ホーリーウッド 購入者用
22:
契約済みさん
[2008-02-25 17:08:00]
|
23:
契約済み♪さん
[2008-02-25 19:58:00]
>19さん
「天窓からの光がガラスブロックによって和らいだ表情へと変化して流れ込むホール。」 穴が開くほど見ていたと思っていたパンフレット・・・見落としていました(笑) こんなこと書いてあったんですねー。今確認してみて、本当だ!と・・・。 どんな感じに出来上がるんでしょうかね・・・早く中を見てみたい気持ちでいっぱいです。 3月末にモデルルームを閉鎖した後は、多分棟内モデルルームが出来ると思うので そのときには絶対に見に行きたいと思います。 |
24:
契約済みさん
[2008-02-26 13:08:00]
図面変更について…
あまり詳しくわからないので少し困惑しています。 うちはB・Cタイプで、すべての部屋に対応するわけではないですが 11項目の変更内容がありました。 素人目で気になったのは、玄関のダウンライトの位置変更です。 センターからずれるようで、確認したところ「10㎝ずれる」と言われました。 10㎝って大きいですよね? 他のお部屋の方はこんなに変更はないのでしょうか? 22さんと同じで、体育館の床がフローリングではないのは少し疑問です。 ボールはきちんとバウンドするのでしょうか? 天窓もパンフレットに書かれていたなら、納得しにくいですね。 内容変更の書面だけだとわかりずらいし、なぜ変更になってしまったのかを 聞いてから納得したうえで受領サインをしようと思っています。 |
25:
むささび
[2008-02-26 15:28:00]
図面を見て、平面→立体に想像するのは限界がありますよね。
楽しかったけど疲れました。。。 イメージしやすいようにパンフレットやHP、契約者サイトの画像を参考にしました。 知っているできたばかりの公共施設で 天窓からよく雨漏りしていて下にはバケツ。 「デザインはよくてもねぇ〜」と話したことがあって パンフレットを見て、ロビー脇の大きい窓があればきっと明るいよね!と我が家では落ち着きました。 しょうがないとはいえ、体育館についてはちょっと納得できませんね。 床がかわるとミニ体育館→多目的活動室?って感じになった気がします。 (カーペットのキッズルームもよく見たら同じくらい広いんですね。) まだどんな施設になるのか想像できないんですが 有料で借りて思い切り遊ぶとすれば。。。 雨の日や真夏・真冬にボール遊びやバドミントン、なわとび、鬼ごっこ、ダンス(?) 床が傷になりそうな乗用玩具・三輪車はやめた方がいいでしょうか。 もう少し大きくなったら一輪車、ローラーブレードも厳しそう。 維持費や修繕費、規則にまでかかわってきそうですよね。 |
26:
契約済み♪さん
[2008-02-26 16:24:00]
>24さん
我が家も同じくB・Cタイプです。ダウンライト位置はそういうことだったんですね。 図面上でははっきり分からなくて、何が違うんだろうと思ってました。10センチですか。 図面を見ると右側にずれてますね。中央からずれるというのも、見た目どうなんでしょうね。 こればかりは、写真や現物が見れるわけもなく、どうなるのかイメージできないですね。 出来れば、変更図面に、細かく何センチずれるとか書いておいて欲しいですよね。 >むささびさん 多目的活動室・・・確かにそんな感じですね。あのミニ体育館・・窓がないんですよね。確か。 後々は、住民で管理組合を作って、集会とかするときに使用することになりそうですし・・・ |
27:
契約済みさん
[2008-03-02 14:17:00]
体育館の件、早速モデルルームに行って聞いて来ました。
何でもフローリングにすると二重床仕様になってしまい、壁を伝って振動や騒音が上階に響くのでクッションフロアに変更になったのだとか。 効果の程はよくわかりませんが、実際のクッションフロアの見本を見せてくれました。フローリング調の厚さ5ミリほどのビニールクロスでした。 全体に敷いてあるのを見ないとわかりませんが、おかしくはないと思ったので納得して帰りました。 天窓も結露対策と採光性があまりないという事で変更になったようです。 気になる売れ行きですが、変わりなしでした。数件ローンキャンセルが出たようでモデルルーム閉鎖が1ヶ月延びたと言っていました。 ローンキャンセルってオプションとか付いていて好みの間取りがあればお買い得だと思うのは私だけでしょうか。。。 もう3月に入りましたね!今月は入居説明会もあり慌しくなってきました。いまだに本当に入居できるのかなぁ?と楽しみ半分、不安半分です。(急な転勤や病気、会社の倒産など) |
28:
契約済みさん
[2008-03-03 14:45:00]
質問なんですが、契約者サイトってどうしたらみれるんですか??
3階に入居予定なんですが、手付金を払ってから何もなく、 最近やっと説明会の案内がきたようなものです。 何もかの初めてなので何もわからないんですが、教えていただけますか? |
29:
契約済みさん
[2008-03-03 16:15:00]
|
30:
契約済み
[2008-03-03 21:38:00]
28です
29さんありがとうございます!! 貰ったのは図面くらいでした。 明日にでもMR行ってきます! |
31:
契約すみ
[2008-03-03 23:00:00]
オプションってみなさんどうしましたか?
フロアコーティングを検討中です。他業者に頼んだほうがいいのか悩み中です。旭化成で申しこまれた方いらっしゃいますか? |
|
32:
契約済みさん
[2008-03-03 23:12:00]
|
33:
むささび
[2008-03-04 13:16:00]
27さん。
MRで確認しなければ〜と思っていたことを説明していただきありがとうございます。 体育館の上に住む方のことや騒音は全く考えていませんでしたので納得できました。 ただそのくらい想定できたのでは?と思ってしまいますが。 31さん。 我が家はフロアコーティングはやめました。 今使っているAUROでこまめにメンテナンス予定です。 やっぱりちょっと面倒ですね。 小さい子どもがいるので歩くようになったら ラグ・コルク・カーペットなど検討してることもあって。。。 内覧会で音がどの程度響くのかも確認したい気がしますが無理ですよね。 少しでも遮音性の高い仕上がりだといいですね。 |
34:
契約すみ
[2008-03-04 13:22:00]
>32さん
有難うございます。旭化成の方に後からでも間に合うといわれましたよ。 半額ってすごいですね。我が家も他業者で検討してみます。他になにか申し込んだり検討していることってありますか? いろいろみているうちにやりたくなってしまううんですよね。 何もかもが初めてであまりよくわからなくて・・。 |
35:
契約済みさん
[2008-03-04 13:27:00]
フロアーコーティングを外部で頼まれる方は、サービスワックスを断った方がいいですよ。
剥離するのに別料金がかかったり、床を傷める事があるそうです。 営業さんに確認したら、今月いっぱいならまだ間に合うと言っていました。 |
36:
契約済みさん
[2008-03-05 21:37:00]
フロアーコーティングを外部で頼まれた方、もし差し支えがなかったら
どこで頼まれたか教えていただけませんか? ほかのオプションは入居してからでも出来ると思いますが フロアーコーティングは引越し前にする方が良いと思うので フロアーコーティングだけでもやりたいと思っています。 良い他業者さんをご存知でしたら、教えてください。 |
37:
契約済みさん
[2008-03-05 22:49:00]
うちは、ライフタイムサポートさんにお願いしようかと思っています。
業者の宣伝みたいで気が引けますが。。。 シリコンハードコーティング耐用年数20年以上15年保証付き リビング+廊下+洋室3室+風呂洗面所コーティングのセット価格で232,400円です。 玄関大理石のコーティング25,000円もお願いするつもりです。 |
38:
契約済みさん
[2008-03-08 12:17:00]
NO.37さん
教えていただきありがとうございますm(__)m ライフタイムサポートさんのホームページを拝見させていただきました。 フロアーコーティングを頼む際に質問なんですが ホーリーウッドのフローリングは、少しやわらかい(?)感じなんですが 通常のフローリングとして頼んでよいのでしょうか? (質が違うから何か方法が違う?とか) UVカットフィルムもすごく魅力的ですね! UVカットフィルムは頼まれましたか? |
39:
契約済みさん
[2008-03-10 18:58:00]
私は通常のと同じと思っていました。やっぱり違うかな? UVカットフィルムは予算の関係で断念しました。
もうすぐ入居説明会ですね。早く住みたいです。 |
40:
契約済みさん
[2008-03-10 19:23:00]
38さん
ここのフローリングは直床なので多少ふわふわしていますが、コーティング業者に確認したらシリコンコーティングは弾力性があるので大丈夫だと言われましたよ。 UVコーティングは断熱効果もあるようですし、魅力的ですよね。うちは予算の都合でパスしますが、余裕があればやりたかったです。 来週は入居説明会ですね。うちは現在自転車を4台所有しているので、わかってはいたのですが1世帯あたり2台の枠で頭を悩ませています。処分するしかないですよね...。 枠があまって3台目の抽選が可能になる事を願っています。 |
41:
むささび
[2008-03-14 14:57:00]
いよいよ日曜日は入居説明会ですね。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。 知っている人・どこかで見かけたことのある人にも会えそうな予感です。 40さん。 我が家も将来子どもが自転車に乗るようになったら足りませんが〜 とりあえず今回たくさん3台目の抽選にまわるといいですね! 我が家は車が2台あります。 屋上でも停めにくいところでもどこでもいいので2台目の抽選を祈っています。。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
19です。
体育館の床って普通フローリングですよね。バスケットゴールが付いてたし、クッションフロアで大丈夫なの?って思ったんです。あと、見た目もありますけどね。コストダウンかな?って思いました。
小さいお子さんにはクッションフロアの方がやさしいと思いますが。
ロビーの天窓はパンフレットに「天窓からの光がガラスブロックによって和らいだ表情へと変化して流れ込むホール。」なんて載っているにもかかわらず変更になっていたので「えっ?」て思ったんです。
確かにあの位置に天窓があっても光がさしてくるは思えませんけどね。
昨日は一人でもやもやしていましたが、20さんの意見が聞けてよかったです。