ビクトリアアネーロ大宮 住民限定
123:
匿名
[2009-11-24 18:03:00]
118の方の様に言われてしまうと悩みのある方々が書き込みしにくくなってしまいますよね・・
|
124:
匿名
[2009-11-27 00:38:25]
123さんのご意見も分かりますが、悩み相談というより陰口に近いように感じます。私がこのサイトを見たきっかけは、市街のマンションに住む従兄に教えてもらって見たんです。従兄のマンションは、楽しい情報交換のサイトです。お勧めの病院や、出前がおいしいお店など見ていて為になるというか・・・。
VAのサイトは見ても楽しくないし、残念だなーって思いました。 |
125:
マンション住民さん
[2009-11-27 16:27:48]
(ご存知の方も多いでしょうが)
大宮駅までバスで行かれる方、時刻によっては三橋総合公園から乗ると便利ですよ。 http://www.tobu-bus.com/pc/search/bs_tt.php?key=12055_02 本数が少ないですが、三進自動車から乗るより近道なので早く着いて、10円安いです。 |
126:
匿名
[2009-12-03 23:11:48]
上階のお宅は朝5時前からカタカタコトコトうるさいんです。響くんです。もう少しまわりのお宅に気を使って頂きたいですね・・前回の掲示板見ていないんでしょうかね??
|
127:
匿名
[2009-12-04 14:43:49]
物音って一度気になりだすと、すごーく気になってしまいますよね。
きっと№126さんだけでなく、その周りのお宅もうるさいと思っているはずですよ。 うちは、先日朝の6時過ぎに今まで聞いたことのないバターンッって音と振動で目が覚めました。 何かぶつかったのか?!とびっくりするような衝撃音でした。 朝から何の音なんだろうと、とても不思議です。 |
128:
匿名
[2009-12-04 17:16:13]
No.127さん
うちも早朝からの音でびっくりすることがあります。夜、遅い時間にドスン、ガタン ゴーと変な音がしています。どうしたらあんな音がするんだろうと気になります。窓を閉める時の音もすごいですよ。 音が気にならない人がうらやましいです。 |
129:
匿名
[2009-12-05 02:34:38]
うちは皆さんがおっしゃるほど家の中にいて物音がしません。夕方や、土日に廊下を走る足音がうるさいと感じることがあります。ちょっと覗いてみたら小さい子ではなく高学年の子達でした。マナーが分からないのか、親が何も教えてないのか・・・。遊ぶ場所がないのはかわいそうだと思いますが、エントランスに座り込んでお菓子を食べながら遊ぶのも気になります。お菓子もごみを何度も拾いました。マンション内で遊ぶなとは言いませんが、保護者がマナーを教えるべきだと思います。
|
130:
匿名
[2009-12-10 20:23:54]
うちは昼間はとても静かです。働きに行ってたり学校などで全体的に人がいないからかな?
清掃作業の方や、宅配便の台車ゴーっていう気配くらいしか聞こえて来ません。 夕方以降は聞こえますね。辛いのは寝に入る時、部屋がシーンとなっている時には様々な音が聞こえて来るので、音楽かけて寝てます。 |
131:
匿名
[2009-12-10 22:36:07]
No.130さん
何時頃にうるさいですか?寝る時に色々な音がするのも辛いですよね。 音楽を聞くのはいい考えですね。うちも試してみますね |
132:
匿名
[2009-12-11 12:44:10]
№131さん
そうですね、だいたい10時半頃から12時半頃でしょうか。 その時間になると、周囲のお宅のお子さん達も寝ていると思うので、子供の騒ぐような音ではないと思います。 とにかく無音だとすごく気になってしまうので、耳障りにならない程度の音楽を流しておくと、 少し気分が安らぎますよ。 今の時期ですと、加湿器とかのサーって音なども良いと思います。 お試しくださいね。 |
|
133:
近所
[2009-12-12 19:48:22]
おたくらは音よりもバルコニーの布団をどうにかしたら?今日もバンバン干してましたね~事故がおきてからじゃすまないよ。三橋公園行く途中で見えたけど…質が問われるよ。
|
134:
匿名
[2009-12-13 00:15:59]
↑ でしたら部屋番号を調べて直接注意されてはいかがでしょうか?
どうせ出来ないと思いますが。。 |
135:
近所
[2009-12-13 01:24:04]
↑だから近所だって!あんたらの事は知らんよ!外から見てて危険だよって言ってるのさ。↑もどうせ言えないからやりたい放題にさせてるんだろ?言いたいのに言えないんだろ?な
|
136:
近所
[2009-12-13 01:30:13]
一階の方々は晴れたら気が気じゃないでしょうよ。いつ自分の頭に落ちてくるか解らんのやで。可哀相に!組合なり理事会なりに話せえ!自分達で何とかせえや。明日も見てやろ。
|
137:
匿名
[2009-12-13 18:31:49]
↑ 気になるならあなたが組合や管理人さんに話せばいいのでは??
|
138:
近所
[2009-12-13 18:57:42]
もうちょいマシなレスして~な。まあ事故でもあってから青い顔して考えてな。皆さんで。ほな
|
139:
匿名
[2009-12-13 22:22:08]
↑もう入ってこない方がよいと思いますが・・
|
140:
マンション住民さん
[2009-12-13 23:50:18]
住民です。近所さんのご指摘はごもっともです。落下する恐れのあるものを外壁をまたぐように干すのは大変危険です。一度布団が落下したことがあって掲示が出ていました。事故があった際の被害・責任の大きさを考えていただきたいですね。それとバンバン布団をたたく人がいますが、埃を撒き散らかしていることをどう思っているのでしょうか。音の問題にしましても思いやりの問題です。住民全体でレベルを上げていきましょう。近所さん、ご指摘ありがとうございます。
|
141:
匿名
[2009-12-14 07:48:01]
↑ごもっともです。ただ布団は干したら叩くものですよね?お互い嫌な気分にならない程度の音にしたいですね。
|
142:
匿名さん
[2009-12-14 08:18:44]
たたくのは良くないというのは、もう随分前から言われています。
叩いたからと言って、布団内部のゴミやらダニの死骸やらを「はたきだす」ことは ほとんどできないそうですから… 【たたくと】 中の繊維がちぎれて品質が低下する。 ホコリをまき散らす。 布団に付着しているダニなどの死骸を粉砕してしまうのでより取りにくくなる。 【布団を干した後は】 手などで表面の埃をはらう。 掃除機などで表面および繊維に付着したゴミ・ダニなどを吸い取る |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報