15階まで立ち上がり、駐車場の工事もはじまりましたね。
2月の本契約も近づいて来た為、
ローンの検討もいよいよ真剣に考え始めたところです。
保留地・仮換地で銀行選びに制約がある本物件
契約済みさん同士情報交換しませんか?
今のところ私は足利銀行での住宅ローンを検討しています。
[スレ作成日時]2007-11-30 22:41:00
ポレスターブロードシティー城東
162:
入居済みさん
[2008-09-12 22:19:00]
|
163:
入居済み住民さん
[2008-09-14 14:20:00]
エントランスの柱、花壇のふち石、どうして直してるんですか?
車がぶつかったとか? |
164:
マンション住民さん
[2008-09-14 16:13:00]
メール室の掲示ボードに貼り紙がしてありますね。
暴走車が早朝につっこんだとのことです。 1階の歩道側のフェンスの一部分が剥がれていますね。 あそこも修理中なのでしょうか。 なんとなく、最近、至る箇所でボロが出てきていますね... 駐車場のアスファルトのツギハギもかっこ悪いですし。 |
165:
大通り
[2008-09-15 13:00:00]
このマンションは大通り沿いですから、色んな面倒もありそうですね。
事故、騒音(救急車・パトカー・暴走族)、また自分の車をマンションの前に車付け出来ないなど。 話は変わりますが、城東小隣の空き地の公園建設がゆっくりですが進んでいますね。 いつ頃できるんですかね? |
166:
マンション住民さん
[2008-09-15 16:07:00]
夜中のバイクの騒音と救急車の音には何度も目を覚まさせられています。
空き地の公園も、うるさいバイク連中の溜まり場のようなところにならなければよいですね。 ところで、桜のほうを見てきましたが、あそこの4階建ての立体駐車場は不便そうですね。 ここの3階建てでも待ち時間に関しては我慢ギリギリだというのに... とにかく、早くエントランスを修理したいです。 |
167:
入居済み(N)住民さん
[2008-09-23 22:36:00]
一向にエントランスの修理すすまないですねー
不恰好なので早くなおしてほしいです |
168:
マンション住民さん
[2008-09-24 21:14:00]
ほんとですね。
保険の話などもあるかとおもいますが、 一刻も早く直してほしいものですね。 |
169:
入居済み住民さん
[2008-10-01 13:55:00]
最近、たいした話題もないですね。
駅東で飲んだりしても、余裕があるときならば 酔い冷ましに歩いて帰ってこれるし タクシーでもワンメーター。 いい場所ですね。 |
170:
マンション住民さん
[2008-10-01 17:27:00]
そうですね〜
最近は平和ですね。特に話題ないですね。 前のゲームセンターとビューティーサロンがもう少し利用価値のあるお店になるといいのになあとおもっています。コンビニなんか出来ると最高なのですけどもね〜 今度の意見交換会、みなさんは行かれますか?? 平和すぎて、とくに意見もないし、どうしようかと思っています。 |
171:
入居済み住民さん
[2008-10-02 08:43:00]
昨日の夜、女の叫び声が外から聞こえて
外を見たら、自転車に2人乗りした高校生くらいの女の子が 叫んでいただけでした。しかし、それがずっとだったので うるさかったです。ああいうのは、通報しちゃったほうがいいですね。 それと、4号沿いにある駐車場に行く途中 物干しが車道にはみ出ているアパート住民 あれは、向かいの蕎麦屋の人間ですね。 邪魔なのでどかしてもらいたいです。 |
|
172:
入居済み住民さん
[2008-10-05 21:44:00]
このマンションってちょっとは高く売れるのかな?
|
173:
マンション住民さん
[2008-10-06 02:20:00]
また騒音についての張り紙が更新されているようなのですが、
該当者は直接知らせてもらえるんでしょうか? 掲示のみの抽象的なものではもし我が家が迷惑を掛けていた場合、 わからないので気になります。 我が家は上下左右の音はまったく気になりません。 時折トントンと上の音がすることがありますが、ほんとに時々ですし、 生活音程度です。 いっぽう我が家にはにぎやかな二人の子供がいます。 注意できる範囲のことはしていますが、言ってもおさまらないことがあるのも事実。 ただ小学生とか言ってわかる年齢ではないので、もしもそれが迷惑ととられたら 困ってしまうのですが・・・ 一応上下左右の方とはあった時にお話をして聞いてみますが、大丈夫とのこと。 ってことは大丈夫なんですかね? もし騒音クレームがあったらぜひ当事者に教えて欲しいな。。て思うのですが、 実際はどうなのでしょう。 |
174:
マンション住民さん
[2008-10-07 10:21:00]
うちも上下左右の騒音はほとんど聞こえません。
窓を開けていれば、隣の子供の大声が聞こえたり、ということはありますが、全く気になりません。本当にただの生活音です。 特に昼間であれば、車の音が一番大きいので、多少の騒音もすべてそれに掻き消されてしまっているような感じでしょうね。 貼り紙にあるように騒音についての苦情は、直接当事者同士で話し合った方がよいのか、などは、今度の意見交換会のときに提案してみるとよいでしょうね。物音が気になる、ならない、というのは、人それぞれの部分が大きいとおもいます。良好な人間関係が出来ていれば、多少のことでも気にならない(許せる)ということになると思いますので、今度の意見交換会では、ぜひ多くの方が出席されて、近隣の方々との良好なつながりをつくるきっかけとなればよいですね。 そういった意味では、今度の意見交換会を開いてくださる理事会の方はしっかりといろいろ考えてくださっていると感じます。 |
175:
入居済み住民さん
[2008-10-07 18:22:00]
そうなんですよね。
テレビもつけず、暗い部屋で、じっとしていれば 少しの物音も、すごく気になるでしょう。 不眠症で眠れない人が、がんばって寝ようとしているときに聞く物音と リビングでテレビを見ながら一家団欒の時に聞こえる物音では 物音が同じだったとしても、感じ方はまるで違うでしょう。 しかし私たちとしては、どちらの場合にも、隣人に思いやりある 過ごし方をしなければなりませんね。 |
176:
マンション住民さん
[2008-10-08 00:49:00]
173です。
回答ありがとうございます。 確かにおっしゃるとおりで、そのときの状況や関係で同じ音も違って感じるというのは あるかもしれませんね。 いずれにせよ、集合住宅で住む選択をした以上は気をつけて生活せねばと思っています。 意見交換会、このこともお話したいと思っていたのですが、 仕事の日で参加できません。 初年度の役員さんは決め事が多くて大変そうなのに みなさんよくマメに仕事をしてくださっていて感謝しています。 |
177:
入居済みさん
[2008-10-20 23:23:00]
マンション前の中央分離帯の草が刈られてスッキリしましたね〜
あそこをつっきって、ヨークベニマルまでの時間が、またずいぶんと短縮できて楽になりました〜 |
178:
近隣住民
[2008-10-22 17:06:00]
あそこを渡るのは子供がまねするからやめた方がいいですよ。
ルールは守らないと。 |
179:
マンション住民さん
[2008-10-22 20:27:00]
そうですね。
あそこのカーブはけっこう速いスピードで車が進入してくるから危ないですものね。 |
180:
入居済み住民さん
[2008-10-24 09:20:00]
みなさんに質問です。
お風呂場の、シャンプーなどを置くたな等に 水が乾いてできる、白い跡みたいなものができませんか? それをバスマジックリンなどで洗うのですが 全然落ちません(ノд・。) グスン みなさんは、どうやって落としていますか? たなが黒なので、すごく目立って困っています。 よろしくお願いします。 |
181:
マンション住民さん
[2008-10-26 00:33:00]
確かにあの道の横断は危ないと思いますー
ついつい渡りたくなる気持ちもわかりますが、やめましょう! 棚、我が家も乾いたときに目立ちますが、マジックリンでこすったら 落ちますけどね・・ きれいの満足度レベルが違うのかもしれないですが。。 普通にマジックリンのみですよ。 後で乾拭きしてますか? ところで先日の駐輪場の件ですが、 ふと思ったんですが、 お客さんが来た場合、どこに自転車停めてもらうんですかね? 今はあいたところに停めてもらってるんですが・・ |
182:
マンション住民さん
[2008-10-26 00:36:00]
そうそう!以前洗濯干しの件で話題になってたお蕎麦やさんの従業員さんが
この間、お蕎麦やさんの作業着のまま、ヨークに買出しにきてました。 (なんどかお顔をみたことがあったのでわかったんですが、、、) その後、自転車なのに、中央分離帯を横切ってましたよ。。。 お仕事のユニフォームを着てる=その店の広告だと思うんですが、 そんな姿見るとやっぱり常識ないのかなーって思っちゃいました。 物干しのせり出しも・・ っていうか自転車なら普通に横断歩道でもそんなかわんないでしょ。。 |
183:
入居済み住民さん
[2008-10-26 09:52:00]
ゴミ置き場のドア、以前は左側を押さないとカギがかからなかったのに、最近は何もしなくてもカギがかかるようになりましたね。誰か、修理してくれたのかな??
|
184:
入居済み住民さん
[2008-10-28 08:45:00]
あのそば屋の、物干しは、邪魔ですね。
蕎麦屋の敷地内に十分置けるものなのに。 |
185:
入居済み住民さん
[2008-10-28 19:55:00]
ゴミ置き場のドアのカギは東海興業さんが直してくれたようですね。
物干しはほんと邪魔ですね。完全に道路に置いてますものね。 |
186:
マンション住民さん
[2008-10-29 20:42:00]
前にあるスリムビューティーのお店、閉店の紙が貼りだされました。次はどんなお店が入るか楽しみです。コンビニがベストなのですが、、、
|
187:
↑
[2008-10-31 09:23:00]
行列のできる美味しいラーメン屋さん
(深夜まで営業)なんかできるのも楽しそう。 |
188:
マンション住民さん
[2008-10-31 22:27:00]
ラーメン屋さん、いいですね〜
定食屋さんなんかでもいいかも。 |
189:
住民
[2008-11-01 00:21:00]
コンビニは、溜り場になりそうで私としてはいやですね。。。うるさくなりそうで。
|
190:
入居済み住民さん
[2008-11-01 13:44:00]
いまでも、週末はカラオケ屋さん前で
学生風な人が溜まって騒いでますね。 ナイスさんは、うちよりも大変そうですね。 あそこは、居酒屋なんかができると すぐにカラオケに行けて お客が入るんじゃないでしょうか? 私だったら居酒屋を作りますね。 マンション住人の立場からだと、ラーメン屋さん(おいしくないとダメ!)あたりが いいですね。 |
191:
マンション住民さん
[2008-11-01 19:04:00]
居酒屋さんだと遅くまでうるさくなりそうでちょっといやですね。
おいしいイタリアン料理やさんなんかが入るといいなあ〜ミラノ食堂みたいな感じで。 以前に入っていたとんかつ屋さんはまったくやる気なしの味でしたね。 |
192:
マンション住民さん
[2008-11-03 01:46:00]
私もコンビニはヤンキーとかたまりそうなイメージで嫌です。。
普段の生活ではコンビニは使わないですし、セブンの距離で充分!! 今のカラオケ屋さん帰りの賑やかさだけでも結構鬱陶しいと感じてしまうのですが。 |
193:
マンション住民さん
[2008-11-03 01:48:00]
そういえば掲示してあった敷地内での車の接触事故の件。
本当にマンション内でぶつかったものだとしたら、嫌ですね・・ ぶつけて知らんかおしてる人がいるなら、はやく名乗りでて欲しいものです。 |
194:
マンション住民さん
[2008-11-03 17:23:00]
この建設業界不況で、2chでマリモに関してもの業績悪化に関するスレがたっていますね。しかし実際のところはどうなんでしょう。もし万が一のことがあったときの、私たちへの影響など、どうなるのでしょうかね。マリモのHPでは、最近、影響は軽微です、というコメントを発表していますが、、、
|
195:
マンション住民さん
[2008-11-06 20:42:00]
2ちゃんの内容は話半分で読んでおいた方がいいとおもいますよ。
でも、少し心配ですね。私は目をとおしました。 |
196:
住民でない人さん
[2008-11-07 08:45:00]
すみません、住人ではありませんが…
180さん、それは鱗状痕といわれるものです。 普通の汚れと違い、特別な洗剤でないと落ちません。 ホームセンターで洗剤(薬品?)を買うか、業者(お掃除の)にお願いして落としてもらいましょう。 |
197:
180
[2008-11-07 09:59:00]
>>196
ありがとうございます。 ホームセンターで、洗剤(薬品?)を買うということですが どんな洗剤を買えばいいですか? 前にも、調べていたところ、サンポールなら落ちるということを 聞いたのですが、なんとなく強力すぎそうなイメージだったので まだ試していません。 いま、試そうと思っているのがクエン酸です。 もしよろしければ、ホームセンターでどのような洗剤を買えばいいか 教えていただけませんか? |
198:
住民でない人さん
[2008-11-07 22:54:00]
鱗状痕専用洗剤として売っていますよ。
うろこ状痕または鱗状痕(りんじょうこん)用です。 これでやると曇ってしまった鏡もキレイになりますよ。 あと防ぐ方法は、濡れたまま放置しないこと。 入浴後乾いたタオルなどで拭くことにより、かなり予防できるそうです。 キレイになったら試してみてください。 |
199:
匿名さん
[2008-11-07 23:03:00]
最近寒くなってきましたが、換気口の隙間からスキマ風が入ってきて寒いですね。いちおう閉めてはいるのですが、閉めていてもスキマ風が入ってきます。
|
200:
↑
[2008-11-20 11:41:00]
すきま風、かなり入ってきますね。
24時間換気がありますから、常に外気は部屋に入ってきます。 どうしてもすきま風が寒いなら、24時間換気をストップすればいいと思います。 しかし、それは法律違反になってしまうのかな? |
201:
住民でない人さん
[2008-11-21 23:54:00]
24時間換気を「弱」にすれば?
止めるとカビが生えたりしますよ。 |
202:
入居済み住民さん
[2008-11-22 10:42:00]
止めるとカビが生えるのですか。参考になりました。弱が良さそうですね。
|
203:
マンション住民さん
[2008-11-24 00:11:00]
自治会加入の方にお聞きしたいのですが、
回覧はスムーズにいってますか? 我が家は3番目にまわってくるようになってるのですが、 中に入っている案内の日付が差し迫っていたり、 過ぎてしまってから届くことが多いです。 回覧開始日がわからないので、途中でとまっていて遅いのか、 もともと自治会からこのマンションに届くのが遅いのかがわかりません。 今のところ、特に問題ないのですが、該当する案内があったときにこれでは 困るなぁと思っているところです。 |
204:
マンション住民さん
[2008-11-24 02:41:00]
それ、あります!
届いた日から、10日位過ぎてる案内がありました。 ちょっとおかしいですよね。 |
205:
入居済み住民さん
[2008-11-24 08:03:00]
ゴミ置き場の扉ですが、
たまに誰かがカギがかからないように緑のテープを貼ってますね〜 せっかく決めたルールなのに、それを守りたくないということでしょうか。 そうだとすればちょっと残念です。 |
206:
マンション住民さん
[2008-11-24 16:03:00]
ごみ置き場の鍵についてはロビーのホワイトボードに注意書きがあり、祭日の収集対応のため緑のテープを張っているので鍵を閉めないでとのことですね。しかしこの件公式には何も通達なく、いわゆるローカルルールのようです。(見逃していたならごめんなさい)
何れ一度決めたルールをコロコロ変えるのはいかがかと思います。不法投棄も心配だし。 |
207:
入居済み住人さん
[2008-11-24 17:59:00]
ゴミ置き場の件、レスありがとうございます。
そうだったのですか。まったく知りませんでした。 そのような大切な理由があるのであれば、もっと周知徹底した方が良いですね。 (各戸のポストに説明書きを配布するなど) |
208:
マンション住民さん
[2008-11-25 20:15:00]
そうだったんですか!?
わたしは、テープをはがして 鍵をしてしまいました。 ごめんなさい。 |
209:
入居済み住民さん
[2008-11-25 21:45:00]
同じく、私も何度かはがしました(笑
でも、もっと正式にアナウンスしてほしいですね。 |
210:
入居済み住民さん
[2008-12-04 20:36:00]
換気扇をつけるとエアコンがポコポコと音がします。密閉性の高いマンションなので気圧の関係で仕方のないことですが、窓を開けると音が消えますが。寒いので開けるのを我慢するしかありません。何か対策をされている方、いらっしゃいますか?
|
211:
マンション住民さん
[2008-12-07 16:34:00]
エアコンからの異音の件ですが、
うちはエアコン取り付けの際に、オプションでエアカットバルブというものを取り付けてもらいました。 1万円ちょっとくらいだったとおもいます。そのせいか、異音はしてません。 後付けもできるとおもいますよ。 |
212:
マンション住民さん
[2009-01-09 09:32:00]
最近寒いですね。
うちは、暖房と加湿器をつけていますが やはり結露はでますね。 それと、ガラスに思い切り吸盤の跡がついていて 拭いても落ちません。これって、クレームになるんですかね? |
213:
マンション住民さん
[2009-01-09 13:00:00]
結露ですか?どこの窓でしょうか。バルコニー側?玄関側?
うちはまだ結露したところを見たことがありません。ちなみに低層階です。 ガラスのキズは入居時からついていたのであればクレームになるとおもいますが、 それが証明できないと難かしいかもしれませんが、 駄目もとくらいの気持ちで管理人さん経由でエリアマネージャーさんに聞いてみてもいいかもしれませんね。 |
214:
マンション住民さん
[2009-01-10 16:26:00]
結露はバルコニー側全面と、玄関のドアもですね。
加湿器、炊きすぎですかね? ちなみに高層階のほうです。 それと、ガラスはキズではなくて、取り付けきゅうばんのあとなんですよね。 いくら拭いても落ちないんですよね・・・ |
215:
マンション住民さん
[2009-01-10 18:28:00]
加湿器は考えられるとおもいます。
また、高層階だとやはり外気の温度は低いというのも一因なのかもしれません。 うちは玄関のドアの含めて一回も結露を見たことないです。(低層階です。) 今朝は早朝に建物の前でまた事故があったのでしょうかね。 また建物に突っ込んだかと思いましたが、それは大丈夫だったみたいですね。 |
216:
マンション住民さん
[2009-01-11 23:30:00]
全部屋のドアが反ってきて、一部ドアが閉まらなく(鍵がかからない状態)なってしまいました。畳の部屋のドアも反って、ドアの収納ができなくなりました。こんな状態は我が家だけでしょうか?みなさんの部屋は平気ですか?ちなみに我が家もNo.212さん同様、ガラスに吸盤の跡がついていて拭いても落ちません。
|
217:
マンション住民さん
[2009-01-12 08:48:00]
>216さん、
さっそく心配になって全部の部屋のドアと畳の部屋の扉を確認しました。 うちは今のところ異常なしです。 でも216さんのようなことが実際に起きているということは、 うちもそうなる可能性を持っているということで心配です。 使っている暖房の種類や加湿器の使い方など、部屋の使い方の差かもしれません。 うちは低層階で、加湿器は使わず、エアコンのみです。24時間換気システムは常時ONです。 |
218:
入居済み住民N
[2009-01-13 00:03:00]
我が家もドアと畳の部屋の扉を確認しましたが、今のところ異常なしです。
中階層です 畳の部屋で寝ており、最近少し空気が乾燥してるかなと思いつつも、 加湿器は使っていません。床暖房も利用せず。 寒いときにたまにつけるエアコンのみです。 24時間換気システムは常時ONです。 さきほど23時に帰宅した直後の状態でリビングは 湿度、45% 室温、18度 もう少し湿度が欲しいところでしょうか |
219:
マンション住民さん
[2009-01-15 08:20:00]
噂には聞きましたが、中層階で角部屋じゃない場合
かなり冷暖房で得すると言う話は本当なんですね。 うちは端っこなので、暖房はほとんどついていますね。 |
220:
マンション住民さん
[2009-01-15 08:39:00]
うちは角部屋ではないのですが、やはり暖房で得をしているなと感じています。
暖房をつけていなくても、部屋の左右上下から温かさを感じます。窓の近くに行くと冷気が... 床暖房はまったくつかっていません。就寝時には暖房はつけていませんが、朝起きてもとても温かく感じます。 |
221:
マンション住民さん
[2009-01-16 16:50:00]
いいですね。
床暖房つける前に、下の階の部屋の温度が温めてくれるんですね。 |
222:
マンション住民さん
[2009-01-29 10:43:00]
皆さんにお聞きしたいのですが
マンションに来てくれる出前で いいところをご存知の方いませんか? ピザ屋さんなんかは、チラシがよく入っているので 分かるんですが、 お蕎麦、ラーメン、丼物なんかの出前がないかなと思いまして。 一番近くの「大升」でしたっけ?あそこは、 「公共の道路にはみ出した物干し」 あの図々しさに、食べる前にアウトです。 |
223:
マンション住民さん
[2009-01-29 18:54:00]
>「公共の道路にはみ出した物干し」
>あの図々しさに、食べる前にアウトです。 私もまだ行ったことありませんが、同じく同感です〜(笑 出前のおすすめのお店のことはちょっとわかりません。 |
224:
マンション住民さん
[2009-02-03 10:46:00]
あの物干し危ないんですよね。
夜暗い時に歩いていたら、 竿の先端が顔にぶつかりそうになったことがあります。 ボーっとして歩いていたのも悪いですが 歩行者にはとても邪魔に感じます。 でも、こんなところに書き込まないで 直接言ってみたほうがいいのかもしれません。 でも、快く承諾してくれるとは限りませんからね。 難しい問題ですね。 |
225:
入居済み住民さん
[2009-02-03 19:51:00]
ほんと、あの物干し、なんとかしてほしいですね〜
夜などは暗くて危ないですしね。 とてもあそこのお店に行く気にはなれませんね(笑 |
226:
匿名さん
[2009-03-14 00:35:00]
この掲示板見てる方で、ラウンジで開催される
フリーマーケットって… 参加(出店)される方いらっしゃいますか? |
227:
マンション住民さん
[2009-03-14 16:46:00]
うちは出店はしませんが、できればいい雰囲気で成功してほしいですね。
いちおう、見に行こうとはおもっています。 コーヒーなどを100円くらいで飲みながら、 世間話を少し出来るといったスペースがあればいいなと思います。 |
228:
住民さんA
[2009-03-15 14:41:00]
フリマ、行きたかったけど仕事で行けませんでした。
いま、会社から書き込み中。 行った方、どんなだったか教えて欲しいです(^^; お願いします。 |
229:
住民さんA
[2009-03-28 15:44:00]
そろそろ1年点検ですね
みなさんは、どんな不具合箇所がありましたか? |
230:
入居済みさん
[2009-03-28 17:16:00]
うちは不具合なしです。
1年たって、これだけ不満が出ないとは、予想外でした。 合格でしょう。 ただ、気になっているのは、 駐車場の入り口のオートバリカーの1本がなんとなく斜めになってますよね。ゴミ置き場側。 あれ、直らないかな~。気になりだすと気になるものです。 |
231:
マンション住民さん
[2009-04-02 20:43:00]
固定資産税、来ましたね~。高すぎですっ!
しかも、6年目以降はもっと高くなるんですね...>< |
232:
住民さんA
[2009-04-27 08:18:00]
高層階の住人ですが、もう虫たちがわいてきましたね。
高層階だと、夏でも虫が飛んでこないから ベランダで食事したりしたいなーと 思っていましたが、無理ですね(ノд・。) 屋上に水溜りかなんかあって、そこから虫がわいてるんじゃないかと 考えてしまいます。 |
233:
住民さんA
[2009-04-27 20:45:00]
虫って高層階には飛んでこないと思っていましたが、けっこうくるものなんですね~
なんだかあっというまに1年たってしまいましたね。 1年前の今頃は引越し前でワクワクしてましたね。 まあ、平和な一年でしたね。 とくにトラブルもなく。といって交流が深かったわけでもなく。 |
234:
フリマ
[2009-05-06 09:16:00]
フリーマーケットってどんな感じだったんですか?
|
235:
住民さんA
[2009-05-21 11:28:00]
そういえば、平置き駐車場の抽選会っていつでしたっけ?
|
236:
入居済み住民さん
[2009-05-21 20:43:00]
一台目の希望者が出たため、抽選会は中止になったと貼り紙がしてありましたよ。
|
237:
住民さんA
[2009-05-25 09:54:00]
マジですか?! ガックリ・・・
No.236 さま 教えていただいてありがとうございました。 |
238:
マンション住民さん
[2009-05-26 18:04:00]
今日の午前中、ベランダで洗濯を干していたら、
向かいのナイスのあたりで追突事故がありました。 ドンッって大きな音がして、以前玄関に車が突っ込んできたのを 思い出して怖かったです。 それに最近青信号を渡っていて突っ込んでこられそうになったことが 連続でありました。 うちはまだ子どもが小さく、一人で出歩くこともないのでまだ安心なのですが、 小学生くらいになって一人で動くようになったら怖いなぁと思ってしまいました。 |
239:
入居済み住民さん
[2009-05-26 21:19:00]
前の道路はみんなすごい勢いでスピードだすから怖いですね。
|
240:
マンション住民さん
[2009-05-28 21:57:00]
入居当初から感じていたことですが、
このマンションのお子さんはきちんと挨拶ができていつも感心しています。 小学生、中学生の頃は気恥ずかしくて挨拶できないっていう子も珍しくないと 思うのですが、いつもお子さん方から「こんにちは」と声をかけてくれるので ご家庭でちゃんと躾ができてるんだなと思います。 こういう環境で子育てできるのはありがたいことです。 わが子もそう育ってくれますように! |
241:
入居済み住民さん
[2009-05-31 09:17:00]
ほんとに子供たちはみな挨拶をきちんとしますね。
それと比べると、大人の中にはろくに挨拶をしないひともたまにいます。 子供に会ったら、まずは大人のほうから明るく挨拶してあげることが、子供のためにもなるとおもいます。 なるたけそうしていきたいです。 |
242:
マンション住民さん
[2009-06-02 08:43:00]
そうなんですか。
私はたまたまかもしれませんが、あいさつしない方にはまだ遭遇(?)していません。 エレベーターに乗り合わせても、よく声がけもありますし、 いいマンションの住人さんたちだなと喜んでます。 まぁでもこれだけ戸数があれば、あいさつが苦手な人がいても不思議ではありませんね。 性格的なものもありますからね~ それよりも入居時から相変わらずごみ出しが。。。 もうきっとこのままいくんでしょうけど、 期日外に捨ててる人って堂々としたもので、捨ててるときに目があっても にっこり挨拶されるので、悪気が全くないんでしょうねぇ。 あいさつしない人よりそのほうが理解できません。。。 |
243:
入居済み住民さん
[2009-06-02 20:26:00]
ごみはあいかわらずひどいですね~
今月は、消防訓練と総会がありますね。 マンションのイベントがあると楽しみです。 |
244:
住民さんA
[2009-06-04 09:36:00]
ゴミは、期日の前日の夕方5時から捨てていいんですよね?
|
245:
入居済み住民さん
[2009-06-04 20:38:00]
出す時間はそうですね。
問題は、出すときの「置き方」ですね。 もう少し整理整頓してもいいですね。 |
246:
住民さんA
[2009-06-05 10:41:00]
置き方ですかー!
いつもぶん投げてたのでこれから気を付けますm(._.)m |
247:
マンション住民さん
[2009-06-07 03:13:00]
私も置き方まではあまり気にしてなかったかも・・
そうですね、整理しておいたほうがいいですね。 ところで、我が家は中部屋になるのですが、 すでにかなり蒸し暑くて大変です・・ 冬場はほとんどエアコンも床暖房も不要生活でいいなと思っていたのですが、 そういえば夏は暑いんですよねーー 和室でふすまを閉めて寝ると子供は汗をかいてます・・ 和室にはエアコンもつけれないし、暑い夏をどうなりきろうかと・・ |
248:
入居済み住民さん
[2009-06-07 18:02:00]
中部屋をしめると暑いですね。
うちは中部屋は開けっ放しにしています。 昨年は扇風機とエアコンの併用でなんとかしのぎました。 |
249:
マンション住民さん
[2009-06-20 03:47:00]
また深夜の事故ですよ・・
たまたま起きた時にすごいブレーキ音がしたと思ったらガシャーン・・ 去年の玄関に突っ込んだのを思い出しました。 目の前のカーブを曲がりきれず、深夜でスピードを出しがちの車がつっ込むんですかね・・ 昼までないのが幸いですが、怖いです。 |
250:
マンション住民さん
[2009-06-20 18:08:00]
事故はまったく気づきませんでした。
マンションにまた被害ありましたか?? |
251:
マンション住民さん
[2009-06-22 01:37:00]
駅方面から来た車が分離帯をこえていったので、このマンションには被害はありませんでした。
分離帯のところに斜めの線が入ってるのがその事故のタイヤ痕です。 ナイスの横の車の修理屋さん前あたりで分離帯に突っ込むようにして停車してました。 道をふさぐように停車してたので、パトカーも4台くらいきて交通整理してる状態でした。 でも幸いなことに車に乗っていた方はすぐに降りてこられてきて無事でした。 結構な音したんですが、みなさん深く寝てる時間だから気付かなかったんですかね。 |
252:
マンション住民さん
[2009-06-22 20:50:00]
そんなにパトカーが来ていたのですか!!
気づかないものですね。 引っ越してきたばかりの頃は、外の車の音に敏感ですぐ目がさめてしまったりしましたが、 最近は慣れてしまって、少しくらいの騒音では起きなくなってしまいました(笑 |
253:
住民さんA
[2009-07-07 11:28:00]
最近、暑くなってベランに虫が異常に増えました。
高層階なのになんでこんなに、クモや虫が多いのでしょうか? くやしいです! |
254:
住民さんB
[2009-07-07 16:49:00]
高層階のほうが虫が多い、というのは意外でしたね~
実際に住んで見ないと分からないことでしたね。 うちは低層階ですが、ほとんど気になりません。 それにしても、外が暑くても、部屋の中は比較的涼しくて快適ですね。 |
255:
マンション住民さん
[2009-07-10 15:21:00]
うちは中層階です。
虫はいないこともないですが、ほとんど気になりません。 やっぱりこのマンションは高層階のほうが白いから寄っていきやすいんでしょうかね? うちは角部屋ではないので、254さんとは逆で外が比較的涼しくても 部屋は暑いんです・・・ こんな日にエアコンつけるのか。。と悲しくなります。。 (小さい子がいて危ないので網戸でいられないのです。。) ところで、アルコーブ部分にものを置くのは防犯上だめだということだったと思うんですが、 知人のマンションではことごとくOKなんですよね。 なんでうちはだめなんでしょうね? 廊下にはみ出すと通行の邪魔にもなるでしょうが、出窓の下とかに三輪車とかおけると助かるんですけどね・・ |
256:
住民さんB
[2009-07-10 20:09:00]
中層階では、そうなのですか。
実際に住んで見ないと分からないことがたくさんありますね。 廊下に物を置くのは、個人的にはやはり規則に従って置かない方がいいと思います。 やはり秩序が乱れるような気がします。 でも、上の方の「ある階」では、なぜかその階だけ、みなさん廊下に物を置いている、という階がありますね。 |
257:
マンション住民さん
[2009-07-13 20:12:00]
もちろん規則なので、アルコーブに置くつもりはありませんし、
うちの階はどなたも置かれていません。 ただ、消防上、というのがよくわからないなぁと思いまして。 (前回間違えて防犯上って書いちゃいましたが) 消防上ということなら、ほかのマンションも一緒のはずなのですがね・・ このマンションはとても気に入ってますが、トランクルームもないし、 ちょっと物を置く場所に関してはあと一歩、ほしいところです。 |
258:
住民さんA
[2009-07-18 10:41:00]
なんか宇都宮市からわけの分からない通知が来ましたね。
換地なんたら・・・ でも、1つ分かったことは、住所が 簗瀬町371-1 → 城東2丁目4-8 になることですね。 マンションの住所を言うと、「ラブホテルの近くなんだぁ!」 と言われなくてすむようになるので、ちょっと嬉しいです。 |
259:
マンション住民さん
[2009-07-18 20:08:00]
たしかに、そうですね。
簗瀬より城東のほうが、イメージが格段にいいです。 入居説明会のときに、換地の説明があったとおもいますが、 その際に、お金が発生することも説明していたと思います。 いくらくらいかかるのか、心配です。せいぜい、数万くらいですんでくれればいいのですが。 そういえば、最近、また税金のお知らせが来ましたね。(昨年分の不動産取得税) けっこう、税金ばかりとられますね。。。 |
260:
マンション住民さん
[2009-07-20 02:26:00]
|
261:
マンション住民さん
[2009-07-20 06:27:00]
そういえば、たしかに10万くらいと言っていたような。。。
税金も含めて、追加の出費がおおいですね(涙 |
*それよりも、はやくエントランス、直って欲しい〜