グランマークス東松戸 住民版
67:
匿名さん
[2008-07-09 13:29:00]
|
68:
匿名
[2008-07-10 00:50:00]
61です
住民のみなさま、快く、親切に答えていただいてありがとうございました。 質問の意図と感想です。すべてではありませんがご容赦ください。 1.ひび割れ コンクリの施工精度が悪いと乾燥途上で、ひびがはいるらしいのです。 5.電車騒音 間に高い建物がないので正直、気になるのではないかと思っていましたが 意外でした。以前、同線沿いマンションを見たときは気になるくらいうるさかった ものですから。 6.ディスポーザー動作音 これも意外でした。聞こえるけど気にならないという答えを想定していました。 ディスポーザーはマンションズに「ついていてうれしい設備No.1」と書いて ありました。一般的に懸念される管理費については、高くないのは知ってますし、 処理曹の修繕についてはマンションの規模が解決し、カッターの修繕は保険が解決 しますので、動作音だけ気になっていました。 7.三角コーナーなし すばらしいですね。三角コーナーは台所仕事を憂鬱にさせ、キッチンの見栄えを 損なう筆頭悪役ですからね。ポイント高いです。 9.壁の油汚れ ⇒油汚れはガスと変わりないと思います。 MGでは上昇気流が発生しにくいので壁の汚れが少ないと説明を受け、IHサイコー と感動してたのですが…。コンロの周りにアルミフェンスを置くかどうか迷いますね。 11.浄水器 実はこのへんの水道水はもともとそんなにまずくないのです。それでも違いが わかるのであれば、すばらしい味覚をお持ちですね。 ご飯を炊くのにも使えるらしいので、期待しています。 15.キッズルーム これは大規模を選択するメリットのひとつと思っています。交流がないので あれば、選択する理由がひとつ減りますから確認させていただきました。 17.管理/18.掃除 管理を買えと耳タコですので。 20.営業の方の態度 実害はないのですが、よく聞く話ですよね。今の対応が丁寧なだけに少し残念です。 大変参考になりました。また週末にマンションギャラリーに行くことにします。 ありがとうございました。 |
69:
独身男性1
[2008-07-11 22:22:00]
>あやしそうな独身男性が入居していたりしませんか?
私は独身男性ですが、来月入居する予定です。 残念ですね。 っていうか、こういう発言はやめていただけませんか? |
70:
入居してます
[2008-07-12 19:12:00]
最初から入居してる者ですが最近になって新しい方も増えてきました。
ただエントランスあたりで会って挨拶しても交わさない方も増えてきた気がしますね。 |
71:
入居済みさん
[2008-07-12 23:46:00]
顔見知りではない他の住民さんと挨拶するのが難しい時があります。
人として基本的なスキルだは思うんですけど、実際のところ、これまで住んでたところではあまり挨拶がなく、このマンションはびっくりするくらい挨拶が多いので戸惑っています。 挨拶が難しいと思うのは、 1.駅降りてマンションに向かって歩いてると前の人とルートと歩速が一緒で、その人が敷地に入ったり自動ドアを開けたことでマンションの住民だとわかった時。 2.自分が歯科予定地の前くらいをマンションに向かってあるいていて、逆にマンションから出てきた人と、途中で(敷地の外)すれ違う時。または車寄せの出口付近(ぎりぎり敷地内)ですれ違うとき。 みなさんどうしてますか? |
72:
入居済みさん
[2008-07-13 00:41:00]
71さん
私はできるだけ挨拶を交わしたいので1の場合も2の場合もしています。 聞こえないのかたまに素通りされてしまいますが、そんなときもあるさと気にしてません。 |
73:
入居済みさん
[2008-07-13 00:43:00]
質問です。
住所は松戸市紙敷127-2 グランマークス○○○号 で決定ですか? 地区名が7月に変わると聞いたような気がするんですが・・・・勘違いでしょうか? |
74:
入居済みさん
[2008-07-13 13:32:00]
>73さん
少なくとも今年度いっぱいは紙敷のままです。住所が変更になるとすれば、来年度以降の話です。7月という話はきいたことがありませんが、もしかしたら、「来年の」7月ということではないでしょうか。 |
75:
入居済みさん
[2008-07-13 20:37:00]
74さん
ありがとうございます!てっきり変わるかと思い込んでました・・・。 |
76:
入居済みさん
[2008-07-13 22:01:00]
71です。
72さんありがとうございました。心がけます。 今日も朝からロビーで気持ちのよい挨拶が沢山交わされていました。 それにしてもロビーは居心地がいいですね。ソファー、庭、グリーン、きれいな建物の景色、気持ちの良い挨拶、そして空調(笑)。 |
|
77:
マンション住民さん
[2008-07-13 23:37:00]
急に、空き住戸に立て続けに新入居者が!
新価格の効果か?長谷工の頑張りか?解りませんが 新入居者や転居予定者(新規購入者)が増えたように思いますが? 私だけでしょうか? 今日もマンション見学の方がいつもより多い様に? この分だと秋までに完売では?と内心ほっとしている私ですが? 皆さんはどう思われますか? |
78:
契約済みさん
[2008-07-14 20:01:00]
普通にしていれば独身でも怪しいとは思われないと思います。
|
79:
住民でない人さん
[2008-07-15 17:19:00]
新価格っていくらくらいになったんですか?
|
80:
マンション住民さん
[2008-07-15 21:17:00]
77です
新価格は知りません。 特別に値引きしていない可能性も有ります。 |
81:
購入検討中さん
[2008-07-16 00:05:00]
原材料の高騰がすごいので、管理費がかさんだとしても価格は据え置きにするほうがメリットがあるかもしれませんね。
残り戸数が少なければ値引きはするでしょうけど、まだだいぶ残っているので、そんな値下げはしないと思います。 |
82:
契約済みさん
[2008-07-18 00:42:00]
スカイツリーが出来たら見えますかね。
|
83:
マンション住民さん
[2008-07-18 14:17:00]
完全に低層階が売れ残りましたね。
低層階は賃貸向きかもしれないですね。 |
84:
購入したい人
[2008-07-18 14:52:00]
あとどれ位残ってるんでしょうか?私は低層階でも構わないんですが、広さが85平米位は欲しいんです。
|
85:
周辺住民さん
[2008-07-18 20:48:00]
4LDKで一番安くてどのくらいの金額なんですか?
3500万円で購入可能ですか? |
86:
入居前さん
[2008-07-26 20:50:00]
購入済みですが、まだ入居していない者です。
今日、またまたグランマークスに行ってきました。引越しはもう少し先なので、 土日に、少しずつ荷物を運んだり、食洗器を取り付けたりしています。 引渡しは6月だったので、それから毎週のように来ていますが、だんだん入居者も増えてきているようです。外からはあまり分かりませんが、玄関側のエアコン室外機の数で分かります。 売れ残ってるという噂の低層階も大分埋まってきているようです。 4LDKは3,390万円から売り出していますよ。玄関にチラシが置いてありました。 今日は冷蔵庫が届いたのですが、525Lの少し幅のあるものを買ってしまったので、キッチンまで入るかひやひやしました。運送業者の人が部屋のドアノブを外してくれたので、なんとか入りました。ちゃんと計って購入しないと危ないですね。 注文していたソファは入りそうにないのでキャンセルする予定です。 エレベーターとリビングまでの廊下が意外と狭いので注意したほうがよさそうです。 |
87:
住民さん
[2008-07-26 23:18:00]
今日、花火がきれいに見えてましたね。
あれって、隅田川の花火ですよね。 当然時間差はありますが、音も届いてて迫力もちょっとありました。 網戸にして夜風と花火を楽しみながらビールってのは、いいもんですね。 買うときは花火なんて全然考慮してなかったのですが、自宅から花火が見られるなんて得した気分です。 来週末は松戸の花火ですが、こちらも期待しています。 雨が降らないといいな! |
88:
入居済みさん
[2008-08-04 08:56:00]
管理規約にベランダでの喫煙禁止などという記載がなかったように思いますが、どこかに書いてありますか? 今週の総会でその辺のことも話し合うのでしょうか?
|
89:
入居予定さん
[2008-08-05 11:41:00]
タバコくらい大目に見てください。
私は風が強い日は部屋の中で吸うつもりです。 |
90:
匿名さん
[2008-08-05 21:03:00]
タバコくらい 喫煙者だから言えることではないでしょうか? 吸わない人からすれば部屋の中で吸う事が当たり前 だと思っていると思います
|
91:
マンション住民さん
[2008-08-11 23:01:00]
マンションギャラリーで聞きましたが、残りは20後半から30ぐらいですね
月に何軒かは引越し業者が来ているので、少しずつ売れてるみたいですが 8月の頭に、葛飾の花火が綺麗に見えました あとは中山競馬場の花火が、一番良く見えたんじゃないでしょうか 色々な花火が見られて幸せですね |
92:
匿名さん
[2008-08-14 21:19:00]
花火が綺麗だったって…
俺もベランダから見たが中山も葛飾もさすがに遠すぎて3センチ四方の小ささだったぞ あれで花火が見えるからと友人でも集めたら友達失うわ |
93:
入居予定さん
[2008-08-16 20:41:00]
管理規約でベランダ喫煙が禁止なら販売時に一切の禁煙マンションとして販売しなければ
それこそ契約違反になるのでは、それ程禁煙でなければいけないのであれば非喫煙者だけの マンションか一戸建(但し通常の50〜60坪では、この方は同じ事を言い出しそうだから 100坪以上か?)に住むべきです。 |
94:
匿名さん
[2008-08-16 21:57:00]
早くタバコ一箱千円になればいいのに。
|
95:
匿名さん
[2008-08-18 06:38:00]
>>93
その通り! ベランダ喫煙に文句つけるような人間はそもそも集合住宅に適してない それでもマンションに住みたいなら両隣、上下、なんなら斜めの部屋も買い取りゃいいんだよ そんな金ないならベランダに20台くらい空気清浄機つけて対策しろ |
96:
モラルの問題です
[2008-08-18 07:40:00]
そういう輩がいるならやっぱり一箱千円だな。
しかしなんで窓閉めきって自室内で吸うことができないんだろう。 人前での喫煙や近隣への煙は、酔っぱらい、腋臭・口臭、公衆猥褻並みの迷惑行為だと愛煙家の俺でさえ思うのだが。 |
97:
匿名さん
[2008-08-18 08:23:00]
92、95みたいな方々がわざわざ荒らしに来るほど注目されているわけで。
営業としては妨害されなければ喜ばしい話で。 あぁ皆は盆明けか…。 |
98:
タバコ嫌い
[2008-08-18 10:50:00]
タバコの匂いと腋臭は確かにそっくり。
百害あって一利なし。 |
99:
住民さん
[2008-08-19 23:59:00]
日曜日の大雨で、車寄せと屋根つき駐車場の恩恵を初体験しました。
レジャーを途中で切り上げてげんなりして帰ってきたところでしたが、思わぬところで快適を発見してちょっとうれしかった。 ちょっとだけ雨の日の外出が楽しみになりました。 |
100:
匿名
[2008-09-15 01:25:00]
現在住んでいる人に質問です。
ここはe2 byスカパーは別途契約すれば見れますか? 説明を受けたときに、コアラテレビがなんたらと説明を受けたのですが いまいち分かりませんでした。 |
101:
検討中
[2008-09-16 23:32:00]
住んでる方の中で車通勤の方や車をよく使う方に質問です。
前に見に行った時に、駅前の道が混んでました。 いつも同じ位の交通量でしょうか? |
102:
マンション住民さん
[2008-09-19 00:51:00]
|
103:
マンション住民さん
[2008-09-24 20:51:00]
普段は混む事は余りありませんが、最近は道路工事で渋滞が起きたりします
ただし、お盆や彼岸などの御墓参りシーズンの土日は、物凄く渋滞します。 すぐそばに巨大な八柱霊園がありますし、市川霊園への通り道でもあるので こればかりは仕方がないでしょう 住人は最大限、裏道を使うとおもいますが。 |
104:
マンション住民さん
[2008-10-31 02:14:00]
レス上げです。
残りあと7になりましたね。 |
105:
マンション住民さん
[2008-11-24 19:40:00]
車寄せ側の1階、2階あたりの部屋は何時も真っ暗なので
7戸以上残っていそうですが、どうなんでしょうね? |
106:
入居済み住民さん
[2008-11-27 01:08:00]
残り 5戸となりました。
入居はされて居ない方がまだいるのでしょう。 こないだの連休でも引越しをされてる方がいたようで、エレベータが 養生されてました。 感覚的に10〜20はまだ入居してないんじゃないですか? |
107:
マンション住民さん
[2008-12-04 14:50:00]
教えて下さい!
保険料控除ってローンの契約した時に入った保険も該当するのでしょうか? |
108:
匿名さん
[2008-12-04 21:16:00]
火災保険のこと?それは該当しないよ、
地震保険は控除対象だけど。 ・・・で、合ってるかな? |
109:
マンション住民さん
[2008-12-05 09:19:00]
108さん 早速のご返答有難う御座いました、感謝。
あの〜ローンを組んだときに生命保険に入ったような気がするのですが、そちらの方の控除がどうなるか?なのですが・・・ ほんとに素人ですいません。 |
110:
匿名さん
[2008-12-05 10:58:00]
生命保険は控除対象ですよ。
年間10万円が上限ですよ。 |
111:
住民でない人さん
[2008-12-05 11:35:00]
109さんへ
109さんの質問は「団体信用生命保険料について」でしょうか? であれば、保険料控除の対象外ではないでしょうか・・・ 団信の場合、受取人は金融機関(つまり債権者)であり、本人や親族等では ないので保険料の控除の用件を満たさないので対象外のはずです。 |
112:
内覧前さん
[2008-12-05 11:39:00]
あと、団信の保険料を販売会社(或いは提携している金融機関)が負担している
ケースもだめでしょ。そういうローンもあるからね |
113:
マンション住民さん
[2008-12-10 15:03:00]
いろいろと皆様ご指導ありがとうございました。
「りそな」に聞いてみましたが111さんの仰るとおりです、少しでも足しになればと思ったのですが・・・、世の中そんなに甘くないという結論に達しました。 |
114:
入居済みさん
[2009-01-21 17:03:00]
確定申告の案内来ましたよね。
申告期間2月16日(月)〜3月16日(月)となっていますが、給与還付申告は始まってます。 今日、松戸税務署へ行って来ました。 プレハブ造りの記入指導室があり、そこでチェックを受け提出、僅か10分程度で完了。 目前では、電卓片手に指導を受けながら頑張っている方が数名。因みに、立っての作業です。 今日の午後は閑散としていたのでマンツーマン状態でした。時間はかかっても完成されたことと思いますが。 ここをお読みの方にはwebでの申告書作成をお薦めします。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/ 2.作成した申告書等の提出方法を選んで下さい。 申告書等を印刷して提出 ← 選択 ※e−TAXは事前手続きが必要 |
115:
マンション住民さん
[2009-02-22 14:57:00]
南西向き住民ですが、住んでみてはじめてわかった」のですが、武蔵野線が
けっこう うるさくありせんか? 防音サッシに入れ替えようと思います。 南西向住人も皆さんいかがですが? |
116:
マンション住民さん
[2009-02-26 11:53:00]
私は気になりませんよ。
サッシは勝手に変えたり出来ないと思いますよ。組合に申請して通ればいいみたいのですが、却下される可能性も高いと思います。 |
117:
マンション住民
[2009-03-01 23:09:00]
うちも気になりません。
それよりかたまに大型トラックが道の継ぎ目か何かで跳ねる音のが気になります。 |
118:
マンション住民さん
[2009-04-20 19:27:00]
1年目の定期点検で皆さんどこか不具合はございますか?
|
119:
マンション住民さん
[2009-04-21 21:41:00]
118さん こんばんは
うちは1年目点検の不具合はありませんでした。 ちなみに6ヶ月点検時にバルコニーの水はけを直してもらい、 今のところ問題なく使用しています。 話は変わりますが、先日のマンション内での催しに顔を出してみました。 ちょっとしたお祭りのような感じで小さい子供たちも楽しそうでしたね。 理事会の方々、お手伝いをされていた方々、お疲れ様でした。 |
120:
入居済みさん
[2009-08-05 15:46:00]
8/2(日)に千葉(市川?)方面に比較的大きめで花火が見えましたが
どこの花火が打ち上げられていたのか、ご存知の方、おられますか? |
121:
マンション住民さん
[2009-08-16 11:23:00]
120さん
中山競馬場の花火と思われます。 「花火大会」で検索しても出てきませんが、「中山競馬場 花火」で検索すると 色々なブログで8/2の様子が見られますよ! |
122:
マンション住民さん
[2009-09-04 17:00:20]
隣の部屋の音が気になるのですが、どうしたらいいでしょうか?
組合にチクッタリして、後々ばれるのが嫌で何も言えずにいます。 どこから話が漏れるか分からないので。 |
123:
マンション住民
[2009-10-12 20:14:15]
システムキッチンの蛇口の水が出なくなりました。
メーカーで同様の不具合が出ているようです。 修理を依頼していますが、有償か?無償か?は不明です。 マンションの保証期間で何とかなるんでしょうか? |
124:
マンション住民さん
[2010-01-22 18:52:05]
本日1月8日(金)より、京成本線において新型車両3050形の試運転を開始しました。
この3050形は、平成22年7 月に開業予定の「成田スカイアクセス」にて、一般特急列車に 運用するもので、既存の3000形車両をベースに、ボディーライン及び座席に飛行機をデザインして、 空港アクセス列車であることをアピールしております。 また、車内でのご案内は、ドア上のLCD表示及び日本語・英語の自動放送により行います。 今後は「成田スカイアクセス」開業に向けて必要な試運転を行い、現在工事中の新線区間の施設完成後は、 一般特急列車の最高時速120kmによる試運転を実施することになります。 http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/21-094b.pdf |
125:
マンション住民さん
[2010-02-05 12:58:41]
特急停車駅だし、今年は東松戸駅の飛躍の年になると思ってます。
東京駅にも千葉駅方面にも大宮駅にもすぐにいけるこの立地。 都内在住からすれば田舎と思われるが、通勤にはほんと便利。 注目されるのは時間の問題。 不景気のせいで新規店舗はすぐには増えないかもしれないけど。 |
126:
ジューミン
[2010-02-06 01:32:00]
新規店舗なんてそんなにいらないし、市立病院なんてもっといらない。
駅から近いけど静か、という環境が私にとっての東松戸の魅力です。 だから地元住民のためのお店ができるのはいいけれど、よそからたくさん人を呼ぼうとするようなお店はあんまりできて欲しくない。 まして市立病院は松戸市を越えて東葛北部(?)全体のための施設だからね。そもそもあんな巨大なハコものなのに計画がずさん過ぎるとかいろいろ問題があるみたいだから、単純に喜ばないほうがいいんじゃないかな。 |
127:
マンション住民さん
[2010-02-16 14:17:56]
病院の完成後は、人がいっぱい集まりますから、店が出来るかどうかは別として人の移動は激しくなると思います。
北松戸だって一見静かそうですが、結構騒がしいですよね。救急車が頻繁に走るので音が心配です。 きっと病院近くになったらサイレンは切るのだろうけど、幹線道路を走っている間は鳴らしているため、遠くからだんだん近づいてくる音が聞こえてくるのは間違いないですし。 |
128:
マンション住民さん
[2010-02-20 17:33:51]
セイムス裏は、何かお店が開店するのでしょうか。
|
129:
匿名
[2010-03-17 11:06:02]
知り合いが住民なんでこの間いったけど、
静かでいいところだねぇ。 |
130:
匿名
[2010-03-19 23:35:29]
隣またタバコくさい
|
131:
匿名さん
[2010-03-26 12:41:34]
煙草臭い洗濯物を洗い直すのに疲れ果て、泣く泣く室内干しをしています。
禁煙のルールでも作ってくれないと文句は言えないので。 |
132:
[2010-03-26 12:53:48]
病院建設白紙w
|
133:
匿名
[2010-03-27 02:11:16]
|
134:
[2010-03-27 02:56:18]
新聞読め
|
135:
匿名
[2010-03-27 13:46:17]
新聞読んだけど、
東松戸医院の廃止を市長が撤回しただけじゃん。 いい加減な事書いて煽るなよ。 |
136:
匿名さん
[2010-03-28 23:12:26]
一部の分からず屋が白紙を求めていることはどこかで聞いたことある。
あたかも建設白紙が決まったようにいうのはおかしいよね。 早く病院建設してほしい! |
137:
マンション住民さん
[2010-03-29 00:10:44]
松戸市議会は24日、新病院建設予算を計上しない病院事業会計の修正予算案を全会一致で可決した。
病院移転について市民の賛否が分かれる中、市立病院建設検討特別委員会が「予算計上は時期尚早」 として市の原案にあった10~12年度の建設費を削除していた。 新病院建設は当面先送りされることになった。 また、病院移転の賛否を問う住民投票を求めて市民グループが提出していた条例制定のための署名は、 市選管の審査の結果、約3万2000人分の署名のうち2万8940人分が有効と認められた。 市民グループは24日、川井敏久市長に条例制定を直接請求した。 数日内に受理後、20日以内に臨時議会が招集され、住民投票条例案が審議される。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100325-00000069-mailo-l12 松戸市立病院:移転問題 新病院建設事業費削除の修正案可決 松戸市議会の市立病院建設検討特別委員会は18日、10年度病院事業会計予算案から新病院建設 事業費を削除した修正案を全会一致で可決した。 市側は10~12年度で計約156億円の建設費を計上していたが、病院移転の賛否を問う住民投票を 求めて署名運動が起きるなど市民の間で意見が分かれていることから「予算計上は時期尚早」と判断した。 予算案のうち、建設予定地の土地購入費については「市長の判断を尊重する」として認めた。 委員会は市側の説明を待って、改めて移転先について審議する予定。 http://mainichi.jp/area/chiba/news/20100319ddlk12010125000c.html?inb=y... |
138:
マンション住民さん
[2010-03-29 20:18:15]
反対する連中の気持ちがわからない
|
139:
匿名さん
[2010-03-29 21:21:54]
どうせ病院出来るんだから、だらだら引延ばさないでもらいたい。
早く出来て欲しいです。 |
140:
入居済みさん@職員
[2010-03-29 22:39:38]
土地は今更買えないとは言えないから買う。
だけど病院の移転先は再検討ということです。 どちらにしても市の用地になるので変なのが来ることはなくなりますがね。 |
141:
マンション住民さん
[2010-03-30 08:30:14]
病院出来なかったら、店が増えることはなさそうですね・・
|
142:
マンション住民さん
[2010-04-01 11:40:14]
病院が無理ならイケアあたりを誘致してくれないかしら?
|
143:
マンション住民さん
[2010-04-01 17:57:40]
市の保有地ですからね。
イケアは難しいかと…。 |
144:
匿名
[2010-04-01 20:22:52]
病院ダメなら学校作ってくれないかしら
|
145:
マンション住民さん
[2010-04-02 17:02:26]
幼稚園が出来てもいいよね。この辺無いしさ
|
146:
職員
[2010-04-03 09:03:59]
現実問題、市民から一番要望が多いのは、箱もの施設でも保育園・幼稚園でもなく市営住宅です。
絶対的な戸数が不足しており慢性的な供給不足となっています。 近隣自治体と比較しても戸数の少なさは明白です。 経済的事情で希望されている方は、意外と多いのです。 |
147:
匿名
[2010-04-05 21:26:38]
市営住宅って安いんですか?入居するのに条件ありますか?
|
148:
[2010-04-05 22:18:23]
市営住宅なんかが来ると治安が悪くなるし、学校の生徒の質もさがるから勘弁。
|
149:
マンション住民さん
[2010-04-07 14:48:58]
市民センターでもばーんと作ってほしい。
東部支所は遠いしボロイすぎ。 |
150:
住民さんA
[2010-04-09 16:12:25]
病院できてほしいのにな
何故移転を反対するのか理由を教えてほしいです。 今の北松戸の市立病院はボロボロですよね。耐震性があるとも思えないですし。 あのまま廃墟と化すのを市としてほっておくつもりですかね、 地元住民は行きつけの病院が遠くに移ったら怒るでしょうけど、 一度決めたことをコロコロ変えていいものなのか疑問です 土地も購入しちゃったのにね 病院できないんだったら、市が運営する巨大育児施設でも作ってくださいな |
151:
匿名
[2010-04-13 02:20:45]
住民投票実施は否決され、移転は一歩前進。
良かった良かった。 |
152:
マンション住民さん
[2010-04-13 16:10:27]
よかったですね。住民投票なんてやることになっても
反対派の人が投票に行くだけでしょう。 提案している北松戸周辺の住民は自分達の都合だけではなくって 市としての医療の向上を考えてほしいものですね。 耐震性がないような病院は危ないですよね。 しっかりとした緊急時に備えた立派な病院を松戸市に建設してほしい! |
153:
マンション住民さん
[2010-04-14 13:34:10]
この辺りって幼稚園はどこがありますか?まだまだ先の話ですが、
送迎バスがある幼稚園に入れたいと思ってます。 |
154:
匿名
[2010-04-14 16:50:58]
|
155:
[2010-04-14 17:23:36]
市営住宅や県営住宅にいわゆるエリートが住んでるか?
むしろ逆なパターンが多い。 4千万のマンションと2千万のマンションとでは住民層が違う。 市営住宅に住む人の多くは2千万のマンションすら夢というケースが多い。 |
156:
マンション住民さん
[2010-04-15 11:06:33]
バイトして月15万円の給料だったとしても、生活切り詰めれば2000万円のマンションくらいは買える気が・・
共稼ぎで2人ともバイトだったとしても、4000万円のマンション買えるでしょ。 例えば、食事はスーパーの試食や見切り品でやりすごす。また農家と仲良くなり野菜などをわけてもらう。 生活品は全て100円ショップで最低限のものを購入する。 |
157:
[2010-04-15 12:27:18]
現金一括払いならね。
|
158:
匿名さん
[2010-04-15 18:49:35]
いまは派遣やアルバイトでもローン組ませてくれる金融機関あるよ。
当然支払い滞れば担保(家)は没収だけどね |
159:
マンション住民さんA
[2010-04-15 19:31:07]
派遣やバイト世帯の子供なんかと、うちの子を一緒に遊ばせられません。
|
160:
住民でない人さん
[2010-04-15 19:41:13]
↑ぷぷっ。東松戸がもう充分治安悪いんだよ。
|
161:
[2010-04-15 20:33:55]
↑みたいな輩が多いから公営住宅は学区内にいらね。
|
162:
マンション住民さん
[2010-04-16 08:15:39]
東松戸のどこが治安が悪いのですかね?北松戸や松戸駅周辺であれば分かりますが。
あと誰だって正社員になりたいのですから、見下すような発言はやめた方がいいですよ。 No159だっていつ派遣やアルバイトになるか分からないんですから。公務員以外は明日は我が身ですよね。 |
163:
匿名
[2010-04-16 19:55:37]
今の時代、公務員でも安心できないですよ。
明日は我が身ですね。 |
164:
匿名さん
[2010-04-26 17:40:21]
病院建設のスタートはいつですかね?早く作って通院したいのだが。現在地は北松戸駅から結構歩くからめんどうなんだよね。
|
165:
マンション住民さん
[2010-04-26 20:16:22]
これから予算設計に2~3年、予算取りに1年、入札に1年、工事に2年と、短く見積もって7~8年。
実際は10年後ってところかな。楽しみですね。 |
166:
匿名
[2010-05-03 05:50:34]
なんで病院を待ちわびるのかなぁ?
ちょっと風邪ひいたぐらいでも病院に行こうと思っているわけ? そんなもんに金かけるんなら、保育園や学校を整備してもらいたいよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。
オール電化の場合、お湯タンクからの最大水量が法的に決まっているようで、シャワーとキッチンで同時にお湯をだすとシャワーの水量が物足りないと聞いたのですが、そうですが十分ですか。
安心しました。ありがとうございました。