今度マンションの15階に住む者です。
バルコニーが広いので、ウッドデッキにして楽しもうと考えています。
ウッドデッキはメンテナンスが面倒そうなのですが、メンテナンスフリーのジョイント式のものがあることを知り喜んでいたところでした。
が・・・、よくよく考えたら15階。強風等で飛んだりしないか不安になってきました。
これはプランターなどについてもいえることなのですが・・・
で、同じような上層階に住まわれていてウッドデッキを作られている方、その辺いかがなものかお話を伺わせてください。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-10-30 09:28:00
上層階バルコニーのウッドデッキ
14:
匿名さん
[2006-10-31 10:11:00]
|
15:
匿名さん
[2006-10-31 11:23:00]
タワーマンションの10階を契約したばかりです。
ベランダの床の装飾には何が一番おすすめですか? MRは白い小石とタイルでデコレーションされていて素敵でしたが・・・。 |
16:
匿名さん
[2006-10-31 11:31:00]
白い小石は直に苔がむしてくるよ。
|
17:
匿名さん
[2006-10-31 12:08:00]
白から緑に・・・?
いただけませんね。 何かいいの無いですか?汚れたらすぐ簡単に取替えられて安いの。 でもって素敵なの。 |
18:
匿名さん
[2006-10-31 12:13:00]
バーセアとかセライージーのタイルがいいのでは?
|
19:
匿名さん
[2006-10-31 12:50:00]
ありがとうございます。
早速、HP見ました。 素人でも出来そうですね。 室内のほんの一部にアクセント使いとしても使えそうですね。 |
20:
5です。
[2006-10-31 13:03:00]
8さん、再検討されるんですね。
なんだか悪いことをいっちゃったかな〜? 悪い面ばかりではありませんよ。 我が家の場合周りに高い建物がないのし、最上階なので特に風が強いのかもしれません。 だけど今はなんとか固定して洗濯物を干してますよ。(強風の時はダメですが) 開放感があって眺めは最高だし、周りを気にすることはないのでルーバルつきを買ってよかったと思ってますよ。 ただ入居前に考えていたルーバルで優雅にランチ〜とかわなかなか無理ですが・・・ (昼間は南向きなので結構日差しがつよいのですよ) でも夕方とかはバルコニーに出て風呂上りのビールは最高ですよ。 この夏はいたるところの花火大会が見れましたから |
21:
8です
[2006-10-31 15:25:00]
5さん、気を使ってもらってすみません。
そのルーバル物件は専有面積が広いこともあって、お値段がかなり高めなんです。だからウチとしては結構背伸びして買うことになるのに、ルーバルがあまり利用できないんだったらもったいないかな、という気がして・・・。 開放感は絶対にありますよね〜迷います。 |
22:
どうしよう
[2006-10-31 18:51:00]
あれれ。。お手入れはした方がいいのはわかりますが、
我が家はルーバルではありません。残念ですが・・・ なので、完全に雨ざらしというわけではないですよ。まぁ、それほどかわらないですね。 私もバーセアとかも考えました。でも強風とかでとんだら、さらに危険かな?と・・ どうなのでしょうね・・ はぁ・・・最上階がいいと選んでしまったばかりに・・・ できなかったらと思うととても残念です・・ |
23:
11です。
[2006-10-31 20:18:00]
ルーバルとばかり思いこんでいました。
すみません。 15階でもセメントの塀できちんと屋根があって そんなに風も雨も吹き込まないなら パネルでも大丈夫のような気がします。 |
|
24:
どうしよう
[2006-11-01 06:43:00]
それが問題で・・・ ルーバルではないのですが、15階は反射ガラスの手摺なんです。
室内からも景色が見えるその手摺も「絶対15階」と思った理由のひとつなのですが、 これだと床から少し(5,6センチ?)隙間が開けてあるんです。 雨は普通のバルコニーと同じだと思いますが、そこからの風が心配なんです・・。 |
25:
匿名さん
[2006-11-01 08:13:00]
>>どうしようさん
http://www.e-seikatsutoto.com/tilehouse/basea/i.html TOTOのサイトにチャートが出ています。 どうしようさんのおうちのベランダはDのタイプになりますよね。 ルーバルではないということなので、50平米以下と考えると タイルでもこのような飛散防止対策をしないといけないことに なります。 15FでもAタイプのような手すりなら23さんが書いているように 大丈夫かもしれませんが、Dタイプだとウッドデッキでも 何らかの対策が必要になると思います。 |
26:
どうしよう
[2006-11-01 21:38:00]
なるほど!
25さん、ありがとうございます。ちょっと希望が見えてきました。 なんとか、がんばりたいと思います。 |
27:
匿名さん
[2006-11-02 00:16:00]
45mの高さ規制があるから15階にするんでしょうが、15階だと天井高が低かったり
直床だったりしませんか? 大手のマンションは良心的に天井高を2.5m以上確保するために ほとんど14Fにしていますよね。 うちは14階建ての10階で西側にバルコニーと南側にルーフバルコニーがありますが、 バルコニーの床材に特殊加工をしてあるので、ウッドデッキの必要性を感じません。 デッキブラシでたまに掃除するくらいでけっこうキレイに保てます。 二重床なのでルーフバルコニーとの段差も低いのであまり必要性を感じていません。 |
28:
どうしよう
[2006-11-02 08:54:00]
ジョイント式を自分でつないで設置するのも危険なのかなぁ・・・と何社かの業者に聞いてみました。
「大丈夫だと思います」が回答です。 が、一社「接着」をするというところがありました。 どういう接着なんでしょうね?また取り外しの時はどうするのでしょうね? そのように(ウッドデッキ接着)されてる方いらっしゃいますか? |
29:
匿名さん
[2006-11-02 10:16:00]
ジョイント部分を接着するということではないでしょうか。
見かけ上一枚の大きな板になるわけですから、浮き上がる確率は減るのでしょう。 でも5年後に交換で剥がしたときに、下地は5年間掃除していないわけですから 傷みがあるかもしれませんね。 管理組合はこのあたりは面倒見てくれないでしょう、ウッドデッキを敷いているお宅と そうでないお宅は傷み方が違うでしょうから、当然修繕のタイミングは敷いていない お宅を基準に考えざるを得ない。 |
30:
どうしよう
[2006-11-02 15:42:00]
いえいえ、この「接着」をするという一社はジョイント式ではないのです。
なので、ウッドデッキとバルコニーの床のようなのですが・・・ 今までにマンションの実績もあるということでした・・ > 管理組合はこのあたりは面倒見てくれないでしょう それはなにか問題ですか? MRにもウッドデッキも敷いてありましたし、問題ないと思ってますが。 |
31:
匿名さん
[2006-11-02 16:19:00]
一部を接着固定するウッドデッキ
(普通、ウッドデッキは固定すると思います。) をひく時は、管理組合の許可がいります。 ただパネルをひくだけなら、たぶん許可不要。 でも強風とかでふきあがらないかな〜? 15階だからね〜。 1つ1つのジョイント部分をさらに連結グッズで固定しはずれないようにして 重しを載せとく。 どうでしょう?? |
32:
匿名さん
[2006-11-05 02:24:00]
>それはなにか問題ですか?MRにもウッドデッキも敷いてありましたし、問題ないと思ってますが。
それはあなたの思い込みだと思いますよ。 ウッドデッキを撤去するとき、接着してシートが傷んだら現状復帰してくださいね 共有部分なんですから。 管理組合は将来の大規模修繕の時に、バルコニーに立ち入ることもありますから。 |
33:
匿名さん
[2006-11-05 03:16:00]
>>01
既出かも知れないけど、風による「吹き上げ」が心配なら こういう物がある。↓※「サイドスロープ」の項を参照 http://www.inax.co.jp/products/exterior/veranda/ceraeasy/ これはタイルユニットの端部を納める「役もの」のパーツが傾斜していて 風が下に回りこむのを抑える、というもの。 これとワイヤー結束を併用すれば、対策としてはそこそこ有効じゃないかと。 それと、余計な事かも知れないけれど少々補足を。 13で挙げておられるサイトを見る限り、「メンテナンスフリー」と言うのは 少なくとも商品そのもののメンテに関して言っている事であって 施工をDIYでやる以上、本当の意味でのメンテフリーでは無いと思う。 (というより、この手のものに「メンテフリー」は有り得ない) 他の方も指摘しておられる通り、バルコニー周りのメンテナンスというのは 躯体本体はもちろん、それを保護する防水層や塗装膜などを 手入れする事にこそ重要性があるのであって、置き敷き式のタイルを 設置するという事は、ある意味そういったことにも制約を与えると いう事にも繋がる訳だ。 自分で簡単に敷く事が出来て、普段は軽く掃除機をかける程度で 表面的にキレイな状態を保つ事が出来るのだとしても バルコニー本体と「敷モノ」の間にはゴミや汚れが蓄積されていく筈だし 周辺環境によってはそれが本体に悪さをする可能性は拭えない。 ましてや「接着」なんて、個人的には言語道断だと思う。 MRがウッド敷きになっていたのであれば、規約の解釈としても 大きな問題にはならないとは思うけれど そもそも「メンテ」とは何なのかという点についてはよく考えた方が良いと思う。 ベタだけど、やっぱり共用部分だものね。 |
木質である以上ビニールシートやタイルと違い寿命も段違いだと思います。
キレイに保つには、日常の手入れをしっかりしても10年以内に交換しないとダメでしょう。
実家の日本家屋の縁側も、だいたいこんな感じ出でしたよ。
昔の船のデッキは木質だったのですが、水兵さんが毎日のように
デッキブラシで掃除してましたよね(笑)