埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ビクトリアアネーロ大宮 住民限定」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 日進町
  6. ビクトリアアネーロ大宮 住民限定
 

広告を掲載

まめこ [更新日時] 2023-10-30 10:55:27
 削除依頼 投稿する

VA大宮のスレッド立ち上げました!
マンション生活のこと、出来事、トラブル、質問等、実は聞きたかった!なんてことありませんか?
皆で情報交換して、盛り上がりましょう♪

[スレ作成日時]2007-05-02 01:46:00

現在の物件
ビクトリアアネーロ大宮
ビクトリアアネーロ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市日進町1-9-1
交通:JR京浜東北線 大宮駅 バス18分 下車徒歩4分

ビクトリアアネーロ大宮 住民限定

401: マンション住民さん 
[2011-03-29 22:13:43]
 398です。今日は本当に反応が早いですね。

 知り合いの役員さんには当然伝えます。でも、会議の話とかは駐車場の抽選待ちをしていたときに聞いたことですので、他にも聞いた方がいると思いますよ。その場では、○○さんは横浜から帰ってきたみたい、とか役員の人同士で話していましたし。

 それはともかく、今回の件、駐車場シャッフルの件、すべては全員が情報を共有していないのが原因ですよね。この掲示板でもいいから、経過がすべて知りたいものです。
402: 匿名 
[2011-03-29 22:20:20]
私の知り合いのマンションは、駐車場のシャッフルが1年に1回あるというのが多いです。
うちは1回もないって言ったら驚いて、よくみんな黙っているねって感心してました。

シャッフルの理由は、書かれていた方がいらっしゃいましたが、不便は平等にという理由だそうです。
立体の友達もいますが、敷地内と道路を挟んだ向かいの駐車場でも近い、遠いの不公平が生じるからシャッフルしているそうです。
だから駐車場の事でもめたことなんてないと言っていました。

理事長をなさっている方の考え方一つで決まってしまう物なのかも分かりませんが、友達のマンションの理事長さんは、何事も不公平がないように考えてくれるみたいです。

403: マンション住民さん 
[2011-03-29 22:24:59]
 398です。

 かんたんにシャッフルできない理由のひとつだけはわかります。ズバリ車高制限です。でも、1Fと4Fは取り替えられるし、2F3Fのクルマはどこでもいいんだから、どうにでもなりそうな気がしますがね。
404: 匿名 
[2011-03-29 22:38:22]
403さん、私もどうにでもなると思います。入居時から同じ車とは限りません。大きい車を買い替えたりで、元が2階3階の方は入らないので外の月極を借りている方もいます。

『無料』の立体駐車場を使わない方が、使っていない自分の場所を五千円とかで貸し出すのもおかしいなぁ…と思ってしまいます。 
駐輪場も(笑)
405: 住民さんE 
[2011-03-29 23:30:13]
1F(敷地内)に置いている知人にこの掲示板を紹介したらメールきました。
いわく「疑われるくらいならすぐにでも誰かに貸す!」とのことです。

ここの書き込みをされた皆さんおめでとうございます。大勝利です。うまくいけば1台分確保です。

でもどうやって後釜決めるんでしょう。当然皆さんが望んでおられる、いわゆる大変な方、が優先ですよね。
406: 匿名 
[2011-03-29 23:34:06]
駐車場のシャッフルを希望する皆さん。
これを良い機会に管理組合に手紙を投函しませんか。

黙っていては解決されません。

今の状況に満足していると解釈されるのが落ちです。

私は改善されるまで何度でも手紙を出したいと思います。

そうしないと以前のように賛成の票数が足りないであろう設定(3分の1)なんていうばかばかしい多数決で解決されてしまいますよ。
407: 匿名 
[2011-03-29 23:37:41]
勿論! 投函します!みんなでがんばりましょうよ!!
408: 匿名 
[2011-03-29 23:41:01]
405さん

それは役員さんなの?

疑われるって、もしそれが役員なら、敷地内に停めてある役員の車はすべて公平なくじ引きをしてたまたま当たったって事?
揃いも揃って役員さんはくじ運がいいの?(笑)って事になりますよね?

役員じゃない方なら、本当にくじ運が良くて良かったですねってことでしょ。

役員じゃないのに敷地内に停めている人の事は誰も何も言ってませんよ。

409: 匿名 
[2011-03-29 23:44:34]
明日にでも投函します。
今文章を考えてPCとにらめっこしてました。

文章が下手だから上手に伝わるか分からないけど、改善してほしいと強く要求したいと思います。

同じ気持ちの方がいると思うだけで、心強いです。

頑張りましょう。
410: マンション住民さん 
[2011-03-29 23:50:01]
 403です。

 本来なら1Fに置いている人のほうが少ないのですから、多数決取ればシャッフル案が絶対通るはずです。
 どう見ても不公平。私も一度でいいから1F駐車してみたいものです。
 でもこうなったのは、住人にも責任あるんですよね。全員で総会に乗り込む、それが無理ならせめて最低でも議決権行使するとか。以前シャッフルの件で声を上げてくれた方がいらっしゃいましたが、何となく尻すぼみになってしまいました。
 1F掲示板で経過を見たような気もしますが、もう一度読み直したいですね。
 それと噂ではマンハイム式駐車場にする計画もあるとかないとか。お金がかかるから簡単にはいかないでしょうけど、ぜひ実現して欲しいです。
411: 住民さんE 
[2011-03-29 23:58:28]
No.408 by 匿名氏へ

知人が何やってるかなんてことは知りません。ただこれだけ絶賛炎上中であれば、敷地内に停めている人は肩身が狭くなるでしょうねw
412: 匿名 
[2011-03-30 00:43:10]
多くの不便な思いをしている人に比べたら、肩身が狭くなる事くらいどうって事ないでしょ。

初めから不公平のない方法で対応されていたならこういう問題にはならなかった訳だし。
413: 住民さんE 
[2011-03-30 07:06:41]
No.412 by 匿名へ

経過も事実もわからない中でそこまで言い切れる根拠は何なのだろう。知人の肩を持つ気もないけど、確率的にはゼロでない以上、不公平、不正確定とまでは言い切れないのでは?
個人的には車が放浪しなくてよかったから人のことはどうでもいいけど。
414: 匿名 
[2011-03-30 11:51:46]
これだけ敷地内駐車に疑問を持つ人がいて、実際に理事会役員、婦人部、体育部等の方の車がほぼ停まっている現状を見て不正が無かったと思えと言われても難しいですよね。

まぁーでも、色々な意見があって当然だと思います。



415: 匿名 
[2011-03-30 13:07:19]
そこで敷地内シャッフルの提案ですよ。
志ある方であればすぐにでも書面で提出すべきです。
私はしようと思いますが、きっとここに書き込んでいる人は誰もしないだろうけど
416: 匿名 
[2011-03-30 13:22:14]
私は先日管理組合あてに書面にて提出しましたよ。

少しでも変わって行ってくれれば良いと思いまして。
417: 匿名 
[2011-03-30 13:52:16]
私も書面で出しましたよ。良い方向に行くと良いのですが。
418: 匿名 
[2011-03-30 14:23:00]
同じ気持ちの方が集まれば、少しでも改善されていくんではないでしょうか?
そう願いたいものです。
419: 匿名 
[2011-03-30 17:51:53]
いろいろあるが、ここは不敏なマンションじゃないよ
420: 匿名 
[2011-03-30 18:11:05]
419さんは何故そう思うのですか? 役員さんですか?
421: 匿名 
[2011-03-30 19:41:54]
あのぉー
皆さんの言ってる役員って、理事会役員のことですか?それとも自治会役員のことですか?

それとも過去に一度でもどちらかの役員になったことのある人を言ってるの?であれば住民の半分以上が該当するので?

後、理事会のやり方に不満があるのであれば、書面もいいですけど、役員に立候補したらどうですか?
私は自分自身のことでいっぱいで、あんなにすぐに多くの車を停めておくところを借りたりすることはできなかったと思いますし、感謝してます。
きっと皆さんならもっと早くよい方法ができたんでしょうから、そのような人に理事会役員になって欲しいと思います。
422: 匿名 
[2011-03-30 20:27:58]
皆さん感謝していないとは一言も言ってないですよ。
必死に動いてくれた事には感謝をしてます。

でも、だからって敷地内に停めてある車が現理事会役員の物ばかりだから納得できないだけです。
常識で考えたら、住民に説明するなど筋を通すべきではなかったのでしょうか?

役員をやれって、今どうする事も出来ないでしょ?

感謝なさってて、不満の無い方はそれでいいじゃないですか。
ここに書き込んでいるのは、不満があったり納得できない意見を交換している方たちです。

ウェアハウスの駐車場はマンハイムの駐車場工事の時にも貸してくれたそうです。
425: 匿名 
[2011-03-30 22:09:24]
くじ運の強い者です。
災害時にすぐに動き、必要なアクション取るため、役員は日々身を削る努力をしております。車がすぐに出せない二階、三階では役員の役目を果たせないのではないでしょうか。
426: 匿名 
[2011-03-30 22:15:46]
はじめから平等に皆、ウェアハウスに駐車させてもらえば良かったのではないでしょうか。

役員さんはこの時とばかりに駐車禁止スペースに停めちゃいましたね。



それと同じ管理費を払っていながら立体駐車場をいつまでもシャッフルしないのはどうかと思います。
427: 匿名 
[2011-03-30 22:58:55]
災害時、具体的にどんなアクションをとって頂けるのですか?

どういった理由があるにせよ、説明もなく便利な敷地内駐車をされたんじゃ苦情、批判があって当然の事。

現状が平等じゃないのに、災害時平等に対応してもらえるなんて誰も思ってませんよ。

お花見中止の話し合いをする時間を、義援金集めや、物資を集めるなど他に出来る事があるんじゃないですか?

色々計画される催し物、主催者が1番楽しんでいる様にしか見えませんねー。
428: 匿名 
[2011-03-30 23:08:45]
 私も大きなことを言えませんが…

 皆さん匿名だとすごく意見活発ですね。でもなんで肝心の総会のときの出席者が役員以外で10人くらいなんですか?

 駐車場の件で言えば私も1Fではありませんのでホントにシャッフルして欲しいです。でもある方が声を上げてくれたときに皆さん「積極的」に賛成、反対をおっしゃっていただいたのですか?私も声を上げてくれた方の事情を人伝えに聞いたのですが、結局賛成票が少なかったから断念されたようです。

 ここにいくら書き込んだところで、それが正式な申出に変わるわけではないのですから書面で出すなり総会に出席するなりして意見を言いましょうよ。

 どなたかが、総会は意見するところではない、云々をおっしゃっていましたが、そうであればどこで発言するんですか?管理人さんに八つ当たりしたところで何も変わりません。生の声がいろいろなことを動かすのだと思います。

 それと、役得があるからと立候補を「ただ呼びかけていた」人、ビール飲めるからいいとかおっしゃっていた方、今回のように「役得で」敷地内駐車できるからいい、とかいっていた人、そこまでおっしゃるのであればぜひご自分が役員をなさるのですよね?私は役員ではありませんから何とでも言いますよ、自分はやりたくないし。でもそこまで声を上げて、役員を非難して、くじ運が悪かったから新たなスケープゴートを見つけて、etc それってなんですか?何で自分で参加してどうにかしようとしないのですか?

 私はこれまでの管理会社などの運営に不満ははありませんし、規則は守って当たり前で、一昔前の中学生みたいに、規則は破るものなどとは考えていません。ただ自分のことでもあるので掲示板は見ますし配布物も目を通します。わからければ管理人さんなり知り合いの役員にも聞いたりしますよ。

 いくつか前で役員登場!とか喜んでいた方がいましたが、自治会と理事会の違いをご存知なんでしょうかね?ここは某巨大掲示板ではないんですよ。
429: 匿名 
[2011-03-30 23:28:03]
No.427さんへ

>>災害時、具体的にどんなアクションをとって頂けるのですか?
緊急役員会やったりその日のうちに駐車場の整理とかしていたようですよ(書き込みより)

>>お花見中止の話し合いをする時間を、義援金集めや、物資を集めるなど他に出来る事があるんじゃないですか?
駐車場問題も解決しないうちに義援金ですか

>>色々計画される催し物、主催者が1番楽しんでいる様にしか見えませんねー。
主催者すら楽しめない行事を誰がするんですか (私はいやですw)

はい、論破w もっと普段から掲示板とか人の動きを見たほうがよいのでは?

430: 匿名 
[2011-03-31 00:50:21]

重箱の隅をつつくような書き込みが急に増えましたね。

役員側の人が現れて分かった事は、

意見がある⇒役員やれば
納得できない事がある⇒役員やれば

そうやって片付けられてしまうって事です。

上にも書かれている方がおられましたが、総会に出て意見を言ったり、堂々と表向きにたって反対意見を述べる事は大変難しい事だと思います。

今後もこのマンションに住んでいる以上険悪になりたくないですから。
だからこの様な掲示板で意見交換したり、自分の考えを話したりしているんじゃないのでしょうか?

431: 匿名 
[2011-03-31 01:06:54]
災害時の必要なアクションをとりやすいようにと考えるなら、余震が落ち着いてきた今日この頃、
住民の皆さんが生活しやすいようにと考えて頂きたいものです。

小さいお子さんがいる御家庭のママさんが、前にお子様を乗せて後ろにおむつや、お水を沢山買って帰って来る姿を先日見ました。
車を取りに行くのは大変だからって言ってました。
インフルエンザにかかったお子様のいる御家庭もここに書き込みしてましたが、具合の悪い子を連れて駐車場の往復は大変だったと思います。

毎日通勤に使っているご家庭もとても不便だと思います。

災害時にすぐに対応できるように、役員の車は敷地内に置いてますって、役員さんは自宅待機でもしているのでしょうかね?
災害時、すぐに車を出して行動に移したいのは全住民同じだと思います。
432: 匿名 
[2011-03-31 06:31:31]
429です。
矢印は私の書き込みを指しているのでしょうか?
私は何でも役員をやって解決しろとか、総会に出席しろなどとは一回も言ってませんよ。(そう書くとまた重箱の隅…になるのでしょけど)
ただこの掲示板が議事録になるわけではないんだから、何らかの形で理事会とかに意見を出さなければどうしようもないでしょ。
前も誰か書いてましたが、みんな本当に考えて委任状出してますか?委任状すら出してないのでは?
お話になりませんね(笑)
433: とおりすがり 
[2011-03-31 07:57:58]
>みんな本当に考えて委任状出してますか?委任状すら出してないのでは?

委任状?
ここって議決権行使書は使わないの?

出席が10人で、白紙委任状(議長一任)ばかりだったら、理事会はやりやすいよね。
434: 匿名 
[2011-03-31 08:14:44]
このマンションって仕切っている人でもいるのでしょうか? どこか住みにくい感じがしますね。
435: 匿名 
[2011-03-31 09:05:55]
管理組合に意見書を出すなら、感情的にならず、客観的な意見を書いた方がよいです。

また、ネットで他のマンションの駐車場事情や判例なども調べて、例としてあげてみるとよいかもしれません。

あと、管理規約・使用細則・駐車場契約書も読みましょうね。
437: 匿名 
[2011-03-31 10:46:29]
仕切っている人=住みやすい

で、あれば、自分で仕切ってみようと思わないんですか?
438: 匿名 
[2011-03-31 11:50:26]
マンション(の管理)を仕切る人=管理者でしょ。
管理者=理事長

それ以外の人だとしたらおかしいよね。
440: 匿名 
[2011-03-31 13:51:00]
じゃあ我慢するしかないね。
自分たちのマンションなんだから 人任せで愚痴言っててもね
441: 匿名 
[2011-03-31 15:02:24]
日頃、疑問があればどんどん投函してみては如何でしょうか?
443: 匿名 
[2011-03-31 16:42:41]
>役員は(偉い)のか???

いいえ。
役員は自らと一般組合員のために身を粉にして管理組合の業務に励まなければいけません。
組合員に使われる立場なのです。

しかし、理事長、副理事長…などと「長」が付く肩書きを勘違いしてしまう人もします。
定年後の暇を持て余した人に多く見られますが、会社員時代と混同しているようです。
これは多くのマンション管理組合に見られることであります。
444: 匿名 
[2011-03-31 17:13:04]
442はアマチャン。
何も出来ないのなら、黙ってなさい。
445: 匿名 
[2011-03-31 17:33:30]
>役員ってそもそも順番に回ってくるわけでしょ?

あなたは回ってくるまでは動かないのですね。立候補してもいいのに。
順番で回ってきた年が大規模修繕の前後だったら、何もない年より忙しいけど頑張れますか?
447: 匿名 
[2011-03-31 17:57:14]
442は考えが甘すぎ。
って言うか幼稚だね。
意見てこんなとこで言ってもダメだってこと。
理事会で発言すればいい。

それに住みにくかったら、出て行けば? 簡単なことでしょ。
448: 匿名 
[2011-03-31 18:22:41]
『出て行けば』これは言うべきじゃないでしょ?
あなたがどんなに立派な方なのかは分かりませんが、顔も知らない相手に出て行けば?って発言するのは常識人じゃないって事をご自分で示してしまってますよね。

余計なお世話ってやつですよ。

442さん。
一昨日くらいまでこの掲示板で意見のやりとりをしていた人たちは管理組合に意見書を書いて投函すると言ってましたから、そうして様子を見ましょう。
私も投函済みですが、何度でも投函しようと思ってます。
近所の人にも声をかけました。(敷地内臨時駐車を疑問に思っていた人が結構いるようです)

ここの掲示板で意見を交わしていたら、駐車場の件→役員をやればいい→挙句の果てに気に入らないなら出て行けなんて言われちゃいますよ。

役員の敷地内駐車から、話が反らされちゃってますから。
449: 匿名 
[2011-03-31 18:33:17]
こんなとこでクダクダ言ってもしょうがないじゃん。

そういうとこの方が余程すみにくい
あっと、また出ていけっていわれちゃう。
450: 匿名 
[2011-03-31 18:53:38]
同じことを言おうとしても、言い方によって、受け取られ方は異なってきます。
最近の書き込みを読んでも、好意的に思える内容は少ない気がします。
皆さん、少しでも良くしようと考えていると思うのですが、いがみ合っているような感じになってますよ。

誰の車が敷地内に停めてあるではなく、小さなお子様を連れておられる方や高齢者などを優先するなど、見直してもいいのではないか、と言うことですよね?

平等性を考えると、どのような基準で決めるのが良いと思いますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる