住民版2が1000を超えたので3を作成しました。
入居後1年以上経過しましたが、情報交換などに有益かと思いますので
作ってみました。
年末は実家帰省や旅行などで留守も多くなるのでしょうね。
我が家はキララで過ごします(ちょっと寂しい)
[スレ作成日時]2008-12-30 07:33:00
キララガーデン住民版☆3
241:
匿名さん
[2009-07-26 20:18:00]
|
||
242:
マンション住民さん
[2009-07-27 14:09:00]
ギター弾いてますがアンプの音量を極力小さくしてます。
子供が弾くおもちゃのピアノの音の方が大きいくらいなのでご迷惑にはなっていないと思います。 |
||
243:
マンション住民さん
[2009-07-27 22:32:00]
結構楽器の音は響きますよ。ギターの音もピアノの音も・・・。
242さんはもしや我が家の近隣の方かな??(笑) 集合住宅ですしある意味仕方のないこと。。。 節度を守っていただければ。 |
||
244:
マンション住民さん
[2009-07-28 14:07:00]
エレクトーンはともかく、普通のピアノはどうやって防音するんでしょうね。
というか、防音してないから聞こえるのか。。 フルートやトランペットなど、楽器に防音しようがないものは、 マンションでの練習は無理ってことですかね。 |
||
245:
入居済みさん
[2009-08-03 15:41:00]
もうすぐ夏祭りですね。今年は天気がいい中でお神輿を担ぎたいですね。
|
||
246:
匿名さん
[2009-08-04 20:26:00]
ビー玉小僧がいるそうな
|
||
247:
キララ
[2009-08-04 21:43:00]
ビー玉小僧って何?
まさか、投げてるわけじゃないですよね!? |
||
248:
匿名さん
[2009-08-07 06:45:00]
妖怪みたいだな…
|
||
249:
匿名さん
[2009-08-07 07:37:00]
244さん、トランペットは練習用消音装置があります。
【管理人です。投稿の一部を削除しました。】 |
||
252:
通りすがり
[2009-08-07 12:44:00]
ピアノの音の防音について。
★まず、戸境壁側には置かない ★下にウレタンマット・防音マットなどを置く ★アプライトピアノがほとんどだと思いますが、背面に毛布などを掛ける これだけでも随分と音の伝わりが違ってきます。 あとは言うまでもないですが、弾く時間です。 夜間は控える。また、昼間でも何時間も弾き続けたら「やっぱりちょっと…」ではないでしょうか。 マンション住まいだからピアノは習えない、弾けない、というのでは悲しいですね。 最近の電子ピアノは昔と違ってタッチも随分良くなってきていますから、そういうものの利用も 検討するといいと思います。(余裕があるなら併用するとか…) 住民でないものが失礼しいました。 |
||
|
||
253:
入居済みさん
[2009-08-07 13:39:00]
明日はいよいよ第2回キララ夏祭り開催です。昨年よりパワーアップした祭りをお楽しみに。
|
||
254:
マンション住民さん
[2009-08-12 15:55:00]
夏祭りはどうでしたか??
今年は帰省で見れませんでした・・・ |
||
255:
マンション住民さん
[2009-08-25 12:04:40]
もう中古は完売したのですかね?友人がキララの中古が買いたいそうなんですが。。。
どこのサイト見ても掲載がなくて。。。 |
||
256:
マンション住民さん
[2009-08-25 12:29:44]
>255さん
たしか、フトントコートの方は、2480マンで売れたみたいですよ。 ガーデンの方は、売れ残ってましたが、売れないので、取り下げたみたいですよ。 今なら、1900マンくらいでしか売れないですからね、キララ。とほほ・・・。 (サクラが早く完売してくれないと、ココは無理とはっきりいわれました。) |
||
257:
マンション住民さん
[2009-09-02 14:28:36]
壁にヒビを発見。大丈夫なんでしょうか?
|
||
258:
マンション住民さん
[2009-09-02 17:43:21]
|
||
259:
マンション住民さん
[2009-09-04 10:03:10]
ベランダの壁です。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
うちの子がエレクトーン弾くときはヘッドホンさせてます。
まともに音出したら・・・そりゃ迷惑でんがな。