ティアラマークス船橋行田公園
273:
住民さん
[2009-02-06 22:56:00]
|
||
274:
匿名さん
[2009-02-07 10:07:00]
ドタドタうるさい!
休日くらいゆっくり静かに安みたいなぁ〜 出かけてくれないかな〜 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
275:
マンション住民さん
[2009-02-08 22:03:00]
ここの共同アンテナは地デジ対応なのでしょうか??
|
||
276:
匿名
[2009-02-08 22:39:00]
地デジ見れますよ
|
||
277:
匿名さん
[2009-02-11 15:50:00]
PET用EVの閉ボタンが押し込まれてますね〜
どんだけの力で押し込んだんでしょう!? また無用な修繕費が出費されるのか・・・・・ |
||
278:
匿名さん
[2009-02-12 12:56:00]
先日知り合いに聞いた話ですが、その人のマンションではエレベーターや他の保守やメンテナンスに関しては何社か見積を取って業者を決めているそうです。少しずつですがコストダウンをしているそうです。
|
||
279:
.
[2009-02-12 16:46:00]
ゴミ置き場側のサブエントランスの所に管理人さんがドアストッパーを業者用に設置したようです。
ガムテープを貼らないように!と、書きつつ、ドアストッパー使用ならOKって矛盾してませんか!? >>278さん そういった見直しは随時必要ですね。 全てを管理会社任せにしていると駄目ですよね! |
||
280:
匿名さん
[2009-02-19 09:09:00]
サブエントランスのドアストッパーはおかしいでしょ!
ガムテは駄目でドアストッパーならokって変でしょ!! オートロックの意味が無いでしょ!!! |
||
281:
匿名さん
[2009-02-23 18:15:00]
最近、小学生の男の子が自転車に乗ったまま正面玄関からエレベーターホールに入ってきて、そのままエレベータに乗って行きます。
一度、エレベータの前で出会った時に「危ないから自転車から降りた方がいいよ」と注意しましたが無視されました。 その後も数人、自転車に乗ったまま出入りする小学生男児を見かけたので管理人に言うと「そういう男の子いるんだよね・・・」と。 判っているのなら、なぜ注意してくれないのでしょうか? 管理人が危険なことはキチンと注意すべきことだと思うのですが・・・・。 住人から「共有部の電気が切れてるから交換してくれ」とか「危ないから注意してくれ」とか言わないと 動いてくれない管理人なんて意味ないと思います。 それと・・・・今の理事の中に来客用駐車場に頻繁に停めてる人が入っているようですね。 来客用駐車場の問題が次の理事さん達に繰り越されたのは、その人が居るからでしょうか? 夜帰ってきた時に、来客用駐車予約表を見ている人が居たので「こんばんわ」と挨拶したのに無視されました。 その人は、じっくり来客用駐車予約表を見て空きを確認していたようのでいつも停めている人なのかと思いました。 ちゃんと挨拶くらいはして欲しいものです。 |
||
282:
住民
[2009-02-24 22:49:00]
>>281さんのお怒りごもっともだと思います。
まず自転車を乗ったままEVに乗り込んだ男の子。 同じ子かどうか判りませんが、私もそういう場面に出くわした事があります。 自転車に乗ったままEVに出入りするから操作性も曖昧だから時間もかかるし危険! その上、スイマセンなどの言葉もなく飽きれてしまいました。 きっと親も挨拶が出来ない可哀相な人間なんだろうと思いました。 それから管理人の件ですが、男性の方の管理人ですよね! 私も何度か色んな問い合わせをしても即答できなかったり、対応を依頼してもやってくれなかったりで、本当にいい加減な人です。 そういう人と関わっていても頭にくるだけなので、お願い事がある時は女性の管理人さんに言うようにしています。 管理人は掃除人より時給が高いのだから、それなりの仕事をしてくれないと困りますよね!! そして、今期理事の中に頻繁に来客用駐車場を利用している人がいるとの事。 知りませんでした。 だから、来期に持ち越されたんですね。 怠慢ですね!! あと、普段から思っていたのですが、業務用の車で帰ってきて予約表に記入している人をよく見かけます。 その方はちゃんと申込書も提出しているんでしょうかね!? |
||
|
||
283:
匿名さん
[2009-02-24 23:18:00]
住民で挨拶しない人もどうかと思うけど、あの掃除のオバサン達を管理会社はちゃんと教育して欲しい。
こっちが挨拶しないと挨拶しないもんね! エレベーターに同乗してもとっとと奥に乗り込むしね・・・ その辺のマナー教育はされていないのかな!? |
||
284:
匿名さん
[2009-02-26 17:58:00]
宅配ボックスを連日占有してるお宅・・・部屋番号が反転表示されてるのはどういう意味だかご存知の方、いらっしゃいませんか?
|
||
285:
匿名
[2009-02-27 06:54:00]
不在かなにかで、とりにきてないとか。
|
||
286:
匿名さん
[2009-02-27 09:34:00]
入居以来、度々ですよ。
犬の散歩には毎日出てるのに… |
||
287:
匿名さん
[2009-02-28 17:41:00]
>>No.282さん
やっぱりそういう男の子に遭遇されてますか・・・。 危ないですよね。4階くらいで降りたのですが、一緒に乗ったときも洋服をタイヤで汚されそうで嫌でした。 >それから管理人の件ですが、男性の方の管理人ですよね! そうです。そろそろ3年経つし、新しい方へ交替していただけないものでしょうか。 話をしても曖昧なので管理会社の方へ伝わっているのか心配で・・・。 直接、管理会社の担当者へ連絡した方が無難かと思うこのごろです。 >>No.283さん >あの掃除のオバサン達を管理会社はちゃんと教育して欲しい。 私は挨拶はどちらからしても良いと思いますよ。 掃除の方々から先に挨拶してもらうこともありますし、お掃除されている時はこちらから先にすることもあります。 挨拶は「どちらから先にするべきもの」と言うよりは「挨拶しあうもの」だと思います。 「お金を払って掃除してもらうんだから住民は客だ」という考えもあるかと思いますが、 自分の住んでいるマンションを自分達の代わりに綺麗に掃除してもらっていると思えばイライラもなくなるのでは? 「お金を払う方がエライ」みたいな考えよりも、相手に感謝する気持ちで接するように考えを変えると 自分の気持ちも穏やかになりますし、接する周りの方々へも気持ちよく挨拶などできるようになると思います。 >>No.284さん 宅配ボックスは宅配便の受け取りだけでなく、住民から預ける「クリーニング集荷」などの利用が可能です。 反転されている方はそういう利用方法を使われていると思いますよ。 |
||
288:
282
[2009-02-28 18:27:00]
>>287さん
たしかに!管理会社へ直訴する方が話しが早いかもしれませんね!! 質問も依頼も。 そして、男性管理人はそろそろ交代して頂いた方が良いのかも。 一部の住民となぁなぁになったりもしているようですし・・・ そして自転車の件ですが、恐らく外廊下に置いているんだと思うんですが そういうのも管理人にきちんと注意して頂きたいですね。 それから掃除員の件ですが、いつも二人で行動しているのは管理会社の指示なんでしょうかね!? どうも効率が悪い気がしてなりません!! |
||
289:
匿名さん
[2009-02-28 23:11:00]
>>No.288さん
掃除の方が二人でいつも一緒にいらっしゃるのは、管理会社の支持かもしれませんね。 この広いマンションを掃除していただいているので、お二人で一緒に掃除されていても良いように思います。 もし、自分が広い場所を掃除すると考えると、仕事とは言え一人で黙々と掃除するのは気が滅入りそうな気もします。 学生の時など皆でおしゃべりしながら楽しく教室を掃除したりしていませんでしたか? それを思うと、おしゃべりしながらでも手を動かして掃除していらっしゃるので、あまりとやかく言わなくてもいいような気もします。 |
||
290:
匿名
[2009-03-01 01:21:00]
申し訳ありませんが>>289さんのご意見には同意できません。
掃除員は学生でもボランティアでもなく、賃金をもらって業としてやっている訳ですから・・・ EVでも一番奥に乗り込まずに操作板の所に立つのが社会人としての常識だと思います。 掃除員にそこまで望んではいけないのでしょうか!? |
||
293:
匿名さん
[2009-03-16 14:05:00]
コミュニティルームの煙草臭が気になります。
禁煙にしてもらいたいものです。 |
||
294:
住民
[2009-03-16 18:53:00]
>>293さん
確かに!! コミュニティルームの前を通った時(エアコンがまわってる時)、 タバコのにおいが漂っていたりしますよね・・・ 誰が吸っているんでしょう?! 壁紙も汚れるし、今どき皆が使う場所は禁煙にするべきですよね!! |
||
295:
匿名
[2009-03-16 20:38:00]
↑清掃の人達が出入りしてるのをよく見かけます。
その時通ると匂いがしたりするので、休憩室として使ってるんじゃないんですか? |
||
297:
匿名さん
[2009-03-17 04:55:00]
当然のように禁煙になっていると思ってました。
マンション内の公共の場ですから! 掃除人の休憩室になっているのかもしれませんが、禁煙にして欲しいですね。 毎日のように喫煙されたら壁紙も相当汚れますよ! 理事会もしくは総会で話し合って欲しいです。 |
||
300:
匿名さん
[2009-03-18 16:05:00]
駐車場の煙草が最近なくなったと思ったら今度はコミュニティルームの煙草臭ですか。
|
||
301:
マンション住民さん
[2009-03-18 17:21:00]
マンション住まいをしている友人・知人へリサーチしてみましたが、
コミュニティルーム的な場所は大概が禁煙のようです。 というよりも「敷地内禁煙」という流れになっているようですね。 そのような中、我がマンションは大分遅れているようです。 住民意識が低い表れでしょうか・・・ |
||
304:
匿名さん
[2009-03-27 05:18:00]
掃除の人って、ゴミ置き場でもタバコ吸ってますよね。
ゴミに燃え移ったりしたら大変だと思うんですが~ ゴミ置き場は禁煙じゃないんでしょうか? |
||
305:
住民さん
[2009-03-27 21:16:00]
今度はゴミ置場で喫煙ですか!?
信じられません。 ゴミ置場は何処でも火気厳禁のはずです。 これは絶対に注意すべきです。 |
||
306:
匿名さん
[2009-04-02 12:38:00]
以前からマンション内の色々場所で煙草が発見されたりしてますし、火事や他トラブルが起きてからでは遅いので、十分に注意して頂きたいです。
|
||
307:
住民さん
[2009-04-02 13:50:00]
そんなに色んな場所で吸殻が発見されているんですか!?
それも掃除の人が吸って捨ててるんでしょうか・・・ 今は空気も乾燥してるし、特にゴミ置場は可燃物が沢山ありますから ゴミ置場での喫煙は絶対にやめて欲しいですね!! もちろん他の場所での喫煙もやめて欲しいです。 この機に共有部は禁煙にして欲しいですね。 |
||
308:
匿名さん
[2009-04-02 18:08:00]
4/26(日)のゲスト用駐車場(身体障害者用を除く)の予約が取れません。
制限がないからって、いくらなんでも一戸のお宅で5台分も予約占拠するなんて酷いですよ! |
||
309:
匿名
[2009-04-03 07:19:00]
5台も独占予約なんて信じられない!
遠慮ってものを知らないんですかね。 話は変わりますが、今度初めて来客用の駐車場を予約するのですが、停めたときに車の中に置くやつは終わったらどこに戻せばいいのですか? |
||
310:
匿名さん
[2009-04-03 10:52:00]
|
||
311:
309
[2009-04-03 13:42:00]
|
||
312:
310
[2009-04-03 18:48:00]
|
||
313:
309
[2009-04-03 23:42:00]
|
||
314:
住人さん
[2009-04-05 19:31:00]
みなさんは総会に出席されますか?
|
||
315:
匿名さん
[2009-04-07 23:43:00]
出欠は8日まででしたね・・・
私は一応出席予定です。 |
||
316:
匿名さん
[2009-04-15 00:30:00]
最近、掃除のオバチャン達、別々に掃除してるよね。
ケンカでもしてんのかね。 |
||
317:
住民
[2009-04-18 22:47:00]
|
||
318:
匿名さん
[2009-04-19 01:03:00]
駐車場2階、階段の所にあるカラーポールは何であるんでしょう?!
狭い所に置いてあって危ないと思うんですがね |
||
319:
住人さん
[2009-04-19 09:49:00]
通る人に車に傷をつけられたくないんでは?
|
||
320:
匿名さん
[2009-04-20 00:24:00]
タクシーの看板だって管理組合の許可とってあるんでしょうか?
|
||
321:
匿名
[2009-04-29 01:45:00]
バルコニ~でタバコ吸うのやめてほしいデス!エーコープの駐車場から見えました。灰皿持って煙草プハ~と吸ってる方を。自分ちのバルコニ~で何をしたっていいでしょ…とか思ってそう。。
|
||
322:
住人さん
[2009-04-29 16:19:00]
↑同感です。
風にのって煙草のにおいがくる隣の身にもなってほしい。 |
||
323:
匿名さん
[2009-04-30 01:04:00]
私も同感です。
これからの季節、窓を開けておくと煙が室内まで入ってくるんですよね。 |
||
324:
匿名
[2009-04-30 10:25:00]
↑我が家も苦痛です、かなり。窓を開けてるので部屋まで臭いが入ってきます。赤ちゃんいるのにィ。洗濯物にも臭いがつくし、吸い終るとガアアアーペッっと、たんを吐くのやめてほしいです。家の洗面所でやって!!
|
||
325:
マンション住民さん
[2009-04-30 19:42:00]
ひゃー☆★
痰ですか・・・・・・ 食事中とかにそんな音が聞こえてきたら食欲も減退してしまいそう★★★ で、痰は何処に吐いてるんでしょう?! あー、想像するだけで気持ち悪いです。 |
||
326:
住人さん
[2009-05-01 19:12:00]
最悪ですね。これから夏に向けて苦痛ですね。
うちは上の階か下の階か、わからないけどベランダで電話するのもやめてほしい。突然、大きな声が聞こえてビックリします。 話もまる聞こえだしタバコ同様、室内で話せばいいのに。 |
||
327:
住民さんA
[2009-05-02 21:18:00]
ベランダでタバコを吸うと24時間換気だから、周り近所の部屋だけでなく分ちでも換気口から煙入ってきますよね?
ベランダで吸うよりも台所の換気扇の真下で吸う方がよっぽど煙が部屋に入ってこないと思いますよ。 (兄は台所の換気扇の真下で吸いますが、こうすると部屋の中には臭いは入ってきません) ベランダで吸うのは奥さんが「ベランダで吸って!」と言うからでしょうか? 自分ちだけじゃなく周りの家にもかなり煙や臭いが入ってきて、ものすごく迷惑ですね!!! ベランダでタバコを吸うのは両隣だけじゃなく数階上の周りの住宅まで臭いをブチ蒔いているので止めて欲しい!! |
||
328:
匿名
[2009-05-03 06:54:00]
↑本当そうですよね。同感。どうしたらバルコニーで吸うのやめてもらえるんでしょうか。直接お宅に伺って話す勇気もないし。賃貸ではないから管理人がどこまでやってくれるかも分かりませんよね。本当迷惑してるんです。ここで部屋番号書き込みたい!くらいです。吸わない者にとっては苦痛です!
|
||
329:
マンション住民さん
[2009-05-03 17:30:00]
主流煙より副流煙の方が有害物質が多く含まれています。
だから余計に腹が立ちます!! |
||
330:
匿名さん
[2009-05-03 18:02:00]
吸わない人より税金を多く納めてるんだから吸ったって良いじゃん。
|
||
331:
匿名
[2009-05-03 19:00:00]
↑部屋で吸うなら全然オッケイ!バルコニーで吸わないでって事。
|
||
332:
マンション住民さん
[2009-05-03 23:34:00]
そういうこと!
他人に迷惑かけないで!!って事。 自分だけ肺癌になったりする分には勝手だけど副流煙で他人に迷惑をかけないで!!という事。 |
||
333:
匿名さん
[2009-05-04 07:20:00]
ベランダと言えば、我が家の場合、隣家のベランダに犬の糞が落ちているのが隔て壁の隙間からよく見えます。
我が家との境い目近くで排便するように躾られているんでしょうか!? (これって嫌がらせ?) 暖かくなってきたのでハエが集まってきて窓を開けると我が家にも大きなハエが入ってきて大迷惑なんです!! |
||
334:
住民
[2009-05-04 07:59:00]
えェェェ~!非常識極まりないですね。臭い耐えられないですよね。てか、飼い主のお宅のほうこそ臭いやハエが平気なのでしょうか…。うちの隣のタバコ吸う人も、我が家側で吸います。リビングが我が家側にあるからだと思います。中和室タイプのお宅もあるので一概には言えませんが。
|
||
335:
マンション住民さん
[2009-05-04 12:21:00]
まったくここに居る人達は近所付合い出来ない人ばっかですね~(>_<)
ま、ネットだから仕方ないか。。。(^^;) そんなのお隣に言えばいいじゃないですかぁ~! お隣と会話すればいいじゃないですか~! こんなトコでそんな不満ばっかり書いてても、な~んの解決にもならないし むしろお隣さんがこれ見て気づいた方が、最悪の関係になりますよ。 不快に思う事なんて、人によって千差万別だから あなた方だって気づかずに周りに不快感を与えてる可能性だって 十分にある訳だし、第一その人達は周りに不快感を与えてるって 気づいてない訳だから、言ってあげなきゃ~ 「そんなのいちいち言わなくてもこっちが不快に思ってるの察しなさいよ!」 ってのは、ぜ~ったい無理!! 言わなきゃ分かりませんて~ 言い方なんて、自分で考えるんですよ~大人なんだから。 直接会話せずにすぐに管理会社とか管理組合に委ねるのも どうかと思いますね~ だって、そんなとこからいきなり言われた方が感じ悪くないですか?? ご近所のやることが我慢出来なくて、 そうゆうご近所との会話も出来ないんだったら それこそ野中の一軒家に住むしかないですよ(^^;) |
||
336:
333
[2009-05-04 13:05:00]
隣だから、分譲だからこそ、なかなか言えない事も有るんだと思います。
うちの場合、そもそもベランダに犬の便を放置するなんてマトモな人間のする事じゃないと思うから、言うのに躊躇してます。 |
||
337:
匿名
[2009-05-04 19:55:00]
今の世の中どんな人か分からないから直接言うのはやめたほうがいいと思います。
|
||
338:
匿名さん
[2009-05-06 06:27:00]
|
||
339:
333
[2009-05-07 18:10:00]
今日もベランダ隔て壁の下に犬の糞が放置されてます。
どうしたら良いか、どなたかアドバイス下さいませ。 よろしくお願いします。 |
||
340:
匿名
[2009-05-07 20:41:00]
考えただけで気持ち悪い!本当お気の毒です。どれくらいの時間放置されてるのですか?
|
||
341:
333
[2009-05-07 21:53:00]
朝、ベランダに出るとあって、、夕方、帰宅してから見てもあって、、、
ともかく日中はずっと放置したままのようです。 衛生観念が無い飼い主なんだと思います。 ハエがたかって、そのハエが我が家の洗濯物にとまるかと思うと洗濯物を干すのも躊躇してしまいます。 どうしたら良いでしょう・・・ これからは気持ちの良い風が吹く季節なのに窓を開ける気にもなりません。 ほんと泣きたいです。 |
||
342:
匿名
[2009-05-08 07:56:00]
書き込んでたってなにも解決にならないでしょ!
同情して欲しいだけ? |
||
343:
匿名
[2009-05-08 09:36:00]
340です。煙草にしても糞にしても当事者にならなければ苦痛さは分からないと思います。私も含め直接言うのは躊躇しているから悩んでいるんです。私ももう少しいろいろ方法がないか考えてみます。
|
||
344:
333
[2009-05-08 10:34:00]
>>340さん、有り難うございます。
自分でも情けないですが対応が判らず馬鹿みたいに鬱々と悩んでいます。 私なりに今一度かんがえてみますが、何か良案がありましたら是非とも教えて下さいませ。 よろしくお願いいたします |
||
345:
匿名さん
[2009-05-11 15:17:00]
今日お巡りさんがマンション内をうろついていましたが何かあったんでしょうか!?
|
||
346:
住人さん
[2009-05-11 15:26:00]
気がつきませんでした。何時頃ですか?
|
||
347:
匿名さん
[2009-05-11 21:57:00]
確か・・・14時頃だったでしょうか・・・
|
||
348:
匿名
[2009-05-12 10:08:00]
数日前に“覗き”の通報があって、昨日は周辺住民への聞き込みだったみたいです。
|
||
349:
マンション住民さん
[2009-05-26 12:30:00]
今日は風がとっても気持ちよくって窓を開放してるけど・・・時々部屋にまで入って来る煙草の煙は不快・不愉快極まりない!!
なんて事を書いてるとまた「同情してほしいのか?」って書かれちゃうかな 何かココって気軽に物を書けないですね |
||
350:
匿名
[2009-05-26 23:18:00]
349さん同感です。吸ってるのは何号室?と、思わず聞きたくなりました(部屋番号は書いちゃダメですよ(笑))うちも最近窓をあけっぱなしなので、今吸ってるな…って分かる位ニオイが部屋まで入ってきます。近隣のタバコの煙を苦痛に感じている方は多いと思うのでベランダでタバコ禁止!にしてほしいです。そもそも共用部分ですから禁止のはずなんですけどね。この掲示板ではなくマンション内でもっと話できる場があればいいですね。
|
||
351:
匿名さん
[2009-05-31 07:49:00]
今朝もベランダに出たら犬の糞が!!
一日のスタートが最悪。 もう許せない。 衛生観念ゼロ、挨拶も出来ない常識ゼロ、廊下やエレベーターで犬がもの凄い勢いで吠えたって謝りもしない。 そんな親に育てられた子供が一番の被害者かもね。 |
||
352:
住民
[2009-05-31 08:07:00]
ホント最悪な隣人ですね。
可哀想だけど、そういうのは直りませんよ。 ゴミ屋敷と同じような感じで、自分がやってる事が悪いと思っていないのだから。 でも、一応、共用部の事だから管理会社に相談してみては? |
||
353:
マンション住民さん
[2009-05-31 12:57:00]
>>351さん
せっかくの休日の朝なのに最悪ですね。 本当に可哀相・・・ これは一案ですが、同じような悩みを持ってる知人が保健所(市によって担当部署は変わるかもしれません)に相談した所、迷惑住民へ直接指導してくれたって聞きました。 管理会社に相談してみて駄目であっても道はあるという事をお知らせしたくって書き込みさせて頂きました。 大変お辛いと思いますが負けずに頑張って下さい。 |
||
354:
匿名さん
[2009-05-31 13:12:00]
ベランダで吸わなくても部屋で吸っても風で外に煙がいくと思うけど!
部屋でも吸うなって言う権利ないと思う そんなの解決方ないと思うけど! 騒ぎすぎじゃない? |
||
355:
351
[2009-05-31 16:25:00]
>>352-353さん
アドバイスありがとうございます。 管理組合へはお手紙を書いたのですが何もしてくれなくて、、、 そうですね。 管理会社へも言ってみて、それでもダメだったら保健所へ相談してみます。 保健所というのは思いもつきませんでした。 ありがとうございました。 |
||
356:
匿名
[2009-05-31 19:31:00]
16日の理事会で煙草や犬のフンについて掲示することになったはずですが、まだ掲示されませんね。管理会社の対応が遅いのか、理事の対応が遅いのか。困ってる人の身になってほしいですね。バルコニーは共用部分なので近隣に迷惑かける使い方しないようにetc...と書いて貼るだけの事なのに難しいのでしょうかね。共用部分とはいえ家の中ですし、第三者が管理出来ない部分だけに、みんなが気持よく住めるように気を付けて頂きたいものです。って当たり前のことですよね。
|
||
357:
匿名さん
[2009-05-31 19:46:00]
>>356さんは理事の方なんですね。
じゃないと掲示する事になってるなんて知ってるはずがないですもんね。 他の理事や管理会社を責めて高みの見物ですか? 理事の一員ならご自分で率先しておやりになったら如何でしょうか!? |
||
358:
匿名
[2009-05-31 21:42:00]
351さん、糞の書き込みから約1ヶ月位たちましたでしょうか。毎日毎日苦痛だった事でしょう。バルコニーの隣との隔てに10cm位隙間があるのを、何かで塞いでしまうとか、犬よけの草や犬が苦手なハーブなどの植物を置くとかして隔てに犬を寄せ付けないようにするとか。気休めかもしれませんが、隣人トラブルを避け、直接言えないのであれば何か試してみてゎ?
|
||
359:
351
[2009-06-01 01:22:00]
>>358さん
いろいろ教えて頂きありがとうございます。 思いもつかなかったアイデアを皆さんから頂けた事に感謝です。 あの10センチ余りの隙間がニクイです。見えなければ気がつきませんでしたからね、、ならば今からでも見えなくなるようにすれば良い訳ですね!目から鱗でした(^^ゞ 早々にデイツーへ行って探してきます! ありがとうございました。 |
||
360:
住民さんA
[2009-06-01 17:39:00]
ベランダに犬のフンを放置って、犬を散歩に連れて行ってあげていないんでしょうか?
そんな飼い主に飼われて犬も可哀相ですね。 狂犬病の注射とかしてるんでしょうか!? そんな犬に噛まれたりしたら恐いですね。 だけど、これからの時期、ますます悪臭が漂いますね。 最悪。 そんな衛生観念の無い非常識な一家が同じ屋根の下に住んでるかと思うと嫌ですね。 子供も居るとか!? 子供も飼われている犬も可哀相。 もちろん、そんな非常識一家の隣になってしまったウチも可哀相。 |
||
361:
匿名
[2009-06-04 19:38:00]
糞とタバコについての張り紙がエレベーターや掲示板に貼ってますね。その後、糞やタバコの臭いはおさまりましたか?
|
||
362:
351
[2009-06-06 21:46:00]
|
||
363:
住民さん
[2009-06-07 14:27:00]
タバコはまだ続いてます。
エレベーターに掲示してもエレベーターを使わない人(階段のみ)には意味がないみたいです。 |
||
364:
匿名さん
[2009-06-09 14:44:00]
マンションのベランダで煙草吸っちゃいけないとこなんてあるの?くだらない!
|
||
365:
匿名
[2009-06-09 17:31:00]
↑こんな事言う方がまだいるのですね。なぜベランダで吸うのですか?それは御家族の方が煙を嫌がったり、部屋に臭いがつくのが嫌だからですよね。自分家は綺麗に使いたくて、隣人の部屋に煙の臭いを巻き散らしたり、洗濯物に臭いをつけるのはいいんですか?以前、煙が嫌なら山奥の一軒家に住めばと言う意見がありましたが、それは喫煙者の方のほうだと思います。分譲とは言え、共用部分の使い方については迷惑行為は禁止されています。みんなが気持よく住めるようになった方がいいじゃないですか。。。
あまり書き込むとまた荒れそうですので、今後書き込みはいたしません。 |
||
366:
匿名さん
[2009-06-09 18:00:00]
部屋で吸っても煙は外にいきますよ!
迷惑行為って~?ベランダで喫煙禁止なんてどこにあるんだよ! |
||
367:
匿名さん
[2009-06-10 00:05:00]
ベランダでの喫煙については、公序良俗とかモラル・マナー、もしくは気遣い・心配りの問題ですね。
昨今、リゾートホテルなどへ行くと「ベランダでの喫煙はご遠慮ください」と書いてあります。 非喫煙者にとって煙草のケムリというのは本当に苦痛なんです。 室内で吸うのとベランダで吸われるのとでは隣家にとっては大違いだと思います。 室内で吸えば煙草の灰も吸殻も階下に落ちる事もありません。 どうかお願いします。 吸うなら室内でお吸い下さい。 |
||
368:
マンション住民さん
[2009-06-15 21:38:00]
廊下やエレベーターで吠えまくる犬。
それでも謝ろうとしない飼い主。 不愉快極まりない!!! 犬が嫌いな人にとっては恐怖だろうな。 |
||
371:
匿名さん
[2009-06-20 09:18:00]
仕方ないですよ。
非常識な人に常識は通用しませんから(^^ゞ 腹を立てるだけ無駄です。 そういう人は相手にしない事、近寄らない事です。 |
||
372:
匿名
[2009-07-07 12:43:00]
苦情は管理人と理事長、どちらに言えばいいのですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そこは共用部なので規約違反ですね。
検針業者からのクレームなど出ていないのかな?