埼玉県さいたま市岩槻区西町2丁目4639-1
東武野田線「岩槻」駅より徒歩8分
公式サイト http://www.festa-town.com/
検討版 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27028/
[スレ作成日時]2008-05-03 09:54:00

- 所在地:埼玉県さいたま市岩槻区西町2-4639-1他(地番)
- 交通:東武野田線「岩槻」駅 徒歩8分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:71.98m2-100.03m2
- 販売戸数/総戸数: / 343戸(他に管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、パーティールーム1戸、コミュニティスタジオ・キッズオアシス、フェスタアリーナ)
FESTA TOWN(フェスタタウン) 購入者用
501:
住民さんA
[2009-01-28 23:10:00]
|
||
502:
入居済みさん
[2009-01-28 23:24:00]
同じくガス代・電気代の請求にビックリしました(涙)
以前もマンションに住んでいましたが、倍以上の金額です。 |
||
503:
契約済みさん
[2009-01-28 23:28:00]
挨拶禁止の動議を一緒に出しましょう・・・なんてこれは、一般的な考えなのでしょうか?
なんだか、おそろしいです。。。 挨拶することに、なんの問題があるのでしょうか? まぁ、挨拶したくないならしないでいいと思いますけど。人それぞれなので。。。 |
||
504:
入居済みさん
[2009-01-28 23:34:00]
501さん
うちもガス代と電気代、びっくりするほど高かったです。 電気代が、約2倍、ガス代は、2000円ぐらい高くなりました。 だけど、キッチンはIHなので、ガスを使うのははお風呂だけなのになぜガス代も高くなるのか疑問です。 とりあえず24時間換気を夜中だけ使って、昼間はとめています。 |
||
505:
マンション住民さん
[2009-01-28 23:37:00]
電気代、ガス代ともに高いですねぇ。
目ん玉が飛び出ました! とにかく電球が多いので、節約型の電球に取替えます。 僅かしか減らないでしょうが・・・ あと、シャワーの勢いがいいので、さっそくマイナスドラバーで湯量の最大値を絞ってみました。 |
||
506:
入居済みさん
[2009-01-29 00:34:00]
スイマセン・・・ちょっと初歩的な事を聞きたいんですが、24時間換気ってどうやって止めるんですか?
お風呂とトイレでずっと、ブゥ〜ンって音出してるやつの事ですよね?(お風呂場の所のスイッチのやつですよね?) うちも、電気とガスの料金見てビックリしました。 ガスなんて、前の家はプロパンだったのに、都市ガスのこのマンションでもほとんど変わらないです。 IHだからって思いましたが、電気も高くて、ちょっと困っています。 |
||
507:
入居予定さん
[2009-01-29 02:46:00]
私も24時間換気の止め方がわかりません。
電気代が高くなる要素はいろいろ当てはまるので一概にとは言えないのですが我が家の場合 1 1月から原油高騰の影響で電気代の基本料金が4月ぐらいまでは800円高くなった。 2 前のマンションは20AでしたがIHを使用するので30Aとなり基本料金が高くなった。 3 前のマンションは自動、追いだきがなかったのですが、今回は自動、追いだきがあったので これがなかなかガス代を使う 4 部屋が広くなりエアコンの使用率が高くなった 5 電気の使用する箇所が増えた と以上ですが以外と1と2は盲点かもしれないですね。 しかし我が家でも料理にガスは使用しなくなったのですが、通常より2000円ガス代が高くなりました。 |
||
508:
マンション住人さん
[2009-01-29 08:13:00]
年末年始は自宅にいる時間が長いから、必然的に電気を使うってコトでは?
東京電力のチラシにそう記してあったので、それもそうだと思いましたが。 |
||
509:
マンション住民さん
[2009-01-29 19:35:00]
504さん教えて下さい。どうしたら24時間換気を夜中だけ使って、
昼間はとめる事が出来るか、教えて頂けませんか宜しくお願い致します。 |
||
510:
入居済みさん
[2009-01-29 19:40:00]
509さん
24時間換気のボタンを3秒以上押すと換気が止まりますよ。 夜はお風呂に入ったりして湿気がたまるので、夜はつけっぱなしにして、 朝になったら、24時間換気をけしています。 |
||
|
||
511:
入居済みさん
[2009-01-30 06:24:00]
何だか、ぼちぼち西口の駅前工事が始まってますね。
ベランダから工事の状況を見るのが、ちょっとした趣味になっています。 パン屋さんの裏の家が壊されているのはビックリしました。 ふと思ったんですが、モデルルームが解体されたら、あの場所って何になるんですかね? 気になったので、知っている人がいたら教えてください。 後、メールコーナーの掲示板に、フージャーズ所有のマンション北西の土地を創価学会に売却したと書いてありましたが、どの部分の事なんですかね? ちょっと気になりました・・・ |
||
512:
入居済み住民さん
[2009-01-30 09:08:00]
511さんへ
創価学会の建物は駐車場の真裏で2階が途中まで出来上がっている建物です。 ラーメン屋の前に行くと完成図が載っていますよ。 モデルルームは解体されたら、議会でどうするかを決める見たいです。 よってまだ決っていないみたいです。 |
||
513:
マンション住民さん
[2009-01-30 09:31:00]
510さん 早速の回答有難う御座いました。
助かりました、同様な操作を行います。 |
||
514:
入居済みさん
[2009-01-30 11:53:00]
512さん 早速の回答有難う御座いました。
モデルルーム跡地は、有意義なものになるといいですね。 |
||
515:
匿名さん
[2009-01-30 12:35:00]
モデルルーム跡地、気になりますね。ヤオコーの駐車場になっちゃったりして?
マンションの北側の空き地にも何が出来るのですかね? |
||
516:
匿名
[2009-01-30 13:03:00]
学会に買ってもらえば?その資金は積立金や管理費の足しにして。
|
||
517:
マンション住人さん
[2009-01-30 19:43:00]
モデルルームの土地については重要事項説明書に記載されてたはずです。
私の記憶ではある会社に譲渡されるはずです。会社の名前を聞いて一度調べましたが、 複合施設などを手掛ける会社で、悪い意味で気にするような建物は建たないと思います。 |
||
518:
匿名さん
[2009-01-30 20:56:00]
こんばんは。
これから入居する者ですが、教えてください。 1.上階や両隣からの音は気になりますか? 2.どの位入居されていますか? 3.管理組合の役員は決まりましたか? 4.ガス代や電気代が高いとの書き込みがありましたが、そうなのでしょうか?(設備や使い方もあるかと思いますが) 5.床暖房のついているお部屋の方、光熱費は割高ですか? 長くなりましたが、色々と教えてください。 |
||
519:
入居済みさん
[2009-01-30 23:36:00]
512です。
517さんへ そうなんですね。でも完売するまで建っているからそれまで待っているんですかね。 私はちなみにスタッフに聞きました。 518さんへ わたくし個人の感想です 回答 1 ほとんど気になりません。ただし昼に犬の鳴き声がどこからか聞こえてくると奥さんが言ってました 2 約1か月です 3 決まっていないと思います。もし決まらない場合3ヶ月後に会社が決めるようです。 4 時期的にも高いですが、設備が充実している分高くなると思います。 5 床暖房はついてません。というかそういう部屋もあるのでしょうか? 以上です。 |
||
520:
入居済みさん
[2009-01-30 23:39:00]
518さんこんばんは
これからよろしくお願い致します。 さて、質問の件ですが、私の住んでいる印象でお答えさせて頂きます。 参考になりましたら幸いです。 1・・・・はっきり言って全く気になりません。防音はしっかりしていると思います。 2・・・・判らないです。 3・・・・決まってないです。4月に決めるような話をしていたと思います。 4・・・・使い方だと思いますが、予想より高かったです。(床暖房のせいだと思います) 5・・・・かなり割高だと思います。我が家の床暖房は、封印しました。 以上です。今後もよろしくお願い致します。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
皆さんのご家庭は如何ですか?