タイムズアリーナ千葉中央
285:
マンション住民さん
[2008-07-27 02:21:00]
|
286:
マンション住民さん
[2008-07-27 09:01:00]
唐突ですみませんが、テレビ映らなくなってません?
昨日の夜中2時ころから「信号がありません」みたいな状況で… うちに2台あるテレビ両方ともうつらないんです…。 うちだけかしら…。 |
287:
入居済みさん
[2008-07-27 09:38:00]
だいぶ以前ですが、敷地内に落ちていた犬のウンチを
踏みそうになってしまいました。ペットクラブができたなら もしウンチを踏んでしまった場合その靴を弁償してもらいます。 |
288:
マンション住民さん
[2008-07-27 20:26:00]
286さん>
テレビ映るようになりましたか? うちは、その時間帯はテレビを見ていなかったので分からないのですが、 朝の9:30につけたときには映っていました。 うちは電話もUSENなのですが、冬に急に使えなくなってしまって、直してもらいました。 原因は、夏の入居時に電波の調節(?)をしたため、冬になって気温が低くなったから、 ちゃんと送受信(?)できなくなった。みたいな感じでした。 うちのマンションで何軒か同じような事象があったようです。 調節し直してもらったのですが、その時、テレビの映りに確認しながらやってました。 もしも、まだ映らないようでしたら、USENに連絡してみてください。 |
289:
マンション住民さん
[2008-07-27 20:44:00]
っていうか、一部の迷惑なペットオーナーは住人に迷惑かけている
んだから逆に管理費を割り増しで払ってください。 |
290:
マンション住民さん
[2008-07-27 23:48:00]
昨日、A棟南側の中庭で、白昼堂々と植え込みの中に犬をいれている人がいました。見ていたら、ベンチ近くの植木におしっこかけてました!オレンジ色の収納式のリードを持った男の人です。以前にも、違う人が中庭で犬を放していました。
ペットクラブ発足のおかげで、今まで黙認していたことがクローズアップされますね。 こういうマナー違反もどんどん投書しましょう!このマンションを牛耳っている気分になられては困りますから。 自分達のマナーもなってないのに、権利を主張しすぎるのもどんなもんですかね・・。 284さんのおっしゃるとおり、「ペットは、敷地内にはいったら必ず抱き上げ、部屋で足を洗う。だから、足洗い場はありません。」と私も説明されました。だから、そんなものは必要ないと思います。 |
291:
マンション住民さん
[2008-07-28 03:28:00]
最近、不況だかエコだかなんだかで、テレビ(民放)は24時間放送しているわけではないようです。停波している時間帯には「信号がありません」と出ますから、深夜にそういう表示が出たときは放送自体が終わっているだけかもしれませんよ。
番組表を見たら何かやってるはずというのでしたら確認が必要でしょうけど。 うちも以前信号強度がおかしくて調整に来てもらったことがあります。今は特に問題ないと思います。 |
292:
マンション住民さん
[2008-07-28 12:17:00]
なんで白昼堂々とルール違反してる人に対して、こんなとこでチクチク言うだけでなんの注意もしないんでしょうか?私はもし目撃したら直接注意しています。
そもそもそういうモラルの低い人は、ルールを守る以前に管理規約もまともに読んで無いし、ペットクラブに参加する意思もないんじゃないでしょうか? ペットの問題に限らず駐車場や騒音問題など、マンションの住人全体できちんとルールを守る・守らせる環境をはぐくんでいく気持ちがないとダメですよね。 私自身は、共用部がペットの糞尿まみれなのも、逆にペットを安心して飼えないというのも、どちらもイマドキのマンションとしては資産価値が低くなってしまうので近い将来の売却を考えると非常に嫌です。 |
293:
マンション住民さん
[2008-07-28 12:56:00]
入居一周年、あっという間でした。皆様これからもよろしくお願いします。
(議論されている方、流れぶった切ってすいません) |
294:
マンション住民
[2008-07-28 14:37:00]
|
|
295:
マンション住民さん
[2008-07-28 15:41:00]
288さん 291さん 294さん
日曜日にTVがつかなかった者ですが…まだ映りません。 ただBSとアナログは映るようになったのですが、地上波デジタルだけ映らない状況です。 TV本体で「信号強度」を確認してみたら、地上波デジタルだけ規定値の半分以下でした。 アンテナ口〜TVの間のケーブルが悪いなら、地上波以外も強度落ちているはずですよね。 管理人さんに聞いてこようと思います。 |
296:
マンション住民さん
[2008-07-28 19:15:00]
292さんへ 290です・・・
292さんのおっしゃるとおりです。 その時は、遠くから見ていたもので、注意しませんでした。言葉が足りなくてすみませんでした m(_ _)m。 しかし、この前、エレベーターの中で注意したら逆切れされました(T T)。いまどき、恐い人がたくさんいますし、子供もいるので、非常に悔しいですが命までは懸けられないかなーとも思ってしまいます。 だから、一人では小さな声であっても、みなさんが知ることで、大きなうねりにならないかなーと思って投稿しました。勇気がなくてごめんなさい。でも、ペットがいる人いない人、みんなが気持ちよく暮らせるマンションであって欲しいと、強く願っています。 |
297:
入居済みさん
[2008-07-29 07:24:00]
ぼくもペットを飼っている人に注意(かなり低姿勢だったつもりですが・・・)
したら、反論されてしまいました。話し合っても分かり合える雰囲気では ありませんでした。 なので、今後は公の場(総会、管理組合への提言)で発言していく予定です。 |
298:
マンション住民さん
[2008-07-29 20:58:00]
花火大会もうすぐですよね。
去年屋上利用されたかたいらっしゃいましたら どんな感じなのか教えてください。 よく見えましたか? |
300:
マンション住民さん
[2008-07-30 08:00:00]
|
301:
マンション住民さん
[2008-07-30 18:11:00]
|
302:
300
[2008-07-30 21:59:00]
>295さん
ウチも全く同じような感じです。 BSとアナログは大丈夫だけど、地デジはダメ。 信号がゼロなわけではないけど、非常に弱い状態です。 業者さんが来た後に、原因がわかったら教えていただけたらうれしいのですが… 私も問い合わせようと思ったのですが、日中家にいない日が続いているもので、まだそのままなんです。 何日かしたら直ると思ってたんですけどね。 他のお宅は何事もないんですかね? |
303:
マンション住民さん
[2008-08-01 15:05:00]
ペットクラブの話題が盛り上がってますね
お互いに住みよいマンションになるような おもいやり大切ですよね。 ちなみにペットクラブ以外のお友達・仲間づくりって できないものなんですかねぇ? ○いっしょにスポーツをやりたい ○子育て仲間 ○おいしい物を食べに行きましょ などなど |
304:
マンション住民さん
[2008-08-01 20:39:00]
子供がカブトムシを飼いだしたので、昆虫部門にエントリーしたいと思います。
|
305:
マンション住民さん
[2008-08-02 17:15:00]
>302さん
TVが映らなくて業者さんに来てもらいました。 結果的には地デジも見られるようになりました。 業者さん曰く「電波が強すぎるので弱くするための器具つけておきました」とのこと TV裏にかっこ悪くガムテープでなんかつけて帰りました。 |
306:
住民さんA
[2008-08-03 14:11:00]
突然ですが、先日の総会に出席できなかったので、どなたかわかれば教えて頂けませんでしょうか?
以前、話題なっていた来客用駐車場の使用方法について何か話し合いは有ったのでしょうか? ご存知であれば、教えていただきたいのですが・・・ (次回の総会は必ず出席します) |
307:
マンション住民さん
[2008-08-03 18:25:00]
理事長の勝手さというか独断にはあきれるというか腹が立ちますね。
先日の管理規約改定案説明会(←306さん、総会ではないですよ)で理事会案に 質問や批判が数多く出され、ただでさえエレベータ問題で開始が1時間遅れて、 このままでは終わりそうもなかった時に、住人から「このままではいつまで経っても 終わらないから、後日質問や問題点の指摘を受け付けて、それを掲示板で回答する形に してはどうか。今回の改定案の改定スケジュールを掲示板で明らかにして、それに基づき 進めるべき」との提案がありました。 その方の提案で、長丁場になるのが避けられたので、てっきり掲示板に質問受付などの 改定スケジュールが出てくるのかと思っていたら。 最近掲示板に貼り出された8月9日の理事会の招集通知には「総会資料の最終チェック」ですって?いつの間に最終なんてことになっているの?住民の声は無視ですか。勝手すぎる!! あんな改定案を総会で出されたら、何時間あっても総会終わらないですよ。 理事会もこの掲示板見ているんでしょ?説明会であった話どおりに進めなさいよ! |
308:
マンション住人
[2008-08-08 07:59:00]
|
309:
匿名
[2008-08-09 21:48:00]
報告します。
隣のマンションの住民の犬が入り口まで入ってきて おしっこしているのを見ました。 異常な光景だったので、怖くて黙ってみていましたが 後から考えると頭にきます。 |
310:
マンション住民さん
[2008-08-11 12:48:00]
犬にしてみれば
「ここは俺の縄張りだ」 ってな感じでしょうか・・ 飼い主さんはいたんですか? いたとすれば、それこそモンスターペットオーナーですね。 |
311:
お餅だいすき
[2008-08-11 22:32:00]
303さん
いいですねえ。 子育て仲間inタイムズアリーナ作りたいです。 同世代の子供とは仲良くしたいものです。 立ち上げたい場合、ここで募ってもいいのでしょうか? |
312:
匿名
[2008-08-12 08:05:00]
>309さん
ここのマンションの住民の方が、犬をだっこしたまま隣りのマンションまで運び、 隣りのマンションの玄関前の電柱でおしっ●させているのを見ました。 何で犬を抱っこしたまま歩いているのかなのかな?と思いましたが、 最初から隣りでおしっ●させるつもりだったのでしょうか? それとも自分のマンションの前でさせるには、住人の目が気になったからなのか わかりませんが、どちらにしても人の事だけを言えた話ではないと思います。 一部の住民の方の行いかもしれませんが、御近所の方からマンション住民全体が 同じ様にしているのではと思われると、とても恥ずかしいです。 人の事を言う前に、先に我が振りを直さないと! |
313:
マンション住民さん
[2008-08-12 12:59:00]
まあ個人の意識の問題ですが、
私としては玄関前の電柱(それって公道上ですよね)なら許容範囲です。 309さんの入り口まで入ってきて、っていうのがどのあたり のことを言っているのかよく分かりませんが、敷地内なら許せません。 (敷地内:マンション前公園との境界より南側) マンション前公園ならやはり文句を言う筋合いは無いと思います。 |
314:
マンション住民さん
[2008-08-18 09:58:00]
アクティタワーの入り口オートロックをわざと破損した事件ご存知の方いらっしゃいますか?
掲示板に張ってあったらしいのですが、今日見にいったらありませんでした(私はブライト住人です)犯人は特定できたのでしょうか? 修理代とかそういった場合、犯人(住人であった場合)負担になるのか、修繕費?からでるのか どうなんでしょう? 「蹴って壊した」ってのもすごいですけどね・・・。 |
315:
マンション住民さん
[2008-08-18 10:02:00]
NO303、311さん
私も「子育て仲間」賛成です。 うちは小学生(1年)ですが、同じ棟で仲良しがいないみたいです。 もしそういったサークル的なものがあるなら参加してみたいです。 |
316:
マンション住民さん
[2008-08-18 11:52:00]
あの破損させた男性の特定ってできないのでしょうか?
もしかしてマンション住民ではなくて、誰かを狙ったストーカー? 血流認証で登録してあれば自分で開けられるはずだし。 |
317:
マンション住民さん
[2008-08-19 10:54:00]
ホントですよね・・・。防犯カメラとかなかったでしたっけ?
血流認証の登録あれば空きますけど、仮に酔っ払ってたりして開かなくてイライラして やったとか・・・。 なんか「警察沙汰にはしない」的なことが掲示板の文書に載っていたみたいですが、こういうことこそ犯人探しをすべきだとおもうんですよね。 まだ部外者か住人かもわかってないわけですし。他の住人に迷惑がかかるので、取り急ぎ修理して 犯人判明後、立替えた修理費を全額弁償させるとか・・・。 もし住人であれば、出て行って欲しいですけどね・・そういう人。 |
318:
住民さんA
[2008-08-19 14:19:00]
317さん
本当です! 『器物破損』立派な犯罪です。 管理人さんが夏休みだったので、報告できなかったけど (私もその次の日から帰省だったので・・) 張り紙のあった次の日(?)にアクティーの管理人室側のエレベーター前上部にある電球が割られていました。 欠片が散乱していたのでわかりました。 血流認証蹴飛ばし犯の仕業?? なんだか管理組合といい、犯罪騒ぎといい、ペット騒動・・・・ハァって感じですね。 |
319:
マンション住民さん
[2008-08-20 08:50:00]
なんだか・・・
ココは情報を交換する場ではありますが、あまり愚痴とか苦情めいたことばかり 書いてしまうと、タイムズアリーナのイメージが悪くなりそうで心配です。 資産価値が下がったらイヤですし、なによりも自分達が住んでいるところであり さらに不特定多数の(他の場所に住んでおられる方々も)見ている掲示板ですから、 ネガティブな不満ばかり書くのはちょっと恥ずかしいような気がしています。 正式な管理組合への苦情であれば、それはマンション内のポストに投函するべきだし ココで書いていても解決しないのでは? もう少し穏やかな掲示板になることを願っています。 |
320:
マンション住民さん
[2008-08-21 23:01:00]
資産価値、資産価値って結局自分のことしか考えてない偽善者ばかりに思えてしかたがない。
一生住み続けるなら資産価値より環境重視ですよね? |
321:
マンション住民さん
[2008-08-22 10:12:00]
319です。
もちろん環境は大事ですよ。 それに資産価値とひとくくりにして書きましたが それは転売目的ではなく、一生住むつもりでローンを組んで買った「大きな買い物」という意味合いが強いです。 皆さんがそれぞれ、このマンションを気に入って買ったわけですから 少しでも誇り高い状態で維持存続させていければいいなと思っています。 金銭的な意味合いの資産価値だけでなく、住民が気持ちよく過ごせる質の高いマンションとしての「資産価値」を下げたくないです。 こういうマンション住民以外も読める掲示板に、あまりネガティブなことばかり書くと 「タイムズアリーナはこんなに不満の多いマンションなんだ」という印象を与えるだけで 結局なんの解決にもなっていないのではと思います。 沢山の人が住むマンションですから、不満がいろいろ出るのは当然ですが それについては管理組合のポストへ意見を投書するなど、建設的な方法を取るべきだと思います。 |
322:
住民さんA
[2008-08-24 14:04:00]
掲示板に貼り出してあったのは、防犯カメラの画像と、「壊した方は申し出てください。今の所警察に通報することは考えていませんが、誰も出てこなかったら通報も考えます」といった意味合いの文面でした。 その後当人の申し出があったらしいですよ。だから貼り紙ははがしたみたいです。 その方持ちで、弁償という形になったのでしょう? 不明なことがあったら管理人さんに訊くと良いですよ、支障のないことは教えてくれると思います。
|
323:
住民さんA
[2008-08-24 18:29:00]
ペットクラブの会合の案内が出ていましたが、お金の件どうなったんでしょうか?
管理組合の日程にわざわざ合わせた様な事が書いていましたが、前回の説明会の時、もめにもめて結論先送りになったような気がしましたが・・・ |
324:
マンション住民さん
[2008-08-26 09:04:00]
322さん
そうなんですか!犯人名乗り出たんですね。(住人だったか・・・ととても残念ですが) まぁ、でも名乗り出ただけ良かったんですかね・・それか防犯カメラの画像が鮮明で 隠せる状況じゃなかったとか・・・。 ペットクラブですが、私も張り紙見ました。 またもや集合をかけているようですが、活動が進んでいるということは飼っていない人たちは 関係ないってことなんでしょうね。お金に関しても。 そうじゃなきゃ、かなり身勝手なクラブですよね。 総会でまだなにも決めてないのに活動的なことをしてるわけですから・・・。 でも正直、ペットクラブなんて犬を飼ってる人が対象になってくるんでしょうから、そんなに世帯数ないと思うんですけどね。外に散歩で連れ出さないペットは関係ないでしょうし。 |
325:
マンション住民さん
[2008-08-27 09:01:00]
こんにちは、初めて投稿します。
子育てサークル的なものに参加したいのですが、ありますでしょうか? もしあればお仲間にいれていただけませんか? このマンションに引っ越して4ヵ月が経ちましたが、なかなか住人の方と接点が無く、 お友達欲しいなと思っています。 アクティでもブライトでもかまいません。 周辺の育児事情やいろいろと教えていただけるとうれしいです。 |
326:
マンション住民さん
[2008-08-30 12:50:00]
>325さん
>多分、タイムズに子育てサークルはないんじゃないかな?と思います。 >お子さんの年齢によって出来るお友達も変わってくると思いますよ。 >未就園児でしたら、きぼーるの子育て支援館に行けばおそらくタイムズのお子さんもいるでしょう。近隣マンションのお子さんも。 >幼稚園でしたら、やはり同じ幼稚園のお子さんと仲良くなりますね。 >小学校でしたら、子供同士で約束してくるので親の出番はあまりないでしょう。 低学年は、多少親の出番はあると思いますが。 >325さんのお子さんがおいくつか分かりませんが、引っ越してこられて心細いお気持ちはよく分かります。 >マンション内でもう少し親と子供の交流があってもいいなと私も思います。 >面倒臭い方も大勢いらっしゃるでしょうが、子供会もないですし少し寂しいですね。 |
327:
マンション住民さん
[2008-08-30 12:53:00]
すみません。
> とすると、文字の色が変わるのですね。 知りませんでした。 失礼しました。 |
328:
マンション住民さん
[2008-08-30 17:39:00]
駐車場についてなのですが、あまり話題ならないので自粛してたのですが
以前大きなワゴン車にのっていて、車載重量オーバーで車を買い換えたのですが、自走式駐車上に国産ワゴンと、トラックが、車載重量オーバー車を発見してます。 もし、長い期間で考えて駐車場の修理やら修繕を考えるのであれば、指摘すべきでしょうか?? |
329:
匿名さん
[2008-08-31 09:48:00]
そうですよね。
自走式の2階にデコトラがいますよね。 たまにワゴン車と入れ替えたりしているので たぶん登録はワゴン車で行ったのでしょう。 あれは制限重量を超えていないんでしょうか。 もし超えているなら、指摘に値すると思います。 私も指摘しようかとも思いましたが、本当に制限重量を 超えているか確信が持てなかったので躊躇しています。 |
330:
入居済みさん
[2008-09-01 12:46:00]
話題が変わって恐縮ですが、車での千葉中央駅海側ロータリーの通り方について質問です。
車で千葉みなと方面から辛辛がある通りをきて、当マンションへ続く線路脇の道に行く際ですが、みなさんはロータリーのとおり方をどうされていますか? 千葉中央駅前の海側ロータリーは白線がほとんど消えてしまっていてよくわからないのですが、 ①ぐるっと左回りにロータリーを半周して当マンションへ続く線路脇の道にいけばいいのか、 ②直進して線路前で右折すればいいのか、、わかりかねています。 消えかかっている白線から推測すると、左回り一方通行のような気がしており、①の左回り半周していくのが正解かなと思うのですが、、 なにせ、確立は低いとは思いますが、よくわからないことで道交法違反や万が一の事故時に不利になったりはしたくないので、皆さんがどのようにご理解されているか伺いたいと考えた次第です。 よろしくお願いします。 |
331:
マンション住民さん
[2008-09-01 16:17:00]
>330さん
私もあそこ通るとき、ちょっと気を遣いますね。 道交法的にはどうだかわからないですけど、私は基本的に②の直進・右折です。 左側からの右折車や、バスが出発するのか車庫入れなのかを気にしつつ、普通の交差点より注意しながら通過してます。 右折してから過去2度ほど一方通行逆走車に会いましたが… |
332:
住民さんZ
[2008-09-02 12:53:00]
私も②です。
かなり減速して通行しています。 一方通行逆走行ですが、線路下にあるパーキングから 出た車が逆走しているのを何度か見ました。 パーキング出口に一通の標識がないので分かりにくいと思います。 また、マンションの駐車場を出てすぐ左(一通なので左にしか行けませんが)に 行き、最初の信号の無い交差点ですが、あそこは左折しかできない交差点ですよね。 このマンションの住人を含め、多くの方(見た感じ4割以上)が直進、右折しています。 左折のみをかたくなに守っている私は、なんだかとっても気分が悪いです。 先日、警察官に、規則を変える(右折、直進可にする)か、取締りをして欲しい と伝えました。あまりやる気のなさそうな警官でしたが・・・・ |
333:
マンション住民さん
[2008-09-02 18:53:00]
駐車場を出てすぐの左折標識はダイエーやロケットが栄えていた頃、
交通量が多かった時代の名残なので現状には適さないですよね。 なんとかしたいですね。 |
334:
330
[2008-09-03 12:17:00]
331さん、332さん
ご回答ありがとうございます。 私も②で通っています。 ロータリーは歩行者も多いのでわかりやすくなるといいのですが。 ともかく安全第一で注意して通るようにします。 また何かわかりましたらご報告します。 >333さん なぜ左折のみなのかなと考えていましたが、そういう名残というか経緯があったんですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私は販売初期に購入を決めたのですが、初めてマンションギャラリーに行った際に
もらったパンフには、ペットOKとは全く記載はありませんでした。
もちろん、係員からの説明もありませんでした。
なので、ペット嫌いの私は安心しました。
しかし、契約する時になって初めて係りの女性から「ペットが飼えるようになりました」
と説明を受けました。 ^^^^^^^^^^^
「騙された」と思いましたが、場所が気に入っていたので諦めて契約しました。
売出し後に決まったことだから、ペット用の設備などあるはずがありません。
そんなにペット用の設備が欲しいなら、設備のあるマンションを選べばいいのです。
このマンションは、ペットを飼っている人中心のものではありません。
大多数の飼っていない人中心のものであるべきです。