ヒューマンスクエア岩槻プレミアムタワー
2:
匿名さん
[2007-11-27 17:31:00]
|
3:
串谷
[2007-11-28 14:05:00]
ではこちらに引越^^
以下検討板からの私文のコピー(すみません)+αです。 新聞に関しては、大勢の意見に反しちょっと言いにくいですが、私個人的には部屋まで持ってきてもらいたいな〜と感じています。絶対に集合ポストまで行くのは不便だとおもいます。Aタイプ、Bタイプの部屋の方、高層階の方はあんまり遠いのではないかと。寒い時期、寝間着のまま遙か彼方の新聞を取りに行くのは(行かせるのは)…;; その時間(3〜4時)の各戸の戸締まりは当然ちゃんとしていると思いますので、防犯カメラもあるし、ピッキング等はされにくい鍵だし、そもそも各戸単位でも戸建ての家屋よりセキュリティは優れているわけですから、大丈夫ではないかと。もし侵入されるとしたら玄関しかないわけで、この件に関係なくても私は玄関に警報ブザーは自分で付ける予定です。特別なものじゃありません。ホームセンター等で売っていて、リモコン解除式で6000円程度でしょう。 配達時の騒音は、もしそのような事があれば、新聞屋さんに「もっと静かに。でなきゃ新聞取るの止めるよ!」なーんて、苦情を言えばいいのではないでしょうか?どこの新聞屋か特定は難しいでしょうから、この間来ていた3社全てに言いましょう。 ただ、私は今もっと安普請の安アパートに住んでいますが、そういう騒音が気になった事はないですね。 〜現状では新聞は集合ポスト止まりなんですかね。 駐車場から建物への数メートルの屋根と地階のバリアフリーも喫緊の課題ですね。スロープがあれば車いす等はもちろん、立体駐車場の手前のスペースで、車から重い荷物を下ろした時、エレベーターまで台車の利用も出来ますよね。今大丈夫でも、将来きっと「付けておいて良かった〜」となると思います。ちっこい屋根も手すりつきスロープもみんなで力を合わせれば^^v |
4:
匿名です
[2007-11-29 00:03:00]
鍵の引き渡しまで後二日ですね!!
再内覧会でちょっと気になったのですが、ヤマギワのオプションが全く付いてないので・・・とっても不安です。 東鉄さんに聞いても『さぁ?わかりません』との事でした。 もしオプションを付ける過程で、傷・破損などが出たらどうなるのでしょうかね? そもそも全てが揃ってから内覧会するものではないんですかね? 今更のお話しですね(笑) |
5:
もうすぐ引越しさん
[2007-11-29 02:06:00]
ヤマギワさんのオプション品は引越し業者(サカイ?)と調整し、引越し当日に持ってきてくれるとの情報を得てます。
ヤマギワのオプションはあくまで、個人契約なので、建物(東鉄からヒューマンランドへ)引渡し前には取付できないんだと思います。きっと。 事前に買っているのだから、付けてくれたら親切だとは思いますけど。 譲れないのでしょうねぇ。 鍵引き渡し、ホントに楽しみです!! |
6:
引越前さん
[2007-11-29 20:47:00]
新聞に関しては色々意見があるみたいですが、個人的には反対です。
やはりセキュリティーの問題が・・。進入するのは犯罪目的の人だけ ではないですからね。不謹慎かとは思いますが、高層のマンションなどは たまに部外者が入って飛び降り・・と言うのもたまに聞きますし。 明け方が多いのもそのせい?なんて考えてしまいます。 また、下まで新聞を取りに行くなると、これだけのマンションですから、誰かに会うことになるでしょう。挨拶も出来ますし、人に会うとなればパジャマ姿と言うわけにもいかないと思います。着替えるのは面倒ですが、慣れだと思います。生活にもメリハリが付きますし、マンションの 品格にもプラスかと。 あくまでも個人的な意見で、皆さんの意見を否定するものでは ありません。同じマンションに住むのも縁ですから、皆さんとの 和を大事にし、プレミアムタワーの住人でいることに誇りをもて るようになりたいと思います。 |
7:
引越前さん
[2007-11-29 22:18:00]
新聞の関係ですが、セキュリティー問題は話さないというのがルールではないでしょうか。ここにでることで、その時間だけセキュリティーをこのマンションははずすのではと住人以外の人に知られる事自体がセキュリティー上の問題という事だと思うのですが。
ヤマギワですが、照明は26日に取り付けて、引渡しには間に合うようにしますといっておりましたが。 |
8:
串谷
[2007-11-29 23:05:00]
失礼しました!注意事項しっかり把握していませんでした。
自分で削除依頼しました。 〜自重します。 |
9:
匿名さん
[2007-11-30 00:30:00]
ネットは色んな問題がありますからね。どのような方が目にしているかわからないし。
話題に出ていた新聞やセキュリティの件はとても大切な話なので、入居後にネットではなく現実でみなさんと話し合いが出来るといいですね。 117世帯が集まるので色んな意見が出て当然ですよね。 駐車場の屋根の件やハンディを持つ方やお年寄り為のスロープ等も・・・。 皆さんの意見や知恵を絞って最善の策を練れるといいですよね^^ 検討版の頃からずっとプレミアムのスレッドはとても良い雰囲気で安心していました。 これからもっと素敵なマンションにしていけたらいいですね。 |
10:
引越前さん
[2007-11-30 00:42:00]
うーん、明日は何時から何時までだ?
今、紙なくした事に気がついた・・・ |
11:
匿名だす
[2007-11-30 20:19:00]
No.10 引越前さん
鍵の引渡しは無事終了しましたか? 今、読んだのでお力になれずm(__)m みなさんも問題なく引き渡し完了ですか? 再々内覧会の方もいらしゃるんですよね? 指摘箇所直ってるといいです。 今日から住まわれてる方もいらっしゃるんですよね〜♪ ウチはもう少し先なので住み心地など教えて下さい。 あと、駐車場に車を停めてみたのですが‥‥出入り時のルールを決めた方がいいいかもあぁ〜と思いました(車の流れ方みたいな) でも文書でうまく伝える自身がありませんので別途みなさんで集まる機会がある時にでも‥‥すみません(^_^.) 明日・明後日、引越しが多いようですね、頑張って下さい! |
|
12:
引越前さん
[2007-11-30 21:58:00]
本日 無事に鍵の引き渡しが終わりました!!
ヤマギワのオプションも配置されており、ほんのちょっと『住める家』 らしさがでていました。 引っ越しを終えている方もいらっしゃるんですよね〜。羨ましい!! 小さなお子さんが、お母さん・お父さんと一緒にエレベーターに乗っている姿などが微笑ましかったです。 1・2階の店舗はどうなるんでしょうかねぇ? 面積がとっても大きいですよね!何が入るか楽しみです♪ |
13:
引越前さん
[2007-12-01 00:15:00]
鍵受け取りました。夜になってしまいベランダの修繕事項が確認できず再度確認することにしました。でも、夜の岩槻を上から見下ろすのは非常にいい景色で感動しました。早くすみたいです。
|
14:
E契約者
[2007-12-01 00:39:00]
今日は、妻がかぎの引渡しをうけ、どっさり説明書をもらってきました。
まだ今日は新居に入っていないので明日が楽しみです。けど照明やらカーテンの搬入でのんびりは出来なさそうですが、土日は晴れそうなのでなによりです。 駐車場ドキドキです。駐車場ルールの必要性は私も内覧会の説明の時に思いました。待ち場所とか入出庫がスムーズに行くようなラインなどを引くといいかなぁと思います。 |
15:
匿名だす
[2007-12-01 09:58:00]
おはようございます。 天気良くて引越し日和ですね♪
E契約者さん 駐車場の件‥‥そうです!(←自分でウマく言えない(^_^.)) キット他にも同じように感じている人がいますよね。 ウチが入居する頃にはなんとなく流れが出来ているのかな〜?迷惑かけないようにしたいですが(ドキドキ) |
16:
匿名さん
[2007-12-01 12:13:00]
やっぱり景色は良いですよね〜!
2階まで店舗・事務所だから普通のマンションよりも高さが違うというのも勿論あると思うのですが、実家のマンションと同じ階数を購入しまして(高層階ではないのですが)高さ、景色が全然違うのに驚きました!造りが違うのかな? 今日明日とお天気が良いようで良かったですね。暖かいし^^ 引越しの方頑張って下さ〜い! |
17:
匿名だす
[2007-12-01 22:46:00]
ウチも全然高層階ではありませんが、高いなぁ〜と感じました。
今日は朝の書き込み後、引越しの荷物整理をするつもりでしたが、どうもマンションの方が気になって荷造りそっちのけで部屋の掃除をしに行ってきました(^^) 気合を入れて雑巾がけをしてよかったです、結構汚れてました。ちなみにクロスの汚れも発見(>_<)気付かない方が良かったかな?(笑)駐車場タイミングよく誰もいなくてホッとしました(^_^.) そういえば、「てんとう虫」がやたら多かったのですが何ですかね?そんな時期?ベランダとかよく見てみて下さい白い壁に結構とまってます。ヒェー怖かった〜(>_<) まさかウチだけかな? 引越してもまだいたらどうしましょ?(虫苦手な人) |
18:
マンション住民さん
[2007-12-03 03:24:00]
引っ越しました〜!
富士山が見えたらしいのですが、私は引越し疲れで夢の中・・・。 これから楽しい暮らしが始まるかと思うと、わくわくして仕方がありません。 息子も2日ほどで、すっかりとマンションに慣れたらしく、楽しそうです。 エレベータなどで出会う方も皆さん良い方ばかりで、安心です。 3Fの空中公園、まだ9割程度の完成かと思いますが、雰囲気も良く、小さな子供が走り回るには丁度良い大きさかも知れませんね。 1F・2Fの店舗は完成までまだまだなようですが、こちらも楽しみに待ちたいですね(何が出来るか、わかりませんが) 再々内覧会、ここまで来ると、さすがに直ってますね。 が、バルコニーのスモーク(C・D・E世帯のみ)に傷が入っていることが判明・・・。東鉄さんに説明し、後日直してもらうことに。 引越し後だったので、無理かと思ったら、直してもらえるってことでちょっと安心です。 それでは皆様、これからもよろしくお願いします!! |
19:
入居前さん
[2007-12-03 12:15:00]
私は昨日夜に少し荷物を運んだのですが、夜景が意外ときれいで驚きまし
た! 全然、高層階ではないので眺望の事なんて全く何にも考えてなかったから・・・扉を開けて暗い部屋に入りびっくり!感動しました;; 昼間の晴れた日には新都心も真正面に見え、富士山も見えて良い見晴らしですよね。 今度はぜひ最上階のゲストルームに泊まろうと思いました^^ 私もバルコニーのキズ気になりました。 それと再内覧会で指摘した箇所も未だ直っていない箇所もあり・・・。 新たなキズも・・・。きちんと直してもらえるか心配です・・・。 |
20:
マンション住民さん
[2007-12-03 19:40:00]
>No.19さん
引越しの際に、再内覧会リベンジがあると思いますので、その時に伝えてみてください! 私は、「以前は暗くて見えなかったが・・・」にて説得しました。 意外にもすんなり聞いてくれて、来週にも再工事が入ることになりました。 高い買い物で、これから数十年付き合っていく大切な家なので、妥協しないでくださいね!! 皆さんはインターネットはGyaoですか?Tepcoですか? 私はGyaoにしました。早速試しましたが、速かったですね〜。 各部屋の情報コンセントにて利用可能な点がありがたいです。 (といいながら、無線LAN使ってますが・・・) |
21:
入居予定さん
[2007-12-03 20:07:00]
引越しはまだだいぶ先なのですが、照明がついたのでそれをつけたら、天井のクロス張りにでこぼこが10箇所ぐらいあることが判明し、直しを東鉄さんにたのみました。いろいろでてくるようです。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンションコミュニュティの使い方、注意事項です↓
検討板から住民板への移行ルールについていつもマンションコミュニティをご利用いただきありがとうございます。
検討板(通常の物件掲示板)から、住民板(入居者専用掲示板)への移行ルールについて、下記の通り定めます。
現在、マンションコミュニティでは「物件を検討中の方」「契約後または入居後の方」が自由に掲示板で情報交換できるよう、それぞれ「検討板」「住民板」の2種類に分けて運営をいたしております。
2つの掲示板と主な用途
1.検討板
主に物件を検討中の方、契約前の方向け。
契約後の方が投稿されても構いません。
2.住民板
マンション契約後の方、入居済の方専用。
上記以外の方は、投稿できません。
利用のルール
1.検討板
販売終了まで利用可。
以後は利用者様からの依頼により、検討板のスレッドを住民板へ移行。
※移行のご依頼は「削除依頼」ボタンをクリックし、「理由」メニューから「スレッドの移行依頼」を選択いただき、「現検討板のスレッドURL」を記載頂いた上で連絡頂くこともできます。
2.住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。
住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。
ご利用を頂く皆さまには、相手を思いやり、正しいマナーのもと有意義にご利用頂き、住民の皆さまで力を合わせて快適なマンションライフを過ごされることを、心より願っております。
なお、参考までに以下の件につきましても、再度のご確認をお願い致します。
掲示板の利用規約
投稿マナー
検討板と住民板を分けるに至った理由
・検討者と住民の方とは、同じ物件でも話をする内容に大きな違いがあるため
・スレッドの見つけやすさ、検索のしやすさ向上のため
・運営側が、より健全で適切な掲示板管理がしやすくなるため
当サイトをご利用の皆さまにおかれましては、何とぞご理解を賜りますと幸いに存じます