達の大切なマンションに安々と立ち入っている事実を知った以上、この状況を何とかしなければと思います。見ず知らずの業者が暗証番号で私達の大切なマンションに立ち入っている事を想像しただけでもぞっとしてしまうのは私だけでしょうか。 私自身、親兄弟にも暗証番号は教えていません。マンションオーナーだからこそ自分の住居を守ろうと行動言動には慎重になるのだと思います。全くの赤の他人が私達のように守秘出来るでしょうか?私はそうは思えません。 あの業者の方達は暗証番号を守秘しなくても何の罪にも問われないのです。守秘義務を課せられた職種の方達ではありませんよね。ですから一刻も早く暗証番号を変えていただき、以後は業者にも一切知らせない事を徹底して欲しい切に願います。 最後に、マンションは集合住宅なのですから、他のマンション住人の安全も良く考えて行動や言動をしたいものです。自己中心的な行動が自分を含めた他のマンション住人の方々の安全安心を奪ってしまうからです。 |
123:
マンション住民さん
[2008-07-25 09:24:00]
でも、新聞をわざわざ1階のロビーの郵便受けまで、取りには行きたくありません。
鍵に付いてる黒いところを貸してあげる。という意見に賛成です。 暗証番号は、もちろん変えてもらってです。 これ、今日の総会で議題に挙がるのかな? |
124:
匿名さん
[2008-07-25 16:17:00]
ポレスターはうっかりさんですね。暗証番号分譲で教えるなんて信じられません。
|
125:
住民さんA
[2008-07-25 22:13:00]
本日の総会、おつかれさまでした。
約半数弱の参加でした。 理事会の役員方々6名の挨拶もみな力を合わせてこのマンションを良くしていこうという 意気込みが伝わってきましたし、とても良いスタートになったと思います。 また、参加者の中で出た意見もほとんどが前向きで建設的な意見であり、 みな、きちんとこのマンション維持に関わっていこうという雰囲気が伝わってきました。 今後は理事会の方々を中心にいろいろな懸案事項を話し合いながらすすめていけそうだと感じました。 共有部分のマンション保険は新たに各戸から毎月約5000円を徴収するものかとおもっていたら、 そうではなかったのですね。あの保険に入りながら利回りを得るという資産運用は良い方法ですね。 |
126:
入居済みさん
[2008-07-25 23:37:00]
理事会に参加してきました。最初の総会にしては約半分の参加率、もう少し多いかと思っていましたが、金曜の夜というのがネックだったかも。
上の投稿にあるとおり、役員さんの前向きな姿勢はとても好感がもてました。また、住民どうし意見交換の場を持ちたいとの意見には全く同感。問題が出たら、都度臨時総会で円満に解決していきたいですね。 狡猾な訪問販売の手口も大変参考になりました。 この掲示板もうまく利用して、住みやすいマンションを目指しがんばりましょう。 よろしくお願いします。 |
127:
マンション住民さん
[2008-07-26 05:20:00]
うちは総会には行けませんでしたが、良い雰囲気だったようで安心しました。子供が小さいので妻は行けないのですが、私も会社帰りとなると金曜の夜7時はつらいです。金曜は道路が混んでいますし、いろいろと付き合いやらも多く、平日ならば週の中ごろのほうが都合がつきやすいのですが。時間帯も20時ごろからのほうが都合が良い人が多いのではないでしょうかね。
|
128:
住民さんC
[2008-07-27 03:07:00]
暗証番号の件は、まあ、認識不足と言うことでしょう。どんなに信用置ける(とマリモが考えても)、全体の合意なしで教えてしまったと言うのは、感性が低いとしか言い様がないです。
マンションの価値と言うのは、ある意味この排他的なセキュリティであり、その為に高額な付加価値に大金を払っているのであるから、「信用できる業者にはおしえてありますっ」てのはNGです。 即日変えるべきで、その為には書面でも臨時総会でも止むを得ないですね。 出入りをする業者さんにはあのICチップを預ければ良いのだから、、、それを落としたら。。。とか言い始めるとそれはきりがない。。。です。 |
129:
マンション住民さん
[2008-07-27 10:36:00]
暗証番号の件、
私も、一度リセットするのに賛成です。 教えるのか、教えないのか、チップだけ渡すのか、 住民の総意で決めるべきだとおもいます。 |
130:
マンション住民さん
[2008-07-27 12:08:00]
いい流れですね。
こうやって、マンションでおきる問題を、次々とやっつけていきたいですね。 総会のとき思ったことですが、「誰か言ってくれる」「誰かが・・・」 という消極的な考えでいると、良くないと思いました。 実は私もそうなんですが・・・すみません。 あの場でマンションの問題を発言してくださった方、ありがとうございました。 みなさん、とても立派でした。 わたしも恥ずかしがらず、思っていることは発言したいと思います。 |
131:
マンション住民さん
[2008-07-28 21:52:00]
そうですね。私も恥ずかしがらずに発言したいとおもいます。
今後はポストに意見が入れられるので気づいたことは投稿したいとおもいます。 どんな意見が出されているのか、リアルタイムで公表してもらえるような仕組みも欲しいかなとおもいます。 |
とてもよく乾くので気に入っています。
そのかわりに電気代?(ガス代?)はそれなりにかかると聞いたことがありますけど。
★ミストサウナの出番はないですね(笑〜