ヒューマンスクエア岩槻プレミアムタワー
22:
匿名だす
[2007-12-03 21:09:00]
|
23:
入居前さん
[2007-12-04 02:02:00]
インターネットは未だ迷っているのですが、
TEPCOの場合は、 マルチコンセントでネット接続はできないのでしょうか? 夕方部屋に居ましたが、 富士山のシルエットが見えました。 新都心のビル群と同じくらい大きく見えるのが予想外で感動しました。 |
24:
マンション住民さん
[2007-12-04 06:48:00]
No.23さん
通常TepcoなどのCATVインターネットは、テレビの同軸ケーブルから分岐させて利用する、「ケーブルモデム」なるものが各戸一つのみ配布されます。 そのケーブルモデムにPCをつなぎ、インターネット接続します。 物件概要を見ると、「インターネット=USEN(Gyao)」となっているので、マルチコンセントのLANの口(インターネット用)を終端する装置は恐らくGyaoのみのものと思われます。 マルチコンセントの利用可否は、直接Tepcoさんに確認された方が宜しいかと思いますが、マルチコンセントは使えなくても無線LANなどの手法を使えば(ちょっと強めの電波の出せるものなど)、リビングに無線LANの親機があっても、他の部屋でも使えるかも知れません。 ケーブルテレビでのマルチチャンネル受信(もしくはケーブルプラス電話)も考えているのでしたら、セット割引は魅力ですよね。 私も以前の自宅でTepcoを利用していたので、惹かれましたが諸事情により断念しました・・・。 長文にて失礼しました。(決して業者の回し者じゃありません・・・) |
25:
入居前さん
[2007-12-04 15:30:00]
23です。
24さん、ありがとうございます。 マルチコンセント・・・せっかく付いているので使いたい気もします。 今日も岩槻駅を通りました。 早速「手すり」に布団を干している方がいて、 ちょっと残念でした。 |
26:
購入者
[2007-12-04 21:23:00]
南西の駐車場及び空き地(第1種住居地域)に高さ制限なしの建物が来年建つ予定の情報が入りました。開発中の土地だから覚悟して購入したが。しかし何が建つのだろうか?眺望もどうなることやら・・(泣)
|
27:
串谷
[2007-12-04 21:41:00]
私は今日外注した、フッ素、白木、フロアコーティングの日でした。
しかしコーティング前のチェックで、出るわ出るわ…お粗末な内装施工;; 私も相当厳しく見たつもりでしたが、やっぱり見る人が見ると違うんですね〜キッチンの棚の上の方にべったりとコーキングの跡をなすりつけてそのまんまだったり…シンクや洗面所の鏡の傷には参りました。普通の角度からでは絶対気がつかなかったです。8日が再々再内覧(?)なので、言ってみます。 床に至っては、パーツの光沢が揃っていないところなども指摘して、「傷も多いし、全部張り替えろと言われても仕方がない仕事ですよ…」と。うっすら残った輪シミもいくつか見つけられ、「工事中にここで誰かがジュースでも飲んだんでしょう。ちゃんと消しもしないで…こういっては申し訳ないが、だらしない会社ですね」とまで言われてしまいました。 各コーティングはそれらの傷等を出来るだけ補修した後されましたが、やはり跡は残りました。非常に残念です。 ただ、この業者さんの作業は素晴らしいものでした。床もピカピカです^^初めは必要ないと言われていましたが、私はやはりやった方が良いと思いました。 手すりに布団を掛けている方は私も見ました〜。確か2日に来た時もやっていて、同じところです。規約しらないのかな…。駅側で目立つので止めて欲しいですね;; 何かマイナス面ばかり書いてしまいましたが、基本的にはうかれまくりの日々です。1年間思い描いていたものが少しずつ形になっていくのは感動です。さー次はエアコン、蓄暖だ^^♪ |
28:
引越前さん
[2007-12-04 23:42:00]
やっぱり蓄暖ですか・・・コストかかるし・・・
|
29:
住民さんA
[2007-12-05 05:59:00]
>No.26
それは確かな情報でしょうか? 南西側の件、FestaTown掲示板でも言われてますが、当マンションからしたら、南西は岩槻の都市計画上はC1地区になるため、高さ制限は15mまでです。 当マンションのような緑地帯や公園提供で高さ制限無し? 確実では無い情報で、不安を煽るのは控えられた方が良いのではないでしょうか。 |
30:
匿名
[2007-12-05 17:14:00]
>№29
№26の人に賛同! 妹がフェスタタウンの南西を購入予定→南東に変更! 市役所に行き都市計画図で確認し職員にも聞き確認済み 住宅街が隣接していますが第1種住宅地域です。 微妙にわかりづらいとの事ですが・・確かな情報ですね。 南西及びプレミアムの周りにはまだまだ空地が多く 高い建物が建つ可能性は十分にあるとの事。 プレミアムの下の店舗や周辺に何が出来るか 知り得ていますか?私は自分なりに調べ確認済。 高さが15mなわけがない。あなたこそきちんと確認しては? 西口開設もプレミアムの営業の人は良い事を言って いましたが地下鉄が来ないと開かないし・・ 西口側の人口が増えても現状は変わらず・・ 出来上ってから真実を知りがくぜんとしています。 目に見える場所の再工事が入るわ・・眺望が良くても 正直溜息ばかり・・・耐震性の不安が残ります。 |
31:
地権者
[2007-12-05 17:30:00]
周りに何が建つかはカケよ。
だって区画整理内だよ。 購入者もそれを見込んでなるべく 高層を希望するんでしょ? 確実でもない情報は不安?発言を控えろ? 15m以上の建物はどう見ても建つに 決まってんじゃん。誰が見てもわかるでしょう。 南東の場所はプレミアムと同様の建物は 確実に建つでしょうね。HとGの部屋に かぶります。カケなんですよ。カケ |
|
32:
入居前さん
[2007-12-05 18:36:00]
岩槻駅西口土地区画整理事業
地区の区分(jpgイメージ) http://www.city.saitama.jp/www/contents/1126486135353/files/chikukubun... 岩槻駅西口土地区画整理事業位置図 http://www.city.saitama.jp/www/contents/1126486135353/images/117534465... |
33:
住民さんA
[2007-12-05 19:18:00]
26・29・31(同一の人?自作自演かな)
掲示板が荒れるので、いい加減すぎることを書くのは辞めて頂きたいのですが。 http://www.city.saitama.jp/www/contents/1190800384593/files/iwanisi.pd... ↑ここをご覧になられました? 出来たら出来たで仕方が無い話です。 「出来るに決まってんじゃん」ということですが、根拠が何かあるのでしょうか。 ヒューマンスクエアに住まわれる方で、このような下品な発言をされる方が居るとは思ってませんので、今後スルーしますが。 |
34:
串谷
[2007-12-05 23:41:00]
今悩んでも、言っても仕方がない事ですね。プレミアムタワーが建つ事によって、「がくぜん」とした近所の人はたくさんいた事でしょうし、我々だけに都合の良い話ばかりではない事は確かでしょう。
ただ議論から中傷のような内容になりつつあるのは、不愉快ですね。匿名さん、地権者さんはここの住人なんですかね?(ここに書き込める方ですか?) 目に見える場所の再工事?そのまま隠し通すより良いんじゃないですか。耐震性の不安って…私は全っ然!ないですよ。私は平気でここに100年住みまーす。西口開かない?そりゃ開くにこした事はありませんが、今だって徒歩5分、近くて便利じゃないですか。 今ため息ばかりじゃ〜これから大変じゃないですか。それよか、「自分なりに調べて確認」した、プレミアムの下の店舗や周辺に何が出来るか、教えてくださいな^^♪ まあ、事実はいずれイヤでも分かるんです。ここで汚い言葉を使って掲示板を荒らせば、地下鉄も来て、西口も開いて、周りに何も建たなくて〜なーんて都合のいい話がまかり通るのなら、話は別ですが。 そうじゃないですよね^^。 とりあえず、私は生まれたばかりの「ヒューマンスクエア」が好きです。地震で崩れたらここと心中しますよ(そんな事ないし)。 |
35:
マンション住民さん
[2007-12-06 00:14:00]
帰りがいつも遅いため、電車を降りてから窓の明かりがついている戸数が日に日に増えてきているのを見て、ちょっと嬉しくなってます。
明かりが増えると、暖かく感じますね。 今日は朝から眼前に富士山が見えて(引越し後、初富士山!)思わず拝みそうになりました。 1Fと2Fの店舗、私も気になりますねぇ・・・。 医療機関や薬局などが入ると、有り難いですが。 それと、困っているのが駐車場事情です。 友人や家族が来たときに止める場所が無いですよね・・・。 私はいつもサティに止めているのですが、近所にもっと便利なコインパーキングとか無いものか。 ご存知の方いらっしゃいますか? |
36:
低層住人
[2007-12-06 15:43:00]
色んな感情が裏で錯綜して不適切な言葉になるときもあるよ。思いは人それぞれですね。新しい住人同士みんな仲良くしましょう。コインパーキングは必要ですよね。フェスタのように100%じゃないし友達や親戚が来たときに困るから。サティの近くにはあったけどでもちょっと遠いな〜。フェスタも出来るから近くにコインパーキングが出来るとうれしいよね。
これからいろんな建物は出来ると思います。それは仕方がないけど便利にもなるから私はプラスに考えます。良い事ばかりじゃないもんね。いまだに建設反対の看板があるし気にもなります。 |
37:
低層住人
[2007-12-06 17:27:00]
まるしめパン屋さんの隣りにタクシー会社の営業所が出来て郵便局の隣りに東和銀行が交差点の場所から移転してくるそうです。フェスタ内にはダイソーとヤオコーが入るそうですから便利になりますね。近くの交差点角にある永楽という中華屋さんは美味しいです。個人的には豚肉ピーマン丼と味噌ら〜めんがGOOD。みなさんも食べに行ってみてください。
|
38:
引越前さん
[2007-12-06 21:51:00]
永楽ですが、イカフライがおいしいですよ。ここのイカはスルメイカ(?)を使い身がプリプリしてとても味わいがあります。一度試してみてください。ところで、知り合いが西町1丁目の区画整理内に住んでいるのですが、その方の話しでは、現在整地しているところは戸立て住宅らしいですよ。区画整理で、住居が動かされる人がすむらしいです。どなたか言っておりましたが、住民説明では、このエリアは高さ制限があり、原則建てられないという説明がなされているようです。駐車場ですが、とりあえずはマルエツという選択もあるかなと思います(本来は買い物客用でしょうが。)。
|
39:
匿名だす
[2007-12-06 22:34:00]
元の空気に戻ってホッと一息です(^_^)
ご近所情報ありがとうございます。 あの角の中華屋さんですね、引越したら行って見ます。 いよいよ来週引越しです、多少ゴトゴトうるさいかもしれませんが、ご了承下さいm(__)m ヨロシクお願いします♪ ところで、訪問販売に来る方多いですか?(入居時は多いと聞くので) |
40:
マンション住民さん
[2007-12-06 23:45:00]
永楽、私も引越し前から、気になっていて、何度か通っちゃいました。
深夜?にいるお兄さんがとても面白い方で、必ず「大盛り?」と聞かれます・・・。 訪問販売ですが、引っ越した日に来ました。 引越し戸数も多かったため、玄関やら裏口やら開放されていたので、何となく不安感はありましたし、雰囲気の悪い方たちも居たので慎重になってましたが、案の定、「順番に各戸を回らせてもらっています、設備屋です」ってインターフォン鳴らされました。 悪意が或る方かは、立て込んでいてお断りしたので判りませんが、タイミングが良すぎるなぁって感じはしました。 マルエツ・・・確かに魅力ですね。ただ、夜間は止める所が無いですね〜。 やっぱりサティかな。 1階・2階が店舗なので、近所にコインパーキングが出来ると良いのですが。 難しいですよね。 それと、マンション前の幅広い遊歩道、土のままですけど、ここって何とかならないんでしょうかね・・・。 散歩する度に靴が泥だらけになってしまいます・・・。 アパートからの引越しだったのですが、やはりマンション購入の「自分スペース」満足度って高いですね。 毎日ウキウキしながら過ごしてます。 皆さんも早く引っ越して仲間入りしましょう!! |
41:
匿名だす
[2007-12-07 22:24:00]
マンション住民さん
訪問販売の件、ご回答ありがとうございます。 やっぱりあるんですね(>_<) しつこい人じゃないといいですが‥‥ドキドキ。 ところで、みなさん隣接宅へのご挨拶はされました? 自分は挨拶に行こうと思っていますが‥‥今現在どんな感じなのかな?と思いまして。 まぁ、個々の問題と言ってしまえばそれまでなんですけどね〜‥‥(^_^.) |
42:
マンション住民さん
[2007-12-07 22:42:00]
何となくですが・・・。
挨拶には行くつもりですが、特にみんな新築での引越しになるので、ご挨拶の粗品なんかは持たない予定です。 負担になっちゃいますよね。あるべきなんでしょうけど。 ちょっと悩んでます。 |
43:
住民さんA
[2007-12-07 23:36:00]
引越しが住み、やっと落着き久しぶりに掲示板を開きました^^
近隣の建築の話が出ていたようですね。携帯でチェックしていたのですが少し雰囲気が?悲しかったです。 でもプレミアムのスレは検討板の時からずっと穏やかで皆さん冷静な方ばかりなので安心しています。 プレミアムの購入者さんなら皆同じだと思いますが、私も購入検討している時から営業さんに周りに何かしら高い建物が建つ可能性がある事は聞いていたし、駅徒歩5分に住むと言う事なのでその辺りは充分納得済みです。ただ予想外に景色が良いので驚きましたね。 何か建ったとしても高層ではない階を選んだのである程度の日照がなんとか確保できれば・・・(共働き夫婦だし) 私もプラスに考えています^^ 岩槻ののんびりした感じも勿論好きですが、岩槻が栄えてくれるのは嬉しいし。ヤオコーのショッピングモールもフェスタのマンションが出来て西口住人さんが増えるのも待ち遠しいです^^ 引越しの手伝いに身内や友人が来たのですが、間取りや収納にとても感心していました。 私も独特の生活動線や収納が予想以上に使いやすく毎日が楽しいです^^ それと南西向きはやっぱり暖かいですね!!前の家と大違いです。お肌や床や家具の日焼けは注意ですが・・・。 挨拶ですが粗品等は検討中です。 私も皆で新築入居なのであってもなくてもどちらでもOKだと思います。 我が家は夫婦で挨拶に行きたいのですが、お互いの休みが合うまで中々行けそうもありません。なるべく早く行かなきゃと思っているのですが・・・。 |
44:
匿名だす
[2007-12-08 00:17:00]
マンション住民さん
ご意見ありがとうございます。 そうなんですよね、、、自分もソコを悩んでいます(粗品) 実は用意してあるのですが‥‥相手方の負担になるかな(たいした物じゃないですが)‥‥と思いまして伺った次第でした(ーー;) まぁ、腐るものでもないし誰もが使える物を用意したので、状況次第で決めようと考えてました。 ん〜〜コチラから伺う時は何も持たずに行って、万が一どなたかが何かを持ってご挨拶に来られたらお返しする!というふうにしようかな?! |
45:
匿名だす
[2007-12-08 00:27:00]
住民Aさん
すみません、ご意見頂いていたのに自分の考えをまとめるのに時間がかかってしまい、読んでませんでした(>_<) そうですね、みなさん同じような考えでしょうから何も持って行かない予定です。 |
46:
引越前さん
[2007-12-08 01:56:00]
初めまして。
前回のトピから拝見させて頂いていて、本当にプレミアムの住人の方々は 穏かな方が多いと感じ、そんな皆さんの仲間入りにもう直ぐ私達もなれるのだと思うと引越し準備も少しは楽しく思えて来ています^^; 所で、丁度考えていたご近所へのご挨拶の件が上がっていたので思わず書かせて頂きました。 『ご挨拶粗品』もそうなんですが、皆さんどの範囲迄のご挨拶を考えていらっしゃるのでしょうか? 個々の自由なのかもしれませんが、既に入居なさっている方に御聞きしたいのですけど上の階の音とか思った以上に響くのでしょうか?又 ホール(廊下での声や足音)の音とかはどうでしょう?玄関ドアは静かに閉まるタイプでしたが、アールコープの扉は結構響くように思えたもので…隣・下の階の方にご迷惑かからないのかな〜〜なんて思ってしまったりしたもので^^; 取り留めの無い書き方になってしまい済みませんですm(_ _"m)ペコリ |
47:
匿名だす
[2007-12-08 18:26:00]
ご近所さんへの挨拶ですが、自分としては下の方へは”絶対”と考えてます。 最初は「上下左右」って思って一応、品物は4つ用意しました(全部自分の物になると思いますけど(^_^.)) 今は、上と左右の方には‥‥どうしようかと悩み中です。
ウチももうスグ引越しですが、結構入居されてるんでしょうかね? そういえば、玄関の”門”がキーキー鳴くので早々にCRC(?)やらねば! 「てんとう虫」まだいるかなぁ〜不安です(>_<) |
48:
引越前さん
[2007-12-08 20:36:00]
やはり挨拶は階下の方は必要ですかね。私は左右の方にはしようかと思っていたのですが。
ところで、小学校のお子さんがおられる方がいらっしゃったら教えてください。どちらの小学校になりましたか。学区でいけば西原小学校だと思うのですが・・・。 |
49:
マンション住民さん
[2007-12-09 08:55:00]
ポーチの門の、「キーキー」音、私も気になってます!
夜帰りが遅いので、ご近所に迷惑になりそうで。 それと、入居して1週間、昨日気付いたことですが・・・。 ところで!(ちょっと興奮気味です) 電気の深夜割引があるのは知ってましたが、エコキュートのお湯が常に満タンになっているのが気になってました・・・。 みたら、エコキュートの状態を常に「おまかせ」設定のままにしてました。 まだ家族も少なく、意外に使ってないのかな?と思ったら、 ちゃんと設定に「深夜にエコキュートのお湯を補充」の設定があるじゃないですか・・・。 1週間ほど、電気代を粗末にしておりました。 皆さんも(私くらいなのかな、愚か者は)、お風呂かキッチンにあるお風呂操作盤を見てください! 『おまかせ』と書いてあれば、設定変更しないと、電気代がお得にならないです。『深夜』マーク点灯でOKですよ! 説明書を全部見られれば良いのでしょうけど、ね。 ご挨拶ですが、直上と直下、同一フロア全部には回ろうかと思ってます。 同一フロアは常にお会いする機会があるかと思いますので・・・。 長文にて失礼しました。 |
50:
入居済みさん
[2007-12-09 14:27:00]
ポーチの音は東鉄さんに言ったらもう確認済みで全住居直してくてるそうですよ。ただうちはクレ506?スプレー(油)をしたら一晩たったらもう音はしなくなりました。勝手にしちゃいけないかなと思ったのですが帰宅が遅い時間の為、キー音が周りのお宅に迷惑になるのがどうしても気になって・・・。
再内覧会で指摘した箇所はほとんど直っていましたが入居後気になった点やまだ?な箇所もこれからきちんと対応してくれるそうで、都合の良い日時を聞かれました。 住居だけでなく共用部分などでも気になる箇所があったら教えて下さいとの事です。 終盤の急ピッチな工事で色々心配でしたが、ちゃんと対応してくれるし、東鉄さんがとても良心的なので安心しました。 身内に施工の仕事をしている物がいるのですが、少し遅れはあるようだけど仕上がりは良い方だよと言われました。 もうこの際せっかくだから徹底的に完璧にしてもらいましょう。 エコキュートは私もイマイチまだよくわからず。とりあえずお湯が出ればと思っていたのですが早く確認しなければ・・・。 周りの音は本当に静かで人住んでる?と思う位です。何にも聞こえません。 深夜の静かな時間にたまーに遠くで歩く音がするような?音や引き戸の音?が小さくするくらいです。でも全然気になるレベルではありません。 でも南西側の道を夜歩いてくると自分の家の周りに灯りがともっているので「ああもういらっしゃるんだよね」と思います。皆さん静かにしているのか、防音が優れているのか・・・音は気にならないです。 私も夫も集合住宅住まいに慣れていないし帰宅が遅いため足音、物音等気をつけなければ! 電車の音も思ったより気になりませんね。家の中にいればあまりわかりません。電車が通る時に窓を開けたりバルコニーにいれば良く聞こえますが。 済み心地はとっても良いです。UTも生活動線も本当に使いやすい。 毎日嬉しく過ごしています。 まだまだ入居前の方が多いと思いますがこれから引越しの方頑張ってください。 |
51:
引越前さん
[2007-12-09 22:18:00]
USENにてインターネットの契約をした方にご質問なのですが、
今日、引っ越し前に時間がデキ、パソコンの設定を済ませようと試みたのですが、どの部屋のマルチコンセントのLANに挿してもうまく接続できません...。 なにか最初にやらなければいけないことなど有るのでしょうか?? USENから郵送されたCD付きのマニュアルどうりやっているのですが....。 配線来てないのかなー(?_?) よろしくお願いします。 |
52:
住民さんE
[2007-12-09 22:50:00]
この板に移っての初書き込みです。
先日、始めて「床暖房」を使ってみましたが、暖かくありません。フローリングが冷たくはない・・・という感覚ぐらいです。知合いの家ではホットカーペット並みに暖かかった記憶があるのですが・・・ 電気式ではこれが普通なのでしょうか!?どなたか床暖房使われてる方いらっしゃいますか、感想お聞かせください。 No.48さんへ 学区は西原小学校、西原中学校になります。噂でFESTが出来ると学区見直しが・・・・というのもありましたが真相は不明です。 |
53:
マンション住民さん
[2007-12-09 23:01:00]
No.51さん
USENでの接続ですが、開通予定日とかは既に過ぎているんでしょうか? (もちろんご契約はされてますよね・・・すいません) パソコンの設定ですが、今までの設定が残っている場合、インターネットに接続できない場合があります。 USENですが、DHCPという方式にて、各パソコンには自動でIPアドレスが割振られます。 IPアドレスの設定が、会社や旧自宅の設定のまま残っていると、自動で取得できない場合があります。既に設定を抜いているのであれば、自動でアドレスを取りに行くはずですので、取れない場合、開通前なのかも知れません。 私は通常無線LANを使っていたため気にしてませんでしたが、先程、改めて他の部屋で接続しましたが、問題ありませんでした。 (確認例) コマンドライン(「スタートボタン」をクリック→「プログラム」をクリック→「コマンド プロンプト」をクリックにて、黒いウィンドウが開きます。そこで「ipconfig /all」と打って頂き、enterを押してもらうと、何か表示されると思います。 そこに何行か表示されますが、 「IP address・・・・・122.xxx.xxx.xxx」(xxxについては、セキュリティ上書きません) と表示されなければ、開通がなされてないと思います。 その場合は、USENに連絡をされてみたほうが良いかも知れません。 また何かあったら書いてくださいね。お手伝いできる範囲で書かせていただきます。 パソコン側の設定がわからなければ、書いてくださいね。 |
54:
串谷
[2007-12-10 17:47:00]
こちらはテプコケーブルテレビでネットの設定を完了しました。残念ながらマルチメディアコンセントが使えないので、無線で飛ばしました。快適です^^。
ルーター設置場所がもっとも南の隅っこになってしまうので、部屋全体カバーできるか心配でしたが、どこでもまったく問題ありませんでしたよ(もっとも遠い対角線の北側の隅っこで、電波の強さが半分切るくらい)。 ところで!(私も興奮気味です)〜前から「見えにくいな〜危ないな〜」と思っていたのですが、駐車場入り口の段差!…もう犠牲になっている方もいるようですが、気をつけないといけませんね!手前(?)から出庫するとすぐ左に切りますよね。そこにある段差です。もうタイヤやガリっとやった跡が…;; ポールでも立てるといいのかな。 |
55:
マンション住民さん
[2007-12-11 10:52:00]
駐車場入り口の段差、私も気になってはいました。
角の黄色の部分、元々色が着いてなかった?ような気がしますが、 引っ越して早々、ご年配の方が転倒されていました。 ゴミ捨てに行く際に通る道なので、結構危ないかも知れませんね。 せめて、歩行者通路部分のみ色を変えるなどして、見やすくすべきかもと思ってました。 駐車場からの退出時には大回りして出て行くため、そこまで気にしてませんでしたが、確かに良く見ると。 これから朝晩の出退勤時に駐車場が輻輳しだすと、小回りにてぶつけやすくなるかも知れませんね。 ・歩行者部分の色を目立つようにする ・角にポールを立てる(やわらかい素材) が提案事項でしょうか。 |
56:
引越前さん
[2007-12-11 11:03:00]
No48番の回答ですが、住民Eさんありがとうございます。うちは引越しが大幅に遅れる予定なのでどなたか先に引っ越した方で小学生がいらっしゃる方がいればと思い聞きました。ありがとうございました。
駐車場の件ですが、気づきませんでした。ただ、すでに問題がでているようですので、管理会に話してみてはどうでしょうか。まだ、工事業者(東鉄工業)も岩槻事務所があるようですので、内容によってはすぐにでも対応できるのではないでしょうか。もう、どなたか話をされたのでしょうか。 |
57:
匿名だす
[2007-12-12 12:40:00]
こんにちわ! なんとか引越し完了しました。まだ荷物はそのままの状態ですが、とりあえずPCだけは接続してもらいました(^_^.)
今後ともヨロシクお願いしますm(__)m ”門”の「キーキー音」工事されるようですね。CRC(?)買わなくて助かりました。 てんとう虫もいなくなってよかったです。 一応、天井のクロスとか見ましたけど問題ないかな? 「エコキュート」早く対策した方がいいですね。自分もお湯が出ればいっか!ぐらいにしか思ってませんでした(なんの取説もみてない(>_<)) 補助金の申請も忘れず早めにした方がいいですね。 あと、換気がうるさいです。 ウチだけかな? ゴミ置き場も下見に行ったのですが扉が超〜重たいし、中も凄いことになってましたよ(>_<) No54 串谷さん ウチもテプコなんですが、配線が凄いことになってて困ってます。 何か工夫してますか? PCもやりづらいです。ウチも無線で飛ばす?をしたいのですが素人でもできますか?(←機械音痴) 出来ればやってもらうと助かります。。。って無理ですよね(>_<) ん〜〜まいった。 |
58:
住民さん
[2007-12-13 14:09:00]
ゴミ捨て場の扉・・重たいですよね!私も開けるのが大変です。
いつでも出せて広くて使いやすくて雨に濡れずとても便利なんだけど。 うちでも私と夫とで「こんなに重たいとお年寄りとか開けられないんじゃない?」 と話していました。 あと分別の仕方は岩槻区の本でなんとかわかるのですが(前に住んでいたとこと大分違う)、ゴミ置き場の表示の仕方、おき場所がイマイチわかりずらいです。 引越し挨拶を始めたのですが、家族で回れる限られた曜日で行く為に中々相手のお宅とタイミングが合わず。いらっしゃらないお宅もあって・・・。 うーんどうしよう。あまりに会えないようならポストに挨拶のお手紙を入れようか・・・と考え中です。 |
59:
串谷
[2007-12-13 14:46:00]
匿名だすさん、まず私は以下の親機を使っています。これなら部屋のどこに置いても、接続に問題はありません。快適です。やってあげたいです^^;。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-ampg300nh/ 設定もそれほど苦労しませんでしたよ。確かに若干の知識ありきでしたが…しかし、パソコンに疎い方でも出来るように、最近のものは良く工夫されていると思います。例えば上記のメーカーの「AOSS」と言う方式を使えば、ボタン一つで繋がりますし。 1カ所にしかインターネット端子がない(勝手に)テプコチームは、やはり無線が良いと思います。最初のテプコの工事の配線だけはTVボードの裏等に上手く隠すことにして(^^;)各モデム、ブースターはオブジェのように並んでいます。配線が大変なコトに…という事は全く無く、すっきりんこです。無線LANですからそれ以外の配線はなく、ノートパソコンでダイニングテーブルや和室でゴロゴロしながらネットサーフィンしています。将来パソコンが増えたり、LAN接続出来る家電が増えたりしても、配線の事など気にせずに容易に対応出来るはずです。 あ、今のパソコン自体に無線LAN機能はついていますか?最近のノートならまずついていると思いますし、デスクトップでも機能は後付け出来るので、まずはそこからですね。 そして、私も設定時にちょっと電話したのですが、テプコのサポートダイヤル(?)はとても親切でした。担当さんが良かったからなのか分かりませんが、まるで見ているかのように教えてくれましたよ。機器さえ揃えたら電話してみて下さい。きっと開通まで導いてくれると思います。 それでも難しかったらまた次の手を考えましょう。最悪、テプコでも有料ですが無線LANの設定までしてくれたと思いますし。(勝手に)テプコチーム、出来るだけ力になりますよ^^。 |
60:
匿名だす
[2007-12-13 20:47:00]
No.59 串谷さん
ご丁寧にありがとうございます、大変助かりますm(__)m テプコチーム!心強いです(笑) 部品を買わなきゃいけないんですね。。。値段も結構するんですね。。でもズット使えますし、この不便さと配線のゴチャゴチャを考えたら必要ですからネ! えっと写真のモノを買うんですよね? ちなみに自分のPCは「Panasonic .Let's note CF-W4」と書いてあります。 早ければ今週末ヤマダへ行ってみます。 でも設置はテプコセンター頼みかな(^_^.) 電話で済めばいいですが‥よい結果報告が出来るよう頑張ります!(^_^)v ついでに苦手意識も克服できれば! 掲示板ご覧のみなさん、個人的な事で大変失礼してます(もう少し続くかと思いますが、ご了承願いますm(__)m) No.49 マンション住民さん ”エコキュート”ウチも「おまかせ」でした、早速「深夜」に変更しました。 助かりました、ありがとうございますm(__)m |
61:
マンション住民さん
[2007-12-13 21:24:00]
匿名だすさん
Gyaoチームですが、横槍です・・・。 W4について、以下のURLで調査しました。 http://panasonic.jp/pc/support/products/w4g/spec.html 無線LANが着いているようですね。(機種あってますかね?) 串谷さんの無線LANの親機は高級機種ですね(うらやましい!!)! 値段の安めのものも有りますのでご近所の電気屋さんに足を運んで見るべしですね。(ヤマダあたりかな) IEEE802.11n(規格名称です)の次世代無線LANに拘らず、それなりの速度で良いというのでしたら、10000円前後で親機(アクセスポイントと言います)は売ってます。 パソコンを当分買い変えることが無いのであれば、IEEE802.11b/g対応の機種を購入されれば問題無いと思います。 IEEE802.11aの規格については1〜2年前に周波数が変わったので、場合によっては使えない可能性もありますのでご注意を。 最終的にはTepcoのサービス(ハイスピードorスタンダード)により機種を決められるのも一つの方法としては良いかも知れません。 無線LANの速度は、 IEEE802.11b・・・11Mbps IEEE802.11aもしくはg・・・54Mbps IEEE802.11n・・・300Mbps です。 Tepcoのサービスだと、確か30Mbpsとか5Mbpsだったと思いますので、そこまで速くなくても現状だと十分かと思います。 ちなみに上記のMbpsの意味ですが、「速さ」の指標です。 数字が大きければ大きいほど、「速い」です。 屁理屈みたいで判りにくくて申し訳ありません。 頑張ってください!! |
62:
匿名だす
[2007-12-13 22:20:00]
No.61 マンション住民さん
説明ありがとうございます。Gyaoチーム(笑)の方からも手助けしてもらってすみません、助かります(^_^.) 機種もあってました(型式探したらPCの裏にかいてありました) 無線機能がついてて良かったです。 値段も結構幅があるんですね〜(@_@;) タイプも色々あるようで‥‥何を買ったらいいか分からなくなりますね(PCもらった時に無線も聞けばよかったなぁ〜) 自分ではどれがいいか判断つかないですし‥合わないのもあるという事で選べないです(>_<) とりあえず、PCの型式とテプコが置いていったモノの型式を全部書いてヤマダの店員さんに勇気出して聞いてみます。 最後はやっぱり実際使われている方と同じものが確実ですね?!各部屋でも出来るみたいですから♪ 機械とか取り説等は、ど〜も苦手で(>_<) 実はエコキュートの「おまかせ」と「深夜」の変更も取り説と格闘してました(T_T) |
63:
マンション住民さん
[2007-12-14 02:46:00]
本日帰宅の際に掲示板にて気付いたのですが、裏口(駐車場・駐輪場への通路)の屋根取り付け工事を来週月曜に実施するとのことでした。
今日の朝は、裏口から出かけましたが、雨が降っていて濡れたため、どうにかならないかなぁと思っていたところに朗報でした! ちょっと一安心です。 より一層快適になりますね〜。 |
64:
串谷
[2007-12-14 10:39:00]
おはようございます。
そうですね。部屋の隅から隅まで使えるかどうか心配だったので、親機はちょっと奮発しました。テプコの通信速度(5Mのプランの速度が今10Mになったそうですよ)を考えると明らかにオーバースペックですね^^;。少々お高いかもしれませんが、これだと将来複数の機器をストレスなく同時に接続できるかなとも思います。 接続機器があまりないようでしたら、No.61さんのおっしゃるとおりもっと選択肢は沢山ありますよ。 がんばってー! そうですかー屋根付きますか!いいですねー! |
65:
匿名だす
[2007-12-14 23:17:00]
こんばんわ! 駐車場通路の屋根、立派なのがつくのかな?楽しみです。
今のところ、あそこからの出入りしかしてませんので(^_^.) ところで「エコキュート補助金申請」されました? ウチは設置状態の写真がまだです。 まだ入居されてなく遠方の方はわざわざ写真を撮りに来なきゃいけないんですよね?大変ですよ! 期限も12/20到着?!早く写真撮らないと(>_<) |
66:
引越前さん
[2007-12-15 08:34:00]
補助金申請しました。写真取りに行くのは面倒でしたが、お金が入るのですからやむをえないのかな。
|
67:
匿名だす
[2007-12-15 22:47:00]
申請の写真やっと撮りました。 現像はまだですが‥(ーー;)
ここ数日朝から晩(現在も)まで、多分上階?(斜め上?)からガーガー・ゴトゴト音が響いて困ってます(>_<) 最初は引越しかな?と思い気にしてませんでしたが‥‥数日続いてるし打ち付ける音みたいなのも聞こえるし‥昼間なら我慢しますけど今現在も‥‥あ〜ガッカリ残念です(T_T) 管理人さんとこ行こうかと思ってます。 えっと、ヤマダで無線の部品買いました♪ 沢山あって選べず結局店員さんと話した結果1万円しない部品を買いました(^_^.) がっ、、、2時間頑張ってもつなげませんでした(泣) 部品が安かったのかな〜?‥‥って自分の”頭”の問題ですね(-_-;) 明日テプコへ電話します(今日は遅かったので) 明日にはよい報告が出来るよう頑張りますm(__)m |
68:
マンション住民さん
[2007-12-16 08:54:00]
私もエコキュートの申請しました!
でも写真は難儀ですよね・・・。 さすがに現像とかしている時間も無さそうだったので、デジカメ(最近の携帯は高性能ですね〜)で撮影し、パソコンのオフィスソフトで編集し、室外機とヒートポンプ、機器型番のズームの3種類を撮影し、1枚の紙で印刷し提出しました。 ガーガー・ゴトゴト音、何の音でしょうね。 改善されることを祈ってます。 無線の接続は頑張ってくださいね〜。 お手伝いできたら良いのですが・・・。 |
69:
匿名だす
[2007-12-16 12:32:00]
チャンラーン♪ 無線接続完了しました。 テプコさんの長時間(40分?)&親切な対応に感謝ですm(__)m
情報を頂きましたみなさんにも感謝です、ありがとうございましたm(__)m あとは、配線をまとめてTVの裏に隠さねば!(笑) ”音”は‥‥今日もチョコチョコしてますが、、、生活音ではない事を祈るしかないです。(きっと引越しの荷解き中‥‥と思い込む) 今日は強風ですね、上階の方はかなり凄いことになっているのかな? No.68マンション住民さん PCでまとめて1枚にするとは、ハイテクですね。 自分もデジカメで撮ったのでやってみようと思いましたが、プリンターが必要な事に気付きました(>_<) まぁ、自分がやったら現像に行くより多分時間がかかったかな(笑)早く写真現像して来ねば! |
70:
串谷
[2007-12-16 22:30:00]
無線接続完了おめでとうございます!よかったですねー。テプコのサポートの対応はやっぱり親切だったようですね^^。
エコキュートの写真って、機器型番まで必要でしたか。あっちゃー、設置状況だけでもう送ってしまいました…。どうなることやら。 |
71:
マンション住民さん
[2007-12-16 22:46:00]
朝から晩までガーガーゴトゴト・・・一体何の音なのでしょうか?
自分の家かもと気になり怖いです。でも思い当たるふしは特になにのですが^^;何だかドキドキ。 朝から晩までひっきりなしだと洗濯機では無さそうですよね。 工事の音も夜はありえないし。 私は周りの家の生活音は気にならないです。 たまぁ〜〜に上階?斜め上?どこ?のもの音が聞こえますが周りの気配はほとんどしないです。 ガーガーゴトゴトなんでしょね!?早くしなくなるといいですね。 |
72:
匿名だす
[2007-12-16 23:09:00]
現像行ってきました。 自分も設置状況だけです‥‥大丈夫かな?
もう、面倒(笑)なのでこのまま明日郵送します。 音‥‥何ですかね〜? 昨日までは「まさかリフォーム?」ってぐらい音がしていたのですが、今日は‥‥多分‥お子さんがいらっしゃるのかな?って感じの音ですかね。。。あと、家具?を引きずる様な音? ちなみに、この時間もしてますね(ーー;)。 まぁ、確かめた訳ではないので勝手に言うのもなんですから、しばらく様子をみます。 ご心配をかけてすみませんm(__)m ただ、なんかチョット残念かなぁ〜‥なんて(^_^.) 串谷さん 無線LANいいですね♪ 色々ありがとうございましたm(__)m 冷たい床から開放されて助かってます。 |
73:
マンション住民さん
[2007-12-17 09:11:00]
68です。
無線LAN好調で良かったですね! 音ですが、換気扇とかエレベータの音じゃないですよね・・・。 エレベータの近くに住んでないのでわからないのですが。 (そんなに聞こえないですよね、きっと) 子供が遊ぶ音であれば、我が家の上階もお子さんのいらっしゃる家庭で「騒がしくてスイマセン」と言われてますが、全然聞こえないです・・・。 ホントに早く改善されると良いですね。 気分良く新年を迎えたいですね!! エコキュートの写真ですが、あくまで「設置状況」の写真としか書いてないので、室外機とヒートポンプだけでOKだと思いますよ・・・。何となく、ついでに撮ってしまっただけでして。 ところで、昨日は風が強かったですね! 家族で17階からの雰囲気を試そうと、エレベータにて17階まで行って見ました。 より一層風が冷たく・強く感じられました。 やはり冬の関東は空っ風が脅威ですね。 17階まで行くと気温が0.5度(わかるのか!?)は違うと感じましたが、眺望は素敵ですね。 ゲストルームに親族を呼んで、パーティしたら素敵だろなと妄想にふけりました。 ゲストルームに入られた方、いらっしゃいますか? |
74:
匿名だす
[2007-12-17 20:09:00]
残念ながら明らかに「人」の足音‥かと思われますね(^_^;) 今も‥元気いっぱい状態かな〜?みたいな‥(^_^;) でも夜中も聞こえるので家族中が気にしないタイプの人なのかなぁ〜なんて(^_^;)
すみません、チョット言い過ぎましたね(>_<) きっと気のせい!かな?? 自分みたいな人を作らないように、自分も更に気を付けよ〜っと。 話題変更♪ 17階いいですね〜今度行ってみようかな? 屋上って行けるんでしたっけ? ゲストルームの感想、自分も聞きたいですね〜。 当分、使う予定もないですし(笑) 花火大会の時期とか凄そうですね! |
75:
マンション住民さん
[2007-12-18 13:33:00]
こんにちは。
少しずつ新しい家と岩槻に慣れ始めてきました。 とても快適なマンションですね。 やっぱりここに決めて良かったなぁとつくづく思います。 西口の件ですが、改札が出来るにこした事はないけれど、今のままでも女の私の足でも(出勤時なので少し早足?)駅まで5,6分なので近くて便利で助かっています。夫は4、5分と言っていました。前が大宮までバスだったので本当に天国です。 ただ夜の帰宅時に開いている飲食店が少ないのと、TBOXが早く閉まるのと、サティのお惣菜コーナーにほぼ何にも残っていない時があったので忙しく遅くなってしまった時に驚き困りました。マルエツも普通は深夜1時とか24Hが多いと思うのですが・・・。 ぱっと見岩槻駅前はわりと開けているので下調べ不足でした!夜は早いのですね。普段生活に必要なものは揃っているし良い街だと思いますが・・・。 その日は永楽に行きました(^^;)結構美味しいですね。 音に関しては身内などの分譲マンションや前の賃貸マンションに比べ全然しなくて静かです。 とても静かなマンションです。 昼間は家にいない事が多いですが、休日の昼や平日夜も静かなマンションだなぁと思い暮らしています。 人の気配はあまりしません。たまに物音や足音は小さく聞こえる事もありますが気になるレベルではないですね。あー今日はいるんだなくらいでしょうか。 回りの方が静かに暮らしているのもあるのかな。防音も優れているのでしょうね。 でもいくら防音が優れていてもやはり集合住宅なので響く音には気をつけなければなりませんね。 我が家は帰宅が遅めなのでお風呂の蓋の取り扱いや足音、ドアの開け閉めにそーっと・・気をつけるようにしています。でもご迷惑おかけする事もあるかもしれません!すみません!(><) 椅子の裏などにはフェルトをはったりもしました。 マンション生活はお互い気をつけなければいけないですね。後はやっぱり集合住宅なので少し位は・・・と寛大になるゆとりも必要なのかもしれません。 ただ匿名だすさんは朝から晩までガーガーゴトゴト・・は辛いですね。足音?ではないような気がしますが。管理人さんに相談されるのが良いかもしれませんね。言われなくては気づかない事もあるかもしれませんし。 早く平穏に解決されるといいですね。 |
76:
匿名だす
[2007-12-18 21:36:00]
こんばんわm(__)m
ホントそうですね〜”音”しばらく様子見てみます。 まぁ、朝から「ガーガー・ゴトゴト」は無くなりましたから。 一つ進歩という事で前向きに! 最初から多少の音は覚悟していましたが、前の安アパートより聞こえるのが‥Why?‥(>_<) 自分は神経質な方ではないのですが、、今リビングにいる?元気だなぁ〜ジャンプした?何か落とした?何か練習中?みたいなのが容易に分かりますね。 なんでだろ? 音の発生源も上階かどうかもハッキリしてませんけどね。 あっ、も〜ヤバイヤバイ(>_<) 自分から話題を振っといてなんですが、もうこの話題は本当に止めましょう。どこのお宅も問題ないようですし、色々ご心配掛けましてすみませんでした、そしてありがとうございますm(__)m 後日「音が気にならなくなりました〜」と報告できればと思います(^_^)v そういえば、駐車場出入り口の屋根できてましたね。 何というか‥「あっ、屋根‥だね‥(^_^;)」って感じでした。 でも一つずつ問題を対処いただけているので、感謝すべきですね。 ところで、岩槻駅に行く時は「線路を渡る」or「逆の地下を通る」じゃどっちが早いですか? やっぱ線路の方ですかね? |
77:
マンション住民さん
[2007-12-19 01:02:00]
屋根ですが、私も確認しました。
しっかりした屋根ですが、雨が降ってみないと最終的には判断できないかもしれませんね〜。雨どいがあるか確認してませんが、雨が跳ねると切ないですからね。きっと大丈夫と信じてます。 線路を渡ると、トンネルルート。 試しました。 ●トンネルルート 男性の早足気味で約4分(マンションの駐車場を抜ける早道) ●線路ルート 男性の早足で約4分半〜5分 但し、踏み切りに引っ掛るとちょっと時間掛かりますね。 ってことで、私はセブンイレブンに用が無い限りはトンネルルートです! 東武ストアの屋根もあるし、雨の日は有利かと思いますよ! 早く西口ができると良いのですが・・・。 |
78:
マンション住民さん
[2007-12-19 20:10:00]
屋根、確認しましたが、雨どいもバッチリついてますね!
雨の日のゴミ捨てと駐車場への移動、全くぬれずに行けるので安心です! |
79:
匿名だす
[2007-12-19 20:19:00]
すばらしい♪ 数値まで、さすがですm(__)m
トンネルルート夜は怖そうですが、日中なら問題ないですね。 ありがとうございます。 あと、1階の掲示板に「洗濯物の注意」が書かれてました。 お布団とか干してる方がいらっしゃったようですからね(実際みてませんが) そういえば、このマンションはペットOKですが飼ってる方いますか? 自分、全く見かけませんので‥‥って昼間ほとんどいないからかな?(^_^;) |
80:
住民さんB
[2007-12-21 18:52:00]
怪しい業者が入ってくるという書き込みを見ました。
先日「有限会社日本空調サービス」と名乗る業者が来ました。 風呂場の浴槽の中のカビ防止(3万円)、トイレ・脱衣場の撥水(3万円)にて加工工事しますとのこと。 「24時間換気扇は止めても大丈夫」とか「風呂場の浴槽中はカビがおきると大変」などと言われます。 また、「ヒューマンランドの紹介で来た」「東鉄工業の紹介で来た」と言葉巧みに家に上がりこみ、言葉巧みに営業をして、加工をして帰っていきます。 東鉄やヒューマンランドに確認しても、上記の業者については全く知らないとのこと。 皆さんもお気をつけください。 カビ防止・撥水等については、もし不安要素があれば、ヒューマンランド・東鉄から説明があって然るべきと思います。 ちょっとネガな話で申し訳ありません。 何件か加工をしているところもあるようですので、気をつけてくださいませ・・・。 |
81:
マンション住民さん
[2007-12-21 20:31:00]
はじめて書き込みいたします。
引越しでサカイを使った方にお伺いしたいのですが、 うちはBタイプなのですが玄関、リビング、キッチンカウンター下に引越しで家具などの破損防止に角に使用したと思われる養生テープの後が残っています。 夕方から夜、白熱灯の光ではほとんどわからないのですが、日中には十文字に上下に養生の後がくっきりと目立ちます。 よく見ると剥がした時にクロスまで剥がれてポコポコとなっています。 うちは引越し前にクロスコーティングをしたので初めはテープ後とは気がつかず、黄色い液状のシミかと思い、コーティングをした業者さんを呼んで対応してもらったところ明らかに養生の汚れとのこと。 養生の粘着汚れはコーティングしてあってもついてしまい落ちないのだとか。 奥の手で漂白剤をしみこませ汚れ落しをしてもらったのですが、完全には落ちません。 内覧会の時に気が付かなかった汚れかもしれないと思い、ここは諦めようと思いましたが、同じマンション内にいる知人Aに確認したところやはりサカイを使っていてそのような養生のシミが同じ場所にあるとのこと。 今日、あわててサカイに確認の電話をいれたところなのですが・・・。 みなさんのお住まいではこういった汚れはなかったですか? よく見ないと目立たないのですが、私はとっても気になって書き込みさせていただきました。 それにしてもよく見るとクロスはほんと施工が雑ですね。 内覧会、再内覧会も夕方、天気が悪くてごまかされたような気がします。 |
82:
匿名さん
[2007-12-22 11:28:00]
うちもサカイでしたがそのような箇所は全然気づきませんでした。もう一度よーおく見てみます!
うちはクロスについては内覧会時に数箇所細かな点かもしれませんが、気になったので直してもらいました。すごい目立ってたわけではないので言った方がいいのか迷った程度なのですが・・・。同行していた家族もえ?どこ?位だったので・・・。内覧会は昼間だけど曇っていましたしね。 でもマンション購入経験者の家族や友人にもついてきてもらいましたが、いくつか直してもらう所はあったけどきれいだと言われたのでまぁこんなものかなと。みんなどこのマンションも指摘箇所はあるようだし。 そして入居してすぐにまた東鉄さんが尋ねてきてくれた時にまた気になった箇所もきちんと直してもらえましたよ。 入居間もないようなら81さんの所にも恐らくまた東鉄がくると思いますよ。 それとエントランスの掲示板にも東鉄の電話番号が書いてあって、施工について気になる点があったら連絡下さいとの張り紙もしてありましたよ。 |
83:
マンション住民さん
[2007-12-22 15:41:00]
>81です。
その後、サカイさんにも来ていただき確認していただきましたが、 引越しの際にこのように養生を貼る、ましてクロスに直接貼ることは一切ないそうです。 82番さんのおっしゃるとおり下に掲示してあった番号にかけてすぐに東鉄さんに来ていただきました。 最初からそうすれば良かったのですが。。。 サカイさんコーティング会社さんにはとんだ濡れ衣をかけてしまいました(反省) 東鉄さんに見てもらってこれはクロス屋さんの作業の際についたものだと判明。 今から治しに来てくれるとのことです。 どうもこの現象、うちだけではないようであちこちから問い合わせがあるそう。 今言えばまだ無償で手直ししてくれるとのことなのでみなさんもこのような現象があれば電話してみてください。 それと東鉄さんが80番さんのおっしゃっていた日本空調サービスのことも言ってました。東鉄さんとはまったく関係ないそうですね。 お互いにこのような業者には気をつけましょうね。 それではお騒がせいたしました。また書き込みさせていただきたいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。 |
84:
匿名さん
[2007-12-22 23:26:00]
吹き抜け部分の通路の屋根が出来て良かったですね。
今日の雨では濡れずに済みました。雨に濡れずに車から部屋まで行けるのは本当に便利です。 ただ強風で雨の日は多少吹き込むかもしれませんね。 でも入居者の声を聞いてちゃんと工事してくれて良かったです。 |
85:
匿名だす
[2007-12-23 12:27:00]
みなさん、入居後「東鉄さん」が訪ねて来られたんですか?
ウチには一度も来てくれた事ないですけど? なんでだろ? 洗面台(鏡)の後ろのクロスが‥‥隙間が目立つなぁ〜(^_^.)どうしようかなぁ〜なんて。。。 言うなら早めに自分から言ったほうがいいですね。 テープの後は無いと思いますが、他にどんな箇所を治されましたか? 自分鈍感なので情報助かります。 ところで、A列のベランダ手すりの補正?補修?が行われているようです。 しかも東鉄さんから朝、突然電話が来て当日の当日実行って事で、その人「悪徳訪問?」かと焦って管理人さんに電話したら間違いないって事だったらしいです。 しかし、約束のお昼になっても業者が来ず夕方まで待って出かけたいからと電話したら、前が長引いているらしくもう行けないとの事‥‥そいうゆう電話は東鉄からするべきじゃない?!とチョット怒ってましたね。。確かに自分も「えっ?!時間と電話代返して(←小さい(^_^.))」と思いますね! |
86:
匿名だす
[2007-12-23 17:10:00]
↑すみません、何か文書が分かりづらいですね、スルーして下さい(^_^;)
|
87:
匿名さん
[2007-12-23 18:28:00]
うちは入居後すぐ東鉄さんの方から来ました。
再内覧会のチェックだと思います。再内覧会で再チェック項目が無かったお宅はないのかも?? 内覧会の時とは違ったスーツではない、東鉄の現場監督さん?の様な専門の方が来てくれました。、丁寧に慎重にチェックして行ってくれました。未だこれからの箇所もあります。 入居後新たに発見した箇所も直してもらえましたよ。知り合いとかのマンションでは入居後に指摘した箇所はなーなーにされて中々直してもらえないと言う話も結構聞いていたので我が家では東鉄は良心的だなぁと感心していました。 バルコニーのフィルムの張替えも希望した曜日にちゃんと来てもらえました。携帯番号を前もって教えておいたので前日に連絡ももらえましたよ。担当の人によるのかな。 クロスの隙間も直してもらいました。 今日は親兄弟を新居に招待して新居のお披露目&クリスマスパーティをしました。なるべく静かに・・と気をつけてはいたのですが、予想していたより大勢来たので階下や近隣のお宅にご迷惑をおかけしてしまったと思います。家族はマンション暮らしの経験が無い上に小さな子供も来ていたので。 この場をかりてお詫びを・・・。本当にすみません。大勢の来客は滅多にないのですが・・・。 |
88:
住民さんA
[2007-12-23 18:53:00]
24hゴミ捨て場のドア軽くなっていますよね。良かった。
駐車場の吹き抜け部分の通路の屋根にしても、ゴミ捨て場のドアにしても住民の意見にきちんと迅速に対応してもらえているのでありがたいです。 話変わりますが、エレベーターのボタン盤の施工はこれからなのでしょうか?今の状態は仮の様なものなのかな?完了状態には思えないのですが・・・。 まだ業者さんも結構出入りしているし全体的に工事完了とまでは行かないのでしょうかね。 |
89:
マンション住民さん
[2007-12-23 23:51:00]
クロスのテープの後は3階から6階の方の間で起こっているようです。
クロス屋さんが来て、フローリングを後から入れるため良かれと思って養生したが裏目に出た。と言ってました。 どうやら時間がたって出てきたシミのようで内覧会ではみなさん気がつかれなかったんじゃないでしょうか。 うちはクロスコーティングもしてあるのでテープ後の部分のクロス、10面ほど張り変えになりそうです。 東鉄さんが現状確認に来た後、クロス屋さんがすぐに来ましたが、張り変えとなるため追って日程を組んで連絡すると帰られたまま一日たちましたが連絡が来ません。 あちこち手直しで出回っていて連絡がどうも遅いようですね^_^; 入居してからうちも東鉄さんは訪ねて来ませんでした。 今回もこの件で連絡しなかったらきっと来なかったのかもしれませんね。 うちは特に再内覧会での指摘事項もなかったですし。 だけど気になったところは何でも言ったほうが良いと下の管理人さんもおっしゃってましたよ。ほんと今のうちかもしれないですね。 駐車場の間の屋根、良かったです。 あと気になるのは自転車置き場上段かな。 なかなか重くて引き出せません。上段の方不自由してないですか? |
90:
マンション住民さん
[2007-12-24 20:13:00]
エレベータのボタン、私も気になってました・・・。
まだ、サカイのパンダがついているので、(大きなエレベータは繰り抜いてパンダが居るので、おかしかったですけど・・・)それが取れる頃には、きっときれいになるのではと信じてますが。 それと、エレベータが無いときに内壁を見ると(わかりますかね、エレベータ内部の壁です)、一部部材の壊れているところがあり、指摘すべきか悩んでいるところです。 我が家もクロスの継ぎ接ぎ部分が気になるようになってきました。 (勝手な推測ですが)住んでいるうちに湿気や温度差などで、クロスの収縮(コンクリートの収縮?)などが影響しているのかなと思ってます。 我が家で気になったのは、リビングの窓ガラスが結露すると、窓に作業中に貼っていたのか、マスキングテープで→をつくった跡がくっきり残ってます。 拭けば直ると思うので、気にしてませんが。 住み始めて約4週間。 色々と出てきますが、幸せ一杯ですね〜。 |
91:
引越前さん
[2007-12-25 11:20:00]
うちは引越しが結構おそくなることもあり、直しの関係で東鉄さんとはよくあっています。丁寧に対応はしてくれていますが、連絡が遅いのが玉に瑕です。ところで、和室の仕切りの引き戸を修繕された方いますか。先日、あけ締めしていたら、戸びら同士が少しあたるので修繕みました(まだ日にちは未定)。よくみると、戸自体が少しそっているように見えるのですが(機能的に使えないとかではないのですが)、他にそんなことで修繕を頼まれた方がいらっしゃったら、どうされたか教えてください。
早くすみたいです。 |
92:
マンション住民さん
[2008-01-02 18:48:00]
皆様あけましておめでとうございます。
今朝の富士山はとても綺麗でしたね〜 このマンションを買って良かったなーと思える瞬間でした。 今年はフェスタタウンもでき、西口も人で溢れかえる(?)かな? 車でフェスタタウンの通り(線路と平行に走る道)に出るときって見にくくないですか? ミラーも変なとこにあるし…今後、車&人の通行量が増えると思うと怖いですね〜。 |
93:
串谷
[2008-01-04 12:05:00]
あけましておめでとうございます。
ほんと、晴れの朝は富士山がきれいですね〜。こんなに大きくきれいに見えるのはうれしい誤算でした。 それからフェスタタウン前の道(車庫出て右の突き当たりですよね)の出にくさにはNo92さんと同意見です。いつか事故起きそう…。フェスタタウンができる頃には信号の一つや二つないと、危ないですよねー、きっと。 〜1階の掲示板に「騒音の苦情」の張り紙がありましたね。あまり抽象的な書き方なので何をどうすればいいのかわかりませんが…該当する家庭には詳しく伝えられているのかな。 |
94:
マンション住民さん
[2008-01-04 14:40:00]
皆様あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。 メイン道路への出口、確かに見難いですね・・・。 私はなるべく安全なように、FestaTown前まで移動してから道路に出るようにしてます。 右折で出る際に、どうしても壁と電柱が邪魔で、事故も怖いので。 近隣住民さんにはご迷惑と思いつつ、安全な太い方に逃げてしまいます。 いずれは西口開発でFestaTown側へも抜けられる広い道路が開発される予定のようですので、信号もその際には着くと期待したいです・・・。 子供も小さいので、飛び出しなどで取り返しのつかない事態になる前に変わると良いですね。 年も明けたし、そろそろ1〜2階の店舗の状況などが見えてくる良いですね〜。 どなたか情報お持ちでしょうか。 昨日・今日、富士山綺麗ですね〜。 |
95:
入居済みさん
[2008-01-04 17:02:00]
明けましておめでとうございます。
お正月は天気の良い日が続き景色がきれいでしたね。 正面に大きく富士山や新都心、浦和川口方面や遠くに東京の夜景まで見られるのがとても意外で入居してみて本当にとても驚いています。 フェスタが出来る通りは確かに信号がなく車の続く時は中々渡れず危ないなぁと感じていました。 お年寄りや子供にも危ないですよね。 友人とかに岩槻はわりと大きいのに駅にエスカレーターなどが無い事や道路開発が遅れているよねとよく言われます。 あと、踏み切り渡るのが恐いです。狭くて自動車、自転車や歩行者が結構渡るのでいつも恐いなぁと感じます。 これからそういった面でも子供からお年寄りまで皆にさらに住み良い街になっていくといいですね。 騒音の張り紙ありましたね。 うちは騒音等ぜんぜん気にならず、静かなマンションだなと感じていたので驚きました。近隣さんのご挨拶でも「我が家は子供がいるので・・・」とかわんちゃんがいます・・とか何件かのお宅に言われましたが全然静かで本当にお子さんやわんちゃんがいるのかな?くらい気になりません。 たまーに物音や生活音は聞こえますが集合住宅だしと思っておりました。 それと両隣の声や生活音、配管の音が全く聞こえないのがもっと驚きました。お隣の音は冬で締め切っているからもあるのかみしれませんが。 最近のマンションはそういう防音がしっかりしているのですね。 とはいえ音が気になるお宅があると言う事はやっぱり気をつけなければなりませんね。 具体的にどんな感じなのか、該当するお宅には管理人さんからポストに手紙など入るのでしょうか?そうじゃないと中々自分とは気づけませんよね。そうしてくれた方がわかりやすいです。 我が家は帰宅が遅めなのでご迷惑おかけしていないか心配です。今のところ管理人さんとかからは来ていませんが・・・。気になりますね。 1,2階の店舗、事務所・・・とても気になりますね! スーパーなどのお店は近くに多く不便は無いのですが、やっぱり早く何か入って欲しいです。 いつまでも空きでいるのは寂しいので。 やはり西口が出来ないと難しいのでしょうか? |
96:
周辺住民
[2008-01-05 11:46:00]
明けましておめでとうございます。
私は住人ではありません。プレミアムのすぐ近くに実家があり帰省中です。 住人のかたに聞きたいことがあります。 布団などはベランダの手すりに干しても良いのでしょうか? 一度ご近所の敷地内に落下物があり、モメたという話を父から聞きました。 マナーというか一部の住人のモラルに問題があると言います。 帰省中も見上げると駅側の5と6階の方が布団を堂々と干していました。 私は都内の高層マンションに住んでいますが布団などはベランダ内で 干すようになっておりいくら低層に住まいされていても許される事では ないと思うのですが・・・同じマンションに住まわれてこう言う行動を 起こす一部の住人をどうお考えですか? 正直、プレミアム岩槻の建設を快く思っていない周辺住民もおります。 建ってはじめてすごいな〜いいな〜と好感を持てている住民もいます。 これから駅が開設し人口が増え店も出来て皆仲良く良い街作りが出来れば 良いのですが・・気になった事を思った事をお話させていただきました。 |
97:
マンション住民さん
[2008-01-06 16:48:00]
周辺住民さん、ご意見ありがとうございます。
申し訳ありません。 ご指摘の通り私も確かに駅側のお宅で入居当時布団干しをされているお宅が1,2件だけありとても気になっていました。しかし、しばらくしご自分で気づかれたのかあれから干している様子はなかったと思いますが。 そして1,2件を省き他の世帯は布団干しはしていないと思います。 96さんは帰省中気になったとの事ですが・・・。 私自身、お正月中は通勤で駅からプレミアムを眺める事はなかったので気づかなかったのでしょうか。 私の知る限り大抵のマンションは布団干しは禁止でプレミアムも勿論禁止です。 ですが知人等の最近のマンションなどでも、残念な事に住民ごく一部の少数の方で入居大分経っても中々改善されないでいるマンションもあるようです。 プレミアムは決してそうならないようにしていきたいです。 まだ入居開始から一ヶ月程ですのでどうかお許しください。 申し訳ありません。 96さんのおっしゃる 正直、プレミアム岩槻の建設を快く思っていない周辺住民もおります との言葉、大変落ち込み傷つきました。 岩槻の方からそのように思われていたとは、とても心外です。 私は遠くから初めて岩槻という土地へ引っ越して参りましたが、引越し前からとても岩槻へ住む事を楽しみにしていましたし、住み始めてこの街に移り住んできて良かったと感じておりました。 散歩などしていても親しく声をかけて下さる方や、イキイキと元気なお年寄り。 のんびり静かだけれどとても便利な岩槻。 きれいなお人形屋さん。遊びに来た友人で早速雛人形を買う者もいました。 岩槻銘菓の雛の月・・美味しいですね。帰省みやげにもとても喜ばれました。 そんなこんなで待ちに待った新居と新たに住む街岩槻生活。 そんな中布団干しの件とは別に96さんのお言葉は正直傷つき泣けてきます。 西口再開発の件や工事中の騒音等ご迷惑おかけした事と思います。 申し訳ありません。 まだ入居間もない為色々とご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんがしっかり改善していきたいと思います。 何卒プレミアムを宜しくお願いいます。 |
98:
97
[2008-01-06 17:44:00]
↑最後の文面が誤字でした。
まだ入居間もない為色々とご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんが、しっかり改善していきたいと思います。 何卒プレミアムを宜しくお願いします。 です。すみません。 読み返すと誤字多く・・・読みづらいですよね。すみません。 不慣れなもので・・・。 |
99:
住民さんD
[2008-01-06 21:49:00]
1・2階の店舗、マンション開設に併せてオープンしてくれると良かったのですがね・・・。
周りの駐車場事情などを考えると、まだまだ当分先になりそうなのかも知れませんね。 FestaTownもケータリングカーなどが来て、盛り上がってきているようですが、西口の活性化と地域の利便性向上が進むと、より住みよい環境になるのでしょうね! あと、もう少し街灯が多く欲しいなと思うのは私だけでしょうか。 駅からの帰り道、結構暗い感じがしており、夜中などは怖い気がしてます。 しかし、ホントに眺望の良さには驚かされますね〜。 また、設備で一番驚くのは、浴室乾燥機! 3時間で殆ど乾いてしまうのにはビックリ・・・。 電気代がどの程度掛かるかはまだ見てませんが。 ところで、水道代って結構高くないですか? 隣町から引っ越してきましたが、1.5倍近く掛かっている気がしてます。 こんなもんなのかなぁ・・・。 |
100:
96の者です。
[2008-01-07 01:04:00]
こんばんわ。
実家はプレミアム岩槻にほぼ隣接しています。 建つ前は建設反対派住民が多く地権者の一部が 賛成派にまわってもまだまだ快く思っていない住民がいます。 看板や垂れ幕がまだありますよね。 のんびり静かで城下町の面影を残していて西町や西原は低層の 住宅地が広がり賑わう東口とはまた違う静かな環境です。 武州鉄道があった頃を知る祖父母にとっては高層マンションは 衝撃的だったのです。自分が生まれ育った場所がマンションに変わる・・ 驚きと戸惑いもあった様子。 今の人と昔の人ではライフスタイルも異なりますから思いは人それぞれです。 プレミアム岩槻は素晴らしいマンションだと現代っ子の私は思います。 落下物事件があったのは確かな事でありマナーというか規約は守るべきと思います。 時々干していると聞きますよ。落下は怖いですから。 車や人が通りますしね。駅側の住人だけです。周辺住民は把握しています。 モメた時にと証拠として写真やビデオを撮っている住民もいるようですよ。 路上駐車をして遊びに来られる方もいるようですしコインパーキング必要ですね。 西口土地区画整理地内に実家の土地があるので掛け合ってみます。 街灯は周辺住民の反対があるから難しいです。理由は色々とあるんです。 水道代はマンションと戸建では差があります。水を吸い上げるのに何かとかかるのでは? 住人の皆さん、言葉が足りず失礼な言い方で気を悪くさせてしまいすみません。 近い将来、都内から岩槻に戻って岩槻に住まいを移す予定です。 西口が開設したら実家まで徒歩1分?便利になるのですがね・・ 皆が仲よく協力し合い良い街になることを願いたいです。 |
101:
入居済みさん
[2008-01-07 09:38:00]
No.96・100さん
提言ありがとうございます。 但し、こちらは以前にも書いてありましたが住民専用の板です。 住人以外の書き込みはルール違反になってしまい削除対象になります。 (ご承知で書き込んで頂いていること、ありがたく受け止めます) 写真やビデオを取られているようでしたら、マンション管理(365日8〜20時まで管理人が居ます)に話して頂くのが筋かと思いますよ。未だに改善されていないようでしたら。 |
102:
マンション住民さん
[2008-01-07 11:23:00]
私の家族が住む大宮のマンションの多い街やさいたま新都心そばの最近の大規模マンションなどでも通りがかりによくふとん干しを見かけていたのでプレミアムは1,2件の家がふとん干しをされているだけだったのである意味驚いていました・・・。(まだ入居間もなく、全ての世帯が入居終わっていないせいもあるのかもしれませんが)
なのですぐ解決するだろうと思っていました。実際最近はもう見かけていなかったのでが・・・。 まさか周辺住民さんからこのよう苦情が公のインターネットにまで書き込まれる始末とは。 反対運動もマンション建設にはつきものでよく見かけますが、完成しもう入居が始まった後にまで >正直、プレミアム岩槻の建設を快く思っていない周辺住民もおります のような事を書かれてしまうとは・・・。反対運動もマンション建設にはつきものでよく見かけますが・・・。ここまできてこんな風に書かれてしまうとは驚きと悲しさでいっぱいです。 プレミアムは遠くから岩槻に引っ越してこられた方、近隣の街から、岩槻内から転居された方・・・色々な方がいます。 岩槻の方で駅までの道が明るくなり人も増え娘の帰り道が安心になったと言われた方もいるそうです。 電車から立派なマンションが堂々と見え岩槻が変わったね!と言われ嬉しいと言う人もいました。 岩槻住民でも西口再開発を持ち望んでいる人は多いそうです。 プレミアムが出来た事で西口改札が出来る可能性が上がったんじゃないかと言う人もいます。 決して悪く思っている人ばかりじゃないですよ。 |
103:
串谷
[2008-01-07 11:28:00]
ありがたいご意見に感謝ですね。この板の前のほうもみていただければわかりますが、少なくともここに書き込みをしている家庭は、ベランダの物干し等、許されないことはわかっていて、入居開始の時からやっている家庭をみてやはり不快に思っていますよ。私も何回か管理人さんに言った事あるんですが…だめですね。そう、駅側の数戸です。周辺住民の方が知っているどころか、管理人さんやわれわれは名前や号室まで当然知っています。
こんな大きな建物が建って、元々の住民の方から快く思われないのは当然のことだと思います。仲良くやっていきたいのに…はずかしいです。どうぞビデオでも写真でも何でも撮ってくださいって感じです。 地主さん!コインパーキング是非よろしくお願いします!すばらしい回転率になると思います^^; 〜No99さん!そう!浴室乾燥機!すごいですね!窓がない浴室なので実はやっぱり、カビ等心配だったんですが…「乾燥」しておけば翌日には完璧に乾いていますね。仮に窓があってもここまでは…多分3時間もいらないはずです。温風が出ているので電気はかかりそうですが、深夜帯にかけると決めて、これからも快適な空間の維持にお金を払うつもりです。 |
104:
102
[2008-01-07 11:50:00]
途中で来客があったもので・・・続きを。
反対運動の件はもう建ってしまって入居しているので、言われてしまってもどうにもできませんが、ご指摘の布団干し、管理人さんに相談してみようと思います。今後ないようにしていきたいです。 岩槻に越してきてプレミアムにたくさんの人が住み始めました。 子供からお年寄りまで。 この岩槻でこれから産まれてきて、この地が古里になる子もいます。 まだまだ入居途中段階といったところで課題も多くご迷惑をおかけする事もあるかもしれませんが、どうかプレミアムをよろしくお願いします。 |
105:
引越前さん
[2008-01-07 11:59:00]
おめでとうございます。
近隣の方の評価は概ね良好と思いますよ。私も西町1丁目に親族がいるので、ちょいちょい岩槻に行き、昨年は地域の運動会にも出させていただきました。その時にあった方からは、悪い話は聞きませんでした。マンションの問題ではなく、西口再開発の区割り等の問題でいろいろ話はあるようですが・・・・。 ただ、マナーは大事だと思いますので、入居後も注意したいと思います。 |
106:
マンション住民さん
[2008-01-07 13:20:00]
確かに「物干し」気になってます。
入居時案内には「ベランダの柵にモノをかけることを禁ずる」的な「マンションの法律」が出ていたわけで、「知らない」では済まされない問題ですよね。 通報済とのこと、既に管理人から連絡が行っていると信じたいですが、まだそのような愚行が続いているのであれば、恥ずかしいです・・・。 コインパーキング、直にでも開設希望ですね! 正直、現状のマンション前歩道に駐車している乗用車を見ると、ちょっと・・・。 まだ工事が完了していない部分であることから、止めてしまうのでしょうけど、 そもそも歩道なので。(これもマナーでしょうね) 岩槻西口管理事務所側で何か方策を考えないと、空き地が無法地帯になる要素もゼロでは無く。 防犯上も何か策を練らないと、危険なが気がします。 地主さんにここは頼るしか無いのでしょうか。 |
107:
住民さんE
[2008-01-07 18:37:00]
布団干しや駐車場の件、皆様のおっしゃるとおりですよね。
私はホームセンターをめぐりバルコニー用の布団干しを購入して干しておりますが、マンション前や駐車場は早く整備されてほしいものです・・・・来客時に困ります。ちなみに来客自転車はどうしよう!?とも思ってますが(;^_^A あせあせ 話は変わりまして、先日FESTAのMRに行ったのでちょっとご報告。 ・ショッピングモールは08年秋に先行でオープン(マンションは冬完成) ・中に入るお店は、ヤオコー以外教えられない(教えてもらえませんでした) ・FESTAの南西側の道も広くなる予定だが時期は未定(信号も不明) ・・・・・多分相当後でしょうネェ ・北側のマンションの建設予定次期は不明(売行き次第だとか) けどマンション敷地内の公園や庭は予定通りに造るそうです。 おまけ。我が家からの富士山 |
108:
匿名だす
[2008-01-07 20:59:00]
明けましておめでとうございますm(__)m
富士山の写真キレーに撮れてますね。 今度やってみよ〜っと! 今日から仕事開始!少々(かなり)休み**となった頭と体にムチ打ってなんとか乗切りました(^_^;) あのぉ、自分で解決しますと言っておいてなんなので流して頂ければ幸いです。 「エントランスの掲示板」にあった「騒音」の件ですが、自分は正直あれを見た時に変な話ですが少し安心(?)しました。(って表現がホントおかしいですが‥ウチだけじゃなかった‥みたいな) もちろん決して良い事では無い事は重々承知です。 ご存知の通りウチも以前から”音”が気になっています。正直「あ〜なんで?残念(泣)」気分です。 管理人さんに相談するにしても勇気がいるし違うお宅だったら申し訳ないと思い、あれから音の発生場所を確認してました。(ホントに上階?まさか下階?or隣?等々) でもあの掲示板を見つけた時「こんな方法があったのか!」と思いました。 沢山の人がみて「チョット気を付けよ〜」と思ってもらえたらウチも助かる。と思いました。。が、、実際ムリ、、みたいです‥今もゴトゴト何かやってらっしゃるようで(>_<) どなたかも書いておられましたが、対象の方には個別に何か対策してるんですかね? ん〜〜(悩む)やっぱりもう少し様子見ます。 すみませんでしたm(__)m ところでFESTA TOWN 自分も見に行ってみたいのですが、何て言って入ればいいですか? 買わないのに入りづらいし、緊張&怖くて(^_^;) 是非教えてくださいm(__)m |
109:
マンション住民さん
[2008-01-08 01:34:00]
フェスタタウン、素敵なマンションが出来そうで楽しみですね。ショッピングモールや公園も楽しみです。
私は友達にフェスタに住もうよ!岩槻に住もうよ!と誘い中です(^^;) 遊びにきた時に岩槻も中々気に入ったようだったし、丁度マンション購入を考えていたので。(強引?) 今度予定が合えば一緒に行く約束をしました。 もし行けたらご報告しますね。 音の件ですが、うちはやっぱり全く気にならないのです。 たまに音は聞こえますが支障がある程ではなく・・・。 うちがうるさくないか心配になってきました(^^;) ゴトゴト・・・なんでしょうね? 騒音の掲示板など見ると音の発生源は上階とは限らず意外に下や斜め上とかあるみたいですね。 |
110:
住民さんE
[2008-01-08 12:53:00]
No.108さんへ
FESTAへ堂々と入りました(^^ゞ 一応、「知人が購入検討していて、変わりに見にきました」とだけ言ってみました。 アンケートに住所は書いて購入意欲系のところは空欄にしましたが、住所見てすぐタワー住民とわかってしまいました。こちらのこともちょっと聞かれましたが、ひととおりは普通に案内してくれましたよ。 けど、飲み物出してくれませんでした(笑) 音は、たまに聞こえてきますが気になるほどではありません。逆に自分側が加害者になっているか不安です。二重床なので響きますよね。子供がどたどた歩くだけで前の家より音が大きいので・・・・。 一応、たまにエレベータで会う下の部屋の方からは大丈夫ですよと言葉は頂いておりますが、いつもヒヤヒヤです。 うるさく聞こえてくるのはどんな音なのでしょうか? |
111:
マンション住民さん
[2008-01-08 14:14:00]
音の件、確かに気になってます。
我が家の子供は男の子なので、うるさくないか心配でした。 先日下の方とお話したときには『全く聞こえない』と仰って頂きました。 上の方もお子さん連れ(2人)ですが、全くと言って良いほど音が聞こえて来ないのです・・・。 左右も音が聞こえず、ホントに生活しているのかしらと思うほどです。 我が家が10階以下の低層なので、壁のコンクリートも十分に乾いて音が響かないだけなのか・・・。 ただ、匿名だすさんのようにしょっちゅう聞こえているってことはペットなんかは考えられないでしょうかね・・・。早く解決してほしいものですが。 FestaTown、私も見に行ってみたいです! ヤオコーが出来れば買い物も相当楽になりますねぇ。 ところでゲストルームに宿泊された方(入室された方)いらっしゃいますか? 17階からだと、富士山もさらに綺麗なのでしょうね。 高速道路の車もクッキリ見えるのでしょうし。 一度行って見たいですね。 |
112:
入居済みさん
[2008-01-08 16:16:00]
我が家もたまに聞こえますがそこまで気になるほどではないです。
しーん・・としている時の方が多いです。両隣なんかも全く聞こえないし。 昼間などは子供やお掃除などの活動時間帯なのでたまに多少は足音など聞こえる事もあるけど、ほぼ静かです。引越し挨拶の時に周りに子供やペットのいるご家庭から言われましたが特に気になりません。本当にいるの?と思うくらい。 夜も極たまに何か失敗して物を落としてしまったような音や、生活音もたまに聞こえますがお互い様と思うように割り切れる程度です。 ゴトゴト・・・しょっちゅうとは何の音でしょうね? あんまりいつもだとちょっと辛いですね。 小さい子の歩行器など私は思いつきましたが。 あとは子供やペットのおもちゃ?健康器具?生活音だとするとお掃除好きな活動的な方とか!? 床がキズつかないように椅子や家具の移動用にローラーを付けている場合も考えられますよね。 音の発生源は上階とも限らないようですし、やっぱり管理人さんに相談して特定してもらうのが一番ですかね。 該当しそうなお宅のポストにお手紙など入れてもらえれば波風なく解決できそうですが。 もしうちに入っていたら気をつけようと思うし。違うけど?って場合はちと複雑ですが・・・。 でも自分では気づかなくて言われなければわからない事もありますからね。 |
113:
匿名だす
[2008-01-08 21:04:00]
住民さんE さん
FESTA TOWNの入り方ありがとうございますm(__)m 私に出来るかなぁ〜緊張しますね(笑) でも見に行きたいのでチャレンジしてみます。 あと”音”の件、色々ご意見ありがとうございました。そうなんですよ〜実は下の階からの音も。。あるようで。。(とりあえず夜中は勘弁して欲しいなぁ〜なんて) やっぱり、こうゆう話は自分自身が嫌になってきますね。 何と言いますか‥‥自分が小さい人間にみてえきて(>_<) 最悪は管理人さんにお願いしてウチに確認に来てもらう事にします(^_^;) とはいえ、自分も更に気をつけようと思う今日この頃です。 ところで、水道代の話がありましたが、ウチにはまだ届いてませんね。 水道代って2ヶ月に1回ですから来月かなぁ〜なんて思ってたのですが。。早かったですね! |
114:
入居済みさん
[2008-01-13 22:38:00]
今日は風が強かったですね〜。
でもこんな寒い日は夜景がまた格別で新都心や遠くに南側?南東?方面の東京の夜景まで見えとても綺麗でした。 入居パーティのお知らせがきましたね。 我が家は夫婦二人ですが残念な事に仕事や予定があり行けません。 行かれる方は多いのでしょうか。 時間がとれたら自己紹介カードだけでも提出できたら・・と思うのですが。 お子さんのいるご家庭とかきっとお友達作りに良い交流の機会にもなる事でしょうね(^^) このマンションは皆さんすれ違いざまにさりげなく挨拶を交わせたり、散歩時にエントランスとかで小さいお子さんが人懐っこく挨拶やお話してきたり(可愛い!)。 とても雰囲気の良いマンションで良かったと感じています。 そうそう、明日朝は気温マイナス2度との事ですが、エコキュートやUTのスロップシンクの説明書に凍結時にする事が書いてあったような・・・。 何かしなければいけないのかな?どうなんでしょう。 説明書ニガテなんですが、読見返してみようかな。 |
115:
マンション住民さん
[2008-01-17 16:44:00]
ゴミ置き場の鍵が夜にかかるようになりましたね。
防犯上でもその方が安心ですね。 少しの手間はありますが、どうせオートロックで鍵はもって出るし、鍵の持ち忘れもないし。 最近冷えますが、何もしなくても凍結しませんでした。 凍結の心配はあまり無さそうですね。 気温がマイナスになる時にする事、取説に書いてありましたがきっとそこまで冷えないのでしょうね。 以前の戸建てでは水道が凍結して慌てた事もありましたが、とりあえず平気そうですね。 |
116:
匿名だす
[2008-01-17 20:01:00]
水道代の件ですが、通帳記入してビックリしました。
なんと水道代が1月初めに引き落としされてました(ーー;) ‥ 水道代の請求書みたいの届いてないのになぁ〜 皆さんの所には請求書きてましたか? (以前お一人いらっしゃいましたが) |
117:
匿名だす
[2008-01-18 21:35:00]
↑すみません、焦ってました(>_<)
水道局?へ電話したら以前住んでいたアパートの分だったようです。 マンション分は今日玄関先のポスト?みたいな所に請求書みたいな紙が入ってました、、けど値段とかは書いてませんでしたね。 よって引き落とされるまで水道料は不明でドキドキです(^_^.) 来月行われる”親睦パーティー”自分は不参加です。 その時の様子など後で聞かせて下さい♪ |
118:
住民B子
[2008-01-19 12:07:00]
うちも水道代の検針票は玄関先のポストに入ってましたが、金額は書かれてなかったです。
親睦会、うちは参加予定なんですが、プロフィールをどうやって書こうか悩んだまま、まだ提出できずにいます。 そうそう、今日また日本空調サービスという怪しい業者がセールスにやってきました。 玄関先に着たのでびっくりしましたが。 みなさんもお気をつけくださいね。 |
119:
住民さんE
[2008-01-21 19:05:00]
みなさんプロフィールどうします!?
とりあえず、データはもらったものの・・・・。 以前のマンションの例とかを匿名で見せてくれればいいのに・・・ |
120:
匿名だす
[2008-01-29 00:06:00]
住民Eさん
プロフィール書けましたか? 何のアドバイスも出来ずにすみません(>_<) 自分は、特に何も書かずに出しました(^_^;) そろそろ、確定申告ですね! 住宅ローン控除(?)手続きお忘れなくぅ〜m(__)m 私は、初めてなので早めに行って教わりながら手続きしたいと思ってます。 もう行かれた方いらっしゃいますか? ってさすがにまだですよね(^_^;) |
121:
住民a
[2008-01-29 07:43:00]
税務署は31日に行くつもりです。一応必要書類はそろえたつもりですが、入居日と総面積(居住用部分割合)は何を書くのか知っている方いたら教えてください。とりあえず、入居日は住民票の転入日で総面積は居住面積と同じ数字(100%)を書こうと思っています。税務署は春日部みたいですね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
引越し業者さんは特に問題なかったですか? ウチは幹事会社へお願いしてますが‥‥。 まぁ、大丈夫ですかね?!
あと、天井のクロスですね、電気つけたら確認してみます。勉強になります。
電車の音とかは気になりませんか? ‥って住めば分かる事なのに色々気になっちゃいまして、すみません(>_<)