みなさん、住み心地はいかがですか?
検討板では、邪魔が入って意見交換が出来なかった事などが出来たらと思います。
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
[スレ作成日時]2008-01-01 01:02:00
シティテラスさいたま新都心
187:
入居済み住民さん
[2009-08-03 19:12:00]
鉄柵でも見えるでしょ...
|
188:
住民さん
[2009-08-13 22:55:00]
すごいEX ここに住んで ステータス を感じる!
ラフレ要チェック 朝のランニングで遭遇 ラッキー 時めきの5日間 お祭りだ |
189:
匿名さん
[2009-08-13 23:42:00]
えぐざいるファン?
|
190:
匿名さん
[2009-08-14 00:06:00]
EXILEのファンのマナーは悪い。マンション前に路駐多すぎ………いままでのアリーナコンサートの中で最低
|
191:
マンション住民さん
[2009-08-14 19:05:00]
EXILEって、朝のなんじくらいから走ってるんでしょうか?
|
192:
マンション住民さん
[2009-08-31 11:14:48]
190さんに同感です。
駅前もごみとかでひどいことになってました。 そういう人たちのコンサートはもうやらないでほしいです。 最低限のマナーをもってもらいたいものです。 |
193:
愛犬家
[2009-09-24 19:44:19]
頼むから動物をベランダに出すな。鳴き声がうるさい。きちんと飼っている俺等が変な目で見られる。頼むぜ。部屋番号言うか?西棟の奴?最近越してきた?
|
194:
マンション住民さん
[2009-09-25 21:34:41]
うちも犬を飼ってますけれど、ちゃんとルールを守って飼ってます。
ベランダには出しませんが、ベランダに向かって吠えることはあります。 うちの犬種はあまり吠えないですが、吠える犬種やキャンキャンいう犬種は仕方ないのかもしれません。 かれこれ、数種類の犬を飼ったことがあるのですが、性格によっても吠える吠えないもあるし。 ペットOKのマンションなんだから、そのあたりも理解してほしいとも思いますが。 他のマンションのエレベーターにはペットボタンがあって、ボタンを押すと他の人は乗れないようになっていたりします。 ペットが乗っているところにペットの嫌いな人が後から乗ってくるんだったら、後からくるほうが待つのは当たり前と思うのですが、この間、わざわざ、わんちゃん連れのご夫婦は遠慮して後から乗ってくる人に譲って乗ろうとしませんでしたが、ずいぶん謙虚、というか、そこまで遠慮しなくてもいいのに、とも思いました。 パリのプランタンでは犬も普通にお店の中を歩いているのに・・・。 ま、ここは日本でパリじゃない、といわれてしまいそうですが。 うるさい子どもとそれを注意しない親とエレベーターに乗るほうが嫌ですけどね。 |
195:
契約済みさん
[2009-10-10 23:29:36]
はじめまして。
とても気に入り、先日契約いたしました。よろしくお願いいたします。 結婚後の新居につき、引渡し予定日から入居までは半年以上あります。 週1回ほど、掃除や日用品を揃えるために通いながら、順々に生活の準備をしていきたいと考えています。 夫婦となる両者が始めての住宅購入につき、わからないことが多々ありますので、お教えいただけると幸いです。 ・内覧会は、わからないもの同士のみで問題ないでしょうか。どのような点を見るのでしょうか? ・シスコンより、フロアーコーティング・ガラス断熱フィルム・水周りコーティング・レンジフードが実施率が高いと説明を受けました。実際に必要性はいかがでしょうか。また、シスコンでの契約はメリットが高いのでしょうか。 ・エアコンはシスコンを通すと、安くて施工が綺麗と説明を受けました。実際、皆様は通していらっしゃいますか? 以上、まだ住人ではないのですが、よろしくお願いいたします。 |
196:
入居済みさん
[2009-10-11 19:18:18]
可能であれば、1級建築士などの方に同行チェック願うとよいと思います。
確か7万円くらい余分にお金がかかるようですが、素人がチェックするより確かと思います。 私は、1級建築士が同行チェックしてくれるサービスを知りませんでしたので、素人のみのチェックでした。 素人のみでは、何を見てよいのか、よくわからないというのが本音です。 私は、面倒くさかったのでオプションはシスコンを通しました。もし、できが悪ければ、シスコンに苦情を言えば、対応していただけました。 ただ、他住人の掲示板を見てますと、価格をおさえるためご自身での作業や他業者への依頼などのケースもあるようです。 シスコンを通すか否かは、ご自身の判断かと思います。 住環境について、夏は風通しが良くて涼しく、冬は、窓から太陽が差し込み、暖かいです。光熱費が違ってくると思います。静かで住みやすいと思います。 |
|
197:
契約済みさん
[2009-10-12 09:32:34]
ありがとうございます。
一級建築士の方との同行とは、初めて知りました。 確かに私も、何を見れば良いのかわかりません。 シスコンのフェアがあると聞きましたので、実物を見て検討してみます。 実際の住み心地を伺うことができ、とても安心しました。 |
198:
マンション住民さん
[2009-10-16 23:10:04]
うちはフロアーコーティング・ガラス断熱フィルム・水周りコーティング・レンジフードともやっていません。
造作家具も見積もりの段階でシスコンは100万くらいの見積もりで、自分の事業所の内装業者の見積もりは60万でした。 新しく購入したエアコンはビッグカメラで、引っ越す前のマンションで使用してたエアコン取り付けは引越しやさんの日通さんで、取り付けはきれいでした。 もちろん、ビッグカメラのほうが安かったです。 内覧会は、マンションの営業さんもいらっしゃってくれましたが、厳しい目でみてくれていました。 玄関の収納の化粧板の傷を営業さんが見つけてくれたり、ねじの打ち損じのところもしっかり発見してくれました。 天井のクロスの張り方やドアの傷など、隅々チェックしたほうがよいですが、住み始めてからの点検や補修もちゃんとしているので、心配はないと思いますが。 住環境はとても便利な場所でとてもいいと思います。 マンション自体、価格に見合ったグレードかというと、トイレはウォシュレットの機能はムーブ付きで壁面リモコンタイプのぐらいついてもいいと思うし、やっぱり玄関が狭いので、シューズインクローゼットがあるマンションがうらやましいです。お風呂も、1620の広さでミストサウナつけて欲しかったです。 共有スペースも、あのたくさん並んでいるソファには内覧会のときに待たされたときに座ったのが最初で最後でした。パーティルームやキッズルームは、DINKSのうちは全く利用なしです。 エレベーターは朝の7時~8時に利用者が多いので、各階とまりのつもりぐらいに朝出勤するのにその時間を見ないと、イライラします。 駐車場も幅が狭いので、ホイールに傷がついちゃってます。運転がへた、と言われたら仕方ないですが、某ドイツ車ディーラーの営業さんが、ここのマンションにはお得意様が多くいらっしゃいますが、幅が狭いのでホイールに傷が付く、と、おっしゃっている方がやっぱりいましたよ、とのこと。 と、不満ばかりかいてますが、このくらいしか不満はないですよ、と思ってくださいね。 |
199:
契約済みさん
[2009-10-17 22:42:26]
ありがとうございます。
内覧会で営業の方が信頼できると心強いですね。 営業の方に見方を聞きながら、確認したいと思います。 朝のエレベーター事情は、どのような状況なのか心配でした。聞けて良かったです。 |
200:
入居済みさん
[2009-10-18 18:25:42]
レンジフードは、油を防ぐためにつけました。何かガードがないと中のファンが油で汚れます。2年経っていますが、中のファンは汚れていません。
フロアーコーティングをしておくと2年経っても床がきれいです。日ざしで、床の絨毯は変色しましたが、床の色には変化が無いようです。 ガラス断熱フィルムは、はりましたが、窓の内外でそれほど温度差があるとは思えません。 (効果があるのかしらとは思っています。) 水回りコーティングは、しておくと、便利です。洗剤を使わずに、お風呂を洗えます。 造作家具は、高いので、対応しませんでした。 |
201:
匿名さん
[2009-10-20 00:23:41]
>>198さん
同感です! 本当にあの機械式駐車場だけは難点ですよね。 せめてもうちょっと通路に余裕があったらよかったのにと思います。 とにかく狭いので大きな車の場合、スマートに出し入れするには集中力と技術が必要です。 巾もですが長さも重要。 車体の長さがある車だと、通路が狭いので1回では切り返せません。 正直、某ドイツ車だけでなく3ナンバーの車にはたいがい厳しいと思います。 先日も、入庫の際に柱に後部リアの角(たぶん)を擦ってしまっている3ナンバー車に遭遇しました。。。 かなり込み合っていたので、きっとあせってしまったのだと思います。 大きな車だったし、当然車両保険には入っているでしょうが、気の毒でした。 >>199さんも、お車の出し入れの際にはくれぐれも気をつけてくださいね! 周りに順番を待っている車がいたとしても、あせらずゆっくりと心に余裕を持って出し入れしてください。 だれも急がせたりしませんので^^ |
202:
契約済みさん
[2009-10-24 01:57:54]
みなさま、本当にありがとうございます。
レンジフードの掃除は大変そうなので、快適さも伺えたので検討したいと思います。 フローリングはやはり、コーティングで日焼けも変わってくるんですね。 ワックスにも詳しくないので、やはりコーティングの方が良さそうですね。 お風呂掃除の際に洗剤使用がないと、入浴中にお掃除まで完了してしまいそうですね。 結構、予算がかかってしまい、悩むところです。 車庫入れは大変なんですね。 契約前に、駐車場を見させていただいても、運転ができない者には不自由さが、わかりませんでした。 相方に、この情報を伝えたいと思います。 |
203:
匿名さん
[2009-10-25 11:41:28]
ガラスフィルムはつけておいたほうがいいですよ。
フロアコーティングより、いろいろなものの日焼けが防げます。 肌とか、家具とか。 とくにこれからの季節は西日がきつくなりますので、必須ですよ。 |
204:
匿名さん
[2009-10-25 11:43:22]
それから、車庫については車のサイズもですが、基本的には慎重さと慣れの世界だと思います。
これからより良い生活を築いていきましょうね。 |
205:
匿名
[2009-10-25 20:32:21]
最近、引っ越してきました。宜しくお願いします!
今左右、上と住んでいらっしゃらないようなんですが、住んでいると生活音はどうなんでしょうか? 後換気扇にフィルターを付けたいのですがみなさん、どうやって付けてますか? |
206:
匿名さん
[2009-11-01 00:31:54]
>>205さん
こちらこそ宜しくお願いします^^ うちの上下左右はすべて入居済ですが、生活音は全く気になりませんよ。 換気扇のフィルターとのことですが、換気扇とはレンジフードの中のファンのことでしょうか? それとも24時間換気の換気口ですか? レンジフードはシスコンのオプションのフィルターをつけています。 換気口は・・・たまに洗うくらいで、フィルターはつけていません。 |