作ってみました。
契約者限定です。盛り上がっていきましょう!
所在地:千葉県千葉市中央区神明町205-1他(地番)
交通:京成千葉線 「千葉中央」駅 徒歩5分
総武線 「千葉」駅 徒歩13分
[スレ作成日時]2009-04-13 19:23:00
- 所在地:千葉県千葉市中央区神明町205-1他(地番)
- 交通:京成千葉線 「千葉中央」駅 徒歩5分
- 総戸数: 158戸
マックスタワーレジデンス 住人限定掲示板
642:
匿名
[2010-04-02 06:02:29]
それ小姐が揺れてるんよ。
|
643:
入居済みさん
[2010-04-02 21:39:07]
626さん
お返事遅くなりました。 コイズミ照明でスライドコンセントとかが出ているのでそれを使っています。 ただ、重いものは下げられないので、ペンダントライト位しか下げられないです。 |
644:
匿名
[2010-04-02 23:13:17]
643さん
626です。ダクトレールですね参考になりました、ありがとうございます。 |
645:
匿名さん
[2010-04-05 04:08:14]
掲示板にリフォーム工事のお知らせがありましたが、部屋番号はともかく名前まで載ってますね、あれって個人情報保護されてませんね。
|
646:
匿名さん
[2010-04-06 20:05:34]
工事現場とかでは、施工主とか全部掲載されているから、問題ないのでは?
不特定多数の人が見る掲示板なら、まだ少しは問題かもだけど、 住人と一部の人だけしか見れないし。 それでも、問題なら、当事者が言うだろうし。 |
647:
匿名さん
[2010-04-06 22:28:36]
それもそうだね
|
648:
匿名さん
[2010-04-07 15:50:28]
みなさんパソコンはどこに置いてますか?うちは子供部屋に置いてリビングより無線で飛ばそうとしましたが電波が悪くてできませんでした。子供部屋の宅内配線は簡単に出来るのでしょうか?
|
649:
マンション住民さん
[2010-04-07 22:13:41]
648さん
こんばんは うちもリビングから無線ランです。ノートなので、洋室、リビングなどで使用しています。 洋室でもシグナルは中と弱くなりますが、安定しているので問題無く通信できています。 バッファロWHR-HP-GNという機種です。 新宿小付近のドスパラで5,580円,アマゾンで4.853円で購入できます。単体で駄目ならオプションアンテナも増設できます。 まずは、今の無線親機の位置を洋室に近づけたり、アンテナの方向を調整してみたらどうですか? 配線工事を業者に依頼したら結構高いと思いますよ。 DIYで20~30m位のLANケーブルを2本購入してマルチメディアコンセントで配線も可能と思います。 でも手間と材料費を考えたら、私が購入した以外でも良いので、性能のよい無線ランを購入したほうがいいと思います。 ご参考まで |
650:
匿名さん
[2010-04-07 23:23:04]
649さんご回答ありがとうございます。パソコン詳しくないのでNTTのリモートサービスのかたと3時間ぐらいやりとりしてもうまくいきませんでした。パソコンもデスクトップなのでやはり業者に依頼しようかと思います。
|
651:
匿名
[2010-04-07 23:36:26]
くそ マジで犬うるせーな。なんとかなんねーのか
|
|
652:
匿名さん
[2010-04-07 23:45:09]
そんなにうるさいんですか?
うちの回りは飼ってないみたいなので、聞こえませんが・・・ この時間までうるさいと最悪ですね・・・ |
653:
マンション住民さん
[2010-04-08 01:00:35]
648(650)さん
バッファローは、無線LAN訪問設定もキャンペーンで4,900円でやっているので、ハード+訪問設定で計約1万前後でできますよ。 業者に見積もりとって、どちらがよいか検討されたら、どうでしょうか? NTTに月額で無線LANリース代を支払っているのであれば、無線LAN解約して、すぐに元は取れると思いますよ。 NTTも訪問サービスがあるので、利用してもよいかと思います。 有線LANを業者に依頼するよりは安くなる可能性は高いです。 |
654:
匿名
[2010-04-08 02:54:42]
ペット可マンションだから仕方ないでしょ、まあ無駄吠えをさせないのも飼い主のマナーですのでしっかりしていただきたいもんですな
|
655:
匿名さん
[2010-04-08 05:58:02]
ずいぶんと人事ですね。いつあなたの隣人が四六時中キャンキャンうるさい犬を飼うかもしれないのですよ、明日は我が身で良いマンションをつくっていきたいとは思わないのですか?私はしっかりと理事会などで話し合いをしていきたいです。
|
656:
住民さんZ
[2010-04-08 21:28:27]
意味がわかりません。
そんなに嫌ならペット禁止のマンションにすればよかったのに。 ペット可のマンションであればそんなの分かりきったことだと思いますよ。 参考までですが、職業柄裁判にたずさわっていますが、「ペット可」という前提で購入したマンションであれば、裁判をおこしても敗訴しますよ。 |
657:
マンション住民さん
[2010-04-08 21:31:11]
仕方ないんじゃない。
理事会に言っても理事会の役員の方々が困るだけですよ。 ペットOKのマンションなのだから仕方ないですよ。 |
658:
匿名
[2010-04-08 21:33:47]
私はペットを飼っていませんが、ペット大歓迎で~す。
|
659:
匿名
[2010-04-08 21:43:34]
理事会で何を議論するの?
何も悪くないと思いますが。 何か規約に違反しているの? ペットを飼うことが許されているマンションで犬を飼うことが問題ですか? 犬がいるからには、ほえるのはあたりまえ。 人が住んでいるからには人の声が聞こえるのはあたりまえ。 それともあなたは、あなたもしくは家族の声が聞こえる(うるさい)ので「しゃべるな!!」と言えばそれに従えますか? これはちょっと極端かもしれません。 しかし、ペットを飼っている方にとってペットは家族ですよ。 |
660:
契約済みさん
[2010-04-08 22:07:58]
犬のいる家に教育しろというなら、赤ちゃんがいる家は夜泣きさせないように教育しろよな。
できるか? ペット可のマンションで占有部での鳴き声は犬も赤ん坊も一緒だ |
661:
住民でない人さん
[2010-04-08 22:41:25]
心ない人がいっぱいですね。いがみ合いばかりで噂通りのマンションですね、ここにしなくてよかった。
|
662:
匿名
[2010-04-08 22:43:34]
ていうか、住民用の記事版だよ。
それに、こんなのどこでもあることだよ。 こんなことを気にしていたら、どこにも住めないよ。 |
663:
匿名
[2010-04-08 22:45:24]
|
664:
契約済みさん
[2010-04-08 22:48:40]
しかし夜の営みは気にしないでいられませんよ。
ムラムラしてしまいます |
665:
匿名
[2010-04-08 22:51:45]
664さん
ここまでは言わない方が... おちゃらけにとられますよ。 |
666:
契約済みさん
[2010-04-08 22:58:46]
うちは自転車一段目ですが出しづらいですよ、でも力がないので二段目よりはましかも
|
667:
匿名さん
[2010-04-09 02:05:53]
なんなんだ?そのペット可ならうるさいのも当たり前的な発想は?
しまいには規約に違反してるの?とか、 ペット可なんだから、うるさくなるのは想像できるでしょ?とか言っちゃって・・・。 そういう問題じゃないだろ。 現に犬の音がうるさくて、嫌な思いしてる人がいるんだから、 普通、うるさくてすいません・・・。 的な発想になるだろ? みんなが住むマンションなんだから、 そういう、自分勝手な考えやめろよ。 あと、赤ちゃんと犬も同じ土俵で比べるな。 人間と動物だぞ? しかも、犬はしつければ泣かなくなる。 飼い主のしつけがなってないだけなのに、逆切れされても困る。 |
668:
入居済みさん
[2010-04-09 04:20:14]
667さん
あんた立派だよ、理事長に推薦したいね、あなたのような人がいっぱい住んでいたら良いマンションライフになるのにね。 |
669:
マンション住民さん
[2010-04-09 04:47:35]
神経質な人も、無神経な人もいるんですから、
みんなが確認もとれない自分の主張を訴えても、しょうがないですよ。 あなたが過度の神経質でなく、犬の無駄吠えがほんとにひどいのなら、 その問題のある住戸の四方の方々も、同じ思いでしょうから、 その皆さんでどれだけ酷い状況かを主張するか、 騒音レベルを測定したり、無駄吠えを録音したりするなど、 ちゃんと被害が伝わるような形にしないと、 問題のある住戸の方に、自覚してもらえないでしょう。 あなたが過度の神経質な可能性もあるんですから。 もちろん相手が無神経な可能性もありますが |
670:
入居済みさん
[2010-04-09 05:59:38]
こんなところで、被害を訴えることが無駄吠え。
犬、子供じゃないんだから、どうすればいいのかぐらいちょっと考えれば分かるだろ。 あと、ここにゴチャゴチャ書かれると、ほんとに理事会?で提案したい事がしづらくなるからから止めてほしい。 カキコミした本人だと思われそうで、言いづらい。 |
671:
契約済みさん
[2010-04-09 06:14:01]
じゃあそれも無駄吠えだね
|
672:
入居済みさん
[2010-04-09 08:12:23]
671さん、揚げ足のとり方下手くそですね。
いちゃもんつけたいんでしょうが、イマイチですね。 |
673:
匿名
[2010-04-09 16:56:24]
犬の無駄吠えより、人間の無駄吠えが問題だな。
今朝も堂々と共用廊下で犬を歩かせている輩がいたぞ、これは規約違反だろ エレベーター内や廊下で糞小便されても平気か? しっかりしろ心もマナーもない飼い主ども |
674:
初投稿
[2010-04-09 17:10:52]
667さん
ペットOKのマンションなので、そういう問題だよ。 うるさいとは思わなかったというのは通用しません。 本当に気に入らないのなら裁判でもおこせば! そうすれば白黒はっきりするよ。 |
675:
マンション住民さん
[2010-04-09 17:16:03]
理事会で議題にされても困りますね~。
だってペットOKなんだから、規約通りにお願いします以上のことはできないよ。 それから、 673さん 見かけたのであれば注意すればよいのでは。 「なんで私が注意しないといけないのか!」なんてことはないですよね。あなたが気になさっているのですから。 注意されたのであれば、言うことありませんが。 これで規約に違反する方が1人減りますね。 |
676:
匿名
[2010-04-09 17:20:15]
今度から注意するワン
|
677:
匿名さん
[2010-04-09 17:56:04]
上層階に住んでます。うちは犬よりカラスのほうがうるさいです、何か対策などあるのでしょうか?
|
678:
匿名さん
[2010-04-09 17:57:22]
エレベーターの上屋上にいつもとまってカアカアうるさいです
|
679:
匿名さん
[2010-04-09 18:13:30]
裁判とか飛躍しすぎ。
規約に違反してなきゃ何やってもいいのか? ペットOKなのかもしれないけど、普通、 うちの犬、よく鳴くかもしれないので、うるさいかもしれませんがすいません。 って周りに挨拶しとくのが人としてだろ? 白黒つける意味も不明。 犬がうるさいと思って我慢してる人もいるのなら、 ペットを飼ってる人は、そういう人に少しは気を使うべき。 どっか旅行に行ったらお土産買ってくるとか。 そういう気持ちひとつで、だいぶ変わるのに、 ペットOKなんだから当たり前とか、鼻からケンカ腰な意味が分からない。 もっと協調性もつべき。 |
680:
匿名
[2010-04-09 19:16:28]
隣の大国や半島ではお犬様は立派に食卓に並ぶんだよね。食べたいワン
|
681:
匿名
[2010-04-10 00:02:51]
犬も大切な家族の一員だワン
権利意識の強いお隣さんにお土産を買って行くワン 子供は騒いでも問題ないみたいだけど、犬は吠えちゃだめみたいなんで、アンネの日記みたいに気配を消して生活するワン |
682:
匿名さん
[2010-04-10 00:14:23]
権利意識が強い=ペットOKなんだからうるさくて当たり前
のご主人さまの方だわん。 ご主人様はモラルがなくて困るワン。 |
683:
匿名
[2010-04-10 01:13:24]
ニャンだよ 我輩も忘れないでニャー
|
684:
マンション住民さん
[2010-04-10 03:53:56]
>>679 匿名様
客観的に見て飛躍していないと思いますよ。 ペットを飼っていない方が善だという考え方も少しおかしくないですか? ペットの声はOK?NG? 子供の声はOK?NG? 生活音はOK?NG? 人によってとらえ方が違うので線を明確に引くことはできないですよね。 本当に気に入らないのであれば裁判でもなんでもおこして白黒をはっきりさせれば良いのでは? 私はペットを飼ったことがないのでペットを飼っている方の気持ちは分からない部分もありますが、ただ、飼っている方々もわざわざペットが飼える場所を探してマンションを購入されているのだということも考えてあげたほうがよいのではと思います。 でも、まわりに挨拶をしておくことは良いことでしょうね。ペットを飼っているとか飼っていないにかかわらず。 |
685:
匿名
[2010-04-10 04:46:35]
いまどきペット可なんて当たり前で、わざわざペット可を探しているわきゃない。逆にペット不可を探すほうが困難だ。よってここのペット反対派 は仕方なくここを選んでいるんだろ。
このような状況でペットの飼い主はペット可なんだから仕方ない発想はおかしい。マンションが売れにくい中、ペット可が常識になっている中で勘違いしているなよ。 |
686:
匿名
[2010-04-10 05:44:41]
うちの犬は吠えないので、吠える犬と一緒にされると嫌ですね…。
吠える吠えないは性格もありますが、躾、訓練が重要と思います。 「犬なんだから吠えて当たり前」ではないです。 ブリーダー宅で見た 、うちの犬の親は吠えまくっていましたが、うちの犬は吠えません。 吠える犬種だな…と思ったので、しつけ本見て厳しくトレーニングしました。 集合住宅に住むんだから吠えない訓練するのは当たり前じゃないですかね。 |
687:
匿名
[2010-04-10 05:59:02]
686さん
ぜひマックスタワンの飼い主集めて躾教室を開催してください。よろしく! |
688:
匿名
[2010-04-10 06:17:06]
669を読め。
|
689:
匿名
[2010-04-10 06:22:08]
読まない
|
690:
匿名
[2010-04-10 06:26:26]
てゆーか、犬の躾の前に人間の躾が必要だな
|
691:
匿名
[2010-04-10 07:09:38]
だなだな
|