埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ビクトリアアネーロ大宮 住民限定」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 日進町
  6. ビクトリアアネーロ大宮 住民限定
 

広告を掲載

まめこ [更新日時] 2023-10-30 10:55:27
 削除依頼 投稿する

VA大宮のスレッド立ち上げました!
マンション生活のこと、出来事、トラブル、質問等、実は聞きたかった!なんてことありませんか?
皆で情報交換して、盛り上がりましょう♪

[スレ作成日時]2007-05-02 01:46:00

現在の物件
ビクトリアアネーロ大宮
ビクトリアアネーロ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市日進町1-9-1
交通:JR京浜東北線 大宮駅 バス18分 下車徒歩4分

ビクトリアアネーロ大宮 住民限定

441: 匿名 
[2011-03-31 15:02:24]
日頃、疑問があればどんどん投函してみては如何でしょうか?
443: 匿名 
[2011-03-31 16:42:41]
>役員は(偉い)のか???

いいえ。
役員は自らと一般組合員のために身を粉にして管理組合の業務に励まなければいけません。
組合員に使われる立場なのです。

しかし、理事長、副理事長…などと「長」が付く肩書きを勘違いしてしまう人もします。
定年後の暇を持て余した人に多く見られますが、会社員時代と混同しているようです。
これは多くのマンション管理組合に見られることであります。
444: 匿名 
[2011-03-31 17:13:04]
442はアマチャン。
何も出来ないのなら、黙ってなさい。
445: 匿名 
[2011-03-31 17:33:30]
>役員ってそもそも順番に回ってくるわけでしょ?

あなたは回ってくるまでは動かないのですね。立候補してもいいのに。
順番で回ってきた年が大規模修繕の前後だったら、何もない年より忙しいけど頑張れますか?
447: 匿名 
[2011-03-31 17:57:14]
442は考えが甘すぎ。
って言うか幼稚だね。
意見てこんなとこで言ってもダメだってこと。
理事会で発言すればいい。

それに住みにくかったら、出て行けば? 簡単なことでしょ。
448: 匿名 
[2011-03-31 18:22:41]
『出て行けば』これは言うべきじゃないでしょ?
あなたがどんなに立派な方なのかは分かりませんが、顔も知らない相手に出て行けば?って発言するのは常識人じゃないって事をご自分で示してしまってますよね。

余計なお世話ってやつですよ。

442さん。
一昨日くらいまでこの掲示板で意見のやりとりをしていた人たちは管理組合に意見書を書いて投函すると言ってましたから、そうして様子を見ましょう。
私も投函済みですが、何度でも投函しようと思ってます。
近所の人にも声をかけました。(敷地内臨時駐車を疑問に思っていた人が結構いるようです)

ここの掲示板で意見を交わしていたら、駐車場の件→役員をやればいい→挙句の果てに気に入らないなら出て行けなんて言われちゃいますよ。

役員の敷地内駐車から、話が反らされちゃってますから。
449: 匿名 
[2011-03-31 18:33:17]
こんなとこでクダクダ言ってもしょうがないじゃん。

そういうとこの方が余程すみにくい
あっと、また出ていけっていわれちゃう。
450: 匿名 
[2011-03-31 18:53:38]
同じことを言おうとしても、言い方によって、受け取られ方は異なってきます。
最近の書き込みを読んでも、好意的に思える内容は少ない気がします。
皆さん、少しでも良くしようと考えていると思うのですが、いがみ合っているような感じになってますよ。

誰の車が敷地内に停めてあるではなく、小さなお子様を連れておられる方や高齢者などを優先するなど、見直してもいいのではないか、と言うことですよね?

平等性を考えると、どのような基準で決めるのが良いと思いますか?

451: 匿名 
[2011-03-31 19:00:57]
すべての方がウェアハウスに停めさせて頂くのが一番だと思うのですが。
452: 匿名 
[2011-03-31 19:10:26]
なんか皆、誰かがやってくれる、言ってくれるってお互い探りあってる感じです。
他力本願が見え見え〜

役員に直接、意見言えないなんて可笑しすぎる。
453: 匿名 
[2011-03-31 19:12:07]
450です
451さん、確かにそれもそうですね。

そうしなかった理由があると思うのですが、例えば、全て停めるだけ、借りれなかったとか。

他に借りれるところがあればいいのかもしれませんね。
ただ、他に借りるとなると費用も更にかかるかもしれませんね。
454: 匿名 
[2011-03-31 20:26:15]
>>446
アマちゃんって、アマチュアって意味なの?
厳しさの無い人、甘えてる人のことかと思ってた。
456: 匿名 
[2011-03-31 21:37:04]
ここ数日間、役員の敷地内駐車から始まって通常の駐車場のシャッフルが無い事の不満を踏まえて、
皆さんが納得する方法は1つしかないと思います。

1階駐車場、平置き駐車場の人も、含めて敷地内、ウェアハウス臨時駐車場の抽選をするべきだと思います。

1階の人はいつも便利でこういう時も優遇されているのでは納得できません。

また体の不自由な家族のいる御家庭や、お年寄り、乳幼児がいる御家庭、毎日通勤で使う御家庭を1階駐車場、敷地内駐車場にするべきだと思います。

エントランス前に1日停まっている車はハッキリ言ってほとんど動かないし邪魔です。
配送の車や、幼稚園バスなど邪魔ですよね。
457: 匿名 
[2011-03-31 21:38:32]
445さん ここはそう言う事を話すところなのでしょうか?。 真剣に書き込みをしている人達にしてみればとても不愉快だと思いますよ。
458: 匿名 
[2011-03-31 21:42:37]
>>455
アンカー間違ってますよ。

揚げ足取ろうとしたわけじゃないですけど。
私はあなたに突っかかってレスしている人とは別人ですよ。
459: 匿名 
[2011-03-31 21:45:35]
457さんの仰る通りだと思います。

昨日から投稿してくる人が同一人物か分からないけど、NOで相手を指摘して意見してますけど、感じ良くないですよね。
そうすれば、売り言葉に買い言葉的になってしまってますもん。

460: 匿名 
[2011-03-31 22:09:45]
今の状況と通常の状況を一緒にするとまとまらなくなる気がしますよ。

以前、通常の駐車場の入れ替えについて、意見交換会がありましたよね。その時あまり集まってなくて、入れ替え賛成の意見もあまりなく、入れ替えのためのいい方法についても出ていなかったかと思います。逆に、2段目か3段目の方が変えて欲しくないと言われていたのが印象的でした。
また、通常の駐車場については検討する会が作られるみたいですので、それに参加しませんか?

今の状況については単純にシャッフルすると、普段まったく使わない方がエントランス前にあたり、同じことを繰り返してしまう気がします。

同じことを繰り返すのは、虚しいですよね
461: 匿名 
[2011-03-31 22:14:57]
毎日通勤に使う車をエントランス前にして、その他優遇した方が良い御家庭の車を敷地内、1階、平置きにすればよいと思います。

駐車場の検討会絶対参加します。
もうこのままでは嫌です。

462: 匿名 
[2011-04-01 00:20:00]
>>459
掲示板慣れていない方ですか?
レスアンカー付けるのは常識ですよ。
じゃないと誰へのレスかわからないでしょ。
463: 匿名 
[2011-04-01 01:11:25]
慣れているとか、慣れていないとかじゃなくて、相手を追い込むようなレスにアンカーはいらないと思います。

同じマンションの住民なんですから。

質問に答えるといったレスならアンカーは必要だと思いますが…。

誰がこう言ったとかもう良いじゃないですか。

レスアンカー付けないのは非常識ならそれでいいですよ。
464: 匿名 
[2011-04-01 01:55:52]
レスアンカー付けるのが常識とかどっちでもいいですよ。
ここは書き込みのマナーを教える掲示板じゃないでしょ?
非常識だと感じる方は書き込まなきゃいいだけの話ですよ。

先程ウェアハウスに駐車して帰宅しましたが、朝早くて夜遅い勤務の私には毎日本当にしんどいですよ。

臨時駐車場、考え直して頂けるなら是非お願いしたいです。

いつになったら駐車場が使えるようになるのかも、そろそろ見当つかないのでしょうか?

先が長いか短いかによって、皆さんのお気持ちも多少は変わると思うのですが?

通常の駐車場に関しての検討会が実施されるのであれば、参加したいと思います。
立体駐車場が8年も交換なしなんてあり得ないですもん。
465: 匿名 
[2011-04-01 07:44:32]
みんなが協力すれば、きっと良くなるのではないでしょうか。

残念なことに、ルールを守っていない車をいるようですね。
指定されていない場所に一晩とめてありました。

そうなると、ルールを守らない人がいることを想定して考えてなければいけなくなりますよね。
466: 匿名 
[2011-04-01 07:58:12]
その車のナンバーは控えましたか?
管理組合に通報すべきです。
一人がルール違反をすると他の人も真似しだしますよ。
467: 匿名さん 
[2011-04-01 17:37:12]
ルール守らない人へは管理組合からの強い警告しかないですね。

役員さんには駐車場優先が正しいのではないでしょうか。災害時に警察や町内会への連絡、携帯が繋がらないからいざという時には自動車です。全員が自宅待機というわけでもないでしょうが、いらっしゃる方がすぐ緊急行動できるのって必要では。勝手場所に決めたのはちょっぴり残念ですが。
468: 匿名 
[2011-04-01 17:44:53]
災害時すぐに何らかの対応をするために役員は優先的に停めるにせよ、説明は必要だったと思いますよ。
翌日敷地内を見てびっくりしました。
役員さんの車だと気付いた方は良い気持はしなかったと思います。

でも、災害時に車を動かしたいのは皆さん一緒だと思います。

469: 匿名 
[2011-04-01 17:53:59]
そうです。事前に説明してくれれば良いのにわざわざくじ引きをさせるなんて! 何で説明がなかったのかしら? みんな嫌な気持ちですよ。
470: 匿名 
[2011-04-01 19:18:32]
大きな地震の後の日曜日、それぞれいつも以上に出掛ける予定等あったと思います。
当日になって突然くじ引きって何の予告もなかったのはチョット信じられません。

長い列を作って並ばされて、それも当たれば敷地内に駐車できるという望みがあったからです。

何日か前からのレスを読み返してみましたが、お怒りになっている方がいて当然です。

このマンションで被災したくないと書いている方もいましたが、今回の様な事があると、いざという時に役員さんとその周りの方々は安心でしょうけど、他の住民は不安ですよね。
471: 匿名 
[2011-04-01 19:36:31]
くじ引きにするとかの説明はなくて、役員(理事会役員のことでしょうか?)は敷地内にとめると説明があったのですか?

誰か根拠があって言っているのですか?

もちろん、言われている可能性もありますが、くじ引きで当たった可能性も、緊急の時に対応して欲しいと譲られた可能性も色々ありますよね。

事前に説明と言っても、そのような時間があったのでしょうか?
後になって、色々言うことは出来ますが、なぜ事前に意見が言えなかったのでしょうか?

私自身も含め、誰かがやってくれると他力本願になっていたのではないですか?
472: 匿名 
[2011-04-01 19:44:48]
指示を出されたら従うしかないじゃないですか?
後々気まずくなりそうで意見なんてできないですよ。

あれだけの時間並んで待ったんだから、いくらでも説明は出来たと思います。

敷地内に駐車している車はほぼ役員さんの物です。
近所の方と確認しました。

揃いに揃ってくじ引きで当たりだったと思えますか?

敷地内に当選した方が全員役員さんに譲ったとも考えにくいです。

だからこれだけ討論になっているんですよ。
473: 匿名 
[2011-04-01 19:55:31]
敷地内駐車かウェアハウスかの抽選だって説明されました。

フタを開けてみたら敷地内駐車は役員の車ばかり。

だから皆さん怒っているんです。

後になって色々言うって、事前に役員は敷地内駐車です。意味のないくじ引きをすると言われていたなら意見する事も出来ましたがね。

簡単に言えば、『聞いてないよ。話が違うんじゃないの』って事です。
474: 匿名 
[2011-04-01 20:13:45]
臨時駐車場、いつまで停める事になるのでしょうか?

私もウェアハウスで面倒な思いをしてますが、あと少しなら、また抽選会に出向くのも面倒だしこのままでも仕方が無いかなーって日が経つにつれ思うようになりました。
もちろん納得は出来ませんが。

それよりも通常の駐車場のシャッフルを少しでも早く実行してほしいです。
検討会を設けるようですが、意見を言うのに顔を見せなくてはいけない事情はないですよね。
役員さんの前に出て行って意見を言うのはとても勇気が必要です。
やはり、顔を覚えられて嫌な記憶を残され、今後住みづらくなりそうで私は出来ませんでした。
私と同じように思って黙っている事しかできなかった人もいらっしゃると思います。

役員さん。
お願いですから匿名でシャッフルに関しての意見を求めて下さい。
今まで行動に出れなかったシャッフル賛成の方、破棄してしまったり出し忘れの無いように徹底して投函しましょう。

475: 匿名 
[2011-04-01 20:26:46]
敷地内にとめるある車は全て役員さん宅の車なのですか?

いつ役員さんになったのでしょうか?
とめてある車の半分くらいのお宅を知っていますが、そのお宅は理事会役員ではないですよ。確かに、以前理事会役員をされていたお宅もありましたが。

誰かの書き込みに踊らされているのではないですか。

全て理事会役員宅の車がとめてあるのでしたら、確率論から考えて作為的と言えるかもしれませんね。
でも少なくとも全てではないですよ。

また、説明を受けていないと言われている方もいますが、質問はしなかったのですか?
全て受け身なんですね。
皆さん管理組合の一員、もしくはその家族の方がほとんどですよね?
自分たちのことなのに、その時何も言わず、後になって匿名で非難するのはいかがなものかと思います。

これまでのことを非難してもいがみ合いが起きるだけです。非難するのであれば、当事者の前で直接言わなければ、陰口たたいているだけです。

それよりも、これからを考えないと、前に進まないのではないですか?

毎日昼間、車で出掛ける方を敷地内にとめてはという意見が出ていましたよね。
そのような車はどのくらいあるか調べなきゃいけないですよね。ただ平日だと多数いそうですが、毎日となると少なそうですよね。また、そのような基準にした時に車を出さない日が出来ててしまった時に、こころよく思わない方が出るかもしれませんから、そうならないように考えないといけないですよね。

考えられる対応をとった時に想定される問題を挙げて、その対策を考えていくと良い方法が見い出せるのではないでしょうか。
476: 匿名 
[2011-04-01 21:27:30]
敷地内駐車場の件も腹が立ちますがそれより駐車場が八年近くなるのに一度もシャッフルされないのはどうなんでしょうか。 各階ごとに使用料が違うのなら納得来ますが。 この件についても書面にて提出するつもりです。 みなさんも是非!同じ意見の方が多ければ良い方向に動くかもしれません!
がんばりましょう!
477: 匿名 
[2011-04-01 21:34:01]
7台は理事会役員、体育部、婦人部の方の車でしょ?

非難するのであれば当事者の前でってそんなことしたら喧嘩になりますよ。

どんな質問をすればよかったのでしょうか?

くじ引きに八百長はないか?役員が優遇される事はないのか?トカですか?

質問も何も、あの時は公平なくじ引きと聞かされていたので納得してました。
後になって疑問が出てきたので・・・。
478: 匿名 
[2011-04-01 21:38:44]
476さん

私も書面にて提出します。何度でも。
シャッフルが出来ないのなら、平置き駐車場と1階駐車場は駐車料金を徴収するべきです。

私達も8年間良い思いしましょう。

頑張りましょう。
皆さんの力で変えましょう。

管理組合への書面だけではなく、管理会社に℡して直接話した方が良いと不動産に携わっている友人に聞きました。
479: 匿名 
[2011-04-01 21:42:24]
477さん
理事会には、体育部も婦人部もありませんよ。

体育部も婦人部も自治会の組織です。
別組織をいっしょにして非難する理由は何でしょうか。

480: 匿名 
[2011-04-01 22:03:48]
なんかもう収集つかなくなってきた。

どなたか、まとめて〜
481: 頑張ろう日本! 
[2011-04-01 22:13:53]
ほんと収集つきませんね(笑)

それだけ皆さんのお怒りが何年も貯まっていたんですよね…。

482: 理事会役員経験者 
[2011-04-01 22:20:56]
かなり様々な意見が出ていますね。
いままでとおり、傍観していようかと思いましたが、提案です。

その前に、役員をしていた時に駐車場の入れ替えについて意見交換会を開催させていただきました。
その時は集まった人も少なく、書面で意見が出てきたのは皆無の状況でした。
あの時、このように多くの意見が出てきたならと思うと、残念でなりません。

本題ですが、あのときの意見交換会は、ある管理組合員の方からの書面がきっかけでした。
それまでにも何度か書面がきていましたが、大きく違ったのは名前があったことです。

名前があったことにより、その方にお会いし、お話しすることによって、意見交換会を開催することになりました。

書面を出されるときは、是非、お名前を書かれることをお勧めします。

書面だけでは、真意が読み取れないことが多く、お名前がないと、お聞きすることも出来ないからです。

また、文章で気持ちを伝えるのは非常に難しく、意思の疎通をとりづらいものです。

長くなりましたが、せっかくの意見を無駄にしないように、お名前を書かれることをお勧めします。
もちろん、皆さん書かれていると思いますが、念のためのご提案です。
483: 匿名 
[2011-04-01 23:21:58]
管理会社に電話して今回の件、伺ってみたいと思います。
484: 匿名 
[2011-04-01 23:39:33]
名前を出すとか、顔を出して意見を言うのって勇気のいる事だと思います。

以前住んでいたマンションで、反対意見を堂々と理事会でお話しした住民がその後すごく嫌な思いをした事がありました。
目を付けられるとでもいうのでしょうか。
あそこのうちは色々とうるさいとかある事無い事うわさされて。

名前や顔が分からないと意見が無駄になるってそれはないんじゃないでしょうか?
匿名だって、住民に変わりないです。貴重な意見だと思います。

色々な性格の方がいます。
人前で話す事が平気な人もいれば、人前で意見を言う位なら不満があってもおとなしくしておこうと思う人。

このマンションはおとなしい人が多いと思います。
だから結局損をしてしまってる。

名前が無い書面は相手にされないなんておかしいです。
485: 匿名 
[2011-04-01 23:42:00]
自治会も理事会も役員に変わりないでしょ?

まとめて言っただけです。
486: 匿名 
[2011-04-02 00:13:45]
名前を出してやっと取り上げられる意見ってあり得ないです。
理事会ってそもそも住民の声を聞く事も大事な任務ではないでしょうか?

いくつか前にも書かれてましたが、理事会や総会で自分の意見を述べて、もしもそれが役員さんに反感を買うものだとしたらと考えると、自分の為、家族の為にも黙っていた方が利口だと考える人が多いと思います。

だから今回みたいに不満が爆発してしまっているんだと思います。

周りの人も言ってます。ここの理事会、自治会役員は束になっていて入れない空気だと…。



487: 理事会役員経験者 
[2011-04-02 00:23:55]
No.484さん
仰るとおり、貴重な意見です。

皆さんも含めて、私も文章を書くことを職業としているわけではないでしょうから(そういう方がいたら申し訳ありません)、文章でその真意を伝えることは非常に難しいです。

実際に相手にしないとは言っていませんが、そのような感じに受け取られてしまったことは、文書の稚拙さから来るものだと思います。
勘違いをさせて申し訳ありません。

ただ、このようにどうしても文章ですと十分に気持ちが伝わらずに終わってしまうことが懸念されます。
もしかすると、反対の意味に理解してしまう恐れもあります。
貴重な意見だからこそ、その気持ちをしっかりと理解しているか確かめたいのです。
無駄と言ったのは、その気持ちが十分に伝わらないという意味合いです。

皆さんも、意見を言うだけでは満足できないですよね。
十分に伝わっているか確かめたくありませんか?

名前があれば確認することができ、その思いを汲み取りやすくなります。
そのための提案です。

せっかくの貴重な意見が出ても、活用できないのであればもったいないじゃありませんか。
488: 理事会役員経験者 
[2011-04-02 00:41:45]
理事会役員は、束になっていて入っていけれない空気でしたか、気付きませんでした。
申し訳ありません。

ただ、毎年人が入れ替わってますが、どうしてそうなるんでしょうね。
不思議です。

確かに何かおかしいのかもしれませんね。

では、どのようにすれば良いでしょうか?

せっかくの掲示板を、おかしいだけで済ましてしまうのは、もったいないですよね。

489: 匿名 
[2011-04-02 08:39:01]
 この掲示板に参加している方がどのくらいいるのかわかりませんが、なぜこれだけの意見が以前行われた駐車場シャッフル問題のときに出なかったのか不思議です。
 記憶ではたぶん臨時総会のようなものがあったと思うのですが、出席者はこのマンションの世帯から見てホントまばらに感じました。その時は皆満足しているのかなと思っていたのですが、どうも違うようですね。
 私の知人は旧サティー隣のグランハイムに住んでいますが、そこは定期的にシャッフルしているように聞きました。ここに住み始めたころはいつかシャッフルするんだろうな位に思っていていたのですが、そんなこともなくいつの間にか今に至っています。でも本来であれば、あちこちから意見があってもよさそうでしたが、住民からの提案はおそらく一回のみ!理事会でも検討されたようですが、場を動かすほどの意見にはなっていなかったから今の状況が続いているのです。
 なぜ意見を言わなかったのですか?なぜ、少なくともそのとき書面で賛否を表さなかったのですか?今回不幸にも震災という異常な事態でこの問題が認識されているようですが、本来ならこの問題はこの掲示板で2年くらい書き込みがあってもおかしくなかったことです。私が当時の発起人や理事会役員の立場なら、いい加減にしろ!くらい言いたくなります。だってほとんど反応なかったようだから。
 しかしこれで、少なくとも以前の問題提起のときよりは現状を良しと思わない方が多いのはわかりました。書き込みの中で、提案に近いものもありました。今後どういう形で問題が進展するかはわかりませんが、少なくともこの掲示板を見ている人はこの問題を扱う集まりには出席されますよね?
490: 匿名 
[2011-04-02 08:51:31]
何がものを申す場合、自分の名前を名乗るのは当然でしょ?
それが出来ない組合って……
どうしてそんな壁があるんだろう?
491: 匿名 
[2011-04-02 09:06:25]
最近アンカーつけると文句言う人がいるみたいなのであえてつけないけどw

名前を出さない意見は結局誹謗中傷になりやすい。確かに理事会が住民の声聞くことは大事だけど、匿名の意見って議題に上げづらいでしょ、どう考えても。

それに役員の反感とか言ってるけど、総会見たところではその役員すら全員いないし、せいぜい全世帯のうち何件かと仲が悪くなるだけのこと。そんなの普段生活していてもありうるし。

それと個人的にどうかと思うんだけど「周りの人もいってます」とかいうのって、じゃあ、自分はどうなの?書き方の問題だろうけど他人事?

束になっていて入れない?結束が固いのか、排他的なのかわかりませんが、前者ならむしろいいことだと思うけど。でも、毎年変わる理事会でそうならすごいことだね、役員全員参加してるように見えないけど。
492: 匿名 
[2011-04-02 12:55:28]
この板がこうしてにぎわうってことは、今まで管理に無関心だって人たちが理事会の組合運営に疑問を持ち、不満を吐き出している…ってことで、いいことなんじゃない。

理事会に意見書を提出するなら、匿名ではなく記名しましょうよ。
実際、匿名は取り扱わないという理事会は多いですよ。
役員の方は、自分の名前を組合員に晒して組合業務をしているのですから、組合員も名乗って意見を言うべきでしょう。
493: No.489 
[2011-04-02 12:59:54]
旧サティーの隣はグランハイムじゃなくてグランアージュでした。失礼しました。
494: 匿名 
[2011-04-02 13:31:58]
『周りの人も言ってます』私はご自分も含めて仰ってると思います。
『周りの人が』だったら自分は入ってないと思いますが。

理事会の役員さんは毎年変わっているけど、自治会の役員さんはずーっと同じ顔ぶれの方がいるように見受けられます。
先日の抽選会の時も一緒にいらっしゃってました。

良く言えば、結束が固いという取り方もできますが、そういう出来上がっている輪の中に入れないと感じる人にとっては壁と言う事になるんじゃないかな?

私も、匿名で嘆願書なる物を投函させて頂き、自分なりに気持ちを伝えてきましたが、今後は記名して投函しようと思います。

それで、人から良く聞く様に、役員さんに煙たがられたとしても自分の要求が少しでも受け入れられて暮らしやすく納得のいく生活環境が手に入るなら良いと思います。

495: 住民さんE 
[2011-04-02 17:51:17]
 これまでの書き込みを見ていてふと思ったのですが、皆さん何らかの世話役活動的なことをなさったことがあるのでしょうか。
 ここの役員の人もそうですが、本当に好きで好きでそういった活動される方はほとんどいないと思います。何しろ皆家庭があるし、おそらく家族からは、そういった役をやるのなら家のことをもっとやって、と言われるに決まっているから。
 でもそれでも役を引き受けるのは、やはり少しでもこの環境を良くしたい、というある種の使命感と言うか責任感があるからでしょう。
 考えてみれば、私自身はいろいろ人任せにしてきたことを考えると大きなことを言える立場ではありません。ただ前理事会のおかげで、不法駐輪は以前よりだいぶ減りましたし、バイクの不法駐車もほぼなくなりました。今回も役員のどなたかのおかげでかなりのクルマが放浪しないで済みました。
 レク行事にしても、クリスマス会や餅つきなどは誰が主催していますか。お子さんなどが喜んで参加されているのを見れば決して悪い行事ではないと思うのです。
 私はこれらの行事なり活動がなかったらと思うと結構ぞっとします。マンション内は殺伐として、車の置き場もなくみな自分で駐車場探しetcしかも住人同士の顔もよくわからず、不審者と住人の区別も付かないような住環境。そうならないのは仮にも理事会なり自治会が機能しているからですよ。
 今回のことで、皆匿名とはいえいろいろな意見があることは読んでいてわかりました。だからこそ私も含めてですが多少でも理事会なり自治会に対して出来る協力や、提案がきっとあります。ここまで来たら役員の壁だの束だのいっている場合ではないのでは?私もある時別のところで世話役活動的なことをしたことがありますが、一番いやなのは反応がないことで、批判や反対意見でもあればむしろ喜んでいました。今の役員も多分そうだと思いますよ。
 
 
496: 匿名 
[2011-04-02 21:03:19]
レク行事は、嫌々やってやってると言われるのならば無い方が良いです。
各家庭それぞれ外出したり旅行に行ったり、十分子供を楽しませてると思います。

自治会費の徴収だって納得できないと言っている住民もいますし。

私もマンションで育ちましたが、自治会などではなく、同じ年のお子さんを持つ親達がサークルのように集まってイベントをやってました。
嫌な家庭は出なきゃいいだけだし。それでいいと思います。

年間行事よりも駐車場問題の解決に目を向けてもらいたいと願います。
497: 住民T 
[2011-04-02 21:11:29]
役員さん、自画自賛ですか?

役員って、感謝されたくてやるもんじゃないでしょ。
嫌ならやらなきゃいい。

498: 匿名 
[2011-04-02 21:53:53]
役員は早い時期にみんなが経験した方がいい。
やってみて初めてわかることも多いからね。

みんなに早く回すためには、同じ人に何年も連続してやらせないこと。2~3年が限度。
知り合いのマンションでは5年以上連続して役員をやった人が、組合を私物化して
問題になったそうだよ。
499: 住民さんC 
[2011-04-02 22:22:20]
役員さんの駐車場優先か公平な抽選かで意見が二分してるの残念です。役員さんは地震直後、管理人や役所との交渉、非常物資の手配など直ぐに自動車で動く必要あります。行事でも皆さんにさきがけ準備やら音頭とるため直ぐに自動車必要です。
温かな目で役員さんたち見守りたいです。
500: 住民さんZ 
[2011-04-02 22:40:36]
前向きな提案をしているのにそれを否定するのは
控えるべきだと思いますが如何でしょうか?

そもそも理事会役員、自治会役員と一時的に肩書きを持ってしまった方々が
担っている責務ですが本来は各戸、各家庭内で対応・解決するべき責務です。

たまたま役員が廻って来て、想定外の震災に遭遇したから、責務を全うする為に
その時考えられただろう最大限の尽力の結果が誹謗・中傷ではとても可哀想です。

ましてやこのマンションの理事会役員は輪番制です。
明日は我が身、来年度はあなたになるかもしれませんよ。

どちらにしても、このマンションでの生活をより良くするする為に
各自は自分ならどうするのか、またそれをした結果どうなるのかを
よく考え、責任を持って行動するべきでしょう。
501: 匿名 
[2011-04-02 22:42:22]
>役員さんは地震直後、管理人や役所との交渉、非常物資の手配など
>直ぐに自動車で動く必要あります。

そうだとしても、代表して1~2台のクルマがあればよいのでは?
そしてそれを事情を含めて公開すれば、騒ぎにならないのではないかしら。
502: 匿名 
[2011-04-02 22:44:53]
大きな地震があったりしたら、車を動かしたいと思うのは役員さんだけじゃないです。
道路が平気なら、被災してない親族の家や、安全な場所に行きたい人もいるだろうし、物資だってマンションに頼っている人ばかりじゃなく自分で出来るだけ調達しようと行動したい人もいるはず。

でも、役員さんは住民以上に動かなきゃいけない事も事実だし、敷地内駐車を容認するべきなのかもしれない。

ただ、どういう理由があるにせよ、事前に説明をしなかったのはマイナスだったと思います。

ウェアハウスに毎日車を取りに行くのは正直大変です。

マンション購入後、1度もシャッフルしていない駐車場なのに、こういう時も1階の人はそのままでOK。
役員は、気付いたら敷地内駐車。

納得できないと罵声が飛んで当たり前だと思う。

平等にお願いします。
503: 匿名 
[2011-04-02 22:49:02]
日頃 感じている事、疑問に思っている事などどんどん投函しましょう!
役員さん優先の駐車場の件、駐車場シャッフルの件、違法自転車の件等々! 違法自転車結構危ないですよね。強風の時は倒れていて邪魔ですし。

子供たちの一輪車遊びも邪魔ですよ。こちらが気をつけていてもいきなり飛び出すから怖いんです!

504: 役員経験者 
[2011-04-03 00:24:48]
あえて誰にとは言いませんが。
嫌ならやらなきゃいい。そうですよね、まさにその通り。
誰だって面倒なことからは逃げたいよね。でも生きてたら逃げられないことなんていっぱいあるでしょ。マンションのことでもすべて逃げまくって人任せにして、挙句の果てに委任状や議決権行使すらしないでしまいには掲示板で役員非難ですか。
感謝されたい?感謝なんかされなくてもいいから、もう少し運営なり行事に協力してほしい、というのが本音でしょ。
あまりズレたことは書きこまないほうがよろしいのでは?
505: 匿名 
[2011-04-03 00:28:00]
>>503
>日頃 感じている事、疑問に思っている事などどんどん投函しましょう!

理事会に投書するときは、タイミングを見計らうことも大切ですよ。
今みたいに震災関連でごちゃごちゃしているときに、小さなことまであれもこれも苦情を言われては、役員の皆さんもいい気持ちはしないと思いますし、実際やれないでしょう。

特に急がないものは時を見て投書した方が、効果があると思いますよ。
506: 匿名 
[2011-04-03 00:48:39]
委任状、議決権行使、出さなかった事は1度もないです。
役員は経験済みです。逃げてないですよ^^

行事は、全住民が希望している訳ではないでしょ?
どっちでもいい、やらなくても良い、と思っている人もいる事を忘れないで欲しい。

役員さんなら分かってますよね。
行事に参加しているのはいつも同じ顔ぶれだって事を。
子供がいるからって皆がイベントを望んでいる訳ではないと思いますよ。

掲示板で役員非難って、直接言える訳ないじゃないですか。

引っ越しが決まっているなら別でしょうけど。

何時投書したって改善と言う対応をして頂けないんだから何時したっていいでしょ。
それは個人の自由だと思いますが…。

507: 匿名 
[2011-04-03 00:57:17]
行事をやってなんて言った覚えないです。

一部の賛同者の為の自治会費が正直納得できない。

個人が納得できる充実した生活が出来れば何の問題もないと思います。


508: 住民さんD 
[2011-04-03 01:20:03]
 個人的な思いで恐縮だけど、これはあまりにひどいと思う意見に対しては投稿させていただく。

 まず「自治会費の徴収だって納得できないと言っている住民もいますし。」って何だろう。書き込み内容を見る限りそれはあなただろう。人のせいにするなと言いたい。

 それに、「年間行事よりも駐車場問題の解決に目を向けてもらいたいと願います。」と言うけど、自分の理解している範囲では、駐車場関連は理事会だろうし、行事は自治会。自分自身もいろいろな活動に積極的に参加しているとは言い難いが、少なくともそのくらいはわかる。いわゆるクソミソ状態。

 最後に「自治会などではなく、同じ年のお子さんを持つ親達がサークルのように集まってイベントをやってました。」それも結局は最終的に何らかのまとめ役がいるはずで、マンション内の行事などでもまとめ役が役員になっているだけのこと。今日小学生が集会室でいろいろやっていたようだけど、そういうことのまとめ役は誰がやるんだ。マンション育ち氏のいたところでも流石にそういうことを行っていた者がいたはず。

 いくら自身が自治会とかに協力したくないといっても自身の否定意見の垂れ流しは止めていただきたい。
509: 匿名 
[2011-04-03 01:34:08]
>>掲示板で役員非難って、直接言える訳ないじゃないですか。
永遠に掲示板で役員非難しまくるわけですね。よくわかりました。

ある意味すごい暴言w
510: 匿名 
[2011-04-03 01:46:08]
だからみんな早く役員を経験してごらんよ。
お互いの立場を知れば、考えも変わってくるかもしれない。
511: 匿名 
[2011-04-03 01:50:12]
理事会、自治会がなさっていることの区別くらいはついてます。悪しからずw

今日集会室で集まっていたのは新学期の通学班の顔合わせ。
仕切っているのは学校で決まった地区班長です。

貴方もクソミソ状態です^^

マンション育ちの者ですが、両親に聞いたところ、同じ年の子供を持つ親同士が普段の会話から何かしようかって感じで計画、実施される催し物だったみたいです。

自治会費の徴収を快く思ってない方は≪私を含め≫私の身近な人にもいますし、この掲示板を読み返して頂いても分かると思いますよ。

512: 匿名 
[2011-04-03 01:54:34]
自称役員経験者、自称委任状議決行使権全部提出者が掲示板で役員非難しているんだから、期待はできないのでは?
513: 匿名 
[2011-04-03 02:02:18]
役員が非難される様な場面が無ければ問題ない。

簡単な事です。

今回の不可解な臨時駐車場の件で不快に思った住民が多かったって事を棚に上げないで下さいよ。

役員経験がある、なしの問題にすり替えらている書き込みもありますが、根本を考えたらいかがでしょうか…?

敷地内の臨時駐車が理事会役員、自治会役員の車ばかりだから皆さん怒っているんです。
災害時、すぐに対応できるようにって、常に自宅にいる役員がどれだけいるのかも分からずに不自由な思いをしている住民がいる事は一目瞭然です。
514: 匿名 
[2011-04-03 02:04:56]
何が期待出来ないのですか?
515: 匿名 
[2011-04-03 02:06:37]
そもそも、役員に何かを期待している人っているのでしょうか?
516: 匿名 
[2011-04-03 02:16:27]
514です。

いないと思います。

私も期待してません。

ただ自称~って書いた方が期待できないのではって書いてあったので、何が期待できないのかなって思っただけです。
517: 匿名 
[2011-04-03 02:16:48]
期待できるかどうかは別だけど、やはり今回のような突発事項にはうまく対応してほしい。でも、代替駐車場探しまでは良かったのに、敷地問題では黒星だよね。今後どう対処するのかは興味ある、といっても自分達にも関わってくることなんだけどね。
518: 514 
[2011-04-03 02:20:06]
514です。

私の書き込みは>>510に対するものです。
やっぱりアンカー付けないとわからないな。
519: 518 
[2011-04-03 02:22:45]
すみません間違えました。私は512です。514さん申し訳ない。
520: 匿名 
[2011-04-03 02:29:01]
>>511
自治会加入が嫌なら入らなければよかったんじゃないの?
本来自治会は管理組合と違って強制加入じゃないよね。
521: 匿名 
[2011-04-03 02:54:39]
511さんは自分の育ったマンションに自治会なかったから、それが世の中のスタンダードだと思っている世間知らずな人でしょ?
私もすべてのマンション知っているわけではないけど、知っているところは偶然かもしれないけど自治会があった。
埼玉のどこかの市で、マンション内の自治会費も払わない外国人が好き勝手やってる、という記事を週刊誌で見たけど、日本人でもそんな方が増えると、このマンションもそのうち「白害」が起るようになるかもね。
522: マンション住民さん 
[2011-04-03 08:01:08]
まず、駐車場問題を早急に解決するための具体的な提案したいです。管理組合にも相談したいです。
⑴役員さんの中に、敷地内希望者いれば業務上から優先する。
⑵残りの区画は敷地内、ウェアハウス併せて、公平に三年に一度抽選する。
シャッフルするのは絶対やるよう総会で働きかけたいです。もう待てません。
523: マンション住民さん 
[2011-04-03 09:23:17]
>>522
具体的にもう少し書かれてはどうですか?

業務上とは何をさしているのでしょう?

シャッフルする方法は?
シャッフルした時に発生する問題点は?例えば入れない車をどうするか?

問題提起してそれで終わりではないですよね。
後は役員まかせですか?

読んでて多くの方が意見を書かれていますが、その後は役員まかせですか?
524: 匿名 
[2011-04-03 10:45:29]
同じ居住者に対して、なんでそう喧嘩腰なんですかねぇ。
523さん、もう少し思いやりを持ってレスされたらいかがですか。
525: 匿名 
[2011-04-03 12:20:06]
そもそも大事な問題を掲示板の書き込みだけで解決しようとするのが無理なんだと思いますが。
最終的には臨時総会とかで、徹底的に話し合わないと。
526: 匿名 
[2011-04-03 12:37:22]
組合員が総会招集できるのはご存じですか?

組合員総数の5分の1以上及び議決権総数の5分の1以上に当たる組合員の同意を得て、会議の目的を示して総会の招集を請求します。
それで理事長が動かなければ、組合員が臨時総会を招集できます。

もし理事会が皆さんの提案を受け入れないようなら、ここで意見を述べている方々で総会招集なさればいい。
527: 匿名 
[2011-04-04 00:00:49]
役員任せ、役員任せってまとめるのも役員の仕事でしょ?

提案をしてくれた方がいましたが、そこにもグイグイ突っ込んで攻めてる感じ。
これだから皆さん我慢しておとなしくしているっていうのが分からないんですかね?

顔も名前も知らない相手に世間知らずと言いきれるほど、御立派な方もいるみたいだしw

この板に書いている時間は無駄ですよ。

管理会社に電話して、匿名の意見は相手にしてもらえない、駐車場が8年も変わらないのは納得できない等、御自身が不満に思っている事を伝えましょう。

役員に頼っていても無駄だと思う。
自分が不満に感じている事以外は動いてくれないですよ。

今までがそうだったんですから。
528: 匿名 
[2011-04-04 03:19:25]
基本、匿名の意見を取り合わないのは他の組合でも同じですよ。
管理会社に言って効果あるのかしら?
管理会社がその言い分を正しいと思えば、理事会にアドバイスはするかも
しれませんが、面倒なことには首を突っ込みたくないと思いますよ。

みんなが管理会社に電話しまくったら、フロントマンは仕事になりませんよ。
529: マンション住民さん 
[2011-04-04 10:47:06]
528さんに同意。
管理会社は管理人を管理人室に座らせておくのが大切であって、住民のために積極的に動くのはあり得ません。東電に原発ちゃんと消化しなさいというようなものです。
530: 匿名 
[2011-04-04 11:06:59]
管理会社にも担当者の方がいますよね。
その方のアドバイス的な感じで理事会が動くのでは?
署名入りの要望書が、書き込み並みに提出されていればですが。
でも個人的には複雑な気分ですね。だっていくらこういうことがあったからといっても、前回の呼び掛けにはほとんど無視されていたのですから。
531: 匿名 
[2011-04-04 12:45:09]
ここの管理会社がどのような対応をしてくれるか分かりませんが、以前住んでいたマンションでは、理事会がなかなか動いてくれない時に、住民の何人かで管理会社に電話して、それぞれが名乗る事もなく意見を聞いて下さいました。
住民からこのような訴えが多数あったと後日理事会に連絡があったようで、少しずつですが改善された経験があります。

出来れば署名があった方がいいですが、どうしても匿名がいいという方も、住民の声として取り合ってもらえると思います。

そして、これから先何らかの呼びかけがあった時は、後悔の無いように参加し、しっかりと気持ちを伝えて行きましょう。

532: 匿名 
[2011-04-04 12:49:12]
531さん

私も出来る事から行動をしていきたいと思います。
一人じゃないと思えば勇気も出てきます。

頑張りましょう。
533: 匿名 
[2011-04-04 14:33:13]
どうして匿名じゃないと意見が出せない人がいるのか不思議。
自分の考えに自信があるなら堂々とすればいい。
ケチの付けようのない提案書を出せばいいだけ。
534: 匿名 
[2011-04-04 15:07:57]
匿名にしたい理由は、私も含め駐車場の件でお話しした人たちの中には、役員に知り合いのいる方もいます。

自分なりにきちんとした意見でも、相手にはどう伝わるか分からない。
文面の中に今まで長い間駐車場の問題を解決するまで話し合おうとしなかったのか?等。
少なくとも役員を非難してしまうような言葉があるから、どのように思われるかが心配だからです。

近所付き合いも、役員さんとお知り合いじゃないとか、横のつながりが無い場合は堂々と署名入りで投函出来ます。

今までは、近所付き合いもあるしなぁーと意見書を出す事を控えてしまってましたが、この掲示板を見て、同じようなお気持ちの方が多い事を知り、実行に移したいと思ってます。

535: 匿名 
[2011-04-04 18:09:10]
ここの管理組合がどう対応してくれるかはわかりませんが、状況によっては理事長以外には名を伏せてくれることもあるのでは?
素性がわかれば、それ以上余分な情報をむやみに与える必要ないですからね。
536: 匿名 
[2011-04-04 21:41:59]
匿名にこだわるね〜。
この掲示板が盛り上がるわけだ。
537: 住民さんZ 
[2011-04-04 22:20:08]
管理会社は理事総会の資料に有る様に、マンションの理事会から委託されて、
マンションの維持・管理を請負っています。

マンションの住民間のトラブル等については、基本的に関与しないと思います。
(諸問題を解決する為のフォローは受けられるとは思いますが・・・)

それと匿名では扱って貰えないと思います。
(見ず知らずの人から「あれやって~、これやって~」って言われてる様なもんでしょう)

ましてやここまで強く理事会及び自治会の役員を非難しておいて、
提案すれば何でもやってくれるなんて考えは甘くないですか?
自分が役員の立場だったらどう思いますか?

同じマンションの住民なんですから、ここに匿名で投稿するにしても
言葉使いは考えるべきでしょう。
538: 匿名 
[2011-04-04 22:55:31]
匿名は駄目だと非難なさる方がいますけど、この掲示板でもお名前出したらいかがですか?

役員を非難して、なんでもやってくれるとは甘い→やってくれるなんて思ってませんよ。

ただ自分が役員だったら、他の住民と差が付くような今回の臨時駐車場の決め方はしないと思うだけ…。

後、打ち上げで遅くまで集会室で飲んだりもしないと思う。
あのお金はどこから出ているんですかね?



539: 匿名 
[2011-04-04 23:16:33]
え~!そんなに遅くまで飲んでいるんですね~。
ホント そのお金どこから出ているのでしょうね。 疑われてもしょうがないか(笑)
540: 匿名 
[2011-04-05 01:13:35]
私も運動会の実施日に多分打ち上げ?みたいな感じで食べたり飲んだりしている所を見た事あります。
参加している人にとってなんでもない事ですが、参加していない人にとっては、はぁーって感じですよね。
近所のお肉屋さんに、コロッケと唐揚げを注文しているそうで…。

少なくとも、理事会、自治会役員の皆さんは他の住民よりもおいしい思いをしているのに、何か問題があると役員をあてにするな的なコメント多いですよね。

今回の臨時駐車場の件が良い例ですが、役員優遇があるのならば、全住民が満足できる生活空間を作る事に力を入れて頂きたいと切に思います。

役員非難を責める前に、非難されない組合を作ったらいかがでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる