作ってみました。
契約者限定です。盛り上がっていきましょう!
所在地:千葉県千葉市中央区神明町205-1他(地番)
交通:京成千葉線 「千葉中央」駅 徒歩5分
総武線 「千葉」駅 徒歩13分
[スレ作成日時]2009-04-13 19:23:00
- 所在地:千葉県千葉市中央区神明町205-1他(地番)
- 交通:京成千葉線 「千葉中央」駅 徒歩5分
- 総戸数: 158戸
マックスタワーレジデンス 住人限定掲示板
705:
匿名
[2010-04-12 09:30:42]
ベランダホタル族やめてほしい。洗濯物には臭いうつるし、今はまだいいけど夏場窓開けたら部屋に煙りが入ってくるので
|
716:
匿名
[2010-04-15 07:57:24]
タバコの臭い、実際あまり洗濯物に移らないよね。
イメージだよ。 密封された室内であれば移りやすいと思うけど。 外気の中であれば、そう簡単には。 隣で吸ってるそばで即洗濯物をいれるのは確かに危険。部屋に入り込むし。 洗濯物は、もしそこで臭いついてたとしても、すぐ消えるはず。 |
718:
住人
[2010-04-18 22:08:31]
無知な質問で失礼します。
小学校って、まだ新宿に行けてるんですか? 今年の4月からもう寒川に変更になったのですか? まだ小さい子供がいるので、どうなったのか気になりました。 |
719:
住民でない人さん
[2010-04-18 22:36:35]
718さん↓をご参照ください。
http://www.city.chiba.jp/kyoiku/kyoikusomu/kikaku/download/gakkuhen.pd... 残念ながら、貴マンションはすでに寒川小末広中学区に変更済みです。 |
720:
マンション住民さん
[2010-04-19 09:11:18]
寒川小末広中に行くことって、そんなに残念なことなのかな?
|
721:
住民
[2010-04-19 16:45:17]
残念でしょ。新宿は歩いて10分だよ、それも直線ね。まぁ、寒川小は良いとして、
末○は問題外だなぁ~。あんなに荒れて評判悪い中学行って学業に支障がでたり、変な仲間とつるみだしたら たまらないよな・・・。高校受験が大きく左右されそうだよ。 やっぱり、中学は受験かな・・・。 |
722:
匿名
[2010-04-25 02:10:06]
毎晩車寄せに朝までプリウス停まってるけどなにあれ?
200円払えよ |
723:
匿名
[2010-04-26 12:39:48]
車寄せに毎晩は、言い過ぎかと、でも黒い車が多いかも。
ずっと見ている訳ではないので、黒、赤、シルバー、白の順(黒が多いほう)でよく止まっているような、ほんの数十分かもしれませんけど いずれにせよ、止めて頂きたい。 管理員さんが居ない時間帯が多いので、なかなか注意が難しいですね。 どこのマンションでもある問題なので、管理会社も何か対策(毎日でなくてもよいので、夜間見回りにくるとか)してくれれば、いいのに… |
724:
匿名
[2010-04-28 12:44:00]
なんか投稿が無く、寂しくなりましたね。
昨晩から今朝にかけて、白い車がずっと止めてましたね。 そのまま管理員さんが出勤する時間帯まで止めているのか? それとも来客用駐車場を申請し、あの場所に止めているのでしょうか? 有料ゴミなのに、そのまま捨てている人が… |
725:
匿名さん
[2010-04-28 12:51:37]
パラボナアンテナ、早いとこ名乗り出て処分すればいいのにね。
本人もわかってるだろうに。 長引けば長引くほど、名乗り出づらくなるのに。 監視カメラ見れば、誰だか一目了然だけど。 |
|
726:
匿名
[2010-04-30 06:42:16]
うちは今のとこ住民どうこうではなく、
住居に関して、不満や不具合もなく、とても満足してるんですが、 皆さんはどうですか? 駅から離れた古いアパートからの転居だったので、 マンションに詳しくないので、上を見ればもっとあるのかも知れませんが、 価格、立地等から、購入してほんとよかったです。 |
727:
マンション住民さん
[2010-04-30 15:44:12]
うちは、会社の社宅からの引越しなので、今のマンションに引っ越してきて、
とても快適に暮らしています。 場所も、駅から近いし、便利だし。でも道路に面していて空気は悪いのかも知れないですが…。 ただ、ひとつ、言うとしたら、ベランダの塀が、コンクリートではなく、隙間があいている形状なので、 (言葉が足りなくてすみません) 掃除するのが大変なのと、床から近いところが大きく開いているので、 物とか落ちてしまわないか、非常に気をつかっています。 |
728:
匿名
[2010-04-30 19:56:31]
うちの上階さんよ、朝の六時から掃除機ガーガーかけんなよ。非常識だろ。
|
729:
匿名
[2010-04-30 22:32:28]
別に良いのでは?
6時ですよね。 境界線を引くのは難しいとは思いますが一般的に6時は活動を開始してもよい時間だと思いますよ。 |
730:
住民さんA
[2010-04-30 22:36:47]
うん。
朝六時だよね。 何も問題ないのでは?? |
731:
マンション住民さん
[2010-04-30 22:41:50]
確かに何時からOKっていうのは無いと思いますが..
家内が何時から掃除を始めているかは分かりませんが、6時であれば我が家は何も言いません。 728さんは、行動を開始する時間が6時より遅いということですよね。 なかなか難しいですね。 基準がないですからね。 |
732:
匿名
[2010-04-30 22:43:22]
別にいいじゃん!!
|
733:
匿名
[2010-04-30 22:44:48]
別に非常識な時間じゃないと思うけど。
|
734:
匿名
[2010-04-30 22:52:19]
6時か~!!
ぎりぎりOKかな |
735:
匿名さん
[2010-04-30 23:02:56]
6時に掃除って、何時に起きてんだよ・・・。
わざわざ6時から掃除機かけないで、もっと他の家事とかすればいい。 6時じゃ寝てる人もいる訳だから、非常識でしょ。 活動開始=掃除機かけるのは違うでしょ・・・。 基準はないのかもしれないけど、6時じゃ寝てる人もいる時間なわけだから、 常識的に考えて、6時に掃除機は非常識。 6時から掃除機かけてる事に、何とも思わない自己中が多い事に驚き・・・。 |
736:
匿名
[2010-04-30 23:14:09]
掃除機の音がそんなにもれるなんて不思議なマンションですね。
|
737:
匿名さん
[2010-04-30 23:14:34]
活動時間が6時〜22時の人もいれば、
8時〜0時までの人もいるわけで、 共通の活動時間帯に掃除機かけるのが、常識的な人ではないでしょうか? |
738:
匿名さん
[2010-05-01 02:28:19]
掃除といえば、朝9時過ぎが常識でしょ
みんな、そんな早いのか |
739:
匿名
[2010-05-01 03:34:38]
我慢だよ
|
740:
匿名
[2010-05-01 09:03:01]
お疲れ様です。
|
741:
匿名
[2010-05-02 13:39:12]
ん?じゃ、夜中の12時に掃除機オッケー?帰りが遅いから、そうしようかしら?
|
742:
マンション住民さん
[2010-05-02 20:11:43]
24時間の勤務時間のある現代社会では常識という物差しが揺らぎ始めています。しかし、
共同住宅では快適な住まいのためには、ある程度のコミュニケーションも必要かと思います。 以下を提案します。 1.まず掃除機を使用しているのが本当に上の階からなでしょうか? てっきり上からの騒音かと思っていたら、下の階から聞こえてきた というマンションがあったとのことを耳に しています。上下4-5回の住人が協力していたら騒音源でないと考えられた1階より配管を通じて騒音が伝わって いたそうです。 2.騒音源がほぼ確定したら、朝6時は就寝中であることをお伝えし 掃除機以外の家事をお願いするのも一つのやり方です。 さらに、自分の生活時間帯で騒音源となる時間帯を上の階の住人さんにお伝えするのも 角が立たない交渉術かと思います。 なかなか難しい点もありますが、快適なマンションにしていきましょう。 マンションは共同住宅の性格上 どうしても理解と協力の程度が快適の量を決定すると思います。 |
743:
匿名さん
[2010-05-03 09:25:48]
727さんのおっしゃっていたベランダの件で、物を落とさないか心配。って意味が分からなかったのですが。
そんなに開いてますか? 階とか間取りでも違うのかな? |
744:
匿名
[2010-05-03 13:34:01]
管理費から毎月一戸あたり500円ずつで年間948000円も神明町自治会に支払っている計算になりますが、これって無くすことできないですかね?
資金計画や、会計報告もないし、年間行事予定も何もないまま、ただただ毎月お金取られるのって??? この自治会が我々に何かしてくれるんかな?ゴミステーションも敷地内だし… 948000円が爺様の飲み代に消えてるのかな? |
745:
匿名さん
[2010-05-03 18:46:11]
|
746:
匿名
[2010-05-03 20:15:31]
お祭りやら子供会や地域行事に一切参加しないなら認められるんじゃない?まず無理だと思うけどね。払わないけど参加しちゃう人って絶対いるし。
|
747:
匿名さん
[2010-05-03 21:02:08]
500円くらいいいじゃん。最初から払うのわかってたんだし。
|
748:
匿名
[2010-05-03 21:25:47]
あのね〜自治会費の中には、道路の防犯灯や街路灯などの電気料だとか消防団などの運営だとか含まれてるんだよ。MAX周辺の街灯をすべて撤去して…とかありえるか?
|
749:
匿名さん
[2010-05-03 22:14:07]
>>744さん・他皆さんはこのような判例をご存知でしょうか。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/070921/trl0709211844020-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/070921/trl0709212315025-n1.htm しかし、自治会への参加不参加を個人の意思で決めるようになると 地域のまとまりが一気に崩れてしまいそう。治安とか乱れそう。 |
750:
匿名さん
[2010-05-03 22:23:04]
|
751:
匿名
[2010-05-04 01:07:27]
まあ、我々は自治会長の顔や名前すら知らされておらず、年間行事や資金計画、会計報告もないのがまず問題であって、その機会を与えてないフージャーにも問題がある。
|
752:
匿名
[2010-05-04 13:32:56]
フーには関係ないだろ。管理組合の責任。それと、たかだか自治会費で裁判?マンションで裁判費用捻出するの?笑わせるね。自治会費払いたくない人は即刻退去だろ。加入することは、購入時からきまっていたこと。地域共生は大事なことだよ。個人単位ではことが動かない集合住宅にはルールがある。どうしても払いたくないなら、家を買って変り者扱いを勝手にされればいい。
|
753:
匿名
[2010-05-04 17:38:49]
払いたくないのであれば、こんなところに投稿するのではなく、管理組合にかけあってみれば。
裁判の判例を持って。 |
754:
住民さんZ
[2010-05-04 17:40:59]
「出て行け!!」というのは言い過ぎでは?
一度、管理組合と話しをしてみたほうが良いのでは? |