ティアラマークス船橋行田公園
521:
匿名
[2010-01-20 16:07:39]
|
||
522:
匿名
[2010-01-21 07:50:01]
移動の事よりまず抽選でしょう...
|
||
523:
匿名
[2010-01-21 12:47:55]
No.522さんに、賛成。
抽選が終わっていない今の時期に細かい移動方法の説明って、ないのが普通かと。 自分の移動先が決まっていないと、説明されてもイメージ湧きにくいですし…。 移動の2週間~10日前に位までに発表されれば十分じゃないでしょうか? だいたい今の理事の人たちはたまたまこの時期に当たっただけで…自分が今年だったら、どうします?大変ですよ? そんなに喧嘩腰にならないで、こうなった以上は協力しましょうよ。 |
||
525:
匿名
[2010-01-26 03:19:19]
別にけんか腰になっているわけではありません。当然協力もします。ただ危惧しているだけです。
駐車場はそもそも、2年で更新が規則でしたから・・・を前提に、何も計画せず、なんとなく勢いで進んでいないか?ということです。 生活スタイルが異なる165世帯分の駐車場をたった1日で入れ換えることは、おそらく他のマンションでも行っていないでしょうし、その対応策を練らずに「なんとかなるでしょう・・・」という雰囲気が見て取れるから心配しているのです。混乱してからでは遅いのですから・・・。 日本ハウズイングさんの後ろ盾を得て管理組合を運営していますので、彼らのその他のマンションで、例えば駐車場の移動方法はこのようにしたらうまくいく・・・というノウハウを当然日本ハウズイングさんは持っておられます。理事の方々は、そこをしっかり情報収集して、自分のマンションにあてはめて、管理組合で考えていたいただいた上で、理事ではないその他の住民に対して、このように移動したら当マンションでは最もスムーズに行くであろうという計画を教えて下さいと言うことです。 たしかに、今年度あたっている理事の方は大変だろうと思いますが、そこは、しっかり住民に提案すべきではないのでしょうか? 私なりにいろいろ移動方法を考えてみたのですが、住民の生活スタイルにもよりますが、住民のほとんどが1日での移動に対応できるとしても、予備駐車場の6台分以上の方が対応できないかぎり、全くうまくいきません。 移動しなさいと言われたのに、自分が入れるべき駐車場に他の車が止まったままで、その人は誰だか判らないし、予備の駐車場もあいていないし、元の駐車場も新しい人が入れてしまっているし、という状況になったらあなたはどうしますが? 適当にあいているところに駐車するのですか?そんなことしたら、ますます混乱に拍車がかかることは判りますよね。 移動計画って、めちゃめちゃ大事ですよ。 No521さんの提案のように、運動公園とかAコープの駐車場を借りない限りうまくいかないと思いますが・・・。 長々とすみません。ほんとに心配なんで・・・。 |
||
526:
匿名
[2010-01-26 06:30:31]
|
||
527:
マンション住民さん
[2010-01-26 14:13:36]
>>ご心配なら貴方が考えた素晴らしい移動案を理事に教えてあげたら如何?
525さんは心配されているのですから、↑こんな嫌味を言わなくてもよいでは? 駐車場の移動に関しては私も心配しています。 とりあえず抽選は終了しましたが、今の段階ではまだ移動方法を知らされていないので、 理事会がどのような混乱しない方法を考えられているのかわからないうちは不安を感じます。 ≫移動の2週間~10日前に位までに発表されれば十分じゃないでしょうか? 直前に移動方法を発表されて、それが、住民側から見て「混乱しかねない」と思われる内容だったら どうしますか? そのまま混乱を招くかもしれない方法でも、皆さんそれに従って移動しますか? もし、それで接触事故や住民トラブルが起きたらどうしますか? 「移動方法なんてどうでもいいじゃん」って思っている方もいらっしゃるでしょう。 そういう人でも当日になって自分の車が移動によって接触事故を起こしたり、新しい場所にスムーズに 移動できなかったら「どうでもいい」じゃ、すまないのでは? 事故や混乱が起きてからでは遅いのです。 今回は「全抽選」という抽選させることだけが先走っているようで、一番混乱が起きる実際の移動に ついては後回しになっているように感じます。 「全抽選」と言うことはすなわち「全台数移動」ということなのですから、2年前のアンケートで 「全移動は事実上無理なのでは」という意見で『現在の場所のまま自動継続とする』と決定したという ところも踏まえて、トラブルを回避するという意味でも、今回の理事会は移動方法も検討した上で 「全抽選」という結論を出すべきだったと思います。 そして「全抽選」と決めたのなら、移動方法も議案と一緒に発表すべきだったと思います。 もちろん総会で全抽選と決まった以上、協力はします。 でも、そのためには理事会には早めに移動方法を発表してもらいたいです。 今回の全台数駐車場所移動に関して不安を感じている住民がいるのは事実なのですから、 そういった不安を取り除くためにも、理事会にはなるべく早めに移動方法を発表していただき、 その内容に対して住民が疑問や不安を感じたら理事会に対して質問や意見を提出させるようにして、 再度、理事会がその疑問や不安を踏まえたうえで再検討して発表直すというくらいの時間的余裕は 持って欲しいです。 |
||
528:
匿名
[2010-01-26 16:55:55]
抽選会も一昨日終わったばかりです。
そして移動までまだ1ヶ月以上もあります。 理事だって一住民であり普段は仕事もしているでしょう。 その辺の所を理解しましょう。 |
||
529:
526
[2010-01-26 17:23:34]
ここにグダグダ書いてても理事会には伝わりませんよ!
|
||
530:
匿名
[2010-01-26 21:35:47]
529さんの言う通りだと思います!
ここに書き込みしてもなんの解決にもならないと思う! |
||
531:
匿名
[2010-01-28 00:48:39]
>>529さんの言う通りだと思います!
ここに書き込みしてもなんの解決にもならないと思う! 誰もこの板で解決しようと思って書き込んでいる人はいないのではないでしょうか? 皆さんのそれぞれの意見を書き込む場だと思っていたのですが? この場で解決しようと思っている人がいるとしたら疑問を感じます。 いろんな問題や心配事を解決したいと思っているのであれば、直接管理組合に意見して下さい。 この場は、それぞれの方が思い思いの意見を書き込む場所です。それぞれの意見に真正面から反論される方もいますが、意見は受け止めた上で、ご自分の意見を書き込まれるのが、この場の有効活用とおもいます。 いろんな意見を聞いた上で、ご自分の意見を考え直すのもよし、いやいやこんな発展的な意見もあるよと提案するのもよし。と思っているのですが。 最近こちらを拝見すると、いろんな出来事の住民の方の心配している意見に対して、真っ向から反対して批判する書き込みが多いように感じます。発展的な書き込みになればいいのにと思います。皆さん同じマンションにお住まいの住民の方と思いますから。 |
||
|
||
532:
525
[2010-01-28 01:33:57]
>>525さん
ご心配なら貴方が考えた素晴らしい移動案を理事に教えてあげたら如何? 理事会に参加するなり投書するなりして。 525から車の移動に際して、提案があります。何も考えていないわけではありません。 まず、2月末の移動日に移動可能な方(車)は何台あるのでしょうか。その把握が必要と思います。当然各世帯に調査アンケートが必要と思います。(当然移動時間は厳密に決める必要があります。例えば昼12時までには、あけて下さいとか。また、移動が済んでいない車は、外から見て判るようにワイパーに印を挟むとかしておかないと、理事会の人はどこまで移動が済んでいるのか、全く把握できないと思います。) 次に、その当日に移動できない方は、移動日の前に駐車場を開放できるのはいつなのか把握する必要があります。当然、2月末の移動日当日には現在駐車している場所をあらかじめ空けておいていただく必要があります。そのためにはその車をマンション駐車場以外の場所にあらかじめ移動させておく処置が必要です。(Aコープの駐車場等をその台数分だけ確保してあらかじめ移動させ、マンション駐車場をあけていただく必要があるということです。) また、当日移動できるとアンケートに答えていた方でも。急遽用事ができて当日移動できなくなってしまった人が出てくると思います。その場所には新たな方は駐車できないわけですから、それらの方のために予備の駐車場を活用して一旦そこに止めておいてもらうという方法でどうでしょうか? この文面をそのまま、あす以降、理事会に投書させて頂きます。 駐車場の移動のアンケートでも1ヶ月近く期間を設けて行っている現状を考えると、この方法を適用するとしたら2週間~10日前の移動方法発表では、とても間に合いませんので、本日書き込ませて頂き、あす投書させて頂きます。 |
||
533:
匿名
[2010-01-28 10:09:53]
Aコープ、Aコープって言ってるけどそんなに簡単に借りられるものじゃないし、
その辺の所も合わせて理事会と管理会社の方で検討していると思いますよ。 |
||
534:
マンション住民さん
[2010-01-28 11:15:28]
パズルのように1台ずつ移動はできませんか。
たとえば、今回1番の駐車場に当たった人が、今10番を使っているとします。前回1番の車は来客用にちょっと移動していただきます。そして10が空いた1へ。 すると今度は10が空きます。なので10に当たった15(仮)が今の場所から10へ移動します。 次に空いた15へはそこへ当たった20(仮)が・・というふうに。 移動当日どうしても都合のつかない方はどなたか代理をたてるか、前もって管理組合に鍵を預けて移動してもらうとか(万一のリスク覚悟で)。 時間はかかりそうですね。素人考えですのでうまくいくのかどうかわかりません。 失礼しました。 |
||
535:
匿名
[2010-01-28 15:05:41]
要は皆さんの協力次第でしょう。
|
||
536:
匿名
[2010-01-29 20:52:45]
ふと思ったんですけど…
28日はAコープの日曜朝市ですから、たぶん駐車場は満車ですね。 それにお客のための駐車場をマンションの駐車場移動のために貸してくれることはないかと… (文句じゃないですよ、ふと気付いた事実です!!) |
||
538:
匿名
[2010-02-01 01:01:44]
いろんな提案に対して建設的な意見を言われる方がいらっしゃらず、同じ住人として批判を繰り返される方が多いことに落胆を感じます。
結局、「理事会・管理組合が考えてるんですよね~」とのおまかせ意識ですよね。まあ提案にも問題がたくさんあるとは思いますけど一応意見は言っていられるわけですし。 まあ、ここは自由意見ですので、無責任発言でも一向に構いませんが、住人以外の方もここを見ておられますので、マンションの評判をおとしめない程度にして下さい。 ただでさえ、車入口のコーンには、マンション住人のモラルを疑うとの近くにお住まいの方々から良い噂が流れていないようですし。 |
||
539:
匿名
[2010-02-01 02:50:30]
あのカラーコーンはこのマンションの象徴ですね。
置かなければ以前のように放置車両が増えるでしょう。 外廊下だって自転車やバギー、生協のボックスなどが多数置かれています。 駐車場の空きスペースには自転車やタイヤに工具などが置いてある。 管理側にも責任があるのかもしれませんが、住民のモラル低下が著しいマンションだと思います。 |
||
540:
マンション住民さん
[2010-02-06 22:59:27]
今日ポストに駐車場引越しについての案内が入ってたけど。
当日12時までに車を出して14時から新しいところに車を入れるって みなさん2時間もどうしますか? 意味わからないんですけど。 管理組合の人がちゃんとテキパキ指示してもらいたいです。 少数意見をとおしてこういう事にしたのですから滞りなく頭使ってほしいです。 次のところがいつ空くのか連絡位してもらわないと2時間以上みんなで ごちゃごちゃになりますよね。 こんなことでトラブルになったりしたら面倒です。 二次災難、嫌だな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
同じ不安を持っています。
移動当日に「はい、移動してください」じゃ、かなり混乱しますよね。
駐車場内だって車2台がやっとすれ違えるくらいなのに・・・。
何台もの車が一度に駐車場内を行ったり来たりさせると、移動させてる途中で接触したりの
事故が起きそうで不安です。
≫ 例えば、「あっ、私の新しい駐車場があいてる・・・。移動しちゃえ!」って人がいただけで、
≫ そこに元の駐車場の持ち主が帰ってきたら「あら~。俺の新しい駐車場は、まだあいてないから入れる
≫ ところ無いじゃん。空き駐車場スペースももういっぱいで空いてないし、違法駐車もできないし、
≫ 適当に止めちゃえ・・・」な~んて光景が2月末に見られそう・・・。
うちも「28日に一斉に移動させる」と聞いて、全く同じ想像をしました。
きちんと事前に移動方法を検討して実施方法を周知させないと、当日に上記のような事態がいくつも
起きそうですよね。
例えば、向いの運動公園の駐車場でも借りて全車そっちに移動させて、一旦、駐車場を空にしてから、
新しい場所に駐車していくようにでもしないと無理ですよね。
(それでも先の車が停めてからじゃないと、隣の車は停められないですし・・・。長い列ができそう・・・。)
「全車抽選で移動」と言葉では簡単に言えますが、実際に全車一斉移動はかなり難しいのでは??
と思います。
しかし、理事会はそういう点も考慮した上で「全車抽選で28日に一斉移動」と決定したのでしょうから、
きっと「スムーズに混乱なく移動できる方法」を考えて下さっていると期待します。