もうすぐ入居予定です♪
正直、現在の周辺は荒れてますが・・・色々と発展するとのことですごく楽しみです。
現在入居されてる方や入居予定のかたなどとワイワイ情報交換できたらうれしいです。
[スレ作成日時]2008-09-08 20:40:00
レーベンハイムエクスプレシャス(in八潮)
425:
匿名さん
[2011-02-21 13:11:47]
|
426:
匿名X
[2011-02-21 16:47:26]
423は、ここの住民?
こういう人が人の迷惑考えずに人に迷惑かけるのでは? 気になるなら人の居ない所に住めばって逆でしょう 集合住宅だからこそ人の迷惑を考えて暮らす必要が有るのです 規則が有るのです むしろ、人の迷惑を考えない人こそ人の居ない所に住むべきでは? 一人で好きなように好きな事できますよ 人間ですよ、動物じゃないのだからルールは守りましょう |
427:
入居済みさん
[2011-02-22 12:53:58]
423は嫌がらせメールですね。
ギャル文字がちらほらする低脳文章は みなさん気になさらないでください。 「ちくわ」って・・・。 ちくわより、もちきんちゃくがいいなあ。 |
428:
匿名
[2011-02-22 17:46:36]
最新レス50を読み返してみたけど、426が言うほどひどいかなぁ?
迷惑情報を居住者が共有することも大切だと思う。 |
429:
匿名
[2011-02-22 17:47:40]
↑ 426さんごめん、423だった。
|
430:
住民でない人さん
[2011-02-23 03:07:56]
まったくこのマンションに関係のない私から一言(一応八潮住民です)
423さんの意見に同感です。 ずっと似たような話をされていますよね。 一度皆さんでスレを読み返して見ては如何ですか? (428さんはされましたが…) 解決するのにそんなに時間がかかることなのですか? まぁかかるからいつまでもこのスレで言い合っているんですよね。 よほど423さんや427さんの方が「嫌がらせメール」に見えます。 「お前関係ないだろ」って思われて正解ですが、 『迷惑な人』に直接言ったら今日にでも解決しますよ。 「買った事にやや後悔…」。 今後このマンションを買う人がいなくなりガラガラになりますよ。 早く解決でできるといいですね。 関係のない私からですみません。。。 |
431:
匿名X
[2011-02-23 05:28:20]
430さん
内容的には、何処の住民スレでも同じような話題が上がっているような一般的な内容かと… しかし、何処のマンションでも一般的なマナー違反を注意して守る人、守らない人が居るから何処でも似たような話題が出るのかと思いませんか? 住民ならどのような人が居て、それに対しどんな対策対応をしているか解っているはずです 423の書き込みは、それを知ってる住民にしては不自然な内容だから皆さん叩いているのだと思いますよ ガラガラになるって… この程度の理由でガラガラになるなら、廃墟と化してるマンションは大量に有るはずですよ って程度の内容です |
432:
匿名
[2011-02-23 07:55:52]
423がビックリしたり、勝手に後悔するのは構わない。
だけど同じマンションの住民に対し、 >器が小さいと言うか、くだらない。。。 などと失礼な発言をしちゃまずいよね。 言葉を選んで指摘すればここまで叩かれなかったろうに。 |
433:
住民でない人さん
[2011-02-23 09:46:12]
431さん、432さん
430です。 住民ではないのに逆なでしてしてしまいすみません。 423さんが購入したのに、ちょっとかわいそうに思いまして。。。 発言が厳しきなったのも、個人的には分かる部分もあります。 私も別のマンションを購入しようとしているものとして、 八潮・三郷のスレを拝見していました。(夜更かししてしまいました) ほんと勝手なこと言ってしまい、申し訳ありません。 |
434:
匿名
[2011-02-23 10:05:35]
。。。って文末に付けるの流行っているんですか?
住民でない人さんと423が使っているんですけど。 |
|
435:
住民でない人さん
[2011-02-23 13:28:11]
434さん
430です。 文末に「。。。」を付けるのは流行っていないと思います。 個人的に使用しているだけです。 もちろんビジネスメールには使用していないです。 |
436:
匿名さん
[2011-02-23 18:54:54]
423と偶然同じ使い方しちゃったんですね。
気を付けた方がいいですよ。同一人物だと勘違いされますよ。 |
437:
住民でない人さん
[2011-02-23 19:53:10]
436さん
430です。 気が付きませんでした。 ご指摘ありがとうございます。 |
438:
住民
[2011-02-23 20:28:33]
正直住民でない人に色々言われたくない。
「文句ばっかり」の内容も、理事会で色々話し合って 路上駐車をする人に直接注意するのも 色々な問題があるということになっているんです。 でも住民としては法律上の問題はありますが 感情としては納得いかないという気持ちがありますよね。 住民には理事会で話し合った内容も配られています。 マンションに住んでいる人しかわからない事情があると思います。 436さんのように優しい人ばかりでなく、同一人物の茶番だと 思う人も多いと思いますよ。434さんの皮肉が通じていないようですね。 上記10件くらい同じ人のカキコならそれはそれで楽しい小説ですが。 完売している物件に対して「買う人がいなくなってガラガラになる」 という考え方も変ですし、あくまでもこのマンションを陥れたい という作為が感じられます。 |
439:
匿名
[2011-02-23 21:03:24]
確かに小さい事の繰り返しかもしれませんが、それも共同住宅に住む上では重要なマナーと思ってます。
住民の方なら無断路上駐車をし続ける例の車の迷惑さ加減は十分わかるはず。 やめて欲しいですが、直接トラブルになるのは怖いです。 |
440:
匿名
[2011-02-23 21:35:46]
掲示板や口コミなどは、どうしても不満な点を記載することが
多くなってしまいますよね。 例の車のことは、なかなか改善されませんが ベランダに布団を干す行為は 理事会の紙が届いてから大分改善されたように思います。(休日しかわかりませんが) このまま春になっても続いてほしいです。 不満ばかりでなく、改善された点も書かれると もっと有意義な掲示板になるかもしれませんね。 |
441:
匿名
[2011-02-23 21:38:48]
438さん
確かに >八潮・三郷のスレを拝見していました。 なら、もっとツッコみたくなるようなひどい所有りますしね 最近、新築が叩き合ってるの見ると 今度は中古市場の業者の叩き?とか思っちゃいます まあ、業者に叩かれるって事は逆に言えば比較されたくない良物件と認識されてるプラス思考に考えますか(笑) |
442:
匿名
[2011-02-23 21:45:18]
440さん
今期の理事会さん本当に頑張ってますよね ここの前にもマンションに住んでましたが理事会がこんなに頑張って色々やってるマンションて中々無いな〜 と感心してます |
443:
匿名
[2011-02-24 00:10:32]
例の車、またとまっているし!
|
445:
匿名
[2011-02-24 07:08:13]
444さん
それが解決しないのですよ 住民じゃないと解らない事情ってのはそういう事です |
446:
匿名
[2011-02-24 09:40:29]
>445さん
私もそう思います。 この掲示板は、住民以外の方も匿名で閲覧・書き込み出来ますし、共通の問題提起の場であれば良いと思います。 住民でしかわからない重要な事は理事会で議題にあげて、少しづつでも解決出来れば良いかと。 本当に今期の理事は良くやっていただいていて感謝しています。 |
447:
匿名
[2011-02-24 14:46:39]
あの車以外にも最近毎朝違う車が停まってるんですがたまたまですか?
普段から家にいるわけではないのでわからないんですが紺色の車です。 毎朝停まってるんだから住人の方だと思いますが。 |
448:
匿名
[2011-02-25 21:51:01]
|
450:
匿名
[2011-03-04 22:33:23]
急に水が出なくなったのだけど
うちだけでしょうか? |
451:
匿名
[2011-03-04 22:36:39]
うちも出ません!
|
453:
匿名
[2011-03-04 23:01:39]
どなたか、管理会社に連絡された方いらっしゃいますか?
|
454:
匿名さん
[2011-03-04 23:07:40]
セコムに電話しました。
セコムが現状確認して、設備会社の手配をするらしいです。 |
455:
匿名
[2011-03-04 23:10:02]
|
456:
匿名
[2011-03-04 23:55:58]
復旧したようですね。連絡いただいた454さん、本当にありがとうございます。
|
457:
匿名
[2011-03-05 00:05:11]
水出ましたね!
|
458:
匿名です
[2011-03-05 00:17:33]
454さん、ありがとうございます。
お酒を結構飲んでいたので、トイレが近くて大変でした。トイレのタンク内の水の残りがあと少し・・・。尿意をモヨオス度にコンビニに自転車立ちこぎでいくトコでした。 セコムもなかなか素早い対応していただいた気がします。 |
459:
住民
[2011-03-07 19:49:47]
また水が出ないんですが!
|
460:
住民さんA
[2011-03-07 20:04:12]
うちも水出ません。
この時間帯でないと困ります・・・ |
461:
匿名
[2011-03-07 20:18:09]
誰か何処かに連絡してます?
シャワー中に水が出なくなり、風呂から出られません… セコムの番号か、タカラレーベンのカスタマーサービスの番号解る方ここに載せてくれれば電話します 寒い… |
462:
匿名
[2011-03-07 20:20:49]
また出ないんですか?!
先日の原因は何だったんでしょう? こう重なると困ります。 |
463:
マンション住民さん
[2011-03-07 20:41:24]
今、セコムのフリーダイヤルに電話したところ
もう、どなたか電話して頂いてたようでした。 (当方で2人目とのこと) 「こちらで出来る事が無いか調べて連絡します」 と言われました。 もうちょっと時間はかかるかも知れませんね。 前回はセコムに連絡しただけで断水は終わったのでしょうか? (前回はうちは断水してなかったので、よくわからないのですが・・・) ちょっと心配です。 |
464:
マンション住民さん
[2011-03-07 20:44:57]
水出ましたね!
|
465:
匿名
[2011-03-07 20:53:20]
出ましたか!良かったです。
でも、原因つきとめないと、また繰り返しになりませんか? |
466:
マンション住民さん
[2011-03-07 21:04:58]
463です。
今、セコムから連絡入りました。 ポンプの停止が断水の原因だそうです。 しかし、何故このような事が起こるのかは 現時点ではわからないので 後日、管理会社が調査するとのことでした。 461さん、風邪ひかれませんように! |
467:
匿名
[2011-03-11 17:49:00]
皆さん、大丈夫ですか?都内にいて、そちらが心配です。
|
468:
入居済みさん
[2011-03-11 18:05:33]
建物は無事です。エレベーターは休止しています。
|
469:
マンション住民さん
[2011-03-11 19:39:14]
エレベーター復旧したようです。
|
470:
マンション住民さん
[2011-03-11 20:26:07]
ようやく戻ってこれたのですが、ガスがでないです。。。
みなさんのお宅もガス止まってますか? |
471:
マンション住民さん
[2011-03-11 20:29:52]
ガスメーターが地震を感知して止まっているようですね。ガスメーターをリセットすれば使えるようになりましたよ。やり方は、ガスメーターのところにぶら下っていました。
|
472:
マンション住民さん
[2011-03-11 20:30:04]
私も都内から帰れません。揺れ具合とかどうでしたか?棚とかテレビとか倒れたりしてますか?
|
473:
マンション住民さん
[2011-03-11 21:08:17]
うちはテレビや棚は大丈夫でした。帰路は混乱していると思いますので気をつけて帰ってきてください。
|
474:
匿名
[2011-03-11 21:38:00]
JR、TX共に今日は終日復旧不可との発表が出てます
地下鉄が復旧しだしましたので、帰るなら亀有からタクシーですかね? |
475:
匿名さん
[2011-03-11 21:43:24]
|
476:
匿名
[2011-03-11 22:10:50]
TXのホームページつながりませんね
|
477:
匿名
[2011-03-12 10:15:53]
TX 秋葉〜八潮までは復旧みたいです
やっと帰れる〜 |
479:
住民
[2011-03-12 19:25:54]
私は朝南千住から3時間歩きましたよ・・・。
こんなに歩いたの初めてでぐったりです。 皆さん無事なようで本当に良かったです。 これからも余震に注意しましょうね。 このマンションに非常食がありませんでしたっけ? どこに行けばもらえるのか知っているかたいますか? 今後のためにですが。 |
480:
匿名
[2011-03-13 22:25:54]
計画停電八潮は
【第5グループ=午後3時20分~同7時】 みたいです |
481:
匿名
[2011-03-13 22:31:21]
明日の停電、古新田はG4,G5の2グループのようですね
うちのマンションはどっちなんでしょう? http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf 第1グループ 6:20~10:00 16:50~20:30 第2グループ 9:20~13:00 18:20~22:00 第3グループ 12:20~16:00 第4グループ 13:50~17:30 第5グループ 15:20~19:00 (ご注意事項) ※グループ毎の時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります。 ※当日の需給状況によっては、予めお知らせした時間以外にも停電する場合があります。 ※また、当日の設備状況によっては、お知らせしたグループと違う時間帯に停電させていただく場合があります。 |
482:
匿名
[2011-03-13 22:35:04]
冷蔵庫の中身どうしよう…
|
483:
匿名
[2011-03-13 22:53:56]
480です
あら、グループ4にも古新田入ってるんですね しかし、ココのコミュ色々情報有って助かります。 皆さんに感謝 |
484:
匿名
[2011-03-13 23:18:17]
480さん、481さん
情報ありがとうございます。テプコのHPがつながりにくくて、助かりました。 不便もありますが、節電を心掛けて、何とか乗り切りましょう。 |
485:
匿名
[2011-03-14 07:55:44]
計画停電でTXが14:30〜21:00まで止まるようです
皆さんどうやって帰ります? お薦めの帰り道が有ったら共有しませんか? |
486:
住民
[2011-03-14 08:24:49]
先ほど放送ありましたね。
13時50分から19時まで3時間程度とのこと ネットからの情報なので確かではありませんが八潮市でも場所によって 4Gと5Gどちらか分からないらしいです。 東京電力でも分からないそうです。 繰り返しますが確かかどうかはわからない情報です。 http://ideaction.ldblog.jp/archives/4204207.html ↑計画停電時の注意点がまとめられています。 オートロックはオープンになってくれればいいですが 不安ですね。 |
487:
住民
[2011-03-14 09:12:28]
486です。
あと停電になったら給水ポンプが停止して 断水する可能性があるので、 水をためておいたほうがよさそうです。 トイレなどが大変になると思いますので。 あと飲み水も。 |
488:
マンション住民さん
[2011-03-14 09:42:55]
オートロックはまあ駐輪場から出れば良いですが、
シャッターゲートがダメですね。 管理会社に確認して解放してもらうべきですかね? 防犯上は良くないですが。 |
489:
匿名
[2011-03-14 12:04:10]
自然災害時は、犯罪等も増えるケースが多いので、個人的にはセキュリティレベルを下げるのは反対ですね
現地では、今コンビニ強盗等の犯罪が続出しているようです シャッターですが、緊急時にオープンする非常スイッチがついていますので、最悪の場合そちらでオープン出来ます しかし、緊急時にワザワザ車にエンジン掛けて逃げる人は居ないでしょうから、使うことは無いかな |
490:
住民
[2011-03-14 12:29:18]
やっぱり停電時は水でないようです!
今1F掲示板で確認しました。 みなさん水を汲んでおいて。 |
491:
マンション住民さん
[2011-03-14 13:23:33]
>489さん
管理会社に確認しました。 シャッターゲートは停電時は非常スイッチは使えないとの事です。 ・停電時には車両は一切出入り出来なくなること ・計画停電の時間帯が公式発表に幅があり、時間帯通りにならない恐れがあること の2点から、防犯上のリスクは認識しているが本日に関しては 順次各管理マンションについて常時開放の手配をしている最中とのことでした。 今後の運用については、管理会社の方で理事会に相談して 非常スイッチパネルの鍵を持ち回ってもらって 輪番停電時間に理事会で自主的に開け閉めしてもらうか、 最悪常時開放するか等の対応を検討してもらうそうです。 (ただし電話がつながらない、担当者が出払っている等の理由で 対応は遅れているとのことでした) 緊急時に車で出るべきではないと言うモラル的な話もありますし、 停電時間帯に外出しても付近も停電していると思いますので なるべく車両での外出は控えるべきかと思いますが、 非常時なのでやむなしと言う所でしょう。 |
492:
匿名
[2011-03-14 14:32:52]
出られるクルマは限られているので
シャッターは閉めておく方が防犯上よいと思います |
493:
匿名
[2011-03-14 15:39:17]
そうですね、地震が有ると機械式は停止しますし、平置きエリアと一階住民しか車動かせません
逆に言えば平置きエリアと一階住民の車と、一階住民の住居がセキュリティ低下の危険にさらされる事になります 解放するなら最低限一階住民と平置き駐車場の人に許可を取った方が良いと思うのですが… |
494:
マンション住民さん
[2011-03-14 17:02:10]
いずれにせよこんな匿名掲示板で議論すべきことではないですね。
ここでは情報共有にとどめましょう。 計画停電Gr.5がそろそろ実施ですね。停電来るのでしょうか・・・。 |
495:
マンション住民さん
[2011-03-14 20:48:34]
491=494です。
シャッターゲートの件は、 理事会の判断で防犯優先として停電時閉鎖になったそうです。 停電中に外出から戻った場合も入れませんので、 皆さんご注意を。 それから、輪番停電グループ情報が更新されてましたね。 古新田は4グループのみに変更されてました。 |
496:
匿名
[2011-03-14 21:09:19]
シャッター閉鎖だったんですね
地震でセキュリティが反応すると迷惑掛かると思い車に鍵掛けてなかったので安心しました 明日以降どうなるのですかね? |
497:
匿名
[2011-03-16 07:15:38]
停電きませんね
|
498:
匿名
[2011-03-16 08:34:43]
停電が来ないって事は、みんなの節電が少しは上手くいってるって事なのですかね?
夜空を見ると、まだまだ東京方面は明るいです ここら辺は停電になってないけど同じグループでも停電になってる地域も有るのだからもっと節電出来ないのですかね… |
499:
匿名
[2011-03-16 13:22:30]
マンションの共用部分て、点灯する電気を半分にするとかできないのですかね?
前回の総会で共用部分の電気使用料が高いから何か入れるっていってましたよね |
500:
匿名
[2011-03-16 13:37:35]
停電は消費電力を見ながら振り分けしているので 節電が考慮されると思うね |
501:
マンション住民さん
[2011-03-17 08:43:29]
>499さん
スイッチで点灯箇所を半分、とかは無理だったはずです。 やるなら蛍光灯なり電球を間引きするのが良いでしょうね。 ただ、廊下の場合は自宅の玄関前が 真っ暗になるお宅も出るので、人によっては抵抗があると思います。 |
502:
匿名
[2011-03-17 09:31:00]
個人で共用エリアの節電を心掛けるなら車での外出を必要最小限に抑え、シャッターゲート、機械式駐車場の電気の使用量を減らす
(ガソリン不足にも貢献) エレベーターを使わず階段を使用とかですかね 車やめて、極力自転車使ったり 久々に階段使ったりしてるので筋肉痛です(笑) 運動不足と科学の有り難みを実感しました |
503:
マンション住民さん
[2011-03-17 10:51:37]
先日、帰りのラッシュ時にTXが止まってしまっていた為、亀有まで行き家族に迎えにきてもらいました。
タクシーやバス乗り場は行列だったので、この中にレーベンの方がいたら乗せて行きたいな、と思いました。 家族が亀有からバスで帰って来ましたが、15分程で着いたみたいです。 早く落ち着いてほしいですね。 |
504:
匿名
[2011-03-17 20:51:13]
停電来ないですね。来ないに越したことは無いのですが…。
|
505:
匿名
[2011-03-18 17:04:46]
きょうの水道ポンプ点検の結果はどうだったんでしょうね
|
506:
匿名
[2011-03-19 14:34:11]
どうだったのでしょう?ポンプも二度とまったのだから、検査結果位掲示いただきたいですね。
|
507:
マンション住民さん
[2011-03-22 21:46:37]
また今日も停電にならなかったですね。
|
508:
匿名
[2011-03-22 22:17:04]
今日の情報だと第4か5かはわからないみたいですね
埼玉県八潮市大字古新田は、 第4グループ または 第5グループ です。 大変申し訳ございませんが、ご指定の地域は住所情報からグループを確定することができません。 東京電力にてお調べいたしますので、お手数ですが以下の番号までお電話をいただきますようお願いいたします。 計画停電ご案内専用ダイヤル 0120-925-433 |
509:
匿名
[2011-03-27 20:23:49]
フレスポの駐車場
修理終わったみたいですね |
510:
匿名
[2011-04-01 23:14:40]
最近、あの車駐車していませんよね?
わかってくれたのかな。 |
511:
匿名
[2011-04-02 13:20:59]
最近引っ越しトラックが止まってたから
引っ越したのかもしれませんね |
512:
匿名
[2011-04-05 22:12:21]
ダウンライトをLED電球にしようと思っていますが、
このマンションは断熱材施工のダウンライトなんでしょうか? そうだとしたらつかえないみたいなのですが。 |
513:
匿名
[2011-04-06 15:09:26]
タカラレーベンのカスタマーセンターに電話すれば教えてくれると思いますよ
ちょっとした事でも聞くと親切に教えてくれます でもLED電球取り付けた方の感想とか聞きたいですね(笑) |
514:
入居前さん
[2011-04-10 21:16:41]
そちらへの入居を考えている者ですが、近くに工場があってにおいが気になるという事はありませんか?
また、マンション前にどぶ川のようなものがありますが雨の日など臭かったりしますか? マンションまではにおいはしないが近所を歩くとにおったりするなど、情報を頂ければと思います。 よろしくおねがいします。 |
515:
匿名
[2011-04-11 17:47:26]
514さん
そっち系の臭いは気になった事ないですね しかし、たまに農家やら工場やらが焚き火をしてるみたいで、木が燃えてるような臭いは気になる時が有りますね そう言えば、区画整理であそこら辺の工場は無くなる予定なのですが、いつ頃なのだろう… |
516:
入居前さん
[2011-04-12 21:54:16]
515さん
貴重な情報ありがとうございます。 焚火のにおいは部屋の中までにおってきますか? 窓を閉めてれば気にならない程度なのでしょうか? あと、音などはどうでしょうか?何か気になる騒音とかありましたら情報お願いいたします。 |
517:
マンション住民さん
[2011-04-13 20:01:59]
514さん
こんにちは。 特に気になる音はないですよ。 目の前が中学校なので、朝夕に吹奏楽の練習の音が聞こえますが、そこまで気にならないです。 又、チャイム式の学校でないのでチャイムの音は一切しないです。 臭いは夏になると近くにある脂工場?の臭いが少し気になります。 ただ、窓を閉めて入れば臭いはしません。 |
518:
匿名
[2011-04-13 20:25:16]
駅前モデルルームのマンション
オール電化だそうですね 災害の時はガスとどっちがいいんだろうか |
519:
匿名
[2011-04-14 15:06:37]
災害時は、ガスよりも電気が先に復旧するから電気のが良いと良く聞きますが
今回のように、計画停電になると料理が出来ないとか 節電ムードになると肩身が狭いとかも利きますね しかし、マンションはガス使えても電気無いと水出なくなるし、風呂温めるにも風呂の制御パネルも使えなくなるしどちらにしろ何も出来ないかと |
520:
匿名
[2011-04-14 17:35:01]
うちは、517さんの言う脂工場臭は気になった事無いですね
逆に焚き火の臭いは気になります 多分階数と部屋の位置によって違うのかと思います |
521:
マンション住民さん
[2011-04-14 21:11:36]
焚火の臭いは下の階のほうが臭いますか?
焚火ってどこでしてるんだろ~・・・。 |
522:
匿名さん
[2011-04-14 21:22:38]
おい、516、
冷やかしで、親切な住民から回答もろたらあかんぞ。 |
523:
入居前さん
[2011-04-15 09:43:30]
522さん
冷やかしではありません…。 本当に入居を考えているので情報を聞きたいだけなのです。 ここの住民の皆様が親切に回答に答えてくださって感謝しています。 住んでいる方も良い方が多そうなので入居を前向きに検討したいです。 |
524:
匿名さん
[2011-04-15 12:50:10]
すまん。
勘違いしとった。 |
ちくわ?
今夜おでんにしようかな。