ティアラマークス船橋行田公園
273:
住民さん
[2009-02-06 22:56:00]
|
||
274:
匿名さん
[2009-02-07 10:07:00]
ドタドタうるさい!
休日くらいゆっくり静かに安みたいなぁ〜 出かけてくれないかな〜 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
275:
マンション住民さん
[2009-02-08 22:03:00]
ここの共同アンテナは地デジ対応なのでしょうか??
|
||
276:
匿名
[2009-02-08 22:39:00]
地デジ見れますよ
|
||
277:
匿名さん
[2009-02-11 15:50:00]
PET用EVの閉ボタンが押し込まれてますね〜
どんだけの力で押し込んだんでしょう!? また無用な修繕費が出費されるのか・・・・・ |
||
278:
匿名さん
[2009-02-12 12:56:00]
先日知り合いに聞いた話ですが、その人のマンションではエレベーターや他の保守やメンテナンスに関しては何社か見積を取って業者を決めているそうです。少しずつですがコストダウンをしているそうです。
|
||
279:
.
[2009-02-12 16:46:00]
ゴミ置き場側のサブエントランスの所に管理人さんがドアストッパーを業者用に設置したようです。
ガムテープを貼らないように!と、書きつつ、ドアストッパー使用ならOKって矛盾してませんか!? >>278さん そういった見直しは随時必要ですね。 全てを管理会社任せにしていると駄目ですよね! |
||
280:
匿名さん
[2009-02-19 09:09:00]
サブエントランスのドアストッパーはおかしいでしょ!
ガムテは駄目でドアストッパーならokって変でしょ!! オートロックの意味が無いでしょ!!! |
||
281:
匿名さん
[2009-02-23 18:15:00]
最近、小学生の男の子が自転車に乗ったまま正面玄関からエレベーターホールに入ってきて、そのままエレベータに乗って行きます。
一度、エレベータの前で出会った時に「危ないから自転車から降りた方がいいよ」と注意しましたが無視されました。 その後も数人、自転車に乗ったまま出入りする小学生男児を見かけたので管理人に言うと「そういう男の子いるんだよね・・・」と。 判っているのなら、なぜ注意してくれないのでしょうか? 管理人が危険なことはキチンと注意すべきことだと思うのですが・・・・。 住人から「共有部の電気が切れてるから交換してくれ」とか「危ないから注意してくれ」とか言わないと 動いてくれない管理人なんて意味ないと思います。 それと・・・・今の理事の中に来客用駐車場に頻繁に停めてる人が入っているようですね。 来客用駐車場の問題が次の理事さん達に繰り越されたのは、その人が居るからでしょうか? 夜帰ってきた時に、来客用駐車予約表を見ている人が居たので「こんばんわ」と挨拶したのに無視されました。 その人は、じっくり来客用駐車予約表を見て空きを確認していたようのでいつも停めている人なのかと思いました。 ちゃんと挨拶くらいはして欲しいものです。 |
||
282:
住民
[2009-02-24 22:49:00]
>>281さんのお怒りごもっともだと思います。
まず自転車を乗ったままEVに乗り込んだ男の子。 同じ子かどうか判りませんが、私もそういう場面に出くわした事があります。 自転車に乗ったままEVに出入りするから操作性も曖昧だから時間もかかるし危険! その上、スイマセンなどの言葉もなく飽きれてしまいました。 きっと親も挨拶が出来ない可哀相な人間なんだろうと思いました。 それから管理人の件ですが、男性の方の管理人ですよね! 私も何度か色んな問い合わせをしても即答できなかったり、対応を依頼してもやってくれなかったりで、本当にいい加減な人です。 そういう人と関わっていても頭にくるだけなので、お願い事がある時は女性の管理人さんに言うようにしています。 管理人は掃除人より時給が高いのだから、それなりの仕事をしてくれないと困りますよね!! そして、今期理事の中に頻繁に来客用駐車場を利用している人がいるとの事。 知りませんでした。 だから、来期に持ち越されたんですね。 怠慢ですね!! あと、普段から思っていたのですが、業務用の車で帰ってきて予約表に記入している人をよく見かけます。 その方はちゃんと申込書も提出しているんでしょうかね!? |
||
|
||
283:
匿名さん
[2009-02-24 23:18:00]
住民で挨拶しない人もどうかと思うけど、あの掃除のオバサン達を管理会社はちゃんと教育して欲しい。
こっちが挨拶しないと挨拶しないもんね! エレベーターに同乗してもとっとと奥に乗り込むしね・・・ その辺のマナー教育はされていないのかな!? |
||
284:
匿名さん
[2009-02-26 17:58:00]
宅配ボックスを連日占有してるお宅・・・部屋番号が反転表示されてるのはどういう意味だかご存知の方、いらっしゃいませんか?
|
||
285:
匿名
[2009-02-27 06:54:00]
不在かなにかで、とりにきてないとか。
|
||
286:
匿名さん
[2009-02-27 09:34:00]
入居以来、度々ですよ。
犬の散歩には毎日出てるのに… |
||
287:
匿名さん
[2009-02-28 17:41:00]
>>No.282さん
やっぱりそういう男の子に遭遇されてますか・・・。 危ないですよね。4階くらいで降りたのですが、一緒に乗ったときも洋服をタイヤで汚されそうで嫌でした。 >それから管理人の件ですが、男性の方の管理人ですよね! そうです。そろそろ3年経つし、新しい方へ交替していただけないものでしょうか。 話をしても曖昧なので管理会社の方へ伝わっているのか心配で・・・。 直接、管理会社の担当者へ連絡した方が無難かと思うこのごろです。 >>No.283さん >あの掃除のオバサン達を管理会社はちゃんと教育して欲しい。 私は挨拶はどちらからしても良いと思いますよ。 掃除の方々から先に挨拶してもらうこともありますし、お掃除されている時はこちらから先にすることもあります。 挨拶は「どちらから先にするべきもの」と言うよりは「挨拶しあうもの」だと思います。 「お金を払って掃除してもらうんだから住民は客だ」という考えもあるかと思いますが、 自分の住んでいるマンションを自分達の代わりに綺麗に掃除してもらっていると思えばイライラもなくなるのでは? 「お金を払う方がエライ」みたいな考えよりも、相手に感謝する気持ちで接するように考えを変えると 自分の気持ちも穏やかになりますし、接する周りの方々へも気持ちよく挨拶などできるようになると思います。 >>No.284さん 宅配ボックスは宅配便の受け取りだけでなく、住民から預ける「クリーニング集荷」などの利用が可能です。 反転されている方はそういう利用方法を使われていると思いますよ。 |
||
288:
282
[2009-02-28 18:27:00]
>>287さん
たしかに!管理会社へ直訴する方が話しが早いかもしれませんね!! 質問も依頼も。 そして、男性管理人はそろそろ交代して頂いた方が良いのかも。 一部の住民となぁなぁになったりもしているようですし・・・ そして自転車の件ですが、恐らく外廊下に置いているんだと思うんですが そういうのも管理人にきちんと注意して頂きたいですね。 それから掃除員の件ですが、いつも二人で行動しているのは管理会社の指示なんでしょうかね!? どうも効率が悪い気がしてなりません!! |
||
289:
匿名さん
[2009-02-28 23:11:00]
>>No.288さん
掃除の方が二人でいつも一緒にいらっしゃるのは、管理会社の支持かもしれませんね。 この広いマンションを掃除していただいているので、お二人で一緒に掃除されていても良いように思います。 もし、自分が広い場所を掃除すると考えると、仕事とは言え一人で黙々と掃除するのは気が滅入りそうな気もします。 学生の時など皆でおしゃべりしながら楽しく教室を掃除したりしていませんでしたか? それを思うと、おしゃべりしながらでも手を動かして掃除していらっしゃるので、あまりとやかく言わなくてもいいような気もします。 |
||
290:
匿名
[2009-03-01 01:21:00]
申し訳ありませんが>>289さんのご意見には同意できません。
掃除員は学生でもボランティアでもなく、賃金をもらって業としてやっている訳ですから・・・ EVでも一番奥に乗り込まずに操作板の所に立つのが社会人としての常識だと思います。 掃除員にそこまで望んではいけないのでしょうか!? |
||
293:
匿名さん
[2009-03-16 14:05:00]
コミュニティルームの煙草臭が気になります。
禁煙にしてもらいたいものです。 |
||
294:
住民
[2009-03-16 18:53:00]
>>293さん
確かに!! コミュニティルームの前を通った時(エアコンがまわってる時)、 タバコのにおいが漂っていたりしますよね・・・ 誰が吸っているんでしょう?! 壁紙も汚れるし、今どき皆が使う場所は禁煙にするべきですよね!! |
||
295:
匿名
[2009-03-16 20:38:00]
↑清掃の人達が出入りしてるのをよく見かけます。
その時通ると匂いがしたりするので、休憩室として使ってるんじゃないんですか? |
||
297:
匿名さん
[2009-03-17 04:55:00]
当然のように禁煙になっていると思ってました。
マンション内の公共の場ですから! 掃除人の休憩室になっているのかもしれませんが、禁煙にして欲しいですね。 毎日のように喫煙されたら壁紙も相当汚れますよ! 理事会もしくは総会で話し合って欲しいです。 |
||
300:
匿名さん
[2009-03-18 16:05:00]
駐車場の煙草が最近なくなったと思ったら今度はコミュニティルームの煙草臭ですか。
|
||
301:
マンション住民さん
[2009-03-18 17:21:00]
マンション住まいをしている友人・知人へリサーチしてみましたが、
コミュニティルーム的な場所は大概が禁煙のようです。 というよりも「敷地内禁煙」という流れになっているようですね。 そのような中、我がマンションは大分遅れているようです。 住民意識が低い表れでしょうか・・・ |
||
304:
匿名さん
[2009-03-27 05:18:00]
掃除の人って、ゴミ置き場でもタバコ吸ってますよね。
ゴミに燃え移ったりしたら大変だと思うんですが~ ゴミ置き場は禁煙じゃないんでしょうか? |
||
305:
住民さん
[2009-03-27 21:16:00]
今度はゴミ置場で喫煙ですか!?
信じられません。 ゴミ置場は何処でも火気厳禁のはずです。 これは絶対に注意すべきです。 |
||
306:
匿名さん
[2009-04-02 12:38:00]
以前からマンション内の色々場所で煙草が発見されたりしてますし、火事や他トラブルが起きてからでは遅いので、十分に注意して頂きたいです。
|
||
307:
住民さん
[2009-04-02 13:50:00]
そんなに色んな場所で吸殻が発見されているんですか!?
それも掃除の人が吸って捨ててるんでしょうか・・・ 今は空気も乾燥してるし、特にゴミ置場は可燃物が沢山ありますから ゴミ置場での喫煙は絶対にやめて欲しいですね!! もちろん他の場所での喫煙もやめて欲しいです。 この機に共有部は禁煙にして欲しいですね。 |
||
308:
匿名さん
[2009-04-02 18:08:00]
4/26(日)のゲスト用駐車場(身体障害者用を除く)の予約が取れません。
制限がないからって、いくらなんでも一戸のお宅で5台分も予約占拠するなんて酷いですよ! |
||
309:
匿名
[2009-04-03 07:19:00]
5台も独占予約なんて信じられない!
遠慮ってものを知らないんですかね。 話は変わりますが、今度初めて来客用の駐車場を予約するのですが、停めたときに車の中に置くやつは終わったらどこに戻せばいいのですか? |
||
310:
匿名さん
[2009-04-03 10:52:00]
|
||
311:
309
[2009-04-03 13:42:00]
|
||
312:
310
[2009-04-03 18:48:00]
|
||
313:
309
[2009-04-03 23:42:00]
|
||
314:
住人さん
[2009-04-05 19:31:00]
みなさんは総会に出席されますか?
|
||
315:
匿名さん
[2009-04-07 23:43:00]
出欠は8日まででしたね・・・
私は一応出席予定です。 |
||
316:
匿名さん
[2009-04-15 00:30:00]
最近、掃除のオバチャン達、別々に掃除してるよね。
ケンカでもしてんのかね。 |
||
317:
住民
[2009-04-18 22:47:00]
|
||
318:
匿名さん
[2009-04-19 01:03:00]
駐車場2階、階段の所にあるカラーポールは何であるんでしょう?!
狭い所に置いてあって危ないと思うんですがね |
||
319:
住人さん
[2009-04-19 09:49:00]
通る人に車に傷をつけられたくないんでは?
|
||
320:
匿名さん
[2009-04-20 00:24:00]
タクシーの看板だって管理組合の許可とってあるんでしょうか?
|
||
321:
匿名
[2009-04-29 01:45:00]
バルコニ~でタバコ吸うのやめてほしいデス!エーコープの駐車場から見えました。灰皿持って煙草プハ~と吸ってる方を。自分ちのバルコニ~で何をしたっていいでしょ…とか思ってそう。。
|
||
322:
住人さん
[2009-04-29 16:19:00]
↑同感です。
風にのって煙草のにおいがくる隣の身にもなってほしい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そこは共用部なので規約違反ですね。
検針業者からのクレームなど出ていないのかな?