ビクトリアアネーロ大宮 住民限定
501:
匿名
[2011-04-02 22:42:22]
|
502:
匿名
[2011-04-02 22:44:53]
大きな地震があったりしたら、車を動かしたいと思うのは役員さんだけじゃないです。
道路が平気なら、被災してない親族の家や、安全な場所に行きたい人もいるだろうし、物資だってマンションに頼っている人ばかりじゃなく自分で出来るだけ調達しようと行動したい人もいるはず。 でも、役員さんは住民以上に動かなきゃいけない事も事実だし、敷地内駐車を容認するべきなのかもしれない。 ただ、どういう理由があるにせよ、事前に説明をしなかったのはマイナスだったと思います。 ウェアハウスに毎日車を取りに行くのは正直大変です。 マンション購入後、1度もシャッフルしていない駐車場なのに、こういう時も1階の人はそのままでOK。 役員は、気付いたら敷地内駐車。 納得できないと罵声が飛んで当たり前だと思う。 平等にお願いします。 |
503:
匿名
[2011-04-02 22:49:02]
日頃 感じている事、疑問に思っている事などどんどん投函しましょう!
役員さん優先の駐車場の件、駐車場シャッフルの件、違法自転車の件等々! 違法自転車結構危ないですよね。強風の時は倒れていて邪魔ですし。 子供たちの一輪車遊びも邪魔ですよ。こちらが気をつけていてもいきなり飛び出すから怖いんです! |
504:
役員経験者
[2011-04-03 00:24:48]
あえて誰にとは言いませんが。
嫌ならやらなきゃいい。そうですよね、まさにその通り。 誰だって面倒なことからは逃げたいよね。でも生きてたら逃げられないことなんていっぱいあるでしょ。マンションのことでもすべて逃げまくって人任せにして、挙句の果てに委任状や議決権行使すらしないでしまいには掲示板で役員非難ですか。 感謝されたい?感謝なんかされなくてもいいから、もう少し運営なり行事に協力してほしい、というのが本音でしょ。 あまりズレたことは書きこまないほうがよろしいのでは? |
505:
匿名
[2011-04-03 00:28:00]
>>503
>日頃 感じている事、疑問に思っている事などどんどん投函しましょう! 理事会に投書するときは、タイミングを見計らうことも大切ですよ。 今みたいに震災関連でごちゃごちゃしているときに、小さなことまであれもこれも苦情を言われては、役員の皆さんもいい気持ちはしないと思いますし、実際やれないでしょう。 特に急がないものは時を見て投書した方が、効果があると思いますよ。 |
506:
匿名
[2011-04-03 00:48:39]
委任状、議決権行使、出さなかった事は1度もないです。
役員は経験済みです。逃げてないですよ^^ 行事は、全住民が希望している訳ではないでしょ? どっちでもいい、やらなくても良い、と思っている人もいる事を忘れないで欲しい。 役員さんなら分かってますよね。 行事に参加しているのはいつも同じ顔ぶれだって事を。 子供がいるからって皆がイベントを望んでいる訳ではないと思いますよ。 掲示板で役員非難って、直接言える訳ないじゃないですか。 引っ越しが決まっているなら別でしょうけど。 何時投書したって改善と言う対応をして頂けないんだから何時したっていいでしょ。 それは個人の自由だと思いますが…。 |
507:
匿名
[2011-04-03 00:57:17]
行事をやってなんて言った覚えないです。
一部の賛同者の為の自治会費が正直納得できない。 個人が納得できる充実した生活が出来れば何の問題もないと思います。 |
508:
住民さんD
[2011-04-03 01:20:03]
個人的な思いで恐縮だけど、これはあまりにひどいと思う意見に対しては投稿させていただく。
まず「自治会費の徴収だって納得できないと言っている住民もいますし。」って何だろう。書き込み内容を見る限りそれはあなただろう。人のせいにするなと言いたい。 それに、「年間行事よりも駐車場問題の解決に目を向けてもらいたいと願います。」と言うけど、自分の理解している範囲では、駐車場関連は理事会だろうし、行事は自治会。自分自身もいろいろな活動に積極的に参加しているとは言い難いが、少なくともそのくらいはわかる。いわゆるクソミソ状態。 最後に「自治会などではなく、同じ年のお子さんを持つ親達がサークルのように集まってイベントをやってました。」それも結局は最終的に何らかのまとめ役がいるはずで、マンション内の行事などでもまとめ役が役員になっているだけのこと。今日小学生が集会室でいろいろやっていたようだけど、そういうことのまとめ役は誰がやるんだ。マンション育ち氏のいたところでも流石にそういうことを行っていた者がいたはず。 いくら自身が自治会とかに協力したくないといっても自身の否定意見の垂れ流しは止めていただきたい。 |
509:
匿名
[2011-04-03 01:34:08]
>>掲示板で役員非難って、直接言える訳ないじゃないですか。
永遠に掲示板で役員非難しまくるわけですね。よくわかりました。 ある意味すごい暴言w |
510:
匿名
[2011-04-03 01:46:08]
だからみんな早く役員を経験してごらんよ。
お互いの立場を知れば、考えも変わってくるかもしれない。 |
|
511:
匿名
[2011-04-03 01:50:12]
理事会、自治会がなさっていることの区別くらいはついてます。悪しからずw
今日集会室で集まっていたのは新学期の通学班の顔合わせ。 仕切っているのは学校で決まった地区班長です。 貴方もクソミソ状態です^^ マンション育ちの者ですが、両親に聞いたところ、同じ年の子供を持つ親同士が普段の会話から何かしようかって感じで計画、実施される催し物だったみたいです。 自治会費の徴収を快く思ってない方は≪私を含め≫私の身近な人にもいますし、この掲示板を読み返して頂いても分かると思いますよ。 |
512:
匿名
[2011-04-03 01:54:34]
自称役員経験者、自称委任状議決行使権全部提出者が掲示板で役員非難しているんだから、期待はできないのでは?
|
513:
匿名
[2011-04-03 02:02:18]
役員が非難される様な場面が無ければ問題ない。
簡単な事です。 今回の不可解な臨時駐車場の件で不快に思った住民が多かったって事を棚に上げないで下さいよ。 役員経験がある、なしの問題にすり替えらている書き込みもありますが、根本を考えたらいかがでしょうか…? 敷地内の臨時駐車が理事会役員、自治会役員の車ばかりだから皆さん怒っているんです。 災害時、すぐに対応できるようにって、常に自宅にいる役員がどれだけいるのかも分からずに不自由な思いをしている住民がいる事は一目瞭然です。 |
514:
匿名
[2011-04-03 02:04:56]
何が期待出来ないのですか?
|
515:
匿名
[2011-04-03 02:06:37]
そもそも、役員に何かを期待している人っているのでしょうか?
|
516:
匿名
[2011-04-03 02:16:27]
514です。
いないと思います。 私も期待してません。 ただ自称~って書いた方が期待できないのではって書いてあったので、何が期待できないのかなって思っただけです。 |
517:
匿名
[2011-04-03 02:16:48]
期待できるかどうかは別だけど、やはり今回のような突発事項にはうまく対応してほしい。でも、代替駐車場探しまでは良かったのに、敷地問題では黒星だよね。今後どう対処するのかは興味ある、といっても自分達にも関わってくることなんだけどね。
|
518:
514
[2011-04-03 02:20:06]
|
519:
518
[2011-04-03 02:22:45]
すみません間違えました。私は512です。514さん申し訳ない。
|
520:
匿名
[2011-04-03 02:29:01]
|
521:
匿名
[2011-04-03 02:54:39]
511さんは自分の育ったマンションに自治会なかったから、それが世の中のスタンダードだと思っている世間知らずな人でしょ?
私もすべてのマンション知っているわけではないけど、知っているところは偶然かもしれないけど自治会があった。 埼玉のどこかの市で、マンション内の自治会費も払わない外国人が好き勝手やってる、という記事を週刊誌で見たけど、日本人でもそんな方が増えると、このマンションもそのうち「白害」が起るようになるかもね。 |
522:
マンション住民さん
[2011-04-03 08:01:08]
まず、駐車場問題を早急に解決するための具体的な提案したいです。管理組合にも相談したいです。
⑴役員さんの中に、敷地内希望者いれば業務上から優先する。 ⑵残りの区画は敷地内、ウェアハウス併せて、公平に三年に一度抽選する。 シャッフルするのは絶対やるよう総会で働きかけたいです。もう待てません。 |
523:
マンション住民さん
[2011-04-03 09:23:17]
>>522
具体的にもう少し書かれてはどうですか? 業務上とは何をさしているのでしょう? シャッフルする方法は? シャッフルした時に発生する問題点は?例えば入れない車をどうするか? 問題提起してそれで終わりではないですよね。 後は役員まかせですか? 読んでて多くの方が意見を書かれていますが、その後は役員まかせですか? |
524:
匿名
[2011-04-03 10:45:29]
同じ居住者に対して、なんでそう喧嘩腰なんですかねぇ。
523さん、もう少し思いやりを持ってレスされたらいかがですか。 |
525:
匿名
[2011-04-03 12:20:06]
そもそも大事な問題を掲示板の書き込みだけで解決しようとするのが無理なんだと思いますが。
最終的には臨時総会とかで、徹底的に話し合わないと。 |
526:
匿名
[2011-04-03 12:37:22]
組合員が総会招集できるのはご存じですか?
組合員総数の5分の1以上及び議決権総数の5分の1以上に当たる組合員の同意を得て、会議の目的を示して総会の招集を請求します。 それで理事長が動かなければ、組合員が臨時総会を招集できます。 もし理事会が皆さんの提案を受け入れないようなら、ここで意見を述べている方々で総会招集なさればいい。 |
527:
匿名
[2011-04-04 00:00:49]
役員任せ、役員任せってまとめるのも役員の仕事でしょ?
提案をしてくれた方がいましたが、そこにもグイグイ突っ込んで攻めてる感じ。 これだから皆さん我慢しておとなしくしているっていうのが分からないんですかね? 顔も名前も知らない相手に世間知らずと言いきれるほど、御立派な方もいるみたいだしw この板に書いている時間は無駄ですよ。 管理会社に電話して、匿名の意見は相手にしてもらえない、駐車場が8年も変わらないのは納得できない等、御自身が不満に思っている事を伝えましょう。 役員に頼っていても無駄だと思う。 自分が不満に感じている事以外は動いてくれないですよ。 今までがそうだったんですから。 |
528:
匿名
[2011-04-04 03:19:25]
基本、匿名の意見を取り合わないのは他の組合でも同じですよ。
管理会社に言って効果あるのかしら? 管理会社がその言い分を正しいと思えば、理事会にアドバイスはするかも しれませんが、面倒なことには首を突っ込みたくないと思いますよ。 みんなが管理会社に電話しまくったら、フロントマンは仕事になりませんよ。 |
529:
マンション住民さん
[2011-04-04 10:47:06]
528さんに同意。
管理会社は管理人を管理人室に座らせておくのが大切であって、住民のために積極的に動くのはあり得ません。東電に原発ちゃんと消化しなさいというようなものです。 |
530:
匿名
[2011-04-04 11:06:59]
管理会社にも担当者の方がいますよね。
その方のアドバイス的な感じで理事会が動くのでは? 署名入りの要望書が、書き込み並みに提出されていればですが。 でも個人的には複雑な気分ですね。だっていくらこういうことがあったからといっても、前回の呼び掛けにはほとんど無視されていたのですから。 |
531:
匿名
[2011-04-04 12:45:09]
ここの管理会社がどのような対応をしてくれるか分かりませんが、以前住んでいたマンションでは、理事会がなかなか動いてくれない時に、住民の何人かで管理会社に電話して、それぞれが名乗る事もなく意見を聞いて下さいました。
住民からこのような訴えが多数あったと後日理事会に連絡があったようで、少しずつですが改善された経験があります。 出来れば署名があった方がいいですが、どうしても匿名がいいという方も、住民の声として取り合ってもらえると思います。 そして、これから先何らかの呼びかけがあった時は、後悔の無いように参加し、しっかりと気持ちを伝えて行きましょう。 |
532:
匿名
[2011-04-04 12:49:12]
531さん
私も出来る事から行動をしていきたいと思います。 一人じゃないと思えば勇気も出てきます。 頑張りましょう。 |
533:
匿名
[2011-04-04 14:33:13]
どうして匿名じゃないと意見が出せない人がいるのか不思議。
自分の考えに自信があるなら堂々とすればいい。 ケチの付けようのない提案書を出せばいいだけ。 |
534:
匿名
[2011-04-04 15:07:57]
匿名にしたい理由は、私も含め駐車場の件でお話しした人たちの中には、役員に知り合いのいる方もいます。
自分なりにきちんとした意見でも、相手にはどう伝わるか分からない。 文面の中に今まで長い間駐車場の問題を解決するまで話し合おうとしなかったのか?等。 少なくとも役員を非難してしまうような言葉があるから、どのように思われるかが心配だからです。 近所付き合いも、役員さんとお知り合いじゃないとか、横のつながりが無い場合は堂々と署名入りで投函出来ます。 今までは、近所付き合いもあるしなぁーと意見書を出す事を控えてしまってましたが、この掲示板を見て、同じようなお気持ちの方が多い事を知り、実行に移したいと思ってます。 |
535:
匿名
[2011-04-04 18:09:10]
ここの管理組合がどう対応してくれるかはわかりませんが、状況によっては理事長以外には名を伏せてくれることもあるのでは?
素性がわかれば、それ以上余分な情報をむやみに与える必要ないですからね。 |
536:
匿名
[2011-04-04 21:41:59]
匿名にこだわるね〜。
この掲示板が盛り上がるわけだ。 |
537:
住民さんZ
[2011-04-04 22:20:08]
管理会社は理事総会の資料に有る様に、マンションの理事会から委託されて、
マンションの維持・管理を請負っています。 マンションの住民間のトラブル等については、基本的に関与しないと思います。 (諸問題を解決する為のフォローは受けられるとは思いますが・・・) それと匿名では扱って貰えないと思います。 (見ず知らずの人から「あれやって~、これやって~」って言われてる様なもんでしょう) ましてやここまで強く理事会及び自治会の役員を非難しておいて、 提案すれば何でもやってくれるなんて考えは甘くないですか? 自分が役員の立場だったらどう思いますか? 同じマンションの住民なんですから、ここに匿名で投稿するにしても 言葉使いは考えるべきでしょう。 |
538:
匿名
[2011-04-04 22:55:31]
匿名は駄目だと非難なさる方がいますけど、この掲示板でもお名前出したらいかがですか?
役員を非難して、なんでもやってくれるとは甘い→やってくれるなんて思ってませんよ。 ただ自分が役員だったら、他の住民と差が付くような今回の臨時駐車場の決め方はしないと思うだけ…。 後、打ち上げで遅くまで集会室で飲んだりもしないと思う。 あのお金はどこから出ているんですかね? |
539:
匿名
[2011-04-04 23:16:33]
え~!そんなに遅くまで飲んでいるんですね~。
ホント そのお金どこから出ているのでしょうね。 疑われてもしょうがないか(笑) |
540:
匿名
[2011-04-05 01:13:35]
私も運動会の実施日に多分打ち上げ?みたいな感じで食べたり飲んだりしている所を見た事あります。
参加している人にとってなんでもない事ですが、参加していない人にとっては、はぁーって感じですよね。 近所のお肉屋さんに、コロッケと唐揚げを注文しているそうで…。 少なくとも、理事会、自治会役員の皆さんは他の住民よりもおいしい思いをしているのに、何か問題があると役員をあてにするな的なコメント多いですよね。 今回の臨時駐車場の件が良い例ですが、役員優遇があるのならば、全住民が満足できる生活空間を作る事に力を入れて頂きたいと切に思います。 役員非難を責める前に、非難されない組合を作ったらいかがでしょうか。 |
541:
匿名
[2011-04-05 01:45:30]
夜遅くまで集会室の電気が付いていて、参加している方のお子さんでしょうか?中庭で騒いでいる姿を何度か見た事があります。
そういうことだったんですねw 文句があるなら参加すればいい、皆さんが楽しめるように役員は骨を折ってるとでも言われそうですが、子供がいなかったり、子供が大きい人はあまり参加しないですから・・・・。 イベントに力を入れる前に、やらなければいけない事がこの掲示板を見た限りでも沢山あるように思います。 |
542:
匿名
[2011-04-05 10:04:46]
行事の参加不参加は家庭の事情等あると思いますが、一番肝心な理事会総会に役員以外の出席者が十人程度しかいない状況はどうなんでしょうか?
皆さんそういった肝心なことに参加しないで、今回の駐車場騒動のことで初めて、しかも匿名で、意見が噴出のはいかがかと思います。 行事参加者からみれば、行事の存在すら知ろうとせず、今回ここぞとばかりに懇親会とかについて避難するのはおかしいと思います。 皆さんは開いたことすらないと推察しますが、予算などの経過報告に書いてありましたよ。それに会長さんからの差し入れも有ったように記憶しています。 |
543:
匿名
[2011-04-05 10:34:59]
|
544:
住民さんA
[2011-04-05 12:11:40]
打ち上げの時、お子さんはちゃんと目の届くところで遊ばせて欲しいです。
2度ほど同じお子さんを注意したことがあります。 中庭で人に向けて石を投げていたからです。(ちなみにどなたのお子さんかも知っています。) 小さいお子さんがいて、役員としていろいろ動いてくださっているのはありがたいですが、 自分の子供くらいちゃんと見ていてくださいと言いたいです。 |
545:
マンション住民さん
[2011-04-05 12:31:21]
544さん、
ちっちゃなお子さんですから、温かく見守りませんか。小さな石がたとへ自分の顔に当たっても、元気いいのね、僕、と言えるように広い心を持っていたいです。 |
546:
匿名
[2011-04-05 12:36:52]
石を投げては危ないという事は、教えなきゃダメですよ。
投げた石が顔にあたっても、目にあたっても『僕、元気ねー』なんて言えませんよ。 |
547:
匿名
[2011-04-05 13:17:58]
545は荒らしですか?
危険なことを注意してやめさせるのは当然ですよ。 まぁ、一番悪いのは、子どもを放置している親ですね。 |
548:
匿名
[2011-04-05 14:07:21]
子供をほったらかしにしている親が多いですね。悪い事は悪いと大人が教えるべきだと思いますよ。 石を投げて 元気がいいのね なんて大人がいるから常識知らずの子供が増えるんだと思いますよ。
|
549:
匿名
[2011-04-05 16:36:02]
私も子供がいますが、悪い事をしている所を見かけたら近所の方にでも注意してもらいたいと思います。
子供は何回言っても分からなかったりしますが、大人の目があるという事で少しは心に止めておいてくれると思うので。 そういう普段の注意が大きな事故やけがを防げると思うし。 たまたま投げた石が目にあたって相手に大けがをさせてしまう事があるって言えば、どんなに元気が良いお子さんでも分かると思います。 |
550:
匿名
[2011-04-05 18:09:15]
話せばわかる子供さんとわからない子供さんがいると思います。
とにかく子供を遅くまでほったらかしにしている役員さん、楽しんでばかりいないで他にやることがあるのではないでしょうか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>直ぐに自動車で動く必要あります。
そうだとしても、代表して1~2台のクルマがあればよいのでは?
そしてそれを事情を含めて公開すれば、騒ぎにならないのではないかしら。