グランマークス東松戸 住民版
268:
入居済みさん
[2012-11-08 00:02:55]
|
269:
管理会社さん
[2012-11-10 10:52:25]
把握してませんよ。
把握してたら注意しますので。 けだらないウソでは注意喚起になりませんよ。 |
270:
マンション住民さん
[2012-11-12 07:54:00]
ゴミステッカーを管理会社が発行するってどう?
部屋番号と名前を書いたゴミステッカーをゴミ袋に書かないとゴミを捨てられないわけ ゴミステッカーを貼らないゴミを出した住人がいたら罰金と掲示板で公表されるとか 管理会社のチェックだけでなく住人の密告もありにするとか マナーは良くなると思うけどな 分別していないゴミはいつまでも名前つきで残っているわけだから |
271:
匿名さん
[2012-11-14 14:52:34]
じゃあそれで。
|
272:
入居済みさん
[2013-01-15 22:05:07]
一階のパーティールームの使用制限するべき。
子供連れが夜10時ころに「雄叫び」上げてる。 夜間使用子供連れは8時までにするべき。 近隣住民がエントランスに自転車や車放置して 集会に参加。これっておかしくないですか? 不特定多数の外部利用は使用料金上げるべき。 ファミリーマンションだからといって子供が 共用部で騒ぐのを許さない雰囲気にするべき。 |
273:
マンション住民さん
[2013-01-21 14:32:39]
>272
子供は元気にはしゃいでナンボだと思いませんか? マンションの雰囲気が活気があっていいと思いますよ。 年寄りばかりだったら静かで暗い雰囲気になります。 個人的には椅子を置くより、クッションで囲み、遊具を設置した子供の遊び場を作ってほしいくらい。 いつまでも活気があるエントランスを希望します。 |
274:
入居済みさん
[2013-01-23 13:55:28]
ちょっと気になったので書き込みします。
子供は昼間は元気いっぱいで構わないと思います。 エントランスに遊具設置?笑わせないでほしい。 ただ「子供だから」と見るのは親のエゴだと思いますよ。 子供だからこそ許すのでなく注意が必要なんです。 ここは集合住宅、様々な人が生活しているのです。 夜間とか早朝の配慮はなくてはなりません。 子供は大人が注意したり、しつけなければわかりません。 褒めて育てるだけでなくダメなことはダメとわからせないと。 こんな考えの人が大人でいる時代自主規制は無理でしょうね。 うちにも子供はいますがこの部分は注意しています。 |
275:
匿名さん
[2013-01-25 10:49:53]
他人に迷惑をかけてる自覚の無い親にはわからないのでしょうね。
こんな奴らと同じ住民だと思うと情けなくなります。 うちも子供がいますがエントランスに遊具なんてアホかとおもいますよ。 |
276:
匿名さん
[2013-01-30 23:05:06]
エントランスに遊具なんて私も勘弁です。何考えてるんでしょうか。
あと、共用廊下に三輪車や自転車を置かないでください。 ベビーカーも邪魔です。と、言いたいところですが、何千マンも払って買った住居なのに置く場所すらないんだもんね。 しょうがないか。 |
277:
入居済みさん
[2013-02-02 10:19:02]
たまたま拝見しました。
私もエントランスの遊具設置も共用部のベビーカー放置も反対です。 バルコニーに置いて欲しい。それが無理ならば共用部に置く 家は許可制として月々利用費用を徴収するべきです。 そして抜き打ちで業者に依頼して放置している物は撤去。 駅前の放置自転車と同じです。 ここに書いてある不満の大半をよく読んでみたら どれも、頭の悪い大人達が勝手に判断してよしとしている ことばかりじゃないですか? しかも小さな子供がいながら親として機能しない家庭が原因。 これが大きくなって頭の悪い高校生がエントランスでたむろす ことになったら・・・ |
|
278:
匿名さん
[2013-02-04 14:36:53]
エントランスに遊具だなんで考える常識の無い親にに育てられる子供が不憫でならない。
|
279:
マンション住民さん
[2013-02-08 08:24:51]
エントランスに遊具があったらいいですね。
男性には小さい子を育てる親の気持ちなんてわからないでしょうね。 ずっと家にいるなんて息がつまって無理なんです。 共用部のことを自分の家のように使い方を決め付けるなんて傲慢だと思います。 もっと人の気持ちを考えて、有効なエントランスの活用方法を考えるべきですよ。 |
280:
マンション住民
[2013-02-08 09:18:48]
キッズルームではダメなのですか?
暖かくなったら中庭でだって遊べるし、近くに公園だってあるじゃないですか。 なにもエントランスで遊ばせることはないと思いますが。 |
281:
匿名
[2013-02-08 10:29:59]
だから自分勝手な親に何を言ってもダメなんだって。
ずっと家にいるのがつらいなんてしったこっちゃないわ。 外出すればいいだけの話。 可哀想な人だわ。 いや、マジで。 |
282:
入居済みさん
[2013-02-08 11:30:37]
281さん。
何かそんな感じがしますね。 |
283:
入居済みさん
[2013-02-09 11:52:46]
279みたいな住民(親)が存在する現実・・・読んで呆れるね。
共用部を自分の家の様にしているのは「あなた」ですよ。 管理組合の規定をよく読んでみなよ。字が読めなければ長谷工に聞いてみなよ。 小さい子育てをする親の気持ち・・・それを選んだのは「あなた」でしょ。 あなたの親だって、子育ても終わって毎日楽しんでる奥様方も越えた道だよ。 いつまでも「ガキ」みたいなことにヌカしてるんじゃないよ。 だいたい息がつまるならば結婚も出産もしなければよかったんじゃないの? 今の時代、小さい子供を預けて働く女性はたくさんいますよ。 あんたの旦那だって文句言わずに働いて家族のためにマンションだって与えてくれたんじゃないの? 旦那はいつも順調に仕事してるわけじゃない。客や上司に文句も言われて悩みながら働いている。 あなたや子供のために少ない小遣いで納得しながらも頑張ってる。それがわからないのかね? 夫婦間の役割であなたの仕事は子供を育てることなんだよ。それを自覚しなよ。 それでも無理ならば279のあなたみたいな考えの方は郊外に庭のある立派な戸建がおすすです。 集合住宅でも公営住宅が適しています。 |
284:
入居済みさん
[2013-02-09 15:27:01]
自分勝手で常識の無い親に何を言ってもムダなんだよ。
一般常識のある親になって欲しいけどダメな奴はやっぱりダメなんだよね。 常識の無い親さん、本当に早く気付かないと大変ですよ。 |
285:
マンション住民さん
[2013-02-10 17:14:38]
なんかひどい言われようだけど・・・
子どもと一日中一緒にいる母親の気持ちが分からない人が多いね。責められる意味が分からないよ 外で働いているほうが苦労するんだ、家で子どもの面倒みているだけなんて気楽だろって考え方は男性の思い込みだよね。実際外に働きにいってるほうが気が紛れて楽だよ。 |
286:
入居済みさん
[2013-02-10 22:04:26]
じゃあ働け。
やっぱ自分勝手で常識の無い奴はダメだわ。 |
287:
匿名さん
[2013-02-11 12:05:54]
キッズルームがあるじゃん
なにいってんのかしらね、この人 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
分別をしない住民に対してはゴミ置き場の立ち入りを禁止にしてほしいです。それで松戸市の焼却場に直接自分でゴミを捨てにいってもらいましょうよ。