株式会社フージャースコーポレーションの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マックスタワーレジデンス 住人限定掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. マックスタワーレジデンス 住人限定掲示板
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2016-05-26 07:15:43
 削除依頼 投稿する

作ってみました。
契約者限定です。盛り上がっていきましょう!

所在地:千葉県千葉市中央区神明町205-1他(地番)
交通:京成千葉線 「千葉中央」駅 徒歩5分
   総武線 「千葉」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2009-04-13 19:23:00

現在の物件
マックスタワーレジデンス千葉
マックスタワーレジデンス千葉
 
所在地:千葉県千葉市中央区神明町205-1他(地番)
交通:京成千葉線 「千葉中央」駅 徒歩5分
総戸数: 158戸

マックスタワーレジデンス 住人限定掲示板

682: 匿名さん 
[2010-04-10 00:14:23]
権利意識が強い=ペットOKなんだからうるさくて当たり前

のご主人さまの方だわん。

ご主人様はモラルがなくて困るワン。

683: 匿名 
[2010-04-10 01:13:24]
ニャンだよ 我輩も忘れないでニャー
684: マンション住民さん 
[2010-04-10 03:53:56]
>>679 匿名様
客観的に見て飛躍していないと思いますよ。
ペットを飼っていない方が善だという考え方も少しおかしくないですか?
ペットの声はOK?NG? 子供の声はOK?NG? 生活音はOK?NG?
人によってとらえ方が違うので線を明確に引くことはできないですよね。
本当に気に入らないのであれば裁判でもなんでもおこして白黒をはっきりさせれば良いのでは?
私はペットを飼ったことがないのでペットを飼っている方の気持ちは分からない部分もありますが、ただ、飼っている方々もわざわざペットが飼える場所を探してマンションを購入されているのだということも考えてあげたほうがよいのではと思います。
でも、まわりに挨拶をしておくことは良いことでしょうね。ペットを飼っているとか飼っていないにかかわらず。
685: 匿名 
[2010-04-10 04:46:35]
いまどきペット可なんて当たり前で、わざわざペット可を探しているわきゃない。逆にペット不可を探すほうが困難だ。よってここのペット反対派 は仕方なくここを選んでいるんだろ。
このような状況でペットの飼い主はペット可なんだから仕方ない発想はおかしい。マンションが売れにくい中、ペット可が常識になっている中で勘違いしているなよ。

686: 匿名 
[2010-04-10 05:44:41]
うちの犬は吠えないので、吠える犬と一緒にされると嫌ですね…。
吠える吠えないは性格もありますが、躾、訓練が重要と思います。
「犬なんだから吠えて当たり前」ではないです。
ブリーダー宅で見た 、うちの犬の親は吠えまくっていましたが、うちの犬は吠えません。
吠える犬種だな…と思ったので、しつけ本見て厳しくトレーニングしました。
集合住宅に住むんだから吠えない訓練するのは当たり前じゃないですかね。
687: 匿名 
[2010-04-10 05:59:02]
686さん
ぜひマックスタワンの飼い主集めて躾教室を開催してください。よろしく!
688: 匿名 
[2010-04-10 06:17:06]
669を読め。
689: 匿名 
[2010-04-10 06:22:08]
読まない
690: 匿名 
[2010-04-10 06:26:26]
てゆーか、犬の躾の前に人間の躾が必要だな
691: 匿名 
[2010-04-10 07:09:38]
だなだな
692: 匿名 
[2010-04-10 07:15:38]
よし、じゃあマックスのみんなで高校に入学しよう。
みんな同級生になって、三年間一緒に過ごせば、いがみ合いも少しはきえるし、
足りない道徳、協調性を学びなおそう!
来年の入学へ向けて試験勉強だぁー。
693: 匿名 
[2010-04-10 08:12:15]
686ですが、エレベーター内で「うるさい犬がいるんだよね~。」と言われました。
「そうですか。うちは吠えないんですよ。」と申し上げましたが、確かによく吠える犬もいるようですし、実際(共用部分で)うちの犬に向かって吠えられたこともありました。

「厳しく躾したら良いのに…」とは思いますが、さすがに口には出せません…。

今度、ワンちゃんの躾教室(無料)の案内でも掲示させて貰おうかしら。無断掲示はダメですかね?
…でも躾教室に行っても、犬に甘い人はギツンギツン リードも引きませんから 甘い飼い主さんは行っても無駄かも知れません。
694: 匿名 
[2010-04-10 08:33:04]
ここは犬よりもまず、中年の方々の挨拶できなさに呆れ果てます。
若い方々の方がよっぽどしっかりしてます。
中年の方々は目があって挨拶してもしかとですからね。
695: 匿名 
[2010-04-10 09:54:57]
よし!マックス更正学校設立。
入校者:①躾のなってない犬又は子供と暮らしてる人
②挨拶の出来ないシニア
③集合住宅なのに戸建居住の感覚意識を持つ極左的思想を持つ方

さぁ〜みんなで入校だ
696: 匿名 
[2010-04-10 10:43:25]
ペットの躾の前に人間の躾が必要なようですね。
697: 入居済みさん 
[2010-04-10 11:13:51]
いやいや飛躍してますよ・・・。

話の流れ的に、
犬の鳴き声がうるさいと思う人がいた。→ペット可なんだから泣き声当たり前という意見、規約に違反していないという意見が出る。→そういう問題ではないとういう意見が出る。

そしたら、なんで裁判で白黒つけるとかに発展するんですかね?

そういう意味で飛躍しすぎだと言っているんです。
その前にもっと円滑な近所付き合いができるでしょう?

685さんが言ってる通り、今はペット可のマンションがほとんどです。
だからと言ってペット可だから、泣き声出るのは当たり前にはならないのです。
勘違いしてますね。

ペットを飼う人にもマナーが必要なんですよ。
挨拶など、ちょっとの気配りをする事によって、
うるさいと思ってる人も、
あそこの家の人は挨拶にも来てくれていい人だから、ちょっとくらいなら我慢しようとなるんです。

それを、ペット可なんだから当たり前、文句あるなら裁判で白黒つければいい。
とか自分勝手な意見を言われたらどうでしょう?

社会にも法律以外にモラルが必要なように、
マンションにも規約のほかにモラルが必要なんです。

普通、犬の声がうるさいと言われたら、ペット可でも申し訳なかったなと思うのが、
社会で働いている一般常識を持った人だと思いますが。

今はペットの話ですが、他でも同じ事です。

お互いに思いやろうと言っているのです。

ちなみに、ペットを飼っていない人が善であるとは一言も言ってませんよ。

自分も、お金と時間があればペット飼いたいと思っている1人ですから。



698: 匿名 
[2010-04-10 12:37:51]
そんなに甘いこと言っていてよいのですか?
ペットの躾に限らずマナーを徹底させるには強制力が必要ですよ。
元々規約を守らない人に対してですから。
だから「裁判等で白黒はっきりさせては?」と言われているのではないでしょうか。(書き込んだ者ではないので推測ですが)
私は「なるほど」と思ってしまいました。
多分、普通に近所付き合い等(お互いに)ができている方々であればこんな話しにならなかったのではと思っています。
699: 匿名 
[2010-04-10 16:40:41]
>698 いいんだよ!
規約を犯してない範囲での生活に対して、 強制力 なんてものを執行したいと考える人間とはとても近所付き合いや話し合いなんかできん!
さぞや模範的な生活をされているんでしょうな。
703: 匿名さん 
[2010-04-10 23:50:09]
なんか、他のマンションに比べ犬を飼っている方が多いような感じがするな
何割が犬を飼っているのだろう

犬は好きだが、多すぎてうるさいのもよくないな
704: 匿名 
[2010-04-11 02:32:10]
無駄吠えを躾られないと、部屋の中で糞尿も躾られずそこらじゅうにされて最悪になる。今までのアパート暮らしで憧れて飼い始めた人が陥りやすい結果。経験者なんで今回は飼いませんが あとちゃんと365日朝夕散歩に連れていかないとストレスで無駄吠えはおろか、早死にするよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる