作ってみました。
契約者限定です。盛り上がっていきましょう!
所在地:千葉県千葉市中央区神明町205-1他(地番)
交通:京成千葉線 「千葉中央」駅 徒歩5分
総武線 「千葉」駅 徒歩13分
[スレ作成日時]2009-04-13 19:23:00
- 所在地:千葉県千葉市中央区神明町205-1他(地番)
- 交通:京成千葉線 「千葉中央」駅 徒歩5分
- 総戸数: 158戸
マックスタワーレジデンス 住人限定掲示板
582:
匿名
[2010-03-23 11:56:20]
文句あんなら… プッ
|
583:
マンション住民さん
[2010-03-23 12:52:45]
残念ですが、投稿内容が、建設的で無くなってきました。
今までは、あまり書き込みが無かったのに、 自転車、傘、駐車、ゴミ、ペットなど、何処のマンションでも問題になっている話題になると、投稿が増えますね。 前にも最上階角部屋関連で、(爆)とか投稿ありましたが、 その方も最近は投稿していないので、話題に飽きたか、他の掲示板が楽しいのか、住民で無かったのかな? 最近の投稿は、住民でない方もいると願いつつ、暫くしたら、飽きるでしょう。 明確な規約違反でもない限りは、入居1ヶ月ですですし、管理人さんへの状況説明くらいで、暫くは一人ひとりの常識に任せるしかないのでは これ以上、私の考えを書いても、解決しないし、静観します。 |
584:
匿名さん
[2010-03-23 13:20:27]
別に悪口じゃないからいいんでないの?
|
585:
匿名
[2010-03-23 14:44:36]
583お姫様 エレベーターの呼出しボタン 二機押すのやめてもらえます? 迷惑ですよ。
|
586:
契約済みさん
[2010-03-23 19:21:15]
細かい事はなるべく気にしない方がお互い住みやすいと思うのですが。。
|
587:
契約済みさん
[2010-03-23 19:23:36]
でも確かにエレベーターは
近いほう一個だけ呼ぶように心掛けていきたいですね。 |
588:
匿名さん
[2010-03-23 19:32:09]
583様、納得がいかないようでしたら理事長に立候補なされたらよいのでは?
ところで、怪しい訪問販売がたえませんね、換気扇フィルターやら水まわりコーティングやら。浄水器フィルターはポストに投函されていた価格よりも、ヤフオクのほうが安いですね。 |
589:
マンション住民さん by 583
[2010-03-23 23:13:20]
585さんが '583お姫様'と書いたのが、私に向けたのか不明ですが、私は男です。
588様 納得がいかないとかではありません。 いろいろな意見がでてくるのは、よいことだと思っています。 掲示板は、文字だけなので、ちょっとした内容でも、相手に中々伝わらないことがあるので、怖いですね。 586さんには賛成です。 エレベータに関しては、システムがあまり良く無いんですかね。 慣れてないせいかもしれませんが、停止していてもボタンを押した瞬間に逆方向に昇降し(他の階の方が押されたと思いますが)、ごめんなさいと思いつつ、2機目のボタンを押してしまう時ががあります。 |
590:
匿名さん
[2010-03-24 02:06:55]
何か迷惑かけましたたとか?
何か実害がありますか?とか、 ごめんなさいと思いつつ、ってのもそうだけど、 基本自分勝手。 |
591:
匿名
[2010-03-24 04:13:44]
そうそう。それに静観するとか言って、すぐ釣られてるし。人に器が小さいだの言うまえに、自己中直す努力しましょうよ姫。
|
|
592:
匿名さん
[2010-03-24 05:06:40]
この間なんてバルコニーから犬の声したんですけど。
なんとかしてほしいもんです |
593:
匿名さん
[2010-03-24 13:34:07]
駐輪場で、指定の場所ではない所に
駐輪してるチャリは何なんだ? 荷台に子供乗せるやつ付けてるから、指定の所に停められないのか? チャリが重くて上に上げられないのか? |
594:
匿名
[2010-03-24 14:02:43]
自己駐車でしょ
|
595:
匿名
[2010-03-25 01:58:51]
家の駐輪場は二階なので出し入れ大変過ぎて自転車使ってません。
せめて一家で一台だけでも一階の駐輪場使えるようになってたら良かったなぁ・・・。 |
596:
マンション住民さん
[2010-03-25 14:11:53]
実際住んでみて自転車、傘、駐車、ゴミ、ペット、エレベーター等に関して同様に感じました。管理組合総会でまず議題として提案し、より住みやすいマンションに至れるよう皆様がんばりましょう。匿名性は利点と欠点がありますが、子ども世代に閲覧されても恥ずかしくない投稿や議論をしたいと思います。
私も含め投稿は皆さんの期待値の現れと考えております。 まずは挨拶が苦手な方もいるようですので、相手が返事はどうであれは元気よく挨拶をすることから始めています。 |
597:
匿名さん
[2010-03-25 16:49:15]
596さんえらい。
これだけの世帯が住んでいるんだから、相手の事を思う気持ちが大切。 STOP!自己中! |
598:
匿名
[2010-03-26 16:18:11]
596さんに同意です。
住みやすいマンションにしていけるよう、 私も出来る事から頑張ります。 |
599:
匿
[2010-03-27 00:11:29]
夜間、南側車寄せに朝まで長時間駐車している車は何なのでしょう?
|
600:
匿名さん
[2010-03-27 10:23:51]
えーそんな人いるんですか?
|
601:
匿名さん
[2010-03-27 11:49:16]
バルコニーの手摺りに布団干してる人もいるー
|
602:
匿名
[2010-03-28 21:11:52]
子供の三輪車やベビーカー、荷物を運ぶ台車等ももちろん廊下は共用部なので駄目ですよね?
|
603:
匿名
[2010-03-28 22:05:13]
廊下は駄目、アルコープやポーチはOKでは?
|
604:
入居済みさん
[2010-03-28 22:44:18]
ベビーカーもダメなのですか?
三輪車はわかるけど・・ 荷台もいいような気がしますが・・ |
605:
匿名
[2010-03-28 23:44:25]
アルコープ、ポーチも共用部ですよね?
それなら駄目なんでしょうね。 あれはいい、これは駄目など、曖昧にしては秩序がみだれるらしいので。 ベビーカーも台車も何一つ置くのはやめたほうがいいのではないでしょうか。 荒れる原因になりますよ。それか、たいした実害がないなら、あまりとやかくカキコミしないで、お隣りやそこを通る住居の方の了承を得ていたらいいのではないですか? |
606:
匿名
[2010-03-28 23:58:31]
ポーチって共用部なんですね、じゃああの門は何なのでしょうか?究極をいうと勝手に他人のポーチの門を開けて不必要に中に入っても、そこの住人は文句をつけられないことになりますね。まあ実際はありえない事ですが。今現在、角部屋のかたは私物を置くのが目立つように思いますが、私は構わないと思います。アルコープは通路にはみ出たりせず、通行に支障がない範囲であればOKかと、私個人的意見です。
|
607:
匿名
[2010-03-29 06:15:27]
アルコープは支障がなければ別にいいとか、ベビーカーはいいだとか、
そんな曖昧な事では駄目なのではないでしょうか。 もしそれが許されてしまったら、結局は共用部の乱用に繋がり秩序が乱れてしまいます。 支障がなければいいのであれば、一階の庭にもバイク、自転車なんかも置いてもいい事になってしまいますよ。 規約は規約なんですから。守るべき事は守りましょうよ。 守れないのであればマンションを買うべきではないと思います。 606さん、ポーチに限らず、庭やバルコニーも共用部ですがちゃんと仕切られてますから、門も特に不思議ではないと思いますが。 |
608:
匿名さん
[2010-03-29 06:31:07]
質問なんですが、身内に車椅子を使用してる者がいるんですが、遊びに来たときも、車椅子をポーチ等に寄せて置いてはいけないのでしょうか?
|
609:
匿名
[2010-03-29 07:27:30]
607さん、あなた今までどんなとこにすんでたんですか?一般的なマンションでも一戸建でもある程度曖昧ですよ。
一戸建でも通行の妨げにならないように、遊びいったら家の前に自転車置いたりするでしょ? マンションの場合、自転車はエレベーターに載せたりするのでなんともいえませんが、私は度を越えなければ曖昧でいいと思います。なのでもちろん車椅子はいいと思います。 だからこんなところでとやかくいわないで、実害があるときに管理組合に報告すればいいのではないでしょうか。 規約、規約では息が詰まります。 |
610:
匿名
[2010-03-29 10:02:44]
ではなんのための規約なんですか?曖昧加減は誰が判断するんですか?
車椅子は私的にはやむを得ないと思いますが、個人、個人の事情で例外を認めるときりがないので、やはり玄関に入れるのが妥当ではないでしょうか! |
611:
匿名
[2010-03-29 11:41:41]
610さん、明日あなたが車椅子生活になる可能性もありえるんですよね?特例を認められないガチガチな規則にしたら、あなた自身ルールのあるところでは生きていけないと思いますが、そのために総会が存在するわけだと思います。どんな世の中でもルールがあります、しかしそれらを守れない場面も少なかれでてきます、確かに曖昧にして秩序が乱れる可能性はありますが、柔軟性も必要になってきますね。
|
612:
匿名さん
[2010-03-29 11:55:22]
私も610さんと同感です。ここにはどうやら自己中心的な方々が多いようですね!
各自がたいして迷惑かけてないからといって、規約を破ってしまったら大変ですからね。 こういった事は徹底しないとトラブルの元になりますからね。 ちゃんと堂々と注意しあえるためにもみんなで規約は守りましょうよ。自分が曖昧では他人がひどい時に注意しても言い返されますよ。 |
613:
匿名さん
[2010-03-29 12:13:24]
ていうか、アルコープにベビーカーなんて置いたら汚くて赤ちゃん乗せられません。
|
614:
匿名さん
[2010-03-29 13:12:15]
がんじがらめの規約…
つか、そんなに厳しい規約でもなく当り前の事だと思うけど。 車いすに関しては置いていても、文句言う人はいないと思います。 車いすをアルコープに置いてOK?は、自転車とかと同じ土俵に上げるべきじゃないし、 規約に車いすは除くのような文言も必要ない。 |
615:
匿名
[2010-03-29 13:14:28]
皆さんオプションでよかったものいまいちだったものあります?
うちは今まで食洗機を使ったことがなかったので、今回付けてみて、よかったと思っています。 フロアマニキュアはあの金額をだしてまでやらなくてもよかったかなと。 もっと別なことにお金をかければよかったと思いました。 |
616:
匿名さん
[2010-03-29 14:49:15]
ここでこういった議論はもう止めませんか?
誰も得しませんし、ああ言えばこういうで、結局結論はでないのですし、例え結論が出たとしても、顔も名前も知らない、マックスに在住しているかもわからない人達の話なんて、なんの効力も意味も価値もないんですから。 ほんとに住民で改善を求めたいなら、ネットで愚痴ったりとかせず、もっと大人の対応でいきましょうよ。 |
617:
匿名
[2010-03-29 15:07:52]
607、610さん、きっとあなたが以前住んいた地域の住民さん達は、今頃手を取り合ってあなたの新築祝いの宴を開催していることでしょうね。
|
618:
匿名さん
[2010-03-29 15:29:06]
|
619:
匿名さん
[2010-03-29 15:32:35]
そういえば、リビングの24時間換気、かなりうるさくないですか?
明らかに高層物件の換気システムではないと思うんですが…。 みんなで管理会社に要望書出して、対策を講じてもらうようにできないものですかね? |
620:
匿名
[2010-03-29 15:40:15]
仕方ないよ、その分安い物件買ったんだから、窓だっていまどきペアガラスでないのに。
|
621:
匿名
[2010-03-29 15:43:24]
自作自演
|
622:
匿名さん
[2010-03-29 16:44:18]
ダイニングの引っ掛けシーリングの位置おかしくないですか?テーブルの中心に合わないのですが。
|
623:
匿名
[2010-03-30 00:00:50]
24時間換気うるさいですね。
やっぱり価格も価格ですし、モデルルームしかみていなかったせいか、全体的に安っぽい造りですね。 内装、設備すべて最低ランクのもので仕上げたような感じで。 今時、戸建の分譲ですらもっとましでしょうに。 立地以外で満足した部分は今のところありません。 |
624:
匿名さん
[2010-03-30 01:46:42]
そうですか?
キッチンの扉がサイレンとじゃないのは不満ですけど、 それ以外はそこまでのがっかりはありませんでした。 |
625:
入居済みさん
[2010-03-30 01:51:56]
622さん
やっぱり合わないですよね? なのでうちでは位置をずらせるものがホームセンターで売っていたのでそれを使っています。 |
626:
匿名
[2010-03-30 06:28:32]
625さん そんな物があるんですね、商品名教えてもらえますか?
|
627:
匿名さん
[2010-03-30 17:42:24]
まだ引越しできてないのですが、リビング12帖にダイニングセットとソファー置いたら、かなり狭く感じますか?
一ヶ月経ちますが、住み心地はいかがですか? 既に色々と問題は出ているみたいなので、私自身も気をつけたいと思います。 皆様よろしくお願いします。 |
628:
匿名
[2010-03-31 01:50:10]
なんか普通の質問だと見ていて気分がいいですね。
住民の愚痴とかではなく、家のことについて話したりしましょう♪ 色々あると思いますが、同じマンションに住んでいるのだから、 うまく付き合って協力し合えたり助け合ったりできる住民にななれたらと思います よろしくお願いします |
629:
匿名
[2010-03-31 06:28:53]
627さん、ソファーの大きさには要注意ですよ。
うちは以前はリビングのないアパート住まいだったので、大きめなL字ソファーに憧れがあり、 自分達なりにちょっと余裕をもたしたサイズ(幅2300)で購入したつもりでしたが、 そりゃあもう大失敗。 邪魔で邪魔で……。 なのですが、そこそこ値段もしたので、処分することもできず、もったいない精神のもと、たまにキックとかしたりしながら、無理して使用してる感じです。 まぁ、犬と子供は喜んでるみたいなんですが…… |
630:
匿名
[2010-03-31 07:34:25]
狭いね、子供部屋はおもちゃだよ。幸いリビングは拡張して2LDKにして正解だったよ。
|
631:
匿名
[2010-03-31 08:20:40]
置く物によってだいぶ広さが、変わってきますよね。
買う前にいつもその部屋に合うサイズを考え・はかってから購入してます。 なかなか求めているサイズって探してる時は、みつからないですよね! |