作ってみました。
契約者限定です。盛り上がっていきましょう!
所在地:千葉県千葉市中央区神明町205-1他(地番)
交通:京成千葉線 「千葉中央」駅 徒歩5分
総武線 「千葉」駅 徒歩13分
[スレ作成日時]2009-04-13 19:23:00
- 所在地:千葉県千葉市中央区神明町205-1他(地番)
- 交通:京成千葉線 「千葉中央」駅 徒歩5分
- 総戸数: 158戸
マックスタワーレジデンス 住人限定掲示板
451:
匿名さん
[2009-12-21 13:30:47]
|
455:
匿名さん
[2009-12-21 14:04:08]
口は災いのもと…ですね。
|
459:
匿名さん
[2009-12-22 04:16:33]
420は削除されてないね。
経過を見守りましょう。 |
460:
管理人
[2009-12-22 13:50:54]
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。 特定のホストより、物件購入の検討を目的とした情報交換を 阻害する目的と判断できる書き込みが散見されたため、 関連投稿の削除を行わせていただきました。 レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、 どうぞご了承ください。 以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。 また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。 投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/manner.html 「事実」を書ただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21 批判的な意見を書いたら削除されました http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22 なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、 反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。 健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
461:
匿名さん
[2009-12-22 13:52:28]
サングランデ千葉みなとの横にトライアルできるってほんとなんですかね?
マックスからも近いしほんとなら結構活用できそうなんですが、ご存知の方いますか? |
462:
匿名さん
[2009-12-30 20:51:13]
皆さん、駐車場の結果いかがでしたか?
うちは希望の場所じゃなくてがっかりでした。 |
463:
匿名
[2009-12-31 09:11:45]
もう知っているかとは思いますが、トライアルは国道沿いの、
旧ヤマダ電機の建物を改装して開店するみたいですね。 内装の工事だけですので、近日中にオープンすると思います。 |
464:
契約済みさん
[2009-12-31 10:29:07]
うちの駐車場は、2台とも第一希望でした。
抽選順位は余り良くなかったので、不人気の区画だったのかな? トライアルは、オープニング短期(2週間)のアルバイトが1月下旬~となっているので 1月末に開店かなと思っています。入居時には、開店していますね。 その頃は開店セールは終わってますね。残念。 |
465:
匿名
[2009-12-31 19:51:00]
うちは、マンションの南側を希望していましたが、大網街道沿いの駐車場になってしまいました。最悪…。
|
466:
匿名
[2010-01-02 11:41:36]
駐車場のくじ。。。なんか変でしたよねっていうかムカつきました。
駐車場北側はだめなんですか? |
|
467:
傍観者
[2010-01-02 20:47:24]
フージャースだからなんでもありかな。
そのうちにもっとなにか起きるのかが楽しみです。 気付かずに済ますのがよいのでしょうね。 正月です。 めでたしめでたしで・・・ |
468:
匿名さん
[2010-01-04 14:03:03]
北側良くないですよ。14号方面の車線からなら、駐車場入れますが、県庁方面の車線からは、まずムリじゃないですかね。交通量おおいし、二車線またがないといけないし。あの中央でウインカー出してたら、かなりブーイングですよ。不便ですね。
|
469:
住民
[2010-01-04 20:21:08]
南側のほうが、セキュリティ上でもいいですよね。北側は目につかないですよ。建物の背後は死角です。
|
470:
契約済みさん
[2010-01-04 20:38:37]
>>468さん
駐車場への進入であれば。方向逆ですよね。 国道14(357)号からは2車線跨ぎ(迷惑になるので基本避けるべき)、県庁方面からスムーズに入れます。 ※蘇我方面からの357号であれば、南側と同じ方向での経由が可能ですので、 県庁側と同様にスムーズに入れます。 |
471:
匿名さん
[2010-01-05 23:29:53]
470さん
表記の仕方が悪かったですね。14号に向かう車線と県庁へ向かう車線という意味で書きました。結果は同じですが…。まぁ、白旗神社の交差点から入れば、南側はスムーズですよ。 |
472:
契約済みさん
[2010-01-06 07:12:10]
470です。
471さん 失礼しました。 進行方向でしたか… そうですね。急がば回れで、 早めに曲がれば、どちらからもスムーズに入れますね。 |
473:
契約済みさん
[2010-01-08 21:29:54]
マックスタワー2購入しました。
初めてのマンション購入で入居が楽しみです。 皆様よろしくお願いします^^ |
474:
契約済みさん
[2010-01-10 23:37:34]
|
475:
匿名さん
[2010-01-11 08:32:15]
>>474 長沼のトライアルを利用してますが、お肉の質はいいとはいえませんが、生活消耗品や調味料、ジュース、お菓子などは安いと思います。
よく大量買いされていかれる方を見かけますよ。 |
476:
匿名さん
[2010-01-14 16:08:04]
コンビニ等に置いてあるsumo?にマックスタワーが載らなくなったんですが、
完売か残棟商談はいったんですかね? HPでは完売でてませんよね? |
477:
匿名さん
[2010-01-14 19:53:43]
今日マンションの前を通ったら、残り一戸になっていましたよ。
いよいよ完売間近ですね!だから、もうスーモに載せなかったのでは? |
478:
契約済みさん
[2010-01-14 21:00:29]
|
479:
契約済みさん
[2010-01-15 23:16:04]
ここって修繕積み立て金えらい安いと思ってたら10数年後には4倍に
なるって・・・本当? |
480:
匿名さん
[2010-01-16 07:04:48]
修繕積立金はあくまでも予定だから、
オプション価格でもわかるように、フージャースに任してたらかなり高額な業者に依頼しそうなので、 世帯数もそこまで多くないので、管理組合がしっかりとして 相見積りとってやるか、フージャースではなく、修繕計画を専門とする他社に依頼すれば、 安くおさえることは可能ですよ。 かなり少ない事例ですが、修繕費用をきっちりとおさえ、修繕費を残して、何十年後に一世帯が500万ぐらい出すだけで マンション建て替えに成功した事例もあるみたいですよ。 それには、住民の意見をとりまとめたり、管理組合がかなりしっかりとした体制でないと無理でしょうが。 |
481:
契約済みさん
[2010-01-16 07:39:56]
>>479さん
私はマンション購入が初めてなので、 ちょっと調べたのですが、ご存知かと思いますが、数年毎に高くなるのは一般的です。 (4倍になることが疑問ですよね) 必要な時期に必要な金額が集まれば良いので、長期修繕計画に対して余裕ある資金が溜まればよい。 長期修繕計画案を見る限りは、大きな問題無いかなと思います。 今は金利が低いので、早めに集めてもメリットは少ないので、最初は低く設定してもよいかなと思います。 それに諸事情で数年でマンションを売らなければならない時に、積立金額は少ないほうがありがたいです。 (老後も住んでいる予定ですが) 480さんが書かれているように、計画と実施は異なりますので、今後の管理しだいだと思います。 現在の計画も案なので、見直しは可能です。積立金が安すぎると思われている方が多ければ、 積立金を早めに徴収することを提案するか、個人で貯金する ことも可能だと思います。 |
482:
契約済みさん
[2010-01-20 11:45:17]
HP上では、残り1戸みたいですね!
早くローンの審査下りないかな・・・。 |
483:
タイムズ住人
[2010-01-24 17:30:24]
ほぼ完成されましたね。エントランス素敵です。目の前の交差点、渋谷みたいなスクランブルにすれば渡りやすいですよね。
|
484:
匿名さん
[2010-01-24 20:28:13]
>>483 スクランブルにするほどの歩行者はいないでしょ。
|
485:
タイムズ住人
[2010-01-24 21:12:29]
スクランブルって人数が多くないとできないんですか?
|
486:
Wiki
[2010-01-24 22:16:28]
→ Wikipediaで調べてみたら「主に人通りの多い繁華街の交差点において採用されている。」と
書いてありましたが、明確な設置基準は無いようです。 |
487:
匿名さん
[2010-01-25 08:49:48]
エントランス付近も大分出来上がってきましたね。
とても素敵ですねー! 今週末はいよいよ内覧会。 楽しみです。 |
488:
契約済みさん
[2010-01-27 11:09:59]
内覧会、みなさんどんなとこ見ますか?
マンションだと傷汚れくらいしか見るとこないかなと思っちゃってるんですが |
489:
内覧前さん
[2010-01-27 12:50:06]
488さん
いよいよ内覧会ですね。 私はマンション購入が初めてなので、内覧会も未経験で、何をどうしたらというかんじです。 施工業者が違いますが、マックスタワー千葉中央さんの仕上がりは、私がネット検索した範囲では あまり問題無かったようなので、今回もあまり問題無く、私も汚れ程度など、かなと思っています。 しかし作業者の能力に依存する場合は、部屋ごとに仕上がり状態も同じマンション内でも 異なるようなので、引渡後に修理依頼しても無償にならない疵、汚れ、クロスの張具合などを メインにチェックして、後は、アフターサービスでもOKな箇所は、簡単に見る程度で考えています。 ネット検索したら、内覧会業者に依頼した方もいるようですね。 私は依頼しませんでした。 一応、水準器(水平器?)をホームセンターで500円弱で購入しました(^^ >タイムズ住人さん エントランス褒めて頂き、ありがとうございます。うれしいです。 このまま綺麗な状態を維持したい。 |
490:
匿名さん
[2010-01-28 23:12:31]
明日内覧会の方いらっしゃいますか?
うちは週末なので、感想など聞かせて頂けると嬉しいです。 |
491:
内覧前さん
[2010-01-29 07:15:44]
うちも金曜日では、ありません。
|
492:
契約済みさん
[2010-01-29 09:22:27]
あれ?日曜日以外も内覧会やるんですか?
人によって日にちが決まってるんですかね? ちなみに自分は日曜日です! |
493:
内覧前さん
[2010-01-29 12:46:14]
|
494:
契約済みさん
[2010-01-29 14:53:06]
自分が行く日しか覚えてなかったので、
聞いてみた次第です…。 なりすましまで言わなくても… しかも、なりすまして何のメリットがあるんですかね? |
495:
匿名さん
[2010-01-29 15:45:52]
今日行かれた方、時間はどの位かかりましたか?
|
496:
匿名
[2010-01-29 19:24:31]
内覧すませました。想像していたより狭かったってのが第一印象です。眺望はよかったです。夜景が楽しみです。指摘した場所は、クロスの汚れ、釘が飛び出ている、襖のよごれ等など20ヶ所ぐらいです
|
497:
契約済みさん
[2010-01-29 20:08:49]
496さん
お疲れさまです 部屋が狭いとはモデルルームと比べてということですか? モデルルームは和室つぶしてるし、家具もモデルルーム用は多少 小さく作られていると聞いた事があるので、そういう事かしら。 釘が飛び出てる? それはすごいですね。 私は明日ですが気合を入れてチェックしないと!! |
498:
内覧前さん
[2010-01-29 21:07:56]
496さん
情報ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 私は日曜日ですので、終わったら、ご報告いたします。 やっぱり、眺望は、いいですよね。 千葉駅から徒歩10分以上の距離でもマックスを選んだ理由のひとつだし、 日曜日は、晴天期待です!! ちなみに釘が飛び出ている、って何処ですか? ねじとかならカーテンレールとか想像できそうですが、 釘なんて、見える場所に出てることなんてあるのですか? クローゼットの中? 私もチェック箇所に追加したいので教えていただけませんか? >494さん 気分を害したのであれば、申し訳ありません。 メリットを聞かれても、私も??ですが、 契約者専用サイトを見れば、すぐわかりますし、 この掲示板で回答を待つよりも早いはずなので 今年、この板は情報交換が少なく、一方通行の書き込みが多かったので、 また質問だけして、と思って、書いてしまいました。 |
499:
匿名さん
[2010-01-29 21:21:27]
>>496さん、レポートありがとうございます。
釘はビックリですね。施工業者の点検とかはなかったんですかね? もし業者がチェックしててそんな事がクリアされるのでは、よーく自分達でチェックしたほうが良さそうですね。 |
500:
496
[2010-01-29 21:52:34]
釘はウォークインの中です。狭いというのは、当方、一戸建からの引っ越しのため、戸建てとマンションでは一畳サイズが違うということを知らなかったせいのようです。戸建ての6畳より実質狭いです。
|
501:
内覧前さん
[2010-01-30 00:07:22]
500(496)さん
ありがとうございます。 うちは、ウォークインでないクロゼットです。(スーパーでもないです) クロゼット、物入、押入含め、漏れが無いように、チェックします。 |
502:
契約済みさん
[2010-01-30 23:31:18]
こんばんわ
内覧会行ってきました! 2時間ぐらいかかりましたよ。 私の部屋はきれいでしたよ。 かなり気に入ってます☆ やっぱり日当たりがよいのがいいですよね~。 インターネットはどこにするか迷い中です。 みなさんはどこにされますか?? |
503:
内覧前さん
[2010-01-31 08:38:01]
おはようございます。
>502さん 特に問題無かったようで、さらに、かなり気に入られたようで、良かったですね。 昨日、一昨日と晴れて、予報では、今日から天気が悪くなるので、心配してましたが、なんとか晴れました。 太陽光での内覧会ができそうです。 (暗いのが原因でのチェック漏れも嫌だし) ネットは、現在YahooBBで未だ決めていません。 色々とキャンペーンとかあるんですかね。 |
504:
内覧後(503)
[2010-01-31 23:36:00]
こんばんは
内覧会、終わりました。 うちも綺麗でしたよ。 マンション購入が初めてなので、クレーマーのように指摘したのか、 許容範囲が平均レベルだったのか、わかりませんが 色々と指摘したら、結果20箇所くらいでした。 内装は、汚れと小さなキズがほとんどでした。 外装は、防水にも影響あるかもしれなかったので、ちょっと厳しくみたかもしれません。 |
505:
匿名さん
[2010-02-01 08:45:38]
リビングが思ってたよりも狭い印象でした。
欲しかったテーブルなども、入れたらいっぱいいっぱいになりそうでもう一度検討しなければ。 皆さんはどうでしたか? 日当たりは抜群で、昼間は暖房いらない感じですね。 |
506:
契約済みさん
[2010-02-01 09:49:49]
うちは73㎡なんですが、やっぱり思ってたより狭かったです。
欲しかったカウチのソファーがあるんですが、 うちも計画変更かもです。 とりあえず昨日、内覧会行った帰りに、 幕張メッセでやっていた家具のセールで、 ダイニングテーブルは買いました! あと、自分の内覧会の指摘事項は、 畳が2枚、傷がついてほつれていたのと、 リビングの壁のクロスに、ボンドが20㎝程付いて汚れていた点です。 眺めと、日当たりは最高ですね♪ 505さんの仰る通り、日中は暖房要りませんね! |
507:
匿名さん
[2010-02-01 14:05:57]
そういえば、請求書ってもう届きましたか?
1月下旬発送になっているんですが、うちはまだ届いていません。 |
508:
匿名
[2010-02-01 18:05:39]
リビングの日当たりはよさそうですね。フローリングコートは必須ですね。ただわかってはいましたが、北側の部屋は寒くて暗い…湿度対策しないと、コンクリートが乾くまでは、クロスのカビが恐いですね。日中家にいない方は要注意です。
|
509:
入居前さん
[2010-02-01 18:16:08]
507さん
うちも未だです。 資料が手元にないのですが、確か、1月下旬以降と記述されていたと思います。 なので、遅く届く方もいると思います。 再内覧会を希望した人は、その時に、直接渡しかもしれませんね。 皆さん、狭かった印象ですね。 やっぱり、モデルルームはAタイプ、和室もリビングに変えて、さらに何枚もの鏡で広く感じたのでしょうね。 私もモデルルームよりは、狭いイメージで望みましたが、それでも予想より狭く感じました。 カウチソファー、ダイニングを購入しましたが、シミュレーション通りだと思いますので、 圧迫感は、無いと思います。(実際に配置しないとわかりませんが) |
510:
匿名さん
[2010-02-01 18:40:34]
リビングの日当たりが良すぎて、カーテンを白っぽい色にしようと思ってましたが、夏は暑そうなので、暗い色にした方がいいですかね?
色々と迷いますよね。 |
511:
509
[2010-02-01 20:20:22]
帰宅したら、支払明細書と引渡会の資料が届いてました。
|
512:
契約済みさん
[2010-02-02 00:06:46]
内覧会行ってきました。
日当たりいいですね^^ リビング12畳は思ったより狭かったです^^; 家もマンション購入初めてなので、内覧会で何を言っていいのやら、でしたが ココでのご意見も参考にさせていただいて 指摘箇所は汚れやキズなど、合計20箇所くらいでした。 入り口辺りの雰囲気、良い感じですね^^ |
513:
496
[2010-02-02 11:35:04]
やはりみなさん狭いと感じますよね。家具やらソファやら置いたらますます狭く感じそう。
|
514:
匿名さん
[2010-02-02 18:42:34]
皆さん家具とかカーテンはどこで買いますか?
東京インテリアいいですかね? 少しだけど、優待ありますし。 |
515:
契約済みさん
[2010-02-03 16:22:46]
|
516:
契約済みさん
[2010-02-04 01:35:19]
確か、東京インテリアは、1年間5%OFFですよー!
だいぶ前に、その割引チケットが郵送で送られてきました。 内覧会の日ももらいました。 |
517:
匿名さん
[2010-02-04 07:58:01]
515さん
514ですが、カーテンの20%OFFの日にちって分かりますか? 東京インテリアですか? 確かニトリでもありましたよね? |
518:
匿名
[2010-02-04 11:22:11]
うちはカーテンはユザワヤでオーダーします。家具は、大塚家具です。
|
519:
515
[2010-02-04 12:24:01]
514さん
20%OFFでしたか、日にちまではちょっと…すみません 私が言ってたのは東京インテリアです。 候補にしているカーテンが安くなればと ニトリのほうはしりませんでした。 |
520:
514です。
[2010-02-04 19:17:51]
515さん、わざわざありがとうございました。
うちも週末家具屋巡りしてきます。 少しでも安くなれば嬉しいですね。 |
521:
509
[2010-02-04 23:08:11]
うちの(大物)家具は、昨年から検討して、大塚家具、かねたや、島忠ホームズで購入済です。
割引券くれるなら、昨年の内にくれればいいのにって思いました。 カーテンは、内覧会に採寸依頼しましたが、再検討したいので前日キャンセルしました。 >518さん ユザワヤですか、この近くだと、津田沼ですね。 カーテン悩みます。 |
522:
契約済みさん
[2010-02-05 01:30:58]
みなさん食器棚はどうされました?
面材合わせたいけど、オプション高過ぎだし。 |
523:
匿名さん
[2010-02-05 08:12:21]
ユザワヤって安いんですか?
食器棚はうちもオプションは高かったので、家具屋で探します。 ホームズにも結構ありましたよ。 |
524:
匿名さん
[2010-02-05 09:49:06]
うちも食器棚は高額なのでオプションやめました。
パモウナにしました。 |
525:
匿名さん
[2010-02-05 10:47:00]
うちも、オプションのにしたかったけど高くてやめました。
外注のオーダーも高いし…。 それで既成の商品を探したのですが、 マックスのキッチンの面材の色合いって、なかなかないので、 既成の商品の面材を、変えて作ってもらえる所を探してそこでお願いする事にしました。 |
526:
特命
[2010-02-05 11:41:55]
ユザワヤは、ピンキリですよ。注文して二週間ぐらいで届きます。うちはカーテンすべてで20万強でした。
|
527:
契約済みさん
[2010-02-05 12:55:25]
526さん
情報ありがとうございます。 でも契約者じゃ無いのかな? 同じマンション内でも間取りとか、生地、加工(シェード)などあるので、比較が難しいですね。 うちは、オプション会で、川島生地で見積もって、526さんの倍以上だったので、止めました。 リビングだけ川島とか、思案中です。 うちが購入した食器棚の面材は、シルバー系です。 食器棚の面材の交換よりも、既設の食器棚のスライドレールを交換したい。 |
528:
526です
[2010-02-05 14:17:34]
住人ですよ。ちなみに、うちのカーテンの金額は、リビング外です。リビングは、カーテンにはしません。
|
529:
匿名さん
[2010-02-05 18:45:00]
ダイニングテーブルでオススメの家具屋さんがあれば教えて下さい。
なかなかいいのが見つからなくて困ってます。 |
530:
匿名さん
[2010-02-05 18:50:00]
どんなのをさがしてるのですか?
|
531:
匿名さん
[2010-02-05 20:17:55]
シンプルな木製の物を探しています。
|
532:
契約済みさん
[2010-02-05 23:15:32]
>>531さん
幕張の大塚家具とか結構シンプルなのもありましたよ。 あとは東京インテリアやららぽーとなどにありましたね。 …なんか普通ですね。。 他にはメッセでやってるイベント系とかでしょうか? 期間が限られてしまいますが。。 |
533:
契約済みさん
[2010-02-06 00:11:19]
近所からの引越し組です。
多分お節介なことですが、 カーテンは、あまり気合い入れると 結構汚れるので、がっくりしなように と思います。 網戸も洗っても洗ってもってことが 予想されます。 |
534:
匿名さん
[2010-02-06 08:47:02]
531です。
皆様ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 カーテンも汚れるなら、白じゃない方がいいかもしれないですね。 入居楽しみですが、今月は何かと忙しいですね。 |
535:
契約済みさん
[2010-02-08 13:41:05]
ついに完売したみたいですね!!
|
536:
入居前さん
[2010-02-08 21:56:52]
ほんとですね。
ホームページ、完売御礼になってましたヽ(^o^)丿 竣工完売は、無理でしたが、 マンションが中々売れない厳しい時期に、引渡前の完売になりましたね。 |
537:
匿名さん
[2010-02-09 06:13:15]
いい事ですね。
フージャース自体も盛り返してきているみたいですし。 営業能力、実績はかなりのものですよね。 あとはリビングサービスに期待したいですね。 |
538:
匿名
[2010-02-09 21:11:13]
保育所申し込まれたかた、どうでしたか?うちは全滅。こんなに大変な場所だとは知りませんでした。
|
539:
契約済みさん
[2010-02-09 22:15:55]
うちは東京勤務なので夜間が長い新宿を
希望してましたが、残念ながら、神明に なりました。。。 公立で取れただけいいか、、、と思っていますが。 |
540:
匿名
[2010-02-09 22:47:46]
539さん さっそくのレスありがとうございました。都内勤務でも無理なんですか!?どんなかただったら入れるのでしょうか… うちは、中央駅前の無認可のアイリスに入れます。
|
541:
契約済みさん
[2010-02-10 13:01:23]
新しく買った家具等は、引っ越し日以降の日に指定してとサカイにいわれましたが、
別の方の引っ越し日とかぶりますよね? |
542:
契約済みさん
[2010-02-10 17:40:43]
入居説明会の時に、サカイの営業さんは、
抽選で決まった引越し日は、その時間帯に、 エントランスにトラックを横付けして搬入できる時間と言っていました。 なので、個人でちょっとした物を運び込んだり、新しく購入した家具等は、 トラックを入口に横づけしなければ運んでもいいと言っていました。 じゃあ、細かい物でもみんなで。ってなるとエレベーター混んじゃうじゃん! とも思いましたが…。 あと質問なんですが、入居前にワックスとかかけますか? 本格的に業者にお願いしなくても、簡単でも自分でかけた方が、長く住んでいく上では必要ですかね? |
543:
入居前さん
[2010-02-10 23:45:44]
こんばんは
542さん コーティングなど検討しましたが、情報収集した結果、自分でワックスすることにしました。 リンレイ ウルトラタフコートを引越前にやります。 後は、定期的にクイックルワイパーです。 新規の家具、家電などの搬入は、引越業者の邪魔にならないようにが基本だと思います。 確か、配送業者に南側エントランスから搬入し、非常用エレベータを使用するよう指示してくださいだったかな? あまりにも混雑した場合は、制限とか、何かあるかもしれませんね。 |
544:
契約済みさん
[2010-02-11 09:57:10]
543さん、ありがとうございます。
自分も頑張ってワックスかけてみようと思います。 鍵の引き渡しから、引越しまで休みがないのでちょっと不安ですが、 仕事帰りに部屋に立ち寄って、かけてみたいと思います。 そういえば、昨日、鍵の引き渡しにいついての案内が届いてました。 |
545:
入居前さん
[2010-02-11 13:17:02]
私はワックス+ワックス用ワイパーのセットをホームセンターで5,000円で購入しました。
剥離せず、既に塗ってあるワックスの上に塗る予定です。 内覧会でみたら、想像より綺麗だったので WETワイパー、DRYワイパーで軽く掃除してから、ワックスを塗ります。 再来週は、晴れるといいですね。 544さん 頑張って塗りましょう!! |
546:
匿名
[2010-02-20 02:04:46]
24日の鍵引渡し直後ってみんないっせいにマンションに駆け込むのかな?
そしたら機械式駐車場なんか、みんな使い慣れてないしめちゃ込み合いそう。 |
547:
入居前さん
[2010-02-20 16:28:53]
こんにちは
みなさんプロバイダは、決めましたか? 私は、内覧時には決めず、家電購入キャンペーンや、その他キャンペーンなど検討し、先週10日前には決めないと、入居に間に合わないと思い決めました。 何処とは書きませんが 注意事項に2~3週間開通にかかるとあったので、そんなに早く無いかもと思っていたら、開通日の連絡が来て2/22となっていて、焦って延期の連絡をしました。 未だ誰の入居も始まっていないのに、プロバイダ、回線業者、ディベロッパーと連携が悪いのね… せめて鍵引渡の日程ぐらい、通知してればいいのに 546さん そうですよね。直後は、混み合いそうですね。 さらに引越しも始まっているはずなので、駐車場に止めるのは無理かも なので近くのコインパーキングに止めようか、悩んでいます。 |
548:
匿名さん
[2010-02-21 21:30:42]
皆さん、引越しの準備進んでいますか?
うちはもうバタバタしてます。 ちなみにサカイで9万位って高いんでしょうか? |
549:
契約済みさん
[2010-02-23 22:35:05]
548さん
実際、量とかにもよると思うので一概には言えませんが、うちはほとんど新しく買い換えるため、電気屋に運んでもらう関係もあり、サカイで平日で6万位でした。 参考になるかな? |
550:
548です。
[2010-02-23 23:43:47]
うちもそんなに荷物多くないし、ほとんど買い替えです。
しかも近所なんですけどねー。 いよいよ明日引き渡しですね! |
宝塚なら笑えますが(爆
ちなみに、『自分が組系』的な書き込みをするのは、一般的にタブー。ウソでもホントでもこのマンションの評判、資産価値を確実に落とす発言なので、厳しく糾弾しませんか?
ここは誰でも見れる分、風評被害は計り知れない。 最悪損害賠償を管理組合で考えたほうがいい。
船橋で同じパターンのマンション(海神)で知ってるけど、本人達が退去をしなかったため、管理組合で損害賠償裁判したよ。