もうすぐ入居予定です♪
正直、現在の周辺は荒れてますが・・・色々と発展するとのことですごく楽しみです。
現在入居されてる方や入居予定のかたなどとワイワイ情報交換できたらうれしいです。
[スレ作成日時]2008-09-08 20:40:00
レーベンハイムエクスプレシャス(in八潮)
201:
匿名
[2010-08-01 00:34:29]
|
202:
契約済みさん
[2010-08-02 00:27:22]
管理費払っていないなんてひどい住人ばかりですね。
初耳です。 |
203:
匿名
[2010-08-06 00:38:22]
ここ数日、外の来客駐車場に予約無しで白いバンがしょっちゅう停めてる…
管理費滞納者減ってれば良いですね 滞納者のうち、1つは売却して出ていったという話は聞きました |
204:
匿名
[2010-08-07 17:37:42]
エントランス前の車やバイクは何とかしてほしい
サブエントランスのスクーターも |
205:
匿名
[2010-08-08 00:07:35]
204さん。
一度、ずっと路上駐車している車をなんとかして欲しいと言った事が あるような気がします。 それでか、郵便受け側の掲示板に「路上駐車を止めてください 止めないとナンバー公表します」 的な張り紙がしてあったのに・・・。 公表してほしいなあ。 というか公表とかどうかというより、管理側がちゃんと本人に言ってくれればそれでいいんですけど。 こんなにみんな迷惑してるって、解からない人というだけなので、それを管理の人が言えばいいのに、 まさか勇気がなくて言えないとか、そういうことなのかしら??? |
206:
匿名
[2010-08-08 08:40:13]
サブエントランスのスクータって前は外の路上に停めてましたよね
路上でも迷惑なのに、敷地内に停めるとかは、もっと迷惑ですね 一台許すと他の路上駐車のバイクが便乗する可能性が有るから、早くやめさせたいですね |
207:
匿名さん
[2010-08-09 17:53:57]
最近小さな虫が大量に発生していますね。廊下にはたくさん落ちてますし。
廊下側の部屋の換気口を開けていたら、隙間から入るにでしょうか、同じ虫がたくさん部屋に入ってました。 この時期仕方なのかもしれませんが、何か良い対策があればいいな、と思います。 |
208:
匿名
[2010-08-09 18:45:38]
うちは止まってる時に、羽が三角と言うかハートみたいな虫が沢山出ます
虫除けを玄関の外に置いてますが… 無い頃より多少玄関周辺に止まってる虫が減ったかな? 程度には効いてる気がしますが、それでもまだ多いですね 今度、数を増やしてみようかな これは効いたみたいな商品が有ったら教えてください |
209:
匿名
[2010-08-10 19:50:36]
もうすぐ総会ですね
みなさん出席されますか? |
210:
匿名
[2010-08-11 08:52:25]
出席予定です
|
|
211:
匿名
[2010-08-11 19:45:45]
ベランダでの喫煙、やめて欲しいです。
ベランダ含め、共用部分では禁煙でしたよね。 また、先日エレベーターや駐車場からタバコ吸いながら歩いている住民の方を見かけましたが、ビックリして注意出来ませんでした。 |
212:
匿名
[2010-08-11 22:23:34]
確かに…
うちは一階なのですが、車に煙草の灰が付いてたりするんですよ… 総会で提案したいですね |
213:
匿名
[2010-08-12 07:37:58]
まずは、管理会社に電話して、何らかの処置をして貰った方が良いかも
|
214:
匿名
[2010-08-12 22:35:49]
迷惑かけている人に限って、総会にはこない気がする。
|
215:
匿名
[2010-08-12 23:58:19]
214さん。
間違いない! だから管理会社から直接言ってもらったほうがいいですよね。 |
216:
匿名
[2010-08-13 01:07:00]
自分は誰にも迷惑かけてませんみたいな
あれはダメ、これもダメ あぁ〜 |
217:
匿名
[2010-08-13 06:56:46]
216>
そんなに理不尽な内容に見えますかね? 迷惑とかも有りますが 共用部分での火気の使用、共用部分を駐車等で個人使用する事は規約違反ですし 共用部分は、個人の持ち物では無いので規約は守ろううねって話しですよ |
218:
匿名
[2010-08-13 12:35:10]
タバコくらいいいじゃんって考え方の人がいますけど、
このマンションでさえ、かなりゆるいほうだと思いますよ。 そういった考えの方は、マイホームを買えばよかったのにね。 マイホームならタバコ吸おうが、うるさくし ようが、自由ですよ? 時代が違います。 エレベーターで吸うなんて問題外ですよね。 火災報知機作動しそうですし。 都内のマンションなら、部屋の換気扇で吸うのもそこからベランダに漏れるから 喫煙所が決まっているというところもザラですし。 もちろんベランダで吸うなんて厳禁です。 布団をベランダのへりにかけるのを禁止するマンションも普通です。 うちもそうなのかな? 確かにそういう厳しいとは思いますが、うるさいな、と思わなくもないけど、 それでダダこねてルールを守らないのは、子供と一緒です。 自分さえよければいい、という考えで周りの人まで 想像力が及ばないのかな。 ここは東京じゃねーよ、という屁理屈はやめてね・・・。 |
219:
匿名
[2010-08-13 16:48:22]
ベランダの手すりの布団も規約違反です
このマンション、一階は庭ですよ 駐車場ですよ この時期子供を一階の庭でビニールプールで遊ばせてる家も多いです もし何かの間違いで、敷き布団のような重たい布団や、洗濯用品が落下して、当たったらとか思うと怖いです ちなみに、よく上から洗濯ハサミ等の洗濯用品が落ちてきます |
220:
匿名
[2010-08-14 08:50:53]
規約違反は悪いが、一階だとそういうリスクもあるのがわかって購入したのでは?
|
221:
匿名
[2010-08-14 10:25:04]
220>
購入時に、ベランダの布団掛けが禁止されている事 共用エリア(庭の外)で遊ぶ事が禁止されている事等が規約で決められてる事くらい確認して購入してるに決まってるじゃないですか… てか、一階が庭じゃ無くて公道のマンションなら部外者の通行人に落ちた物が当たっても良いと言うことですか? それとも、ここは一階にはマンション所有者しか居ないから当たっても良いという事ですか? 規約どうの以前に物が落ちるリスクはしょうがないと言う前提で話をするのは常識的にいかがな物かと… 公道に面したマンションの隣の道を歩く時、上から物が落ちてくるリスクを考えて歩きますか? |
222:
匿名
[2010-08-14 13:41:52]
盗人猛々しい
|
223:
匿名
[2010-08-14 17:20:55]
意味がわからないよ
|
224:
匿名
[2010-08-15 17:36:00]
マンション購入時は規約を守れない人が居るリスクを考えて購入しなきゃいけないのですね
購入前に規約を確認する意味無いですね |
225:
匿名
[2010-08-16 22:36:34]
まあ、そんなにふてくされなさんなよ
規約守れる人ばかりなら今のようにはなっていない 規約を守らせるにはどうすればいいと思う? |
226:
匿名
[2010-08-17 13:11:11]
私が前に持っていたマンションは、規約でペット禁止のマンションだったのですが
やはり、規約違反でペットを買ってる人が居ましたね 管理組合で何度も訪問し、ペットを手放すように言っても無断 最終的に罰金を毎月払わせるようにしたのですが 今度は、毎月罰金払ってるんだから良いだろうと開き直る始末 その後、ここに引っ越してしまったので、どうなったかは解りませんが、守らない人は本当に守らないですね アレルギーで、ペット禁止のマンションを探して購入した人等も居たので可哀想でした 223さん 盗人猛々しいとは、こういう悪い事をしも堂々としていたり、開き直る人の事を言うのです 意味解りました? |
227:
匿名
[2010-08-17 21:01:53]
226さん。
それはひどいですね・・・。 どうしてペット可のマンションに引っ越さないのかな。 まあレーベンはペット可だし、あまりマナーがおかしい人はいないような 気がします。 あと、今日もいつもの白いレガシイが正面玄関前にとまってたな。 駐車場契約してるのに、なぜあそこに停めるんでしょう。 今は、違う車が違法駐車。 総会の資料にも、違法駐車についての記述がありましたが、 1 注意掲示を掲示板に掲示 2 ナンバーの警告を張り出し 3 写真付の警告を掲示 4 警察に相談します ということでしたが、 レガシイについてはいきなり4でいいんじゃない?って思いますよ(怒)。 上記でいうと、1の手順しか進んでないような気がしますが。 こんなことしないで、管理会社から直接言えばいいのに。 それで解決でしょ? それが管理会社の仕事でしょ?って思います。 管理人がいない時間に、陰険にとめてますよね・・・。 |
228:
匿名
[2010-08-17 22:13:17]
レガシィも停まってるんですね
私が毎日見るのはマークIIクオリスです こちらも毎日のように止まっています |
229:
匿名
[2010-08-17 23:12:56]
227さん。
荷物の移動などで10分とかならわかる気がしますが、 毎日なら確信犯ですね。 レガシイは一度持ち主見たことありますが、 挨拶もできないようなしけた男でした。 |
230:
匿名
[2010-08-17 23:41:36]
マークⅡの方が、酷くない?
自分がとめたい所が、マイ駐車場になるみたい。 |
231:
住民でない人さん
[2010-08-17 23:44:37]
モラルの無い方がマンションの住民なのはとても残念な事ですね。
駐車場を借りているにもかかわらず、路上駐車をするとは飽きれます。 きっと、電動シャッターゲートや機械式駐車場の煩わしさが面倒なので、 マンション前の路上に停めてしまうのではないでしょうか。 管理人ではなく、直接レーベンコミュニティの本社に連絡してみては? たぶん、住民の苦情を本社から管理人に知らせてくれると思いますよ。 管理人はレーベンコミュニティに雇われてる人なので、効果はあると思います。 高い管理費を払っている訳ですから、住民の皆様には気持ちよく生活していただかないと。 |
232:
匿名
[2010-08-21 19:21:12]
モラルについてはまだまだありますよね。
①駐車場を自分の庭の様に子供を遊ばせていて、 端的に言ってやかましい。 ②隣のベランダで喫煙している。 (煙がこっちに来る。副流煙が与える害 を知らんのか?そもそも禁止事項だし) 管理会社に言いたいけど、②は部屋番号言うと 自分が通告したと分かるので気がひけるな…。 人格についてとやかく言いたくはありませんが、 最低限決められたルールは守って欲しいものですよね。人として。 |
233:
匿名
[2010-08-21 20:13:04]
232さん
今の管理会社の担当者は、中々話が解る人かもですよ こないだ電話したら身元がバレないようにする前提で、住民全体に告知する方法等で相談にのってくれました まあ、私は過去に、その件について一度住民に直接文句を言ってる件だったので、何処からの通報かバレても良いから、規約含め相手に説明してくれと伝えましたが(笑) |
234:
匿名
[2010-08-21 20:57:44]
さっき廊下側から花火が見えました
どこの大会なのかな |
235:
マンション住民さん
[2010-08-22 09:26:21]
232さん
駐車場を自分の庭のように、子供を遊ばせるって、 駐車場がすぐ隣にある一階ののことですか。 子供を敷地内で遊ばせるのがよくないということですか? せっかく、敷地内に広いスペースがあるから、外で遊ばせるより、 敷地内のスペースで遊ばせるほうが安心でしょうね。 ゲートから入ってきた車のスピードも徐行ですし(のハズ)、親たちもいない訳ではないので、 迷惑にならないと思います。 |
236:
匿名
[2010-08-22 12:06:01]
駐車場内はだめでしょ・・・。
そんなんで子供ひいちゃって損害賠償とか言われても困る。 車傷つけられても困るし。 私も駐車場で子供遊ばせているのを見たことありますけど ひやひやしましたよ。しかもボール遊び!車って、高いんだよ☆ 1階の庭ならわかりますけど。 それでも大声出しても注意すらしない親ごさんがいますよね。 あとベランダでしゃぼん玉とかするの止めてください! 洗濯物に石鹸つくでしょうが! 子供さえいれば何をやってもいいんですかっ! |
237:
匿名
[2010-08-22 12:49:51]
235さん
多分後者の方でしょうね 221さんも言っていますが 規約で禁止されています たまに、親が目を離した隙に一階住人の庭に入り込んで遊んで遊んでる子供とか居ますし ボール遊びしてる子供とか論外です これも一階買った人は、リスクを承知して買ってるだの、平置き駐車場に駐車場借りてる人はリスクを承知で借りてるとか言われるんですかね?(笑) |
238:
匿名
[2010-08-22 13:38:42]
このマンションは、八潮の同クラスのマンションに比べて車のグレードが高かったり、傷付けると修理費の高い車が多い気がします
それだけ、駐車場の安全性が気に入って買ってる人が多いという事だと思います 規約で禁止されてる事だし、駐車場で遊ぶのはやめて欲しいですね |
239:
匿名
[2010-08-22 21:48:49]
今日、総会で修繕金が不足気味って話が有ったし
もう、規約違反者は罰金取るようにして修繕金に回してしまえば良いかと 守らない人って自分に実害無いと守らないでしょ ここの書き込みも規約知らない人多いみたいだし、違反したら罰金取られると思ったら、規約読み直してくれるんじゃない? それでも守らない人は罰金の額をドンドン上げていけば、修繕金も潤って良い感じ |
240:
匿名
[2010-08-22 21:52:04]
239さんに賛成
|
241:
匿名
[2010-08-22 23:35:54]
232です。
私も239さんに賛成です。 話はまとまりつつありますね(笑) 233さんご助言ありがとうございます。 近々、管理会社に話してみます。 自分の住む場所なのですから、規約を一度きちんと読んで頂きたいですよね。 布団干してる方、ベランダで喫煙されてる方、 車の通り道を自分の庭にされてる方。 危なくて駐車場から車出すのヒヤヒヤですよ。 遊ばせるのはご自分のお庭でどうぞ。 |
242:
匿名さん
[2010-08-23 00:03:39]
規約違反に対して罰金をとる…というのに賛成の声がありますが、本当に良案でしょうか?
管理規約には、違反かどうか確認する時にどっちともとれるようなグレーゾーンが多く存在します。 その判断を平等に行わないといけないですよね。 この理事長はクロと言い、別の代の理事長はシロと言った…となると大きな問題になります。 それに規約違反に罰金というのは法的に問題ないのでしょうか? |
243:
匿名
[2010-08-23 08:00:51]
226です
罰金にするのは、規約で決めてしまえば良いだけです 前住んでいたペット禁止マンションは、ペット飼ってる人に警告→訪問→期日内に手離さない場合毎月罰金にしてました 警告されて、組合役員が訪問しても続けるって事は確信犯確定ですからね242さんのグレーゾーン問題は回避出来ます 車とかは、経験無いですが よくファミレスなんかに有るように、無断駐車は罰金○万とか看板あるし、私有地への無断駐車ですから大丈夫じゃ無いですかね |
244:
匿名
[2010-08-23 08:20:14]
問題は、一個づつ罰金額を理事会で決め、総会で一個づつ多数決取って可決していかなきゃならないって事ですね
まあ、悪い事する人は、基本総会に出席しないと思うので、否決される事は無いでしょう(笑) 昨日の総会の話では、役員じゃ無くても理事会に参加して良いみたいだし、どんどん参加して、次の総会の案に盛り込んでいかないとですね 誰の立案かなんて解らない訳だし、近所に自分のクレームだとバレずに相手を抑止する最高の方法だと思います |
245:
匿名
[2010-08-23 23:39:58]
規則違反には当然反対ですし、迷惑駐車にはイライラすることもありますが
罰金というのは、まだ議題にあげる段階ではないのではないでしょうか? 特に、244さんのような気づかないうちに決めてしまえというようなやり方は 同じマンションに住む住人として少し寂しいと思います。 逆に、罰金を払ったんだからいいだろうと開き直る輩もいるかもしれません。 総会でも少し話がありましたが、迷惑駐車についてはまだ、写真やナンバー公開を数回行っただけ ベランダのふとん干しや喫煙についても総会で口頭での注意があっただけ(参加者にのみ!) まだまだ、行うことはあると思います。 法的にとか、他のマンションではとかではなく、住民のモラル向上が根底になければ結局のところ 解決にはならないのではないでしょうか。 |
246:
匿名
[2010-08-24 00:19:48]
参加してない人は、参加して無いから知らない
掲示板に貼り出しても掲示板見てないから知らない 議事録投函してもどうせ見てないと開き直ると思いますよ 罰則を厳しくすると、罰則が嫌で規約を守るようになった住人が うちは、守ったのに、あの家は守ってないのに罰則受けてないでは無いかと言う悲しい心理で違反者に厳しくなってモラルが良くなったっていう経験はあります(笑) まあ、これだけ罰則賛成の人が居るって段階でノンビリしてると危険だと思いますよ ようは我慢の限界の人が複数 一触即発状態って事の現れかと… それに、理事会案の最後の警察に相談も私有地駐車だと警察は民事不介入で何にもしてくれないかと… |
247:
匿名さん
[2010-08-24 10:13:33]
私も245さんに同感です。
今まで違反者に対して、理事会でどれだけのことをしたかも疑問です。 私も反省していますが、違反があっても何もせず ただこの掲示板を眺め同様に思っている方を探すのみでした。 総会では役員でない方々も参加できるとのことでしたので 問題意識のある方々の参加により、まだまだやるべきことがでてくると思います。 罰金制の効力を否定するつもりはありませんが、 「~した場合、罰金○○○円」と書かれた看板があったり、 規約のあちたこちらに書かれているマンションって それこそ住民全体のモラルが疑われるのではないでしょうか? 私はそんな状況を望みません。 罰金制は最終手段にしていただきたいと思います。 |
248:
匿名
[2010-08-24 21:05:37]
修繕金の話が出たので質問です
皆さんの中に、駐車場三台分以上借りてる方って居ます? 現在複数借りてるんですが、ここの規約だと新規で借りたい方が居た場合、複数借りてる人は手離すルールになってますが こういう場合借りてる数が多い人から奪われちゃうんですかね? 新規に一台持ちたい人ではなく二台目借りたいて人が居た時には数多く借りてる人は譲らなきゃいけないんですかね? あと上記の通りなら、現在二台目のリモコンはお金出して購入してるんですが、いつ追い出されるか解らない駐車場の追い出されたら使い道の無くなる駐車場の為に、何万も出してリモコン買うのは、馬鹿らしいのですが、何とかならないのですかね? こないだの総会の話では、駐車場の料金も修繕金の収入になるとか 修繕金に貢献しているのに、こんな待遇なら、急に追い出された時の事を考えて次は別の所に借りるべきかと悩んでいます |
249:
匿名
[2010-08-24 21:11:51]
あ、248ですが
現在、新規に車の購入を考えていて悩んでいる状態です 次はってのは、その新規の車についてです まあ、いつ追い出されるかヒヤヒヤしながら借りてるのも辛いので駐車場に空きが減ってきたら他の車も早めに別の場所を考えるかもしれませんが |
250:
匿名
[2010-08-24 21:19:01]
近くに駐車場ってありましたっけ?
ハイルーフ車を買いたいのですが、空きがないんですよねー |
251:
匿名
[2010-08-24 22:03:47]
250さん
既にマンションに車置いてるし、実用と言うより趣味なので安全な場所なら近く無くても良いって感じですかね 敷地外だと、まともな駐車場無いのと ちょっと八潮は怖いので、違う地域にするかと思いますよ |
252:
住民さんE
[2010-08-25 01:01:33]
235さん
平置きに車置いてる者ですが、先日車を見たら子供の手形が多数付いており 細かい傷が多数付いていました。 自分の車が同じように傷付いてても同じ事が言えますか? 遊んでいる子供の住んでいる場所はわかっているので乗り込んで文句を言いたいところです。 管理人いても何も言ってくれないのは期待しすぎなんでしょうか? |
253:
匿名
[2010-08-25 07:29:10]
252さん
それは酷いですね… 相手が解っているなら、即管理会社通して文句言って修理代請求した方が良いと思います うちは、日中家に誰も居ないのでやられたら、相手不明で泣き寝入りです… きっとこういう方々は、車持った事が無いとか、修理代がどれくらい掛かるとか解らない人なので、どんどん無くして行きたいですね 私なら相手が解ってて傷が複数箇所なら、全塗装代請求しますね いくら請求されるか解ってるのですかね? |
254:
匿名
[2010-08-25 08:23:23]
監視カメラって平置き駐車場にも有るんですかね?
車傷付けられて知らぬ存ぜぬ言われたら、それこそ泣き寝入り と言うか、何も考えず規約違反して駐車場で子供遊ばせてるのや、ベランダに洗濯物干してる人は、何かやらかしたらそうするつもりでしょ? 規約を守らない人が居るし、実害出ている人も居るから こういう事が続くと最悪監視カメラを増やす等の対応が必要となる可能性がある カメラを増やすには、皆さんの修繕積立金を使う等しか有りません一部の違反者の為に皆さんの修繕積立金が使われるのです 違反者が居たら注意するか、理事会に報告してくれれば理事会で警告に行きます と告知 ↓ 規約違反者に対する意識が高まり、違反者への風当たりが厳しくなる ↓ 違反者が減る こんな筋書どうでしょう? |
255:
匿名
[2010-08-25 09:20:36]
敷地内の被害って、マンションで入ってる保険とかで直せないんですかね?
予防策実施には、時間掛かるだろうし 取り敢えず被害に合ってる方の車を直してあげたいのと、安心して停させてあげる為にも、マンションで加入している保険って何が出来るの? って説明が欲しいですが、管理会社に言って説明会とか開いて貰えないんですかね? 安心して停められないからと、マンション内の駐車場契約率が下がったら、修繕積立金にも影響でそうだし… |
256:
匿名
[2010-08-25 20:50:52]
252さんの件も
まだ、総会で注意を促しただけで、理事会で出来る事は有る 賠償請求は最終手段にして欲しいとか言われちゃうのかな? これはあまりにも可哀想ですよ むしろ違反者への罰則の意味も兼ねて請求して欲しいです 車の傷直すのって何万も掛かるんですよ 何で規則守ってる人が違反者の為に、こんな損害受けて我慢しなきゃいけないの? |
257:
匿名
[2010-08-25 21:41:25]
252さん250さんと代わってあげたら
|
258:
匿名
[2010-08-25 22:35:59]
257>
また違反者の犯すリスクが嫌なら住まなきゃ良い理論ですか… こういう書き込むする人が住民なのか、部外者が煽って書き込んでるのか解りませんが 正直、違反者も同じような心理で違反してる気がしてしょうがないです 理事会に出席してる方が、これを読んでるか解りませんが、こういう考えの住民が平然と大きな顔して住んでると考えると嫌でしょうがないのですが いつまで対応を待てば良いですか? 我慢して住むか引っ越せって事ですか? 経験則ですが、中古で購入した住民が増えると総会で、まともな決議をしても可決が取りにくくなり、違反者がのさばりやすい状況になった経験が有ります 理由は、言わなくても解りますよね 新築時に買った住人が多いうちの方が、まともな決まりを作りやすいです 築間もないのに、競売に掛けられた物件が有ったりと、中古物件が出やすい状況が続いています 早いうちに決める事は決めないと手遅れになりますよ |
259:
匿名
[2010-08-26 08:14:02]
これでは、駐車場で子供遊ばせてる家がハイルーフ車買ったら
自分の家がハイルーフ買う為に善悪の判断つかない子供に車悪戯させて嫌がらせして追い出そうとしているみたいになってしまいますね あ、ひょっとして確信犯? なら ついでにサブエントランスに停めてるスクータにも一発お願い出来ますか? |
260:
匿名さん
[2010-08-26 08:49:34]
なんか同じ人ばかり書き込んでるねー。
|
261:
匿名Z
[2010-08-26 09:07:57]
確かにこれだと誰と誰が同じ人か解らないですね
て事で、皆さん名前の所 匿名じゃなくて何か入れません? 私は今から匿名Zになります |
262:
匿名Z
[2010-08-26 09:31:26]
ところで、何でみんなレス無いんですかね?
235さんとかは 252さんの書き込み見てどう思ったとか こないだの、罰則の賛成反対の時みたいにそれぞれ思った事書いて意見していった方が良いと思うのですが… 元々あんまり更新されない板だったから、みんな週1とかでしか見てないのかな? PCからだと、板の更新が掛かるとメールで通知される機能とかも有りますよ |
263:
住民さんA
[2010-08-26 22:13:27]
自分も車にキズつけられるのは困るけど、
子供たちがノビノビとできる住環境であって欲しいと思ってます。(自分は子供はいません) 親御さんがしっかりと子供の躾をするのが大事だけど、周りも協力しながら温和に解決できると良いですね。 ところで我が家の場合は隣人のタバコの煙に困ってます。 隣人は間違いなくバルコニーで喫煙をしており 風向きの都合で我が家の室内に煙が入ってきます。 管理会社にはその旨連絡しましたが 隣人には連絡してないようです・・・ 今回の総会の報告書にマナーについて明記していることを期待し、なおかつ隣人が理解してくれることを期待している状況です。(期待しすぎ?) |
264:
999
[2010-08-26 22:49:29]
難しいかもしれませんが、住民の皆さんがラフにコミュニケーションを取れる場が欲しいです。総会だけではほんの一時ですし、なかなか思ってる事を言えなかったりしません?変な話、匿名で投稿できる意見交換出来る場も良いかもしれませんが、同じマンションに「知らない人ばかり」より「知ってる人」が多い方が安心ですよね。平和主義者ではありませんが…
|
265:
匿名Z
[2010-08-27 00:44:54]
999さん
確かにこういう掲示板は違反に肯定的な意見を持ってる側の人と 反対な人が遠慮なく話せますからね これは、これで良いですが コミュニケーションて意味で、そういう場も欲しいですね 理事会に頼んで納涼会でも開いて貰うとか やってくれるのかなあ…? 総会のあの空気と短い時間で、ここで書くみたいな違反者に対する意見言う無理ですし(笑) もっと住民が掲示板に参加してくれたら 掲示板のオフ会って手も有りますけどね でも、それだと誰が掲示板に書き込んでるのかバレちゃうか(笑) 人数的にかなり多いからやるなら、エントランスで立食パーティー… ってエントランスの飲食は規約違反かな? 片付け大変そうだし 匿名掲示板とは別にSNSにコミュ設立とかならすぐに出来ますね |
266:
匿名Z
[2010-08-27 00:56:14]
私はタバコを吸わないのですが
引っ越したての頃は、来客がタバコ吸う人だと、ベランダで吸わせてました ごめんなさい 自分が吸わないからベランダの火気にタバコが入る事を失念してたました 隣人だと、苦情入れたら自分だとバレちゃうから大変ですよね 止めてくれると良いですね まあ、最悪はバレるの覚悟で連絡してもらうしか無さそうですね |
267:
匿名
[2010-08-27 12:28:53]
全く話題が別ですが、八潮でご出産された方は
いらっしゃいますか? 八潮って産婦人科ないですよね。 どこでご出産されたのか聞きたくて。。。 里帰り出産になっちゃうんですかね。 |
268:
匿名Z
[2010-08-28 09:33:49]
267さん
出産した事は有りませんが ここから近い所産婦人科だと↓が有りますよ 森クリニック森医院 三郷市戸ケ崎3124-31 048-955-8641 |
269:
匿名
[2010-08-28 12:22:43]
森医院、営業やめたって聞きましたよ
|
270:
匿名Z
[2010-08-28 15:56:51]
あら、情報が古かったみたいですね
すいません… 近場に新たに病院見つけたら書き込みますね |
271:
mt
[2010-08-28 17:01:24]
私も999さんに賛成!
気にしすぎかもしれませんが、 総会後、駐車場での子どもたちの声が聞こえません。(暑いから?) 車の傷の心配は少なくなったので良かったかもしれませんが ここでの匿名の目を気にしながら暮らすより ちゃんと被害を共有しあえば理解してくださる方も増えるのでは? これもまた平和主義者って言われちゃいますかね? 今後、長期修繕計画の資金不足の問題とか本腰入れて(タバコとかが軽いと考えているわけではありません) 皆さんで解決していかなくてはいけないんですから。 さすがにこの問題は板のみの議論は難しいと思います。 |
272:
匿名
[2010-08-28 19:47:00]
267です。
ありがとうございます! うちには車がないので、駅の前とかに産婦人科あればいいんだけどなあ(笑)。 無理か。 http://www.city.yashio.lg.jp/www/contents/1282020482768/index.html こちらに、八潮の事務事業がどれだけ進んでいるか、みたいな説明がされています。 レーベン周辺の道、広くなったりするって聞いてませんでした? 今のところ、「お金がないから」という理由で進まないという感じでした(汗)。 工場側の道路が広くなる マンションの近くに公園 小学校新設 いつになるのかなあ~ |
273:
匿名Z
[2010-08-28 21:51:46]
mtさん
駐車場涼しくなっても子供が復活しないと良いですね 確かに規約違反を良しとする匿名書き込みは、見る度に不安になりますね 私が思うに規約違反者は ①規約を知らない、周りが迷惑している事に気が付かない →知れば直るか②に発展 ②知ってるけど知らないフリ(居ないと信じたい) ③259的な発想の確信犯(絶対居ないと信じたい) 999さんの提案する会で ちゃんと被害を共有しあえば①は無くなるし 奥様ネットーク等で②もやりにくくなるかも知れませんね 後は、住民のコミュニケーションを持たない(持ちたく無い)②③の人達となる訳ですが そんな人達は、是非ココに書き込んで欲しいですね③的意見でも構いませんよ 考えを代えて頂きたいと責めたりはするかも知れませんが個人を特定しようとしたりはしません 秘匿は守られる訳ですから是非書いてください そうすれば、残念な人が住民に居るという前提で999さんの提案する会とかで話し合って理事会に提案とかも出来る訳ですから 総会、掲示板、999さんの会(何か名前決めません?(笑)) どれか一つで、何かを決められるとは思わないので、それぞれを上手く使い別けていきたいですね |
274:
匿名Z
[2010-08-29 00:06:11]
272さん
事務事業の進捗が見れるページが有るんですね 携帯からだとPDF見れないから、週明けに職場から見てみます 道路広くなれば、マンション敷地内の駐車問題も改善、予定通り開発が進めば、子供は外で遊べて駐車場遊びも無くなると良いことだらけなんですよね(笑) でも、当分難しいですね まずは、景気回復、税収の確保なんかが進まないと… 個人的には、景気対策が出来ず、税金をばら蒔く事しか考えていない民主党が政権持っているうちは、日本の企業努力でバブルでも起きないと(無理)不可能だと思ってます 次の民主の代表戦、どちらが勝っても解散はやらなそうなので 次の衆議院選挙で自民が勝つ ↓ 無茶苦茶にやられたばら蒔き悪法を上手いことどうにかする ↓ 税収をどうにかする が終わってからですかね… 先は長そうです それまで日本持つのだろうか? |
275:
住民さんA
[2010-08-29 22:07:48]
>266さん
気づいたらすぐに改善してもらえるのは 困っている者にとっては大変ありがたいことです。 ただ残念なことに総会後でもバルコニーでの 喫煙者が減らないです。(2階と3階の方とか・・・) 266さん家ではないでしょう。→住民のようです マンションのマナー(秩序)については 理事会が維持管理できるように文書化し、 各戸住民に合意した旨をサインしてもらい、 回収、記録するよいかと思います。 (必要に応じて是正処置?) 駐車違反、喫煙、騒音、異臭、etc・・・ 「マナー違反が割に合わないこと」であることを 確実にするために違反に対して厳粛に対応すること が肝要かと。 ・・・報告書が待ち遠しい。 |
276:
匿名Z
[2010-08-30 09:34:16]
住民Aさん
回覧板みたいな感じですかね? なるほど、見てるか解らない掲示板に張るより遥かに有効そうだ… 何で今まで考え付かなかったんだろう |
277:
匿名
[2010-08-30 14:33:03]
バルコニーでの喫煙、こちらも迷惑しています!
上の方の階です。 夜暗くなってからで、どのお宅か判らないので、直接お願いにもあがれないのです。 |
278:
住民さんA
[2010-08-31 01:31:46]
|
279:
住民
[2010-08-31 20:25:43]
回覧板というお話がありますが、他のマンションで、回覧板だと
いない家などが多く、全て回るのに多大な時間がかかるし、 結局掲示板になっていたところがありましたよ。 私も会社勤めなので夜しかいないので、何度もお隣さんに 足を運んでもらうのは気が引けてしまうのですが・・・ そこで提案。 コピー代はかかりますが、いつものようにレーベンの青い封筒に、 「ベランダで喫煙はやめましょう」 「子供を駐車場で遊ばせるのはやめましょう」 など印刷された紙を入れるのはどうでしょうね?? また、騒音などは、紙が入っていても、自分の部屋が騒音を 出しているか分からないと思うので、 「○○○号室へ、騒音の苦情が来ています。 例)子供の声、足音、音楽等具体的に時間帯なども書く」 もちろん管理会社にしてもらいます。 どうでしょう? |
280:
匿名
[2010-08-31 21:12:42]
279さんに賛成
|
281:
匿名Z
[2010-08-31 21:33:44]
279さん
それだと、結局掲示板と一緒で 読んでるのか読んでないのか解らない 読んでても読んでないフリをする人が出てしまうかと 総会のお知らせや、議事録でも、苦情の内容は書かれているのに残念ながら改善されないのが現実です 部屋番号を記載は、私は賛成ですが、まあ一旦は警告してからみたいな、いつもの論議になってしまうかと 総会で提案されている車やバイクのナンバーとか写真くらいなら、添付しても反対されないかも て事で間を取って ・回覧を八部作成 各階で回せば、10数件だしそんなに時間掛からないと思います ・迷惑掛けてる本人が読んだなら解る程度の、内容を添付 ・不在の場合、ポストに投函 等のルールを決め 『回覧板、必ず読んで次に回す』とかでかく書いておけば 流石に入ってい知らぬ存ぜぬと言い訳は出来ないでしょうし 言ってきたら、再発行してその人から回せば読んでいないから知らなかったと言う、言い訳を封じられます なんてのは、どうでしょう? |
282:
匿名
[2010-09-02 22:27:50]
駅までの道が通行止めになってますね。
少しだけだけど大回りになった気がします。 この暑さだと少しでもしんどい。 |
283:
匿名Z
[2010-09-03 00:52:11]
閉鎖されたあの道は、少し近いのも有りましたが
駅前の新しい道より若干日陰だったから良かったですよね 私は夏は駅までの距離よりも、駅までの日陰の距離が重要です(笑) 何か影を作ってくれるような建物が早くできると良いですね |
284:
匿名Z
[2010-09-13 22:25:53]
何か、今夜は物凄い雷雨でしたね…
さっきまで、携帯圏外で書き込み出来ませんでした |
285:
住民さんA
[2010-09-17 01:21:25]
雨すごいですね。
駐車場大丈夫なのかな。 ところで総会の報告書ですが配布まだですよね? 家だけ来てないなんてことは・・・ 契約とか時間かかってるんですかね?? |
286:
住民
[2010-09-17 19:45:13]
電動シャッターが「ぎい・・・ぎい・・・」とうるさい~
住民の方々は全く悪くなく、シャッターをメンテナンスして欲しいです! さらに道路に面する排水溝のフタ?も「がこんがこん!」とうるさい~ 総会でコーンを置くって話になったようなのに置いてくれませんねえ。 |
287:
匿名Z
[2010-09-17 22:50:30]
そう言えば、総会資料まだ配布されてないですね
確かにあの、ぎぃぎぃ音は建物の中に居ても聞こえますね 新築当初からだから、そんなもんかと諦めていましたが |
288:
住民さん
[2010-09-20 16:35:35]
長谷工からバルコニー不具合による修繕連絡がありました。具体的な修繕箇所が明記されてましたが築2年にしては結構な数。総会では何も話に出なかったし、正直驚きとショックです。築2年ですからね。原因はひび割れかな?と思ってますが、これって施工者のカシになるんでしょ?だから管理会社を通さずダイレクトに連絡が来たと…しかし結構な箇所だし、修繕前にアンケート調査して各部屋バルコニーの状況把握してからの方がいいんじゃないかと思います。バルコニーは共有部分ですし、マンション全体を考えたら尚更です。とゆー事でその辺含め、この経緯など直線長谷工に確認しようと思います。んー納得できない…
|
289:
匿名
[2010-09-20 20:36:53]
都市計画で、近くに小学校、公園、道路の拡幅があるときいていましたが
なかなか実行される気配がないですね。 その計画ってどこかのホームページに乗ってたりするのでしょうか? |
290:
匿名
[2010-09-21 20:25:13]
288さんのおっしゃるとおりですね
2年でこれだけって5年後とか心配です |
291:
匿名
[2010-09-22 20:51:33]
新中川橋供用開始プレイベント~新中川橋から東京スカイツリーを見よう~
完成間近の新中川橋を供用開始前に歩いて渡り、建設中の東京スカイツリーなど、橋からの眺望を楽しみます。 日 時 : 平成22年11月14日(日曜日) 10時00分~14時00分 場 所 : 埼玉県八潮市大瀬(八潮市側)~埼玉県三郷市戸ヶ崎(三郷市側) ※下図参照 備 考 : 駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用のうえお越しください。 |
292:
住民
[2010-09-23 07:35:05]
289さん
本当ですよね。 小学校ができると聞き、決めたのに、当時1歳のわが子は3年後には小学生です。 間に合わないですよね・・・・。 道は狭くて危ないですし、これから確実に工事が進むならいいんですが。 |
293:
匿名
[2010-09-23 16:49:27]
今日も白のレクサスが、エントランスの真ん前に停まっていましたね。
駐車場から車を出して、子供をエントランス前で乗せようとしたのですが 離れたところで乗せざるをえませんでした。 ちょっと雨に濡れただけなので、私の心が狭いのかもしれませんが、イラっとしてしまいました。 総会の議事録が届いた翌日だっただけに残念です。 |
294:
匿名
[2010-09-23 22:54:58]
白のレクサスいつもいますね
何とかならないものでしょうか |
295:
匿名
[2010-09-24 17:04:30]
あのレクサスって偽物ですよね?
パチ物作って堂々と迷惑駐車してるとか恥ずかしく無いんですかね? まあ恥ずかしくとか迷惑ってのが解らないから続けてるんでしょうけど |
296:
匿名
[2010-09-24 19:41:37]
白のレクサス、今日も停まってますよ。
|
297:
匿名
[2010-09-24 22:26:40]
あれはレクサスでは無く
TOYOTAマーク2のエンブレム変えただけの なんちゃってレクサスです |
298:
匿名さん
[2010-09-25 02:27:01]
れくさす邪魔ですね。
ナンバー張り出したほうがいいのでは?? |
299:
匿名Z
[2010-09-25 07:17:34]
ナンバーの張り出し等を行うのは理事会なので
ナンバーと車種をメモして理事会の方に言うか管理会社に連絡するのが良いと思います |
300:
匿名
[2010-09-26 11:15:23]
廊下やキッチンのダウンライト、よく切れるので電球型蛍光灯やLED電球にしたいのですが穴が小さいように思います。
レフ型以外の電球に変えた方いらっしゃいますか? |
301:
匿名Z
[2010-09-26 14:02:42]
300さん
うちも、よく切れるのでLEDに変えようと電気屋に行ったのですが電気屋さん曰く、LEDにすると暗くなるとのお話でした そこで、現在付いてる100V電球を110V電球に変える事を勧められ変えてみたら切れなくなりましたよ 100V電球より若干暗くなると言われましたが、見た目には解らないくらいの差です 穴の小ささですが確か2012年くらいを目処に電球の生産は終了します それまでには、小さい穴に対応したのや色んな種類が出てくると思いますので うちは、取り敢えずコレで様子を見ています |
302:
住民さんE
[2010-09-27 01:10:29]
いつも停まってるワゴン、
直接言うべきか悩んだので何も言ってませんが。。 しかし、今日は入り口前にもっと邪魔な置き方されている方がいました。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
304:
匿名Z
[2010-09-27 12:04:49]
一部テキストって何が削除されたんだろう…?
|
305:
マンション住民さん
[2010-09-27 12:31:41]
削除されたのは私の個人情報です。
ワゴンの所有者と間違われて書き込みがなされました。 住民さんEは、先日ロビーと廊下で顔をあわせた方だと思いますが思い違いですよ。 昨日夕方雨が降ってきたので、慌てて車で引き返して洗濯物を取り込みに戻ったのですが、その際車をゴミ置き場方向道路側のところに一時的に駐車しました。10分くらいだと思います。なお私の車はワゴンではなく色も違います。 住民さんEさんが、それを見てなぜワゴン所有者と間違えたのかわかりません。 しかしいずれにしろ個人情報の書き込みは禁止事項です。 最近きわどい書き込みが増えてきましたのでこれを機会に書き込み内容が適正か見直してから投稿するようにしませんか。 |
306:
匿名
[2010-09-27 22:29:10]
301さん
110V用っていうのがあるんですね。今度電気屋さんで見てみます。 2012年には省電力のがでるといいですね。 |
307:
匿名
[2010-09-28 19:54:04]
個人情報の書き込み、確かに住民以外の不特定多数の方が閲覧出来る掲示板ですから、こちらへは控えた方が良さそうですね。
やはり、相変わらず白のなんちゃってレクサス?は、昨夜もいましたよ。 最近、エレベーターからタバコを吸いながら出てくる方がいました。呆気にとられたのと逆恨みされたくないので、注意出来ませんでしたが、マンション外まで待てないとは残念ですね。 |
308:
住民
[2010-09-28 20:09:13]
そうだ・・・あれ、レクサスですよね。
以前「レガシイ」と書いてしまった・・・。 車オンチなものですみません。 しかも、マーク2を変えてエンブレムだけレクサスにするなんて、 バッグでいうとコーチにヴィトンのラベルを貼り付けるようなもの?? そんなことしたら余計変なのでは? 車界ではそういうのアリなんですか? |
309:
匿名Z
[2010-09-28 20:56:46]
208さん
あ〜、なるほど、レガシーは見たこと無いな〜 と思って不思議に思ってました トヨタにレクサスは 安い鞄にブランドのマーク貼って「ブランド品持ってるのよ私」 と堂々と町中歩くような物です… 十代とかならともかく、大人になると恥ずかしいですね… って事は車持ち主は何処かの部屋の息子さんとですかね? |
310:
マンション住民さん
[2010-09-28 21:40:42]
駐車のマナーについては明確にルールを設けるのはいかがでしょうか?
時間で区切るのは難しいと思いますので、例えば 「駐車する際には、名前+緊急連絡先(TEL)+部屋番号を記載した連絡票を、ダッシュボードの外から見える位置に置く。」 といったルールなどです。いつも車内に用意しておけば急なときでも対応できますよね。 ※「個人情報」につきましては掲示板の「投稿マナー」に「個人情報を書かない」とあります。「利用規約」と併せてぜひ一度見直してみてください。 |
311:
匿名Z
[2010-09-28 22:31:43]
そもそも、あそこに停めてる理由が解りませんよね
来客で来客駐車場が空いてないから一時的に とかなら310さんのような対策も有りますが、住人で駐車場も有るのに何で入口に停めてるのでしょうね やっぱり部外者なんですかね? |
312:
匿名Z
[2010-09-28 22:37:55]
あ、そもそも明確なルールの管理規約で敷地内駐車は禁止でしたね
入口のあそこは消火栓なので、緊急時=マンションが火事とかなので いざとなった時は一分一秒を争う事態かと |
313:
マンション住民さん
[2010-09-29 00:28:51]
たしかに消火栓前に長時間駐車はダメですよね。
でも敷地内全域の駐車が全くダメはきびしいな~。 マナーを説明しても、納得してやめてはもらえそうにないし。 ちなみに私は、連絡票アイデアを見て、利用者目線で考えると効果ありそうに思いました。 |
314:
住民さんB
[2010-09-29 07:29:19]
素朴な疑問なんですけど、エントランスの前ってマンションの所有地なんでしょうか?
それとも、公道?? 公道なら警察に言えばレッカーしてくれそうな気がするんですが・・・。 それだとしても強引過ぎですかね。。 マンションの所有地なら、よく団地とかだと駐車禁止の紙フロントガラスに貼ったりしますよね? そんなんダメなんですかねぇ? |
315:
匿名Z
[2010-09-29 08:21:55]
313さん
利用者目線と言うのは ①来客用ですか? ②ちょこっと家戻る時の一時的な置場としてですか? ②くらいなら、文句はあんまり出ないような気がしますが 連絡票付けてるからと毎日堂々とマンション前に駐車しているマークⅡみたいのは、やはり文句は出ると思いますよ 後はやるなら、停めて問題ない場所を決めて白線引いたりしないと、緊急時に消火栓の邪魔になる位置に駐車する人が出てきます 白線引くにお金が掛かります 区画整理が完了までに八潮市に明け渡さなければならない、賞味期限付きの場所にそこまですると言うのは反対が多そうですね |
316:
匿名Z
[2010-09-29 08:29:11]
314さん
315に書きましたが今は私有地と言う感じです 区画整理終わったら、毎日違反切符切ってやる気満々です(笑) 貼り紙なのですが、総会で説明が有りましたが、器物損壊の罪にて囚われるリスクが高くなるので貼り紙は出来ないようです |
317:
匿名Z
[2010-09-29 09:24:47]
白線ひくとしても
人や車の出入口に被らず マンションの何処で火災が起きても消化活動やホースの取り回しの邪魔にならず マンションの敷地内で長時間停めても誰にも迷惑にならない敷地内駐車場所って 洗車場の植栽の外の 一ヶ所しか無いように思えます しかもスペース的に一台分しか場所も無いですね |
318:
マンション住民さん
[2010-09-29 23:58:02]
>315さん
利用者目線とは、駐車する人自身の気持ちで考えると、ということ言いたかったのです。 連絡票の効果は、駐車する人が個人情報を長時間晒すことを嫌がるか気にしないかでその効果はまったく異なると思います。やってみないとわからないところはあります。少なくとも連絡はつくようになるかも。 いずれにしろ現行の規則を遵守してもらうよう理事会がその責任と権限で交渉すべきでしょう。駐車マナーの改善は住民の意思なのですから。 あわせて喫煙マナー、騒音を含めた生活マナー遵守も、全戸に再確認と徹底のお願いをしてもらいたいですね。 |
319:
匿名
[2010-09-30 21:42:06]
…と、言う話をここでいくらしても意味がないわけで、悩ましいところですね。
理事会は開催頻度も高いとは言えないですし、理事会役員の皆さんも普段は各々の生活があります。 色々ここで議論するのは良いですが、 次はそれをどうすれば実際の管理組合運営に反映出来るかが問題でしょう。 |
320:
匿名Z
[2010-10-01 00:14:42]
やはり管理会社に連絡して、理事会に話題に上げて貰うようにしてもらうのが良いでしょうね
あまりこう言う言い方はしたく無いですが極端な話 こっちは管理費払って管理会社に管理させてあげてる訳だし 対応が悪ければ総会で管理会社変える権利もある 使える物は最大限有効に活用しましょう |
321:
匿名
[2010-10-01 15:40:29]
ケンザン?みたいなパンクするやつ敷き詰めれば停められませんっ
危ないのでありえませんけど。。。 |
322:
匿名
[2010-10-02 08:15:14]
最近バルコニーにスズメバチがたくさん飛んでいますね
近くに巣があるのでしょうか 以前掲示板に張り紙がありましたけど、まだ残ってるんでしょうかね こわい |
323:
匿名Z
[2010-10-02 11:29:54]
スズメバチですか…
恐いですね 実物を見た事が無いので居ても気が付かなそうで恐いです |
324:
住人X
[2010-10-03 10:32:04]
中学校の吹奏楽どーにかならないんですかね…?
|
325:
匿名Z
[2010-10-03 11:02:11]
324さん
そんなに聞こえます? うちは、窓を空けたり外に出ると聞こえますが 家の中に居ると遮音され聞こえないです 階数や場所にもよるのかな? |
326:
住人X
[2010-10-04 09:34:58]
325さん
もうだいぶ涼しくなってきたので窓全開にしてます。 ここらへんの中学校って防音された教室ってないんですかね? |
327:
匿名Z
[2010-10-04 16:25:45]
なるほど、うちは家に居ると誰かしらがテレビ見たり音楽聞いてたりするから窓を閉めてるので気がつかなかったんですね
学校に防音された教室は有るのでしょうが、全楽器が一部屋で練習しちゃうと自分の音が解らなくなっちゃうので、違う場所で練習してるんでしょうね マンションが出来る前から有る学校だし、これはうち等が我慢するしか無いのかな と私は思います 夜まで練習してるとかなら流石に文句言っても良い気がしますけどね(笑) |
328:
匿名
[2010-10-05 19:14:59]
吹奏楽部の件
私見ですが、音量、時間共に常識的な範囲内と思います。 グラウンドの掛け声とかと大して変わらないですね。 |
329:
匿名
[2010-10-05 19:15:53]
スズメバチ怖いですね。
カラスも怖いです。 |
330:
匿名Z
[2010-10-07 21:58:18]
来客駐車場にポルシェが停まってる…
こないだは、新しいマセラッティー停まってたし お金有る有る所には有るもんですね… そう言えばこないだニュースでゼロ金利が復活とやってましたが うち等のローンの金利も下がるんですかね? |
331:
マンション住民さん
[2010-10-11 04:59:06]
このマンションの住民さんのお子さん方は、どこの幼稚園に通われてる方が多いのでしょうか?
|
332:
匿名
[2010-10-11 20:46:31]
私もみなさんがどの幼稚園に通ってるか聞きたいです
|
333:
匿名
[2010-10-12 19:24:01]
マンションまでバスで送迎してくれる幼稚園や保育園ってありませんか。
|
334:
匿名Z
[2010-10-12 23:03:19]
バスの送迎を見て
少し話題は外れますが、管理サービスの一環として、清掃だけでなく運転手とかしてくれる管理会社とか無いんですかね(笑) 勿論運転する車も管理会社持ちで 100世帯弱有る訳だし、今の管理費とあまり変わらない範囲で、そんなサービスしてくれる管理会社が有ったら管理会社変えても良いですよね(笑) |
335:
住民
[2010-10-13 01:09:53]
シャトルバスがあるマンションってありますよね。
まあ、ありえないほど駅から離れている物件ですが。 しかしかなりの管理費に跳ね上がるかと(笑)。 この距離が嫌なのではなく、夜が怖いから自転車で会社に通っています。 早く工事進んで欲しいですよね。 というかどういう道路になる予定なのか・・・。 |
336:
匿名Z
[2010-10-13 09:07:06]
そう言えば、マンション裏口から駅に向かう道に10/18から通行止みたいな看板ありましたが
まさか歩行者まで通れなくなるとかじゃ無いですよね? あそこ通れないと、正面玄関から駅に行かなければならないのですが… |
337:
住民
[2010-10-13 20:10:03]
匿名Zさん。
確かに、どこから通行止めなの~??という感じですよね。 テニスコートを越えて、右に曲がり小さい用水路&古い家(わかりにくくすみません) がある細い道も通行止めなら、確かに正面玄関から出ないといけないですよね。 しかし、都市計画によるとここ道路のはずなのにな~という家が、まだあって、 宅地造成もその立ち退かない家を避けて道を作っているような気がしないでもないですね。 正面玄関の左側に並んでいる家々も、道路が広くなるはずだから立ち退き交渉している はずなんじゃないでしょうか? なのにすすまないのは、もともとの住民たちが立ち退きたくないからなのかなあ。 まあ・・・後から来て立ち退けって言われたくないんでしょうかねえ。 |
338:
匿名X
[2010-10-13 20:33:24]
匿名Zさんが、もう一人居るようなので、今日から匿名Xに変更します
337さん テニスコートの先に曲がれる道が有るのを初めて知りました 今度探検してみます(笑) 立ち退きって結構大変みたいですよ 前も開発エリアに住んで居たのですが 一時期三車線道路の真中に立ち退かない家が一軒有って、三車線道路がその家を避けて通っていたのを思い出しました(笑) |
339:
匿名X
[2010-10-14 22:46:39]
337さん
テニスコートの先の曲がれる道って、テニスコート越えて、テニスコート駐車場手前の道ですか? 今日探検してきましたが、なんか勇気出して飛び越えないと的な道だったのですがあれかなぁ… 裏口出て真っ直ぐな道がそろそろ開通しそうな感じですね |
340:
住民
[2010-10-14 23:11:02]
337です。
339さん、 わかりにくくてすみません。 テニスコートを越えて、駐車場も越えて、 だいぶ進んで、例の通行止めの看板を越えて すぐ右に曲がる道のことです! 曲がる直前の家のカーテンからよくわんこが外をのぞいています☆ すごーく狭くて道もぼこぼこで、草もボーボーで、右側に用水路もあるし、 左側は古い(立ち退かない?)家です。 多分皆さんもよくご存知の道かと思います。 夏は虫がどこから飛び出してくるか分からないゆえ、我が家では「虫道路」 と呼んでいます・・・・。 去年はザリガニが歩いているのをみてビックリしたなあ・・・。 とにかくあの道は、早く綺麗になって欲しいですっ! 昨日大瀬で強盗事件があったようですね。 皆さん夜道は本当に気をつけて帰りましょうね! だから早く綺麗で明るい道になって欲しいですっっ! |
341:
匿名
[2010-10-15 14:14:10]
朝、サブエントランスの扉が開けっ放しの事が。見えるところに誰もいないし不用心!
|
342:
匿名X
[2010-10-15 19:21:06]
あ〜、たまにちゃんと閉まって無いとき有りますね〜
みんな自然に閉まる物ってイメージで確認しないんでしょうね というか、たまにちゃんと閉まらないのは、扉の調整とかでなんとかならないんですかね? |
343:
匿名
[2010-10-15 23:43:04]
いえ、扉の具合でかからないのもたまにありますが、朝見かけるのは、わざと紐で掛けて開けっ放しに。
|
344:
匿名X
[2010-10-16 08:55:44]
紐…
それは知りませんでした やってるのは住民なんですかね? 管理人さんや清掃の方が、仕事の関係でやってるんですかね? |
345:
住民
[2010-10-16 15:35:57]
自分も管理人の来る前の時間帯で、サブエントランス開けっ放しは見掛けます。
また、その時間帯に保育園かなにかのお迎えの母子達をよく見掛けますが、先の通りまで出ているから、まさか開けっ放しで?と思った事があります。そうだとしたら不用心ですからやめてほしいです。 (違ったらごめんなさい。) |
346:
匿名
[2010-10-17 00:27:41]
ですよね~。
見てないのに、何で開けっ放し? ひとまず防犯上、紐は管理人さんにでも切ってもらわないと。 |
347:
匿名X
[2010-10-17 08:14:22]
わざわざ、紐使って開けっぱなしにする理由が理解不能ですね…
鍵開けるのがそんなに面倒なのでしょうか? 見つけたら直接文句言いたいレベルですね |
348:
匿名
[2010-10-17 09:54:58]
犬がうるさい…
ペット可能マンションとはいえ、ペットにやりたい放題やらせて良いて訳では無いですよね? |
349:
匿名
[2010-10-17 10:08:57]
何処の部屋だか解れば管理会社にクレーム入れて貰うのに何処の部屋だかわからない
|
350:
匿名
[2010-10-17 12:03:30]
音って特定、なかなか難しいですよね。
うちの周りでは全く聴こえないので、そちらの近いお宅なんでしょう。 規約上、ペットを飼うときに届け出をしているはずですから、部屋番号は特定出来なくても管理会社へ言ってみてはどうでしょう?ペットを飼われている全宅へ注意喚起してもらっても良いかと。 ただ、そういう家に限って見届けだったり…。 |
351:
匿名
[2010-10-17 14:17:34]
バイクかベビーカーかわかりませんが、その類いの住民が勝手にヒモ付けて開けっ放しにしているんでしょアレ…。
見かけたら切ってしまって良いと思います。 |
352:
匿名X
[2010-10-17 14:31:04]
サブエントランスに不正駐車しているバイクですかね?
規約違反している上に、そんな事してるなら図々しいにも程が有りますね…。 いい加減あのバイクどかして欲しいですね |
353:
匿名
[2010-10-18 18:24:06]
今日から通行止めのところって
人は通れましたか? |
354:
匿名
[2010-10-18 19:24:06]
八潮市の幼稚園です。細かいことはわかりません
ちくみ幼稚園 埼玉県八潮市大字鶴ケ曽根124 青和幼稚園 埼玉県八潮市八潮4丁目4−3 小倉あさひ幼稚園 埼玉県八潮市大字大曽根536 潮止幼稚園 埼玉県八潮市大字木曽根1063 みひかり幼稚園 埼玉県八潮市大字八條1760 八潮学園 埼玉県八潮市大字二丁目948−1 八潮幼稚園 埼玉県八潮市大字西袋1218 |
355:
匿名X
[2010-10-18 21:10:46]
353さん
今日はまだ通行止めになってなかったです |
356:
匿名P
[2010-10-19 11:53:28]
行って通れませんってなると迂回するために戻らなきゃいけなくなって電車間に合わなくなってしまいます。。。
しっかし、工事の範囲ばっか広くなっていきますねぇ。 終わってから次に手付ければいいのになぁ。 |
357:
匿名X
[2010-10-19 17:33:37]
迂回するなら全く逆方向に行かなきゃですもんね
工事ってそんなに早い時間から始まるんですかね? 私は朝早いので出勤時間は工事始まらないだろうと思って帰りにチェックしてます 手広くやっているのは予算の関係とかですかね 後は八潮南部中央、八潮南部西、八潮南部東でお金の出所が違うので、それぞれが掘り返してる分、余計に範囲が広く見えてしまうのも有りますね |
358:
匿名P
[2010-10-20 00:00:15]
自分が通勤する時間ぐらいだと工事してる音が聞こえますね。
ちょっと離れたぐらいで聞こえますけど。 出資してるとこ違うからバラバラな感じするんですね〜 まぁ早く工事進めて公園作って欲しいです。 |
359:
匿名
[2010-10-20 20:39:41]
公園も五ヶ年計画、予算無いとはいえ、やる気が感じられない。市長はコレをネタに次の任期もやるつもりかな?
|
360:
匿名X
[2010-10-20 21:31:00]
予算については、市レベルでは無く国レベルの話がどうにかならなきゃですからね…
衆議院選挙をマスゴミに騙されて民主に入れてしまった国民、投票に行かなかった国民のせいてのも有ります 早く衆議院解散してくれないかな… 円高を止められない政府なので、日本の大企業の大半は、国内を手仕舞、海外移転を企んで居ます そうなれば、失業率は増え、GDPは落ちるので税収は減り、予算は減り開発は更に遅れるでしょうね |
361:
匿名X
[2010-10-20 21:53:40]
本気で日本はヤバイ状態なのに、国内に不動産という資産を持つレベルの人でさえ、実態経済に目を向けていないというのも問題なのかな…
|
362:
匿名
[2010-10-21 21:40:25]
匿名Xさん
あんまり世の中のアレを公表しないでください。 みんな気が付いたら儲けになりません |
363:
匿名
[2010-10-22 08:23:16]
そういわれるともっと聞きたくなりますね
|
364:
匿名X
[2010-10-22 12:51:24]
362さん
全員が経済知識を身に付けて 売り時を見極めたら、売る時期が被るからって話ですか? 私は儲けようとは思ってませんが 確かに暴落前の逃げたい時に同じマンションに売りが有ると困りますよね… 前回は、上手い事リーマンショック前の勘違い好景気に売れましたが、今回は… |
365:
362
[2010-10-22 21:47:35]
住民Xさん
半分くらい当たりです。 この件については、これで終わりにしてください。 |
366:
住民
[2010-10-23 01:00:23]
4階売りに出してません??
チラシが入っていたような。 道路、まだ通行止めと言っておいて通行止めになってませんね。 早く開発しないかな~。 |
367:
匿名X
[2010-10-23 08:05:59]
こないだ大京のチラシが入ってたやつですかね
ライオンズ系のマンションに買い換えする人が居るのかな? あの通行止めにならない通り 実は、立ち退き日になっても立ち退かない人が居て 工事を進められないとかだったりして… |
368:
匿名
[2010-10-27 22:34:44]
週末台風ですかね
|
369:
匿名
[2010-11-02 08:57:39]
TXアベニューの突き当たりの内装工事してるテナント、どうやらマンションのモデルルームらしいですね…。
じきに撤退するのが分かっている分だけ歯医者よりはマシですが(苦笑)、何かのお店を期待してたのでげんなりです。 |
370:
匿名X
[2010-11-02 10:01:33]
マンションモデルルームって
何処にマンション建つんですかね? 市民増加が八潮の発展に繋がると信じたいですね(笑) |
371:
匿名
[2010-11-06 09:21:55]
大型スクーター1台は駐車場にいれたみたいですね
|
372:
匿名X
[2010-11-06 09:59:02]
サブエントランスに置いてあったやつですか?
やっと駐車場借りてくれましたか 今まで無料で停めてたのだから、その分を駐車場代に上乗せして払って欲しいくらいですね(笑) |
373:
匿名
[2010-11-06 19:21:43]
残念ながらサブエントランスのはそのままです
バイク置き場横にとめてたのです |
374:
住民
[2010-11-06 19:46:19]
少し前に話題になってたレクサス(マークⅡ)ですが、
なんと隣の工場の敷地に停めてません?? 自転車置き場のすぐ前というか。 まさか、誰かに何か言われたから、ここに停めちゃえ! ってなったとか?? 工場の関係者ならいいと思いますがそれもなさそうだし、 どんだけ常識ないの?? |
375:
匿名さん
[2010-11-07 03:17:42]
TX AVENUEで工事しているモデルルームは
きっとフージャースコーポレーションのマンションでは? また八潮でMAXシリーズのマンションを作るんですかね? |
376:
匿名X
[2010-11-07 08:53:49]
374さん
また微妙な位置に停めてますね… 工場休みの日なら文句言われないだろう的な感じでしょうか 敷地外に停めてるなら、警察に通報してレッカーちゃいますかね? しかし、一度持っていかれたら また敷地内に置きそうだけど |
377:
匿名X
[2010-11-07 09:37:38]
375さん
フージャース系なら面白そうですね 同じ八潮でどんな感じで出して来るのか楽しみです |
378:
匿名X
[2010-11-10 09:25:49]
工事の人に、道がいつから閉鎖されるのか聞いてきました
駅に行くのに曲がる十字路の先を工事するので、駅に行く道は閉鎖されないそうです 工事内容は今、十字路の先の地面の高さを全部同じ高さに底上げするそうです これ聞いて、ひょってしてうち等のマンションのエリアまで同じ工事が進んだら、うち等マンションだけ地面に埋まってる感じにならない? と新たな不安が(笑) |
379:
匿名
[2010-11-13 21:24:05]
378さん
道路が通行止めにならないで安心しました。 |
380:
匿名
[2010-11-26 21:26:42]
フレスポで殺人事件があったらしいですね。こわい。
|
381:
匿名
[2010-11-26 21:28:33]
|
382:
匿名X
[2010-11-26 21:42:57]
先日ニュースで見ましたが、駐輪場というのが…
あんなに人通り多い場所で殺人は怖いですよね |
383:
匿名
[2010-12-01 21:30:09]
理事会便りに白いクルマのことと
サブエントランスのスクーターのことがのってましたけど 相変わらずみたいですね。 |
384:
匿名X
[2010-12-02 07:23:03]
私が出入りする時間だと白い車は見掛けなくなったので居なくなったのかと思ってましたが相変わらずですか…
理事会便りを読んで無いのか、図々しい人なのか… 他にも理事会便りに書かれていた事が有りますが少しは改善されたのですかね? |
385:
マンション住民さん
[2010-12-06 22:28:48]
理事会便り読んで無いか無視してるのでしょう。
白いクルマの持ち主はエレベーター内喫煙者と同一人物ですよね。 |
386:
匿名X
[2010-12-06 23:12:33]
そうだったのですね、知りませんでした
理事会便りから判断するに今期の理事会さんは強きなイメージなので 何処の部屋か解れば直接クレーム入れてくれそうですね まあ、あくまで想像ですが |
387:
匿名
[2010-12-08 21:37:49]
あの白いクルマは駐車場契約してるみたいですね
その気になれば持ち主はすぐわかるはずです でもしないんでしょうね |
388:
匿名X
[2010-12-09 02:36:42]
輪番で387さんが理事会メンバーになった時はそこまでするって話ですかね?
それくらい強気な理事会さんが現れたら安泰ですね うちは近々回ってきますが、正直理事会メンバーが誰なのかは公開されてる情報なので、今の御時世どんな人が違反をしてるのか解らない状態だと匿名掲示板だと元気な私も強気に出るのは怖いので尊敬しちゃいます うちに回る前の理事会さんが色々問題を解決してくれると嬉しいので応援してます(笑) |
389:
匿名
[2010-12-20 20:39:56]
何か今日、物凄く焦げ臭く無いですか?
|
390:
マンション住民さん
[2010-12-20 21:28:11]
プールの隣の畑の人です。
用水路脇で野焼きしてます。 |
391:
匿名
[2010-12-21 00:02:17]
すいませんプールが何処ら辺か解りません
しかし、八潮市って野焼きとかOKなんですか? |
392:
匿名さん
[2010-12-21 01:05:08]
基本NGですが八潮の方はそんなもんです。
|
393:
マンション住民さん
[2010-12-21 21:44:25]
今日もくさいな~なに燃やしてんだ?
|
394:
匿名
[2010-12-22 11:44:39]
警察に通報すれば野焼きをやめさせに動いてくれますよ
何かあの臭いのせいで気分が悪くなったので次は通報したいと思いますが場所って何処ですかね? |
395:
匿名
[2010-12-25 16:37:55]
メリークリスマス
|
396:
匿名
[2010-12-26 19:10:41]
最近はエントランス前にずっとBMWが止まってる気がします
|
397:
匿名X
[2010-12-26 19:56:43]
時間の関係かあまりBMは見ないですが
たまに、外に止まってるのを見ますね てか、このマンションBMW複数台いません? あ、BMWが停まってると思ったら、こないだのと違うのだと思った事が 全部住民のなのか来客も混ざってるのか解りませんが |
398:
匿名X
[2010-12-26 20:30:59]
396さん
ちなみに、396さんが言っているのってBMWの何ですかね? BMWだけだとトヨタが停まってるって言ってるようなものなので 私が見たのは… すいません、外車の車名て全然解りません 過去三種類は見た記憶が… 今度見たら後ろに何て書いてあるか見てみます |
399:
匿名
[2011-01-01 17:55:19]
今日止まってました
大宮ナンバーの318iみたいですね |
400:
匿名
[2011-01-04 20:37:40]
駅徒歩5分の場所にレーベンのマンションが建つみたいですね。
早く南口が賑わってくれるといいのですが。 |
夜遅くに駐車場に入っていくのを何度か見たことがあります。
想像ですが、夕方帰ってきて、夜もう一度出て(駅まで迎えに行くなどでしょうか?)
深夜に駐車場に入れるという感じでしょうか?
いずれにしてもしっかり自分の駐車場に入れて欲しいですね。
それとそろそろ管理組合の総会ですよね。
昨年の総会では管理費を払っていない人が結構いましたが、今はどうなっているのでしょうね。