株式会社フージャースコーポレーションの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マックスタワーレジデンス 住人限定掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. マックスタワーレジデンス 住人限定掲示板
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2016-05-26 07:15:43
 削除依頼 投稿する

作ってみました。
契約者限定です。盛り上がっていきましょう!

所在地:千葉県千葉市中央区神明町205-1他(地番)
交通:京成千葉線 「千葉中央」駅 徒歩5分
   総武線 「千葉」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2009-04-13 19:23:00

現在の物件
マックスタワーレジデンス千葉
マックスタワーレジデンス千葉
 
所在地:千葉県千葉市中央区神明町205-1他(地番)
交通:京成千葉線 「千葉中央」駅 徒歩5分
総戸数: 158戸

マックスタワーレジデンス 住人限定掲示板

542: 契約済みさん 
[2010-02-10 17:40:43]
入居説明会の時に、サカイの営業さんは、
抽選で決まった引越し日は、その時間帯に、
エントランスにトラックを横付けして搬入できる時間と言っていました。

なので、個人でちょっとした物を運び込んだり、新しく購入した家具等は、
トラックを入口に横づけしなければ運んでもいいと言っていました。

じゃあ、細かい物でもみんなで。ってなるとエレベーター混んじゃうじゃん!
とも思いましたが…。

あと質問なんですが、入居前にワックスとかかけますか?
本格的に業者にお願いしなくても、簡単でも自分でかけた方が、長く住んでいく上では必要ですかね?
543: 入居前さん 
[2010-02-10 23:45:44]
こんばんは

542さん
コーティングなど検討しましたが、情報収集した結果、自分でワックスすることにしました。

リンレイ ウルトラタフコートを引越前にやります。
後は、定期的にクイックルワイパーです。



新規の家具、家電などの搬入は、引越業者の邪魔にならないようにが基本だと思います。

確か、配送業者に南側エントランスから搬入し、非常用エレベータを使用するよう指示してくださいだったかな?

あまりにも混雑した場合は、制限とか、何かあるかもしれませんね。
544: 契約済みさん 
[2010-02-11 09:57:10]
543さん、ありがとうございます。

自分も頑張ってワックスかけてみようと思います。
鍵の引き渡しから、引越しまで休みがないのでちょっと不安ですが、
仕事帰りに部屋に立ち寄って、かけてみたいと思います。


そういえば、昨日、鍵の引き渡しにいついての案内が届いてました。
545: 入居前さん 
[2010-02-11 13:17:02]
私はワックス+ワックス用ワイパーのセットをホームセンターで5,000円で購入しました。


剥離せず、既に塗ってあるワックスの上に塗る予定です。
内覧会でみたら、想像より綺麗だったので
WETワイパー、DRYワイパーで軽く掃除してから、ワックスを塗ります。

再来週は、晴れるといいですね。

544さん
頑張って塗りましょう!!
546: 匿名 
[2010-02-20 02:04:46]
24日の鍵引渡し直後ってみんないっせいにマンションに駆け込むのかな?
そしたら機械式駐車場なんか、みんな使い慣れてないしめちゃ込み合いそう。
547: 入居前さん 
[2010-02-20 16:28:53]
こんにちは

みなさんプロバイダは、決めましたか?
私は、内覧時には決めず、家電購入キャンペーンや、その他キャンペーンなど検討し、先週10日前には決めないと、入居に間に合わないと思い決めました。

何処とは書きませんが
注意事項に2~3週間開通にかかるとあったので、そんなに早く無いかもと思っていたら、開通日の連絡が来て2/22となっていて、焦って延期の連絡をしました。

未だ誰の入居も始まっていないのに、プロバイダ、回線業者、ディベロッパーと連携が悪いのね…
せめて鍵引渡の日程ぐらい、通知してればいいのに


546さん
そうですよね。直後は、混み合いそうですね。
さらに引越しも始まっているはずなので、駐車場に止めるのは無理かも
なので近くのコインパーキングに止めようか、悩んでいます。
548: 匿名さん 
[2010-02-21 21:30:42]
皆さん、引越しの準備進んでいますか?
うちはもうバタバタしてます。
ちなみにサカイで9万位って高いんでしょうか?
549: 契約済みさん 
[2010-02-23 22:35:05]
548さん
実際、量とかにもよると思うので一概には言えませんが、うちはほとんど新しく買い換えるため、電気屋に運んでもらう関係もあり、サカイで平日で6万位でした。
参考になるかな?
550: 548です。 
[2010-02-23 23:43:47]
うちもそんなに荷物多くないし、ほとんど買い替えです。
しかも近所なんですけどねー。

いよいよ明日引き渡しですね!
551: 匿名さん 
[2010-03-03 20:18:28]
皆さん、お隣りに挨拶って行かれましたか?
何か持って行きますか?
552: 引越前さん 
[2010-03-04 16:07:02]
入居者の方で、来年小学校入学のお子さんがいらっしゃる方はいますか??
新宿小学校の学童に入れれば新宿小学校に通えると聞いたんですが・・・
小学校事情に詳しい方がいましたら教えて下さい!
553: 入居済みさん 
[2010-03-05 13:06:54]
>552さん

そんなに詳しく無いのですが、千葉市のサイト
http://www.city.chiba.jp/index.html
からサイト内検索で『マックスタワー』で検索すれば、PDFが見れます。

それによると、例外を除き新宿小学校は通学区域として認めないようです。

参考になったでしょうか?
554: 引越前さん 
[2010-03-05 16:43:23]
553さん

ありがとうございました。
555: 地域住民 
[2010-03-09 11:14:27]
実際小学校の学区については、神明自治会などにより、教育委員会に意見書を提出しているようですが、
あくまで役所の方針としては、寒川なので寒川に決定するでしょう。
反対の地域住民の言い分としては、「親子三代にわたり築いてきた輪を学区が分断されることにより、
今まで地域の安全・貢献のために新宿小へしてきたことが、無になってしまう」などの言い分のようです。
しかし、教育委員会的には、すでに人数飽和状態の新宿小をこのまま放置していれば、子どもたちの教育に
支障がでるとの判断からの提案なので、どちらが今の時点で切迫した理由かは明らかです。
あくまで教育委員会は「地域住民の意見を聞いてうえで判断したい」と回答しているが、住民の意見は具体的、即効性に乏しく、役所の判断を覆すほどの案は出ていないのが現状です。
恐らく、このまま役所の意向に決定してくでしょう。
556: 引越前さん 
[2010-03-10 13:29:26]
新宿小学校の現状を考えると、寒川小学校に通う事はやむを得ないとは思いますが・・・目と鼻の先に新宿小学校があるのに、わざわざ遠い小学校へ通わせなくてはいけないことに抵抗を感じます。特に、小学校低学年の子供を通わせるには距離的にも心配です。
地域住民のみなさんの意見にも賛成です。役所の対応が問われますね。
大変、参考になりました。丁寧なご解答有難うございました。
557: 匿名さん 
[2010-03-13 22:30:39]
すれ違っても、挨拶しない方沢山いますね。
こちらから挨拶しても、知らん顔。
お互い気持ち良く挨拶したいものですね。
558: 匿名 
[2010-03-14 09:08:36]
学区に関しては近隣地区のマンション急増が原因なんで、やむを得ないと思います。
559: 匿名 
[2010-03-14 22:03:59]
意外に音が聞こえませんか?
お隣りはまだいないんですが、上が…?
ゴットゴトン、バタバタ…と響いて来ます。皆様のところは平気ですか?
560: 入居済みさん 
[2010-03-15 11:44:46]
うちはあまり聞こえませんよー。

ただ、風の強い日は換気のところがぴゅーぴゅーうるさいです。。。
561: マンション住民さん 
[2010-03-15 23:52:17]
560さんと同じくうちもあまり聞こえません。


逆に下の階の方に迷惑をかけているかと不安になります。気にならない程度ならいいのですが…


さらに同じく、隣人よりも換気ダクトの音が気になりますね。特に今日の風は気になります。
レンジフードもシャッターが付いているらしいですが、ほんとに閉まっているのと思うくらい風切り音がしていますので、使用してないのに弱で使用中と思うくらい音が大きい時があります。

慣れで、半年もすれば気にならなくなるのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる