ホーリーウッド 購入者用
17:
契約済み♪さん
[2008-02-24 21:04:00]
|
42:
契約済み♪さん
[2008-03-16 21:51:00]
皆様、入居者説明会お疲れ様でした。長い抽選でしたね。後半かなりばてました。
駐車場も駐輪場も、第一希望が通ったのでホッとしました。 会場を後にするときに、読売新聞の人に声をかけられたのにはビックリしました。 説明会の情報・・どこからかキャッチするんですねぇ・・ああいう人たちは。 とりあえず、阪神ファンなのでと言ったら即諦めてくれましたが(笑) 今日の午前中のホーリーウッドの様子です。数枚アップいたします。 まずは、西棟の1階部分。隠してあった壁が全て外れて、若干中が見えました。 これから、ここには木が植えられて目隠しになっていくんですね・・・。 |
43:
契約済み♪さん
[2008-03-16 22:00:00]
サブエントランス前。階段が出来ていました。
右がスロープ、真ん中が階段、左が植栽なのは分かるのですが、写真左の土の部分 隣地境界線外の部分ですが、ここ何になるのか分かる方いらっしゃいますか?? 戸建1件分くらい建ちそうな、広さがありますが・・・ |
44:
契約済み♪さん
[2008-03-16 22:05:00]
|
47:
契約済み♪さん
[2008-03-16 22:42:00]
>45さん
駐輪場は、全てが2段式ではないですね。平置きの駐車場以外で、2段式のほうでも 何台か、下段のみのスライド式もありましたよ。 駐輪場の話題が出たので、今日の駐輪場の写真です。物干しのような骨組みだけですが(笑) |
69:
契約済み♪さん
[2008-03-25 22:21:00]
>59さん
鍵のことに関してですが、警備会社のボックスを管理室内において、ボックスの鍵を警備会社が 預かるということですよね?鍵自体を、警備会社が持つということではなくて・・ 一応これを前提に、書きたいと思いますが・・・ 契約時の重要事項説明のときに、この鍵のことについて聞いた事があります。 実は、私の実家のマンションでも、同様のことで問題になったことがありまして、管理組合(住民) での話し合いの上、廃止するということになり、鍵を管理室から回収した事例があります。 (余談ですが、このマンションでは、管理会社も変更しています。) この件について、同様の問題が起きた場合に、「管理組合で話し合いの結果、回収することは可能」 との回答を貰いました。 結局のところ、住民が住むようになって、管理組合が立ち上がって生活していく上で、 様々な決定権は、住民に有ると理解してもいいのではないでしょうか? 自分自身の意見としては、特にこの件については、考えていませんでした。 というよりも、もし留守の場合、センサーに何か異常があったときなど、自分にとっては、 安心であると考えていましたので。(あくまでも個人的な意見です。)勿論、警備会社を100% 信用しているというものでもありません。 >64さん NO.20でも書きましたが、エントランスから入って、スロープのある上部に、天窓が配置される 予定だったことを考えると、逆にその位置で自然採光が取れるのか?という疑問があったので シーリングにしたことに対しては納得して判を押しました。 重説に「一部変更になる場合がある」とあるように、契約時にこれで判を押している以上、 仕方の無いことかなと思っています。勿論、納得いかないことに関しては、自分の営業担当なり 会社なりに、とことん問い合わせてみるのも良いと思います。 そして、納得された上で、判を押されると良いと思います。引越しにむけて、忙しくなってきました。この週末、マンションを見に行ったら、エントランスが 見えるようになっていました。写真を撮ってきましたので、数枚アップします。 |
70:
契約済み♪さん
[2008-03-25 22:24:00]
すみません。69の投稿の最後、改行が上手くいきませんでした。
「引越しにむけて、忙しくなってきました〜」からは、皆様へむけての投稿です。 エントランス写真その2 |
71:
契約済み♪さん
[2008-03-25 22:26:00]
エントランスその3
|
72:
契約済み♪さん
[2008-03-25 22:28:00]
西棟1階の前に、前にはなかった、植物が植えられていました。
|
76:
契約済みさん
[2008-03-31 00:38:00]
今日、久しぶりにマンションを見に行ってきました。天気は良くありませんでしたが、穴川の交差点を曲がり切り通しを抜けた所で、緑の中から現れるホーリーウッドの圧倒的な存在感とデザインに、惚れなおしました。タイル張りではありませんが、このデザインであれば、幕張近辺の奇抜なビル群と並んでも遜色ないように思えます。
広告であまり大きく取り上げられていなかったので、今まであまり気にしていなかったのですが、バスが極端に利用しやすいですね。写真のように「ホーリーウッド前」とも言えるくらいの便利さで、朝は待ち時間10分以内。しかも、ガラス張りのロビーで優雅に待合いが出来そうです。入居が楽しみです。 |
|
77:
契約済みさん
[2008-03-31 00:39:00]
一応、時刻表の写真も。
|
134:
契約済み♪さん
[2008-04-13 23:09:00]
本日の現場の様子です。サブエントランスが、だいぶ出来上がってきていました。
|
135:
契約済み♪さん
[2008-04-13 23:14:00]
駐輪場の様子です。
|
136:
契約済み♪さん
[2008-04-13 23:20:00]
メインエントランス横の駐車場へ向かう道も、だいぶ出来上がってきました。
|
156:
契約済みさん
[2008-04-25 01:53:00]
昨夜、深夜に通りかかったら照明が付いていたので、夜の雰囲気を写真に撮ってきました。エントランス内部はパンフレットに描かれていた感じに近く、良い雰囲気でした。それなりに高級感も感じます。それだけに、車寄せ庇の大理石のように見える部分が、パンフレットと大きく異なる点が残念でした。
前の通りは住宅地ということもあり静かで、時々は車も通るため、治安的にも悪くないという印象。少なくとも夜間は空気もきれいです。 |
157:
契約済みさん
[2008-04-25 02:02:00]
出入り口の様子。この部分の印象は、悪くない感じです。
ともあれ、内覧会では、共用部を含めて、パンフレットや説明と異なる点は、厳しく指摘しようと思います。なにしろ、家電製品等とは比較にならないほどの、高額なお買い物です。我々はパンフレットや説明文で想像してから決めるしかない立場なのですから、実物が期待と異なる場合は、文句を言う資格があります(いくら実印を押した後であっても)。相手が大手であれ、多くのユーザーの声は、かならず山を動かしますよ。 |
159:
契約済みさん
[2008-04-26 02:29:00]
内覧会前夜。ロビーが美しく仕上がっていて、ちょっと感動しました。
車だったので、駐車場近くまで入ってみましたが、対面から車が来ても十分な道幅に感じました(中央線があるとさらに良い)。スロープ部分は、「転回広場:千葉市」と書いてあったので、一部、公的な道路なのかもしれません。一定のルールが必要ですが、一時期にゲストが車を停められそうな場所が何カ所もあって、かなりスペース的な余裕を感じました(少なくとも、今のマンションの状況に比べて)。進入路の途中で楽に転回が出来るというマンションは、あまりありません。素晴らしいです。 |
160:
契約済みさん
[2008-04-26 02:37:00]
ロビーには、内覧会用のテーブルが準備万端。私は後日なので、明日、中に入れる人がうらやましいです。
実際に見てみると、これまでの不満が吹き飛ぶという場合もありますし、逆に大きくなる場合もあると思います。どちらにしても、とても楽しみですね。 |
166:
契約済み♪さん
[2008-04-27 21:00:00]
内覧会終了しました。内覧業者さんと一緒に、約2時間半くらいでした。
内覧業者さんも言ってましたが、大きな問題もなくしっかり作られているとのこと。 自分たちでも、色々探しましたが、フローリングの小さな傷やクロスの汚れが数箇所 あった程度で、全体的に見ても、殆ど問題ない感じでした。 内覧業者さんの小さな指摘を含めても、10箇所程度です。 確かに、クロスの汚れやフローリングの傷などは、人それぞれの感じかたは違うので なんともいえないところですが、うちは、本当に数箇所しか見当たりませんでした。 それよりも気になったのは、外ですね。共用部分の塗りが、かなり雑に思えました。 廊下から、階段を色々歩いてみましたが、外部はちょっと雑だなと思いました。 NO.161さんも書いてますが、メールコーナーの狭さは、ビックリしました。 中で誰かが郵便をとっていたら、待っていないとすれ違いは無理ですね。 大きな荷物を抱えていたら、大変だと思います。 本当に、ロビーの無駄な広さを考えると、もう少しメールコーナーの幅を考えて欲しかったです。 写真は、サブエントランスのですが、噂のエンブレムです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
同じ写真をこちらに貼っても・・・と思いましたので、足場の取れた全景のみアップします。
他の写真は、宜しければ検討板をご覧下さい。
23日の段階で、残戸数15戸(南棟10・西棟5)・黄色い花2戸でした。
上層階のほうが、やはり残っているようです。
ローンの申し込会や、住民説明会の案内・駐車場の案内などが来て、本格的になってきました。
楽しみでもあり、不安もいっぱいですが、今のこの体験は、そう何度も
体験できるものではないので、できるだけ前向きに楽しんでいきたいと思っています。