ホーリーウッド 購入者用
42:
契約済み♪さん
[2008-03-16 21:51:00]
|
43:
契約済み♪さん
[2008-03-16 22:00:00]
サブエントランス前。階段が出来ていました。
右がスロープ、真ん中が階段、左が植栽なのは分かるのですが、写真左の土の部分 隣地境界線外の部分ですが、ここ何になるのか分かる方いらっしゃいますか?? 戸建1件分くらい建ちそうな、広さがありますが・・・ |
44:
契約済み♪さん
[2008-03-16 22:05:00]
|
45:
契約済みさん
[2008-03-16 22:32:00]
写真有難うございます。もう西棟の1階部分もとれたんですね。来月の内覧会が楽しみです。
ところでいまさらなのですが、駐輪場ってすべてが二段式ではないですよね?抽選したとに気が付いたのですが・・・。 |
46:
契約済みさん
[2008-03-16 22:41:00]
図面を見る限りスライド式2段と書いてある(ここでは駐車場側に近い部分ですね)のみが
2段式で、上段48台下段96台という記載してある通りの形だと思いますよ。 勘違いでしたらすみません。 |
47:
契約済み♪さん
[2008-03-16 22:42:00]
>45さん
駐輪場は、全てが2段式ではないですね。平置きの駐車場以外で、2段式のほうでも 何台か、下段のみのスライド式もありましたよ。 駐輪場の話題が出たので、今日の駐輪場の写真です。物干しのような骨組みだけですが(笑) |
48:
契約済みさん
[2008-03-16 22:50:00]
>46・47さん
有難うございます。図面だと駐車場に一番近いところのみが2段式となってるのですが、その1つ奥(道路側)の場所は2段式ではないですよね?これ図面だと上下にわかれている感じがするのですが、分かる方いらっしゃいますか? |
49:
契約済みさん
[2008-03-16 23:05:00]
おっと。かぶってしまいました。
>契約済み♪さん 写真たくさんupして頂いてありがとうございます。m(_ _)m 入居説明会は本当、後半は体力気力勝負でした(笑) 読売新聞さんは私も声を掛けられました。 会館の今後の予定表などを事前に聞いて把握してるんでしょうか。 1階の部分雰囲気いい感じですね。 ちょっと今現在の状態があまりに丸見え状態なので、早く目隠し装飾して頂きたいですね。 サブエントランスの左側も気になります。 やっぱり一戸建てが建ってしまうんでしょうか・・・ メインエントランスかっこいいですね! 雰囲気出てるなぁ〜この写真が一番食いつきました(笑) 駐輪場・・・ホネホネで本当に物干しみたいだー・・・ この先どう変身してくれるのか気になります。 最後に、 写真の謝辞を後手にしてしまって大変失礼しましたm(_ _)m |
50:
契約済みさん
[2008-03-16 23:16:00]
皆様お疲れ様でした。
ケーブルネットワークの説明がありませんでしたね。抽選会で疲れ果て聞いてくるの忘れてしまいました。地デジだけを見る場合、ケーブルなのでしょうか?それともスカパー光?なのでしょうか。 |
51:
契約済みさん
[2008-03-16 23:17:00]
>48さん
2段ではないと思いますよ。 図面の上のほうにに書いてある番号はただ単に2行にして書かないと 書ききれないからなだけであって、上段は「上段」と記載してありますし、 駐車場側以外はすべて1段スライドだと思われます。 |
|
52:
契約済みさん
[2008-03-16 23:26:00]
|
53:
契約済みさん
[2008-03-16 23:27:00]
|
54:
契約済みさん
[2008-03-17 00:57:00]
>52さん
ありがとうございます。説明会の話ですと、スカパー用のアンテナが設置されていて・・・と聞いたような気がしまして。スカパーと契約しなくてもそのアンテナ経由でTV端子につなげば地デジは見られる・・・のかと思ってました。 スカパーと契約すれば、スカパーで地デジが見れて、そうでなければ、ケーブルネットワークでの地デジ受信ということなんでしょうね。 ケーブルの説明が無かったので、スカパーに乗り換えたのかと思いました。 |
55:
契約済みさん
[2008-03-19 20:45:00]
我が家はインターネット使用しないのですが、必ず申込が必要なんですかね?それと料金を払わなくてはいけないんでしょうか。知っていれば教えてください。
|
56:
契約済みさん
[2008-03-19 21:37:00]
>>55さん
重要事項説明書23ページに記載されてます。 |
57:
契約済み♪さん
[2008-03-19 22:58:00]
>55さん
使用しないのならば、申し込みはする必要ありませんよ。 但し、月額945円は、使用の有無に関わらず、管理組合から一括で接続料を払っているので 支払いを拒絶することは出来ません。 56さんの言うように、重説に書いてあるとおりです。 テレビを所有していなくても、CATVへの使用料が発生するように インターネットを使用しなくても、イーマンションへの支払いは発生すると言うことです。 |
58:
契約済みさん
[2008-03-19 23:52:00]
すみません。重要事項説明書、読んでいたつもりでしたが見落としていました。ありがとうございました
|
59:
契約済みさん
[2008-03-24 00:32:00]
説明会で気になったことがあります。私たちの生命と財産を担う「家の鍵」のコピーを、否応なく警備会社に預けるという点です。本人の意思確認を行って、預けるかどうかを決めることができるのではなく、自動的に預けることを同意した契約書に全員がサインさせられている点に疑問を感じました。
警備会社の話「管理を行う丸紅コミに委託されているので」 丸紅コミの話「管理規約に書かれているので、預からなければ規約違反になります」 この点は、最初の住民総会の際に動議として提案したいと思っています。最終的に預けることになったとしても、ここの意思が反映されないシステムはおかしいし、明らかに「事前に取引があって、規約を決定した」という気がします。 |
60:
契約済みさん
[2008-03-24 00:32:00]
説明会で気になったことがあります。私たちの生命と財産を担う「家の鍵」のコピーを、否応なく警備会社に預けるという点です。本人の意思確認を行って、預けるかどうかを決めることができるのではなく、自動的に預けることを同意した契約書に全員がサインさせられている点に疑問を感じました。
警備会社の話「管理を行う丸紅コミに委託されているので」 丸紅コミの話「管理規約に書かれているので、預からなければ規約違反になります」 この点は、最初の住民総会の際に動議として提案したいと思っています。最終的に預けることになったとしても、個々の意思が反映されないシステムはおかしいし、明らかに「事前に取引があって、規約を決定した」という気がします。 |
61:
契約済みさん
[2008-03-24 01:01:00]
>>59さん
重複になっているので60は割愛させていただきます。 鍵に関しても重要事項説明書22ページに記載されていて、 それを読んで実印を押して契約されていると思うので 「個々の意思が反映されないシステム」についてはそうとも言い切れないとは思われます。 しかし「住民総会の際に動議として提案したい」という点に関しては 総会にて意見交換が活発に行われるのは、より良いマンション生活を送るために とても大事なことだと思いますし、ここの掲示板で議論するのは契約してる中でも 少数だと思われますので、ぜひみんなで顔を合わせて議論していけたらと私も思います。 つたない意見ですみませんでした。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
駐車場も駐輪場も、第一希望が通ったのでホッとしました。
会場を後にするときに、読売新聞の人に声をかけられたのにはビックリしました。
説明会の情報・・どこからかキャッチするんですねぇ・・ああいう人たちは。
とりあえず、阪神ファンなのでと言ったら即諦めてくれましたが(笑)
今日の午前中のホーリーウッドの様子です。数枚アップいたします。
まずは、西棟の1階部分。隠してあった壁が全て外れて、若干中が見えました。
これから、ここには木が植えられて目隠しになっていくんですね・・・。