ティアラマークス船橋行田公園
401:
住人aさん
[2009-08-14 22:26:00]
|
||
402:
400
[2009-08-14 23:30:00]
>>401さん。
いえいえ、どういたしましてです。 そうそう!普段、挨拶をしてもし返してくれない人なんですよね。犬が居ようが居まいが。 ましてや犬が吠えて他人に恐怖心を与えたら謝るのが飼い主としての責任だと思うんですけど、日常の挨拶も出来ないような人なら仕方ないですかね・・・ だけど、ほんと、急に吠えられるから心臓が止まりそうなくらいビックリするんですよね。 |
||
403:
匿名さん
[2009-08-15 00:40:00]
私もその犬に吠えられて心底ビックリした事があります。
他のお宅の子供さんは、あの犬のせいで犬恐怖症になってしまったって言ってました。 どうにかならないですかね? |
||
406:
匿名
[2009-08-16 01:55:00]
|
||
407:
マンション住民さん
[2009-08-18 01:45:00]
同一人物ですか・・・大いに納得しました。どうしようも無いですね。
|
||
408:
匿名希望
[2009-09-02 07:32:15]
だけど、どうして挨拶が出来ないんだろう?
挨拶しても無視されたりすると凹みますよね★ |
||
410:
マンション住民さん
[2009-09-15 00:33:47]
マンション横の公園に3時半くらいになると幼稚園バス待ちのママさんが結構居ますよね。
その人たちの何人かが車で迎えに来て、そのまま公園前の道路に路駐されています。 マンションから車を出す時に中央車線まで出ないと通れなくて、車が続けて通っている時などは とても怖い思いをしました。 それに、公園のマンション側入り口付近に勝手に車を停めて(車に乗ったまま) 幼稚園バスを待っている人もいるようです。 路駐されるのも、敷地内にマンションに関係ない人が駐車するのも、 マンション住人が駐車場の出入りをするのに邪魔ですし迷惑なので止めて欲しいです。 幼稚園バスの停まる場所をマンション横の公園から、他の幼稚園と同じように行田公園へ 変更してもらえないんでしょうかね? どこの幼稚園かご存知の方、いらっしゃいますか? |
||
411:
匿名
[2009-09-15 02:41:07]
車でお迎えに来てる父兄は養護学校の父兄だとばかり思っていました。
私が見た車には身障者マークがついていたのと、養護学校のバスは大きいので大通りじゃないと乗降が無理だから仕方ないと思っていました。 でも、幼稚園のバス(父兄)だと話は別ですね。 |
||
413:
マンション住民さん
[2009-09-23 09:49:26]
うちも連休中にゲスト用の駐車場を使いたい日があったけど、予約が一杯で使えませんでした。
ずっと使い続けて、使用後、予約表を消すって(**;) 随分と姑息な事をするな..... |
||
414:
匿名
[2009-09-24 20:02:23]
マンションの前の体育センターはどうなるのでしょうか?ご存じの方いらっしゃいますか?
|
||
|
||
415:
匿名さん
[2009-09-25 05:47:24]
更地にして財務局での売却ということもあるかもしれない
|
||
416:
匿名
[2009-09-27 10:11:37]
また今週末もまた使ってるますね。
ゲスト用駐車場149。 今回も使用後、予約表から消すの? |
||
417:
匿名さん
[2009-09-27 11:05:49]
犬を飼う経済的な余裕があるのにAコープのコインパーキング代を払うのが惜しい哀れな人なのね。きっと子供の給食費も怪しいでしょう。
|
||
418:
マンション住民さん
[2009-09-27 19:33:29]
どこからか聞こえてくる女子の叫び声
親子喧嘩でもしてるのか? それにしても凄い叫び声と泣き声 最初は窓を開けてたみたいで丸聞こえだったけど、今は窓を閉めたみたいであまり聞こえないけど、 大丈夫かな? 虐待とか?? どの程度になったら通報とかするべきなんだろう!? |
||
419:
匿名
[2009-09-27 20:42:24]
以前、タバコをベランダで吸ってる人がいて、近隣の方が迷惑しているという話が出ましたが、その後みなさんのお宅ではどうですか?吸う方、吸わない方で意見も分かれましたが、我が家もまたニオイがとても気になります。モラルの問題で、吸ったからと悪いというわけではないけれど、結局吸わない側が我慢して暮らさなければならないのでしょうか。
|
||
420:
マンション住民さん
[2009-09-28 13:34:41]
タバコにしても駐車場の件にしても、犬の件にしても結局は各個人のモラルとか常識とか価値観の問題なんですよね。
だから改善してもらったりするのは難しいと思います。 だけど、この時期、秋風がとっても気持ちよいから窓を開けっぱなしにしたいですよね。 そんな風に寛いでいる時にタバコの煙が室内に入ってくると本当にイヤ~な気分になりますね。 |
||
421:
マンション住民さん
[2009-09-28 22:38:16]
以前話題になった来客用151番を長時間使っている人と今回の連休で149番を長時間使っている人は
同じ部屋番号でしょうか? 151番を毎週末に長時間連続使用していると記憶していた部屋番号と今回の連休に予約していて 後日見たら消した後があった部屋番号は違っていたと思うのですが・・・。 151番を連日使うのを見て、同じように真似されて使われたのかと。 タバコの煙・・・相変わらず漂ってきています。 夜だけでなく、日中も時々ですが匂います。(夜の方が匂ってくる頻度はかなり高いですが・・・) 隣近所に迷惑かけて吸うのは本当に止めてもらいたいです。 「外で吸って」と家族に言われるから外で吸うのでしょうか? 周りの家にタバコの臭いが広がって迷惑になっているということは、結局は、ベランダで吸っても 自分の家にも風に乗って部屋に入ってくるということではないのでしょうか? 大勢の近隣住民に迷惑かけるより、家の中の換気扇の下で吸って欲しいですね! ベランダのホタル族は外からみていても、かなりみっともないって分からないのですかね! |
||
422:
匿名
[2009-09-30 10:46:54]
>>421さん
151と149を使用し、使用後、消しているのは同一宅だと思います。 どなたかが書かれていましたが恥も外聞もなく、子供の給食費も払っていないのかも!? そんな親に育てられた子供は可哀想だなって思います。 タバコを吸っている人の気持ちはさっぱり判らないですが、他人に迷惑をかけてまで吸いたいのか??って思いますね。 |
||
423:
匿名さん
[2009-09-30 16:36:04]
|
||
424:
通行人
[2009-09-30 22:22:18]
|
||
428:
マンション住民さん
[2009-10-02 00:02:32]
151と149を使用しているご当人がこちらの掲示板を見ているのだったら、
もう少しは、常識ある行動をしてくれるんじゃないですか? それにここまで自分のことを迷惑に思っている住人が沢山いるのに、 >>423さんのように冷静な書き込みはなさらないでしょう。 それにしても・・・・理事会の方もこちらの掲示板を見られている方もいるでしょうに・・・ これだけ「来客用駐車場の長時間使用は非常識で迷惑だ」と多くの書き込みがされていて、 当然、来客用駐車申し込み書を見れば151と149を連日長時間使用しているのが、 どのお部屋の人の事かもわかっているでしょうに、なぜ、注意をされないのでしょう? 理事会の話し合いで議題には上らないのでしょうか? 大型犬を飼うことだって、住民規約違反ですよね。違反行為をしても放っておくのでしょうか? |
||
429:
423
[2009-10-02 00:08:30]
>>428さん
ありがと。 |
||
430:
住民さん
[2009-10-02 00:38:35]
理事の誰かはこの掲示板を見てるような気がしますよね・・・
でも、駐車場の件はルール違反をしている訳じゃないので注意も出来ないのかも? もしくは注意しても聞き入れてくれないのかも? 私もその車が駐車してある時に、その車を見に行った事がありますが、駐車票をダッシュボードの上に置いてませんでした。その時、たまたまそうだったのかもしれないけど、、、 大型犬の件ですが、そのお宅の犬(ミニチュアシュナイザー)は大型犬ではないと思います。 この前、たまたま見かけたんですが雨の日にサブエントランスから出てきたと思ったらマンションの車出入口の屋根がある所で排泄させて処理せずそのままマンションへ入って行きました。 飽きれたけど、やっぱりなーという気もしました。 あのお宅の人はそういう人なんですよ。 理事会が注意したところで聞かないと思うけど、それでも理事会は注意するべきですよね。 |
||
431:
住民でない人さん
[2009-10-02 12:39:55]
住民たちが人物を特定して陰でこそこそ悪口言いまくっているのって、外の人間から見たら
非常にみっともない光景なんですが、皆さんおわかりになってないのかな…。 |
||
432:
マンション住民さん
[2009-10-02 21:38:39]
外の人には判らない事情もあったりするんです
|
||
433:
匿名さん
[2009-10-04 00:58:43]
住民でない方から見たら、確かにみっともないお話かもしれませんが、
現実にマンションの住民全体で話し合いする場がないので、こういう場所で 悩みを出したり、マンション住人の方の意見を求めたりしています。 あくまでも住民内の話ですので、住民でない方は素通りして下さい。 |
||
434:
住民でない人さん
[2009-10-04 15:33:09]
了解!
|
||
435:
マンション住民さん
[2009-10-05 17:15:37]
犬の散歩帰り、フンを入れたポリ袋をお家に持ち帰らず、
ゴミステーションに投げ入れてる飼い主さんを複数お見かけします。 よそ様が出したのゴミ袋に入れていらっしゃるのでしょうか? マンションまで持って帰ってきてるのに、お家には持ち帰らない… びっくりします。 |
||
436:
匿名
[2009-10-05 19:40:36]
たぶんお掃除の人がセットしてくれている(口の開いたゴミ袋)に入れてるんだと思います。
私も車で帰ってきた時などに空のペットボトルなど入れさせてもらってますがダメでしたか? |
||
437:
マンション住民さん
[2009-10-05 21:49:28]
このマンションの住民ですが、431さんのいうとおりです。
この掲示板だって、165世帯のうち、何人が見てることか・・・・ 多分、一桁でしょう。 ここで、愚痴っても何ら解決しないと思いますので、気がついたところは管理会社もしくは 自治会に投書なりして問題提起すべきなのでは? 住民でない人がこの掲示板をみて、「このマンションはなんなんだ!」と思い、マンションの 資産価値が落ちる方が心配です。 |
||
438:
匿名
[2009-10-06 09:21:45]
私は以前、違う件で何度か管理組合に投書しましたが無視されました。
そんな鬱憤をここに書かせてもらってアドバイスをもらったりして随分助けられた経験があります。 資産価値も大切だと思うけど先ずはあらゆる手を使って日々の生活を快適にする事だと思います。 管理会社や管理組合がもっとしっかりしてくれれば良いんですけどね、、、 |
||
439:
住民
[2009-10-10 07:24:49]
431・434って、管理人もしくは張本人という噂は本当ですか?
|
||
440:
431です
[2009-10-10 08:38:41]
呼ばれたので来ました。住民じゃないのにお邪魔してすみません。
439さん、誰が噂しているんですか?あなたの独り言なのでは? 私は関東地方の住民板をロムっていて、あまりにひどい書き込みを観て431を書いただけ。 誰だか特定できちゃう内容を書いてますよね。ペットの種類とか車のこととか。 ルール違反してる人とはいえ、その人をさらしものにしているのですよ。 437さんのように常識ある人もいらしてよかったですが。 |
||
441:
住民さんE
[2009-10-10 13:32:54]
この前、飼い主に抱かれた犬にいきなり吠えられてビビった顔をしたら
その飼い主に笑われてしまいました。 私、呆然としてしまいました。 何で私が笑われなきゃいけなかったんでしょうか? 相当、ビビったので変な顔をしてたのかもしれませんが、笑うことないですよね。 笑う前に鳴いてる犬を諭してほしかったです。 |
||
444:
マンション住民さん
[2009-10-12 18:57:43]
我が家では犬を飼っています。
住民の方の中には犬が嫌いな方や苦手な方もいらっしゃると思うし、マナーとしても色々と気をつけています。 なのに一部のマナーのない飼い主のせいで肩身の狭い思いをさせられているような気がします。 今、マンションなどでは飼い主のマナー改善の為に「ペットクラブ」のようなものを作っている所が多いようです。 うちのマンションでもそのようなものを作った方が良いと思われます。 |
||
445:
匿名
[2009-10-17 18:02:21]
今週末も場所は替えつつも二日間連続してゲスト用駐車場を利用していますね‥
今日、理事会が開催されるというので投書しました。 問題解決できると良いのですが‥ |
||
446:
匿名
[2009-10-20 15:46:38]
またお巡りさん来てましたね。
|
||
447:
住民
[2009-10-21 17:08:38]
またですか・・
何が起きているんでしょう? 警察官って一人で来てるんですか? それとも複数人ですか? それによって事案の種類が推測出来そうですよね。 |
||
448:
446
[2009-10-22 09:53:17]
20日は自転車が1台だったので1人だと思います。
その前はよく2人で巡回してましたが。 |
||
449:
匿名
[2009-10-23 19:28:18]
只今、昨夜から今日にかけての駐車場予約を消している人を発見。
何でそんな事をするんでしょうか!? |
||
450:
マンション住民さん
[2009-10-23 19:55:45]
警察官は、何かあったときのために各家庭の家族構成等を聞いて回っているようですよ。
定期的にではないですが、ココに限らずどこでも交番の方がやっているお仕事だと思います。 なので何か事件があって、とかではないと思います。 |
||
451:
445
[2009-10-30 06:49:01]
ゲスト用駐車場について理事会へ投書したけど無視された模様。 理事の中にもモラルなき利用者がいるんだろうか!? 情けない。 例のうち、今週末もまた予約してるし。 月曜日休めば連休となるからまた連日使っては予約表から消すつもりか? |
||
454:
匿名さん
[2009-10-31 14:15:46]
憶測でものを言うのはやめましょう。
|
||
466:
隣人にうんざり
[2009-11-06 09:51:55]
ベランダの悪臭(糞尿臭)に悩んでます。
排水溝に黄色液体がそのまま流れてくる事もあります。 ベランダに出る度に水を流すんですが、それでも臭くて、、、 こんな事で悩んでるお宅ってありますか? |
||
467:
匿名
[2009-11-06 20:56:09]
>>466さん
以前、こちらで「隣家のベランダに犬の糞が落ちているのが隔て壁の隙間からよく見えます」と書き込まれた後に、 エレベータや掲示板に糞とタバコについての張り紙がされて「お陰様で掲示以後、糞を見ません」との書き込みが ありましたが・・・また別の方でしょうか? 管理会社の方に直接お電話して、お隣さんに対して注意していただけるようにお願いした方がよいですよ。 注意をお願いしても、その後も続くようであれば再度管理会社へ連絡を入れて理事会で取り上げてもらうよう お話されてはどうでしょうか? 一部の常識のない飼い主のせいで周り大勢の住民が迷惑しますね。 良識ある飼い主さんには申し訳ないですが・・・正直言って、犬を飼うのはマンションでは止めて欲しいです。 住民全員が犬好きだとは限らず・・・朝夕に廊下やベランダなどの共有部分で大きな声で吠えているのはとても不快です。 今はどのマンションも「ペット可」ばっかりですが、一部の非常識な飼い主の行為でマンション全体が迷惑を こうむっているような気がします。 こちらの掲示板でも何度も話題に上っているように住民トラブルの原因にもなっていますし・・・、 昔のマンションのように「ペット不可」マンションが出てくれればよいのにと思ってしまいます。 |
||
468:
マンション住民さん
[2009-11-07 10:05:25]
うちは犬を飼ってます。
そうとう気を使って飼っているつもりです。 だから、ここで色々言われると悲しいです。 まるで犬を飼っているのがいけないみたいで・・・ でも、確かに大勢の人が住む共同住宅で犬を飼うのは無理なのかもしれませんね。 ペット可のEVの壁(布が貼ってある部分)には尿をかけた跡があったりするし、 いつまで経っても廊下やエントランスで犬を歩かせてる人いるし、 ましてや、吠えても謝らないとか、バルコニーで糞尿をさせ放置してる人がいると。 専有部はともかく廊下・エントランス・EV・バルコニーは共有部ですからね。 犬を飼っている人は細心の注意をはらってくれないと・・・ >>467さんが仰るように最近の分譲マンションは「ペット可」のものばかり。 ペットが苦手な人、アレルギーがある人、色々いると思うので 「ペット不可」の分譲マンションも必要ですね。 ただ、私達はここへ入居したので、ここで皆さんと少しでも快適に生活できれば 良いと思うのですが、そうするにはさてどうしたら良いものでしょうか。 ペットを飼っている人同士、声を掛け合ったりしたら良いのかな。 廊下など犬を歩かせてる人が居たら管理人さんや他の住民の方から注意して もらえると良いのかな。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
469:
匿名
[2009-11-08 22:48:18]
>>468さんへ
468さんのように気を使って下さる飼い主さんもいらっしゃるので「犬を飼っている=悪い方」ばかりでは ないと思うのですが、どうしても問題の方のように「数人のマナーの悪い飼い主」ばかりが目立ってしまうので 困りますよね。 うちも近隣の方が犬を飼っていて、ベランダに放しているのか吠え声がよく聞こえます。 日中だけでなく朝7時前などの早朝や、夜9時過ぎ~へたすれば夜中の12時くらいにも聞こえます。 飼い主の「うるさい」という怒鳴り声も時々聞こえます。 ずっと吠え声を聞いているとイライラして、一時期ノイローゼになりました。 また、エレベータの中だけでなく各階のエレベータの周りの壁や床にも尿をかけた跡を時々見かけます。 尿の跡を見かけると不衛生的で気持ちよいものではありません。 マナーは飼い主さんの意識の問題ですよね。 468さんのように言われずとも周りにも気を使って下さる方もいらっしゃれば、管理会社や管理人から 注意されても何事もなかったように、迷惑行為を繰り返して平気な飼い主もいらっしゃるし。 でも、だからと言って何もしないと今のままですし・・・飼い主さん同士のコミュニティでもあれば すこしはマシになるでしょうか?? |
||
472:
マンション住民さん
[2009-11-11 00:26:54]
>>469さん。
ノイローゼ気味になってしまったって大丈夫ですか? そこまで他人に苦痛を与えてるって思ってもいないんでしょうね・・・ >エレベータの中だけでなく各階のエレベータの周りの壁や床にも尿をかけた跡を時々見かけます。 今まで気付かなかったのでかなりショックです。犬がマーキングするのは習性だから仕方ないですよね。 それを防ぐにはやはり犬を床におろさない!という事なんでしょうね。 私も郵便受けの鍵を開ける時などつい犬を床におろしてしまうけど気をつけます。 やっぱり最低限のルール(規約)は守らないといけませんね。 ベランダで吠えてるなんて論外だと思います。時間なんて関係ないですよね。 「うるさい」って注意するなら犬を室内に入れてあげれば良いのに・・・ いや、そもそもベランダに犬を出してはいけませんね。 意外とベランダで糞尿をさせてる飼い主って多いのかも!? 飼い主同士のコミュニティは必要だと思います。 けど、そういうマナーのなっていない人は参加してくれないんじゃないか思います。 どうしたらお互いが住みやすいマンションになるのか、難しい事じゃないように思うけれど 色んな方がいらっしゃるから難しいですね。 |
||
478:
隣人にうんざり
[2009-11-19 08:09:10]
何度も書き込みしてすみません。
今もベランダに出たら黄色液体が隣から流れて来てました。 どうしてこんな人の隣を買ってしまったんだろう・・・ >>467さんが仰るように管理会社&理事会へ訴えようかと思いますが、取り上げてくれるでしょうか? 前にゲスト用駐車場について投書したけど取り上げてくれなかったというし・・・ もう発狂しそう。 あの糞尿の臭いってなかなか取れない。 洗濯物も干せない。 あーもーやだ!! |
||
479:
匿名
[2009-11-19 18:30:39]
犬のベランダでの糞尿問題は、ペットをベランダに出すこと自体が管理規約違反ですし、
しかも不衛生で近隣住民へもかなりな迷惑行為です。 雨水を流すための排水管に尿を流すことによってアンモニアで排水管自体も痛むと思いますし、 その排水管だけ他の排水管よりもサビなどの痛みが早くなってしまうのでは? そうなると478さんだけの問題じゃなく、マンション全体の問題になってきます。 なので管理会社に直接お電話して、改善してもらうようにきつく注意&理事会へ訴えて 貰う方が良いと思います。 隣の排水が流れ込む側にとっては、避けようがなくて辛いですね。 犬を飼っている隣の家に478さんの排水が入るなら、まだ被害は少なくてよかったでしょうに。 (犬の糞尿をベランダでさせるのは違反なので、それも本当は問題ありますが・・) ペットに寄る問題が多すぎるので、管理規約を見直して「非常識な飼育をする家 (現在、近隣住民に迷惑をかけている家)は問題点を改善しないようならペット不可」って 規約改正してもらいたいですね。 マンションの管理規約違反住民をマンションから退去させることはできないのでしょうか?? |
||
480:
匿名
[2009-11-19 21:00:42]
犬の尿が流れてくるなんてひどすぎる!どこの家か聞きたいです。隣じゃなくても、そういう方が同じマンション内にいるって思うだけで気分悪いです。早く何とかしなければ!そんな非常識な飼い主がいるために普通にペットをかわいがっている方まで“あの人が糞尿流してる人かな?”と思って見てしまいそうです。
|
||
481:
隣人にうんざり
[2009-11-20 00:56:22]
|
||
482:
マンション住民さん
[2009-11-20 11:46:53]
最悪な隣人ですね。
恐らく悪臭は隣だけでなく上下にも漂っているのでは? そんな奴にはモラルなんてもってのほか、規約なども通用しないでしょう。 管理会社が注意したって効きそうにないですね。 現にフンの貼紙をしたって効かないんでしょう? 即刻退去勧告を出したい所だけど、総会に出したりしなければいけないので 時間もかかります。 アクションとは何か判りませんが、調停という手段もありますよ。 因みにうちのマンションって、各戸に排水口があるんじゃなかったでしたっけ? |
||
483:
住民さんA
[2009-11-22 02:19:15]
>>因みにうちのマンションって、各戸に排水口があるんじゃなかったでしたっけ?
うちのベランダには排水口はないです。 片方のお隣に、雨水が流れる溝のベランダ境(仕切り?)のすぐ先にあります。 (少ししゃがみこんで仕切りの下からお隣の溝を見ると、すぐに見える程度の先です) 反対側のお隣から、うちに水は流れてこないので、たぶん2件に1つあるのでは? |
||
484:
匿名
[2009-11-22 17:32:18]
【151】金曜日の夜から連続使用中!!
あまりにも非常識な人には一年間使用禁止などの罰を与えるべきだと思います。 |
||
485:
482
[2009-11-22 21:02:10]
|
||
486:
マンション住民さん
[2009-12-03 23:39:07]
今日の夕方、どこか近所のお宅がピアノを置いているらしく壁を通して音が響いてきました。
これまでにも時々音が聞こえることがありましたが、壁を通して音が響いてくるので 窓を閉めていても関係がなく、とても気になります。 ピアノの音問題はあちこちのマンションで問題になり過去には殺傷事件まで起きているのに それでも音を出している方がまだいらっしゃるんだと残念に思いました。 特に練習の音は上手なわけではないのでかなり不快です。 他のお宅でもピアノや楽器の音が響いてきて困っている方いらっしゃいますか? |
||
487:
匿名
[2009-12-04 15:17:40]
ピアノの音ですが、夕方なら仕方ないのでは?真夜中や早朝でなければいいかと思うのですが。。。電子ピアノなら音も調節できるので、あまり気になるようなら音量下げてもらうようにお願いしたらどうですか?殺傷事件の話まで出してくるなんて物騒です。
|
||
488:
マンション住民さん
[2009-12-05 00:08:19]
壁から音が伝わるので最初はお隣かと思いましたが廊下やベランダにでても聞こえてこないのでお隣とは違うようです。
なので音量を下げて欲しくてもどちらのお宅から音が響いてきているのかわからずお願いもできません。 壁から部屋全体に響くので、体にも振動を感じて気持ち悪くなります。家の中で部屋を移動しても逃れられないので結構辛いです。 電車の中で他人のヘッドホンからシャカシャカ音が漏れていて不快に感じたことはないでしょうか? 音は弾いている人や聞いている人にとっては癒されるものでも、そうではない周りの人には耐え難い苦痛を与えている場合もあります。 もし心あたりがある家の人がこちらをご覧になっていたらピアノは消音(ヘッドホン着用)で練習していただきたいです。 お願いします。 |
||
489:
住民
[2009-12-05 10:05:50]
>>486・488さん
お気持ちお察しします。我が家も一時期楽器騒音に悩まされていました。 我が家の場合、騒音元は隣だと判っておりましたので直接お願いに行きました。 すると楽器演奏はピタっとおさまりました。 どうやら音が外に漏れているとは思っていなかったようでした。 スレ主さんも騒音元が判れば対処の策もあるというものですよね。 さりげなく近隣の方へ聞いてみては如何でしょうか? &管理会社へも他からクレームが出ていないか聞いてみるのも良いかもしれませんね。 殺傷事件について、判る気がします。 休みたい時に騒音によって妨げられたりすると辛いですよね。 それが日常的になると・・・ 私も楽器騒音に悩まされていた頃は、ノイローゼ気味でした。 そういえば以前、楽器騒音について貼り紙がされていましたよね。 あれをまた貼ってもらったら如何ですか? |
||
490:
隣人にうんざり
[2009-12-05 11:37:45]
私も隣のベランダから「シー、シー」って犬に排泄を促してる声が聞こえると殺意を感じます。
|
||
491:
匿名
[2009-12-05 12:48:27]
490さん、お気の毒です。
排泄が終わった頃、舌打ちしながらバケツで勢いよく隣に向けて水を撒いたらどうです? 毎回、隣のバルコニーが水浸しになるくらいがつっと。 |
||
492:
匿名
[2009-12-05 23:40:50]
こんな夜中に車移動してまでもゲスト用駐車場を使い続けるなんて本当に馬鹿みたい。
可哀想なお宅だ。 |
||
493:
隣人にうんざり
[2009-12-06 10:26:03]
|
||
494:
住民
[2009-12-10 01:50:49]
皆さん、臨時総会に出ますか?
|
||
495:
匿名
[2009-12-11 09:37:55]
駐車場、抽選するのかね?
|
||
496:
匿名
[2009-12-11 13:37:35]
抽選したとしても、車を混乱なく移動させるのは実際、無理でしょ?
|
||
497:
匿名
[2009-12-11 23:08:40]
アンケートで今のままで良いっていう人があれだけいるんだから抽選しないでしょ
|
||
498:
匿名
[2009-12-12 01:09:49]
|
||
499:
匿名
[2009-12-12 09:10:56]
抽選(移動)したくない人は臨時総会に出て、反対票を投じましょ
|
||
500:
匿名
[2009-12-20 18:06:26]
駐車場、抽選に決まったようですね。
うちは最初から自動継続(抽選反対)という考えで、総会には予定があり出席できなかったので、 議決権行使で反対票を投じましたが・・・EVに貼られた決定事項をみたら議案全部が可決されていて 残念でした。 アンケートで今のままで良いと答えつつも、「全抽選とする」という案には反対しなかった 人が多かったってこと言うことは、抽選してもしなくてもどっちでも良いという意見が 多かったってことでしょうか。アンケート結果で期待していたのでがっかりです。 抽選に関して反対票を投じた人ってどのくらいいたんでしょう? 反対と賛成が僅差だったら、次回の駐車場更新の時にもまた「抽選か自動継続か」で 理事会で審議するんですかね? それとも、もうこのまま毎回抽選?? |
||
501:
匿名
[2009-12-25 00:29:10]
ペット(犬)を連れているのに、ペット専用エレベーターのほうに乗っていない方を見ました。夜9時過ぎだったので誰も見ていないと思ったのでしょうか。
|
||
502:
住民
[2009-12-25 08:39:46]
|
||
503:
匿名
[2009-12-28 18:26:20]
ゲスト用駐車場【149】について
12月25日20時〜12月28日20時までの計72時間予約使用しています。 ※今現在。今後継続使用の恐れあり※ いくら何でも酷過ぎやしませんか? こういう人には何ヵ月か利用禁などの罰を与えるべきだと思うのですが如何でしょう。 そして、こういう人を野放しにしている管理人もどうかと思います。 |
||
511:
匿名
[2010-01-09 17:51:45]
駐車場を申し込めって書いてあるけど、申し込む訳ないよ。
タダで使えるものにお金を払う訳がない。 |
||
515:
住民でない人さん
[2010-01-18 09:50:05]
タダだから使うんじゃないの?
有料化して月に○回までは無料、以後は有料…という形にしたらどうかな。 特に異常と言える連続利用には高額な使用料を設定するとか。 |
||
516:
匿名
[2010-01-18 11:16:18]
知人のマンションでは来客用は有料でしたよ。
例えば、2時間100円ぐらいで有料化ならいいと思いますよ。 |
||
517:
匿名
[2010-01-18 19:07:57]
有料化って管理が大変そうだよね。
コインパーキングにしたって、踏み倒して逃げる人がいる世の中なんだから そういう人は何にしたって支払わないよ。 だけど、ここまで話題になっていて、予約表には丸や抗議文が書かれているのに 当の本人は気付いていないのかね? 友達とか注意しないのかな? |
||
519:
匿名
[2010-01-20 00:47:15]
来週、駐車場の抽選会なのに、依然として車両の移動要領の説明がない。
交替の日に不在で車を移動できない人もいるだろうし、1日では絶対に無理だと思うのだが・・交替しようと思うなら、今の駐車場位置と新しい駐車場位置との関係でパズルみたいな移動計画を作らないと不可能でしょう。そのへん、今考えているのかな? 移動できない人は、あいている駐車場に一次駐車してスムーズに移動する計画のようですが、そもそも5・6台分しか予備はないし、すぐいっぱいになって、移動できない人だらけになるんじゃないかな? 「今日、車の移動日で~す。皆さんそれぞれお願いしま~す。」な~んてやったら、大パニックになるでしょうね。 例えば、「あっ、私の新しい駐車場があいてる・・・。移動しちゃえ!」って人がいただけで、そこに元の駐車場の持ち主が帰ってきたら「あら~。俺の新しい駐車場は、まだあいてないから入れるところ無いじゃん。空き駐車場スペースももういっぱいで空いてないし、違法駐車もできないし、適当に止めちゃえ・・・」な~んて光景が2月末に見られそう・・・。 |
||
521:
匿名
[2010-01-20 16:07:39]
≫519さん
同じ不安を持っています。 移動当日に「はい、移動してください」じゃ、かなり混乱しますよね。 駐車場内だって車2台がやっとすれ違えるくらいなのに・・・。 何台もの車が一度に駐車場内を行ったり来たりさせると、移動させてる途中で接触したりの 事故が起きそうで不安です。 ≫ 例えば、「あっ、私の新しい駐車場があいてる・・・。移動しちゃえ!」って人がいただけで、 ≫ そこに元の駐車場の持ち主が帰ってきたら「あら~。俺の新しい駐車場は、まだあいてないから入れる ≫ ところ無いじゃん。空き駐車場スペースももういっぱいで空いてないし、違法駐車もできないし、 ≫ 適当に止めちゃえ・・・」な~んて光景が2月末に見られそう・・・。 うちも「28日に一斉に移動させる」と聞いて、全く同じ想像をしました。 きちんと事前に移動方法を検討して実施方法を周知させないと、当日に上記のような事態がいくつも 起きそうですよね。 例えば、向いの運動公園の駐車場でも借りて全車そっちに移動させて、一旦、駐車場を空にしてから、 新しい場所に駐車していくようにでもしないと無理ですよね。 (それでも先の車が停めてからじゃないと、隣の車は停められないですし・・・。長い列ができそう・・・。) 「全車抽選で移動」と言葉では簡単に言えますが、実際に全車一斉移動はかなり難しいのでは?? と思います。 しかし、理事会はそういう点も考慮した上で「全車抽選で28日に一斉移動」と決定したのでしょうから、 きっと「スムーズに混乱なく移動できる方法」を考えて下さっていると期待します。 |
||
522:
匿名
[2010-01-21 07:50:01]
移動の事よりまず抽選でしょう...
|
||
523:
匿名
[2010-01-21 12:47:55]
No.522さんに、賛成。
抽選が終わっていない今の時期に細かい移動方法の説明って、ないのが普通かと。 自分の移動先が決まっていないと、説明されてもイメージ湧きにくいですし…。 移動の2週間~10日前に位までに発表されれば十分じゃないでしょうか? だいたい今の理事の人たちはたまたまこの時期に当たっただけで…自分が今年だったら、どうします?大変ですよ? そんなに喧嘩腰にならないで、こうなった以上は協力しましょうよ。 |
||
525:
匿名
[2010-01-26 03:19:19]
別にけんか腰になっているわけではありません。当然協力もします。ただ危惧しているだけです。
駐車場はそもそも、2年で更新が規則でしたから・・・を前提に、何も計画せず、なんとなく勢いで進んでいないか?ということです。 生活スタイルが異なる165世帯分の駐車場をたった1日で入れ換えることは、おそらく他のマンションでも行っていないでしょうし、その対応策を練らずに「なんとかなるでしょう・・・」という雰囲気が見て取れるから心配しているのです。混乱してからでは遅いのですから・・・。 日本ハウズイングさんの後ろ盾を得て管理組合を運営していますので、彼らのその他のマンションで、例えば駐車場の移動方法はこのようにしたらうまくいく・・・というノウハウを当然日本ハウズイングさんは持っておられます。理事の方々は、そこをしっかり情報収集して、自分のマンションにあてはめて、管理組合で考えていたいただいた上で、理事ではないその他の住民に対して、このように移動したら当マンションでは最もスムーズに行くであろうという計画を教えて下さいと言うことです。 たしかに、今年度あたっている理事の方は大変だろうと思いますが、そこは、しっかり住民に提案すべきではないのでしょうか? 私なりにいろいろ移動方法を考えてみたのですが、住民の生活スタイルにもよりますが、住民のほとんどが1日での移動に対応できるとしても、予備駐車場の6台分以上の方が対応できないかぎり、全くうまくいきません。 移動しなさいと言われたのに、自分が入れるべき駐車場に他の車が止まったままで、その人は誰だか判らないし、予備の駐車場もあいていないし、元の駐車場も新しい人が入れてしまっているし、という状況になったらあなたはどうしますが? 適当にあいているところに駐車するのですか?そんなことしたら、ますます混乱に拍車がかかることは判りますよね。 移動計画って、めちゃめちゃ大事ですよ。 No521さんの提案のように、運動公園とかAコープの駐車場を借りない限りうまくいかないと思いますが・・・。 長々とすみません。ほんとに心配なんで・・・。 |
||
526:
匿名
[2010-01-26 06:30:31]
|
||
527:
マンション住民さん
[2010-01-26 14:13:36]
>>ご心配なら貴方が考えた素晴らしい移動案を理事に教えてあげたら如何?
525さんは心配されているのですから、↑こんな嫌味を言わなくてもよいでは? 駐車場の移動に関しては私も心配しています。 とりあえず抽選は終了しましたが、今の段階ではまだ移動方法を知らされていないので、 理事会がどのような混乱しない方法を考えられているのかわからないうちは不安を感じます。 ≫移動の2週間~10日前に位までに発表されれば十分じゃないでしょうか? 直前に移動方法を発表されて、それが、住民側から見て「混乱しかねない」と思われる内容だったら どうしますか? そのまま混乱を招くかもしれない方法でも、皆さんそれに従って移動しますか? もし、それで接触事故や住民トラブルが起きたらどうしますか? 「移動方法なんてどうでもいいじゃん」って思っている方もいらっしゃるでしょう。 そういう人でも当日になって自分の車が移動によって接触事故を起こしたり、新しい場所にスムーズに 移動できなかったら「どうでもいい」じゃ、すまないのでは? 事故や混乱が起きてからでは遅いのです。 今回は「全抽選」という抽選させることだけが先走っているようで、一番混乱が起きる実際の移動に ついては後回しになっているように感じます。 「全抽選」と言うことはすなわち「全台数移動」ということなのですから、2年前のアンケートで 「全移動は事実上無理なのでは」という意見で『現在の場所のまま自動継続とする』と決定したという ところも踏まえて、トラブルを回避するという意味でも、今回の理事会は移動方法も検討した上で 「全抽選」という結論を出すべきだったと思います。 そして「全抽選」と決めたのなら、移動方法も議案と一緒に発表すべきだったと思います。 もちろん総会で全抽選と決まった以上、協力はします。 でも、そのためには理事会には早めに移動方法を発表してもらいたいです。 今回の全台数駐車場所移動に関して不安を感じている住民がいるのは事実なのですから、 そういった不安を取り除くためにも、理事会にはなるべく早めに移動方法を発表していただき、 その内容に対して住民が疑問や不安を感じたら理事会に対して質問や意見を提出させるようにして、 再度、理事会がその疑問や不安を踏まえたうえで再検討して発表直すというくらいの時間的余裕は 持って欲しいです。 |
||
528:
匿名
[2010-01-26 16:55:55]
抽選会も一昨日終わったばかりです。
そして移動までまだ1ヶ月以上もあります。 理事だって一住民であり普段は仕事もしているでしょう。 その辺の所を理解しましょう。 |
||
529:
526
[2010-01-26 17:23:34]
ここにグダグダ書いてても理事会には伝わりませんよ!
|
||
530:
匿名
[2010-01-26 21:35:47]
529さんの言う通りだと思います!
ここに書き込みしてもなんの解決にもならないと思う! |
||
531:
匿名
[2010-01-28 00:48:39]
>>529さんの言う通りだと思います!
ここに書き込みしてもなんの解決にもならないと思う! 誰もこの板で解決しようと思って書き込んでいる人はいないのではないでしょうか? 皆さんのそれぞれの意見を書き込む場だと思っていたのですが? この場で解決しようと思っている人がいるとしたら疑問を感じます。 いろんな問題や心配事を解決したいと思っているのであれば、直接管理組合に意見して下さい。 この場は、それぞれの方が思い思いの意見を書き込む場所です。それぞれの意見に真正面から反論される方もいますが、意見は受け止めた上で、ご自分の意見を書き込まれるのが、この場の有効活用とおもいます。 いろんな意見を聞いた上で、ご自分の意見を考え直すのもよし、いやいやこんな発展的な意見もあるよと提案するのもよし。と思っているのですが。 最近こちらを拝見すると、いろんな出来事の住民の方の心配している意見に対して、真っ向から反対して批判する書き込みが多いように感じます。発展的な書き込みになればいいのにと思います。皆さん同じマンションにお住まいの住民の方と思いますから。 |
||
532:
525
[2010-01-28 01:33:57]
>>525さん
ご心配なら貴方が考えた素晴らしい移動案を理事に教えてあげたら如何? 理事会に参加するなり投書するなりして。 525から車の移動に際して、提案があります。何も考えていないわけではありません。 まず、2月末の移動日に移動可能な方(車)は何台あるのでしょうか。その把握が必要と思います。当然各世帯に調査アンケートが必要と思います。(当然移動時間は厳密に決める必要があります。例えば昼12時までには、あけて下さいとか。また、移動が済んでいない車は、外から見て判るようにワイパーに印を挟むとかしておかないと、理事会の人はどこまで移動が済んでいるのか、全く把握できないと思います。) 次に、その当日に移動できない方は、移動日の前に駐車場を開放できるのはいつなのか把握する必要があります。当然、2月末の移動日当日には現在駐車している場所をあらかじめ空けておいていただく必要があります。そのためにはその車をマンション駐車場以外の場所にあらかじめ移動させておく処置が必要です。(Aコープの駐車場等をその台数分だけ確保してあらかじめ移動させ、マンション駐車場をあけていただく必要があるということです。) また、当日移動できるとアンケートに答えていた方でも。急遽用事ができて当日移動できなくなってしまった人が出てくると思います。その場所には新たな方は駐車できないわけですから、それらの方のために予備の駐車場を活用して一旦そこに止めておいてもらうという方法でどうでしょうか? この文面をそのまま、あす以降、理事会に投書させて頂きます。 駐車場の移動のアンケートでも1ヶ月近く期間を設けて行っている現状を考えると、この方法を適用するとしたら2週間~10日前の移動方法発表では、とても間に合いませんので、本日書き込ませて頂き、あす投書させて頂きます。 |
||
533:
匿名
[2010-01-28 10:09:53]
Aコープ、Aコープって言ってるけどそんなに簡単に借りられるものじゃないし、
その辺の所も合わせて理事会と管理会社の方で検討していると思いますよ。 |
||
534:
マンション住民さん
[2010-01-28 11:15:28]
パズルのように1台ずつ移動はできませんか。
たとえば、今回1番の駐車場に当たった人が、今10番を使っているとします。前回1番の車は来客用にちょっと移動していただきます。そして10が空いた1へ。 すると今度は10が空きます。なので10に当たった15(仮)が今の場所から10へ移動します。 次に空いた15へはそこへ当たった20(仮)が・・というふうに。 移動当日どうしても都合のつかない方はどなたか代理をたてるか、前もって管理組合に鍵を預けて移動してもらうとか(万一のリスク覚悟で)。 時間はかかりそうですね。素人考えですのでうまくいくのかどうかわかりません。 失礼しました。 |
||
535:
匿名
[2010-01-28 15:05:41]
要は皆さんの協力次第でしょう。
|
||
536:
匿名
[2010-01-29 20:52:45]
ふと思ったんですけど…
28日はAコープの日曜朝市ですから、たぶん駐車場は満車ですね。 それにお客のための駐車場をマンションの駐車場移動のために貸してくれることはないかと… (文句じゃないですよ、ふと気付いた事実です!!) |
||
538:
匿名
[2010-02-01 01:01:44]
いろんな提案に対して建設的な意見を言われる方がいらっしゃらず、同じ住人として批判を繰り返される方が多いことに落胆を感じます。
結局、「理事会・管理組合が考えてるんですよね~」とのおまかせ意識ですよね。まあ提案にも問題がたくさんあるとは思いますけど一応意見は言っていられるわけですし。 まあ、ここは自由意見ですので、無責任発言でも一向に構いませんが、住人以外の方もここを見ておられますので、マンションの評判をおとしめない程度にして下さい。 ただでさえ、車入口のコーンには、マンション住人のモラルを疑うとの近くにお住まいの方々から良い噂が流れていないようですし。 |
||
539:
匿名
[2010-02-01 02:50:30]
あのカラーコーンはこのマンションの象徴ですね。
置かなければ以前のように放置車両が増えるでしょう。 外廊下だって自転車やバギー、生協のボックスなどが多数置かれています。 駐車場の空きスペースには自転車やタイヤに工具などが置いてある。 管理側にも責任があるのかもしれませんが、住民のモラル低下が著しいマンションだと思います。 |
||
540:
マンション住民さん
[2010-02-06 22:59:27]
今日ポストに駐車場引越しについての案内が入ってたけど。
当日12時までに車を出して14時から新しいところに車を入れるって みなさん2時間もどうしますか? 意味わからないんですけど。 管理組合の人がちゃんとテキパキ指示してもらいたいです。 少数意見をとおしてこういう事にしたのですから滞りなく頭使ってほしいです。 次のところがいつ空くのか連絡位してもらわないと2時間以上みんなで ごちゃごちゃになりますよね。 こんなことでトラブルになったりしたら面倒です。 二次災難、嫌だな。 |
||
541:
匿名さん
[2010-02-07 00:25:57]
>>540さん
管理組合も色々と考えた末の結論だと思います。 快く協力しませんか? 14時以降にマンションに帰ってきたら新しい所が空いてるという事なんでしょうから その間、買い物やランチでもしてきましょう。 |
||
545:
匿名
[2010-02-07 10:42:29]
出して、入れるだけなので普通ならトラブルも起きないかと思います。
パズルとか難しい考え方をすると余計に混乱するような気がします。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
546:
匿名
[2010-02-08 01:42:20]
移動計画は、全くの無策でいろんな方が心配されていたとおりになってがっかりです。
けんか腰でも何でもなくて、協力しようにも協力できるのはしっかり時間を守ることぐらい?大混雑しそうなのでトラブルがないように気をつけましょう。前に書き込まれている方がおられしたが「2時に帰ってきたら私の駐車場が空いてな~い。」ってなったら、外に出なくちゃ行けないんでしょうね?これもまた、大混雑にさらに拍車をかけそうですね? 「他のマンションでも行えていることですから」とありましたが、そのマンションとかは、予備の駐車場がどれくらい必要なのか前もって調査してあって、その手当がされていたんじゃないですか?今回の計画は、行き当たりばったりの感が否めなせん。 「当日移動できない人は、予備の駐車場を確保しましたから」って、8台以上の方がいたら、もう空きはありませんから後はご自分で他の駐車場を借りるなり、何とかなさって当日は確実にあけておいて下さいてっことでしょうね。 もっと驚きなのは、当日移動できない車はレッカー移動で費用は自分持ち。前もって移動できないことがわかっていたら予備の駐車場に申し込みの連絡もできるんでしょうけど、165世帯もあるんですからいろんな職業の方がいらっしゃって、前日とか当日に突然仕事が入って移動できなくなってしまう人もいるんじゃないですか? 私も仕事柄、突然前日に出張となることがあるものですから心配です。レッカー代っていくらかかるんでしょうね。またその時私の車はどこに持って行かれちゃうんでしょうね?2月28日が怖いです。 |
||
547:
匿名
[2010-02-08 02:00:11]
移動要領が決まったみたいですね。
皆さん、最大限の協力をしましょう。 何とかトラブルもなくスムーズに事が運べば最高ですね。 でも、トラブルの渦中に私が入ったとしたら、今回の移動は要領の無策振りは許せませんね。 |
||
548:
匿名
[2010-02-08 11:16:03]
そんなに心配しなくても大丈夫じゃないですか?
それに私は無策だとは思いません。 いろいろ検討した上、って書いてありましたよね。 来客用駐車場がいっぱいになったら他を確保するんじゃないですか? |
||
549:
匿名
[2010-02-08 13:48:45]
個人的にはこの方法がいちばん単純明快だと思いますが、やる前からみんなが納得するような方法はないでしょうから、色々な意見や不安があって当然ですよね。
予備の駐車場はきちんと日付を決めて事前申し込みになっていますから、もし足りなければ対応するつもりで準備されているんではないでしょうか。 当日突然都合が悪くなったら?それは理事の方の部屋番号もわかっているんですし管理人もいるんですから、個人で相談するなり誰かに鍵を渡して頼むなり対応するのが普通なんじゃないですか?大人なんですから。 どこかのコインパーキング(最近は長時間とめても安いですから)に移動させた方が、レッカー代より安いと思います… |
||
550:
匿名
[2010-02-08 20:46:23]
No.549 訂正します。
出張だったら、1日ではないでしょうからコインパーキングは難しいですね。失礼しました。 |
||
551:
匿名さん
[2010-02-12 01:12:24]
日帰りの出張もあるのでは!?
|
||
552:
匿名
[2010-02-12 10:50:28]
最近、ペット用エレベーターがくさいのは気のせいでしょうか?
|
||
557:
匿名
[2010-02-19 08:57:46]
ペットの件ですが、このマンションでも色々な飼い主さんが居ますね。
駐車場でおしっこをしてもそのままの人もいますが、ちゃんと水をかけたりふき取ったりスプレーをかけたり してる方も知っています。 ペットのクレームは管理会社に相談すればいいのではないでしょうか? 直接言えなくて掲示板に書いてもらちあかないのではないですか。 ただ、ペットの事を言うなら人間のマナーも正さないといけないとも思います。 ペットだけではなく色々な面をどこかで話あえるといいかもしれないですね。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
559:
匿名
[2010-02-20 16:51:28]
犬がオシッコをしたら掃除するのは当たり前で、それを“ちゃんとした飼い主”扱いしてしまっては
「掃除をするからオシッコさせてもいいでしょ」と勘違いする人が出てきます。 それに、敷地内で犬を下ろしたらその飼い主はルールを破ったことになると思うのですが。 以前、雨の日に駐車場で犬にオシッコをさせている飼い主がいました。 犬がたまたましてしまった訳ではなく、その為に駐車場へ来たんだと思います。 というのも、私は車に乗ったら電話がかかってきたのでそのまま話をしていたところ その飼い主と犬は駐車場をウロウロして、犬がオシッコをしたら帰って行ったからです。 掃除なんて勿論しません。 でも、この飼い主が掃除をしたところで「それなら良いです」って事じゃないです。 躾された良い犬もいるのでしょうが、犬は一括りで駄目なものは駄目です。 “マンションの敷地内では犬を下ろしたり歩かせてはいけない”が原則です。 犬を飼っている人はそのルールを厳守して頂きたいです。 |
||
560:
匿名
[2010-02-20 19:52:54]
559の方へ。
放置してる人が居るという事なのでちゃんと始末している人も居ると書いただけです。 余談になりますがエレベーターの汚れはマーキングではないものもありますね。 今日エレベーターに乗ってよく見てみました。 ならこれはどうでしょうか?エレベーター内によくスナック菓子がこぼれていたりしてます。 なぜエレベーター内に?とは思いますがそれを片付けるか放置するかの違いです。 おわかりになりますか? その後の始末をするかどうかではないですか? でないと各々の言い分を通すことは無理なことですよね。 ペットは敷地内ではなく共有部分では抱く事ということですよね? その違いは確認されるべきですね。 それに他の方(近所の方)が犬の散歩にも来てますよ。 飼い主さんにちゃんとしろと言うなら自転車乗り入れされてる方にも同じようにルールを守る事を 言わないといけないですよね。 100人居れば100通りの考えがあります。譲り合う部分がなければ集合住宅には住めませんよ。 戸建であってもご近所との歩み寄りも必要です。 そういうの面倒であれば住宅地には住めないですよ。 こういう事は文面ではなくちゃんと管理会社に相談されればいいのではないでしょうか? それともその本人に直接言うか?言えないことをここで言っても仕方ないじゃないですか? 犬は一括でダメなものはダメと言うなら犬が居る方に言えばいいじゃないですか? ただ、あなた自身(家族)がパーフェクトであるのが前提だと思います。 言えないならこの場でもそんなに言い切るのはよくないですよ。 ちなみに、我が家はペットも居ませんし、子供も居ません、自転車も乗り入れていません。 客観的に思った事です。 このコミュは喧嘩の場ではないはずですよね? だからある程度の困ったことを書いたり解決策を考える場じゃないですか? 喧嘩ごしのような書き込みにするとマンションの評価も下がりますよ。 気をつけられることですね。 |
||
561:
マンション住民さん
[2010-02-21 21:38:19]
>>559さん
私も雨の日に犬を連れて自走式駐車場をウロウロしている人を よく見かけます。 本当に常識を疑ってしまいます。 処理をすれば良いという訳ではないというのに凄く同意します。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
562:
匿名
[2010-02-21 22:00:32]
見てたのならすぐ注意すべきだと思う!
偉そうに書いてるだけ!!それしか出来ない! |
||
567:
匿名
[2010-02-22 16:06:01]
感想なんだけど、このコミュって
管理人→騒音→子供→ペットってくるくるまわってエンドレス? 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
569:
匿名
[2010-02-23 02:37:55]
そろそろ止めませんか?
いろんな方が見られるこの場で、こんなに問題が起きていることをおおっぴらに書き込まれていて、同じマンションに住む住人としてものすごく恥ずかしいんですけど。 ここに書き込まずに、管理組合を通して解決しませんか? この場は、もっと明るい話題にしませんか? |
||
571:
匿名
[2010-02-23 10:10:08]
売り物件って明らかに新築の時より高い値段で売り出してますよね!
本当にあんな値段で売れているんですかね? |
||
572:
匿名
[2010-02-23 12:08:54]
売り物件って結局売り手次第なんですよ。
中古物件は交渉次第で値段下がるので最初は高めに設定します。 売り手はローン残を残さない&おつりがくればいい訳です。 最終は売り手は損するようにできてますよ。 売れないと困る訳だし・・・・。 (経験上の話なので大体このパターンでしょうけど) よほど立地条件などいい物件は違う事もあるかも? 売るんですか? |
||
573:
匿名
[2010-02-23 22:58:23]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】 |
||
574:
匿名さん
[2010-02-24 21:58:23]
あら?何で削除したのかしら?
|
||
575:
匿名
[2010-02-25 12:05:39]
削除するしないは本人の勝手じゃなの?
気にすることないじゃん! |
||
576:
匿名
[2010-02-25 20:52:23]
ほんとココって怖いね)゚0゚(ヒィィ
|
||
577:
匿名
[2010-02-25 23:21:22]
怖い?
何か皆でよってたかって~の時なんて超怖いよ。 だからそういう時は見て楽しむのよ(笑) |
||
578:
匿名
[2010-02-26 22:59:21]
あんたが一番怖いから
|
||
579:
匿名
[2010-02-28 08:45:45]
あらら、
また始まったわね! けしかける人が居るからこんな喧嘩掲示板になるのよ。 いい大人じゃないの? 喧嘩したいなら個々でどうぞ。 常識ある皆様、そう思いませんか? |
||
580:
匿名
[2010-02-28 16:34:29]
駐車場の移動、無事に終わりましたね(^^)
|
||
590:
587です
[2010-03-04 08:25:58]
この掲示板を見るようになったのがここ最近なのですが
知るきっかけになったのは、住み替えを考えていた友人の一言でした。 「ティアラマークスは掲示板が荒れているのでやめた」 と、ここまではっきりとは言われませんでしたが、そんな感じでした。 皆さんはご存じですか? 「ティアラマークス」で検索するとtopなんですよ!! 書けば書くほど火に油を注ぐことになるみたいなので私はこれから書き込みません。 住民の人に強要はしませんし、出来ませんが、皆さんも書き込むのをやめませんか? 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
591:
匿名
[2010-03-04 12:49:25]
590さん
この掲示板にたまに?正当だと思う意見の方が書き込むとその人を集中的に攻撃するのよね。 「この人クレーマーだ」とか。 マンション評価が下がるって書いてても「クレーマー」扱いなのよね。 この掲示板に書き込みしてる人が部外者であってもらいたいですが、そうでもなさそうです。 お知り合いの方、ここに住まなくてよかったかもしれませんよ。 こんな子供の喧嘩みたいな掲示板を持つマンションなんて評価低いと思います。 私も攻撃されると思いますけどね。 だから提案しても無理な話なのよ。だって常識が違うから(私や590さん)とは根本違うからね。 スルーした方がいいですよ。 文字を読んだらまたムカつきますから。 私も年に数回見にくるレベルです。 相変わらずの掲示板ですけどね(笑) |
||
594:
匿名さん
[2010-03-04 23:25:26]
ペットクラブなどを作っても、加入して欲しい人(加入するべき人)は入らないでしょ。
きっと。 |
||
595:
匿名
[2010-03-06 14:36:11]
確かにそうかもしれないですね。
私が思う事ですがマンションだからって全てを型にはめれないと思いませんか? 一戸建の家でも隣近所が全て快適っていうエリアは滅多にないと思います。 だからあれこれ言い出したらキリがなく、結局は今問題になってる学校裏サイトみたいに 悪口ばかりになるのです。 迷惑を感じればその方に言えばいいと思います。 お互い様だという考えも忘れてはいけませんし・・・・・完璧な人間はいませんからね。 ここで書いてても悪口書けば一時は気分もいいけれど解決にはなりません。 公共の掲示板では控えるべきかと・・・・。 あら、こんな事書いたらまた攻撃されそうだけど。 ある程度常識ある方ならご理解できるかと思います。 悪口だけを書きたいなら別に掲示板作ればいいですね。ティアラマークス悪口掲示板とか。 |
||
598:
匿名
[2010-03-07 22:20:53]
住民としては、この掲示板廃止してほしいです。
こんなに言われて、こんなに(一部の)住民同士が悪口言い合ってみっともなくて、恥ずかしいです。 |
||
599:
匿名
[2010-03-07 22:43:37]
廃止に賛成です
必要ないと思う!! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ありがとうございます。
この犬です。急に吠えられてビックリしました。飼い主は挨拶してもしない人だったので、常識がないのだと思いました。