埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ティアラマークス船橋行田公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 行田
  6. ティアラマークス船橋行田公園
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2012-03-18 23:55:51
 

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

現在の物件
ティアラマークス船橋行田公園
ティアラマークス船橋行田公園
 
所在地:千葉県船橋市行田3-15-34
交通:JR総武線 西船橋駅バス13分 徒歩1分

ティアラマークス船橋行田公園

228: 匿名さん 
[2008-12-30 17:05:00]
年越し〜三ケ日・・よくもあんなに駐車場の予約が出来たものだすな!
あそこまで行くと、図太い神経に拍手したくなりますね(^^ゞ
229: マンション住民さん 
[2008-12-30 19:02:00]
駐車場の隣の人が車の後ろに自転車を停めているんです。
おそらく自転車を出し入れする際に私の車に接触したんでしょう。車の脇腹に傷がついてました。
でも、接触した現場を見てた訳じゃないので隣の人には尋ねられず、理事長さんへお手紙を出しました(12月の理事会開催の直前に)。
そもそも契約書には駐車場に車以外の物を置いてはいけない事になっているので然るべき対応を取って下さい!と。
今の理事の方々は色んな事を積極的にやって下さっているので何か対応をして下さると思っていたのに何もしてくれませんでした。
暫定駐輪場廃止後のように自転車があちこちに溢れてしまう事を恐れて・・・の事だと思いますが、自分で隣の人に自転車を駐車場に置かないように直にお願いしなきゃ駄目ですか?
何の為の契約・規約なんでしょう?
賃料にその辺の管理費は含まれていないのでしょうか?
これ以上、車を傷つけられたら困ります!!
230: 匿名さん 
[2008-12-30 23:54:00]
理事会にシカトされちゃったんですね
御愁傷様です
231: 匿名さん 
[2008-12-31 12:06:00]
結局はさ理事会も自分達に関係ない事には着手してくれないんだよ。
管理会社に言っても駄目だから理事会に言ってるんでしょうにね。
まんまと期待を裏切られましたな。
232: 匿名さん 
[2009-01-04 20:09:00]
昨日まで隣の子供達が居なかったので静かなお正月を過ごす事が出来ました。
昨夜、23時過ぎに帰ってきて現実に引き戻されました。
今年も隣人の子供達の騒音に苦しめられるのか・・・
233: 匿名さん 
[2009-01-08 08:01:00]
ご出勤(^O^)/
今日も靴音がエレベーターの所まで響いていましたよ〜♪
わざとやってるんでしょうか!?
そんな踵落としのような歩き方をされていると相当足へ負担があるでしょうね!
お大事に〜☆

【一部テキストを削除しました。管理人】
234: 匿名さん 
[2009-01-09 07:40:00]
靴音がウルサイ!!

【一部テキストを削除しました。管理人】
235: 住民さんX 
[2009-01-09 18:02:00]
いつからここは愚痴書き場になったの…
気持ち悪い
236: マンション住民さん 
[2009-01-09 22:02:00]
「気持ち悪い」という言い方はどうでしょう?書いている人は苦しんでるんだと思いますよ。
237: Lさん 
[2009-01-09 23:56:00]
苦しんでるというよりはレスして楽しんでるようにしか感じませんが。
238: 匿名さん 
[2009-01-10 00:57:00]
気持ち悪いとか楽しんでるとか言われた者です。
お騒がせしてスイマセン。

【一部テキストを削除しました。管理人】
239: Lさん 
[2009-01-10 10:24:00]
頭がオカシクなるなら注意をしに行けばいいじゃないですか。
一人で行けないなら家族の方と行くとか、ここで苦しみを吐かれても何も解決しませんよ。
240: 匿名 
[2009-01-11 20:19:00]
新年早々また競売物件が出たという話を聞きました。
賃借人が居たりすると一筋縄ではいかないでしょうが・・・
このご時世だとこういうケースが多くなるんでしょうかね。
241: マンション住民さん 
[2009-01-12 21:07:00]
また競売ですか、、、
引渡し後3年。競売も含め売買率が高い気がするのは気のせいでしょうか!?
今回は賃貸に出している物件が競売に出たという事なんですか!!
競売になる前に何とかならなかったんですかね、、、
借りて住んでいる人も災難な事ですね。
242: 匿名さん 
[2009-01-19 11:46:00]
子供のドタバタ騒音って言えば改善すると思いますか?
243: 匿名 
[2009-01-19 13:51:00]
言わないよりは言ったほうがいいんじゃないんですか?
244: マンション住民さん 
[2009-01-19 20:05:00]
言ったって直らないと思います。
掲示だって何回もされてるって事は改善されていないんでしょうから・・・
一生気まずい感じで暮らすなら数年我慢した方が良いですよ。
245: 住民さんX 
[2009-01-21 12:37:00]
自覚が無いんだから掲示しても改善されるわけ無いでしょ。
だったら何でこっちがこんなに恐縮しないといけないんだろう
ってぐらいの態度で申し入れした方がいいと思いますけど。
普通に言いにいってもクレーマーとしてしか扱われないと思うし。
246: 匿名 
[2009-01-21 20:13:00]
245さんに同感です。
自覚が無い人に向けて掲示しても意味がないと思います。
そういう人には直接言わないとね。
247: 匿名さん 
[2009-01-22 00:01:00]
自覚が無い人に対し掲示しようが直接注意しようが無駄でしょう。
そもそも自覚も常識もない人間なんですから!!
注意したら余計ひどくなったり等の逆恨みや逆襲される恐れの方が大だと思います。
うちがそうでしたから・・・
248: 住人さん 
[2009-01-22 08:51:00]
ほんとに常識のない人には困りますね。
精神的に追い込まれたら退去勧告ってできないんですか?
賃貸だけですか?

247さんは何か被害に遭われたのですか?
249: 匿名さん 
[2009-01-22 11:13:00]
今、外廊下で行田中の男女がキスしたりしてるんですけど・・・
ここの住民か?
目の前を通行してもキス続行。
風紀が乱れる!!
250: 匿名 
[2009-01-22 12:36:00]
先々週の夜も階段のところでやってました。
住民だと思いますよ。
251: 匿名さん 
[2009-01-22 14:00:00]
今日は授業ないんですかね!?
まぁ、注意しなかった私もいけないんですけどね、、、
252: 匿名希望 
[2009-01-23 00:41:00]
たまたまデジカメを持っていたんで、そのカップルのキス写真撮っちゃいました♪
あまりにも珍しい光景だったんで(^^ゞ
いかにも田舎っぺな男女が必死にキスしてて笑えました。
今度、親に見せてあげようと思ってます。
253: 匿名さん 
[2009-01-24 16:02:00]
>248さん
引っ越し挨拶の時、あちらから「うちは子供がいるんで迷惑かけると思います」って言われてたんです。でも余りにも酷かったんで言ったら「だから引っ越しの時に言ったでしょ」って、、、
以後、それまでより余計に酷くなった気がします。
もう最悪です。
だから、むやみに注意しても非常識な相手へは無駄だし逆効果なんですよ!
254: 248です 
[2009-01-24 21:10:00]
253さん
本当ですか!?ありえません。
スミマセンの一言ぐらいあってもいいのですが、そんな人達と同じマンションに住んでるかと思うと悲しくなりますね。
255: 253 
[2009-01-24 21:51:00]
スミマセン。肝心な言葉を抜いてしまいました。
一応、最初に「スミマセン」という言葉を頂きました。その後に「でも、だから云々〜」が続きました。
最初に「スミマセン」という言葉が有ったとしても、次の「でも〜」で打ち消されてしまいましたからね。
もう最悪です。
256: 住民 
[2009-01-25 21:42:00]
うちも隣の二人の女児のドタバタ音に悩まされています。
今も凄いです。
特に今日は酷い気がします。
257: 匿名 
[2009-01-26 23:56:00]
252さん
写真を掲示板に貼ってみましょう。
258: 匿名B 
[2009-01-27 00:03:00]

相手はまだ子供なんだし、そういうことはやめましょうね。
262: 匿名さん 
[2009-01-28 23:35:00]
消防設備点検の実施率って、どれ位なんでしょう?
絶対やらなきゃ駄目なんでしょうか?
263: 匿名さん 
[2009-01-31 15:16:00]
またゴミ置き場側の門の鍵が壊れていますが、今回の壊れて方は酷いですね。
相当乱暴な入居者が居るという事の表れだと思うので皆さん注意しましょう!
264: 住人 
[2009-01-31 18:01:00]
本当に凄い壊れよう
金属のドアノブが折れてましたよ
故意に、かつ、力任せに“破壊”したとしか思えません
これを壊した乱暴者がもし隣人や上下階の人だったら・・・と思うと怖いです
何かあったらあんな風に危害を加えられてしまう訳ですから
恐ろしいです
265: 匿名さん 
[2009-02-02 12:12:00]
どうしたら鍵を壊すことが出来るのでしょうか?不思議です。
266: 匿名さん 
[2009-02-02 14:42:00]
本当に不思議です。
今回は取っ手がモゲていましたからね。
鍵をコジ開けるとかではなく、力任せに取っ手を破壊したんだと思われます。
どうしてそんな事をしたんでしょうね?
鍵を持っていなかったんでしょうかね!?
267: 匿名さん 
[2009-02-03 12:08:00]
修理代って、管理費から払う訳ですよね、、
監視カメラに映ってないのかな!?
浄化槽の件も然り、マナー等を守れない人達の為に余計な出費が増えるのは腹立たしいです!
268: 匿名さん 
[2009-02-03 12:33:00]
それいいですね。
監視カメラを見て犯人を探したらどうでしょう?
今回の件は間違いなく故意だと思うので…
271: 匿名さん 
[2009-02-04 12:56:00]
外廊下のメーターとかガス湯沸し器が入っている所って私物とか置いて良いのでしょうか?
272: 271 
[2009-02-04 21:22:00]
上記補足です。

機械室(!?)を拠点に宅配クリーニングのやりとりをしているお宅があるんですが問題ないですか?
私的には専有部ではないし、ガス湯沸し器もあるから安全性も考え駄目だと思うのですが如何なんでしょうか?

その辺についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
273: 住民さん 
[2009-02-06 22:56:00]
>>271-272
そこは共用部なので規約違反ですね。
検針業者からのクレームなど出ていないのかな?
274: 匿名さん 
[2009-02-07 10:07:00]
ドタドタうるさい!
休日くらいゆっくり静かに安みたいなぁ〜
出かけてくれないかな〜

【一部テキストを削除しました。管理人】
275: マンション住民さん 
[2009-02-08 22:03:00]
ここの共同アンテナは地デジ対応なのでしょうか??
276: 匿名 
[2009-02-08 22:39:00]
地デジ見れますよ
277: 匿名さん 
[2009-02-11 15:50:00]
PET用EVの閉ボタンが押し込まれてますね〜
どんだけの力で押し込んだんでしょう!?
また無用な修繕費が出費されるのか・・・・・
278: 匿名さん 
[2009-02-12 12:56:00]
先日知り合いに聞いた話ですが、その人のマンションではエレベーターや他の保守やメンテナンスに関しては何社か見積を取って業者を決めているそうです。少しずつですがコストダウンをしているそうです。
279: . 
[2009-02-12 16:46:00]
ゴミ置き場側のサブエントランスの所に管理人さんがドアストッパーを業者用に設置したようです。
ガムテープを貼らないように!と、書きつつ、ドアストッパー使用ならOKって矛盾してませんか!?

>>278さん
そういった見直しは随時必要ですね。
全てを管理会社任せにしていると駄目ですよね!
280: 匿名さん 
[2009-02-19 09:09:00]
サブエントランスのドアストッパーはおかしいでしょ!
ガムテは駄目でドアストッパーならokって変でしょ!!
オートロックの意味が無いでしょ!!!
281: 匿名さん 
[2009-02-23 18:15:00]
最近、小学生の男の子が自転車に乗ったまま正面玄関からエレベーターホールに入ってきて、そのままエレベータに乗って行きます。

一度、エレベータの前で出会った時に「危ないから自転車から降りた方がいいよ」と注意しましたが無視されました。

その後も数人、自転車に乗ったまま出入りする小学生男児を見かけたので管理人に言うと「そういう男の子いるんだよね・・・」と。

判っているのなら、なぜ注意してくれないのでしょうか?
管理人が危険なことはキチンと注意すべきことだと思うのですが・・・・。

住人から「共有部の電気が切れてるから交換してくれ」とか「危ないから注意してくれ」とか言わないと
動いてくれない管理人なんて意味ないと思います。


それと・・・・今の理事の中に来客用駐車場に頻繁に停めてる人が入っているようですね。
来客用駐車場の問題が次の理事さん達に繰り越されたのは、その人が居るからでしょうか?

夜帰ってきた時に、来客用駐車予約表を見ている人が居たので「こんばんわ」と挨拶したのに無視されました。
その人は、じっくり来客用駐車予約表を見て空きを確認していたようのでいつも停めている人なのかと思いました。

ちゃんと挨拶くらいはして欲しいものです。
282: 住民 
[2009-02-24 22:49:00]
>>281さんのお怒りごもっともだと思います。

まず自転車を乗ったままEVに乗り込んだ男の子。
同じ子かどうか判りませんが、私もそういう場面に出くわした事があります。
自転車に乗ったままEVに出入りするから操作性も曖昧だから時間もかかるし危険!
その上、スイマセンなどの言葉もなく飽きれてしまいました。
きっと親も挨拶が出来ない可哀相な人間なんだろうと思いました。

それから管理人の件ですが、男性の方の管理人ですよね!
私も何度か色んな問い合わせをしても即答できなかったり、対応を依頼してもやってくれなかったりで、本当にいい加減な人です。
そういう人と関わっていても頭にくるだけなので、お願い事がある時は女性の管理人さんに言うようにしています。
管理人は掃除人より時給が高いのだから、それなりの仕事をしてくれないと困りますよね!!

そして、今期理事の中に頻繁に来客用駐車場を利用している人がいるとの事。
知りませんでした。
だから、来期に持ち越されたんですね。
怠慢ですね!!
あと、普段から思っていたのですが、業務用の車で帰ってきて予約表に記入している人をよく見かけます。
その方はちゃんと申込書も提出しているんでしょうかね!?
283: 匿名さん 
[2009-02-24 23:18:00]
住民で挨拶しない人もどうかと思うけど、あの掃除のオバサン達を管理会社はちゃんと教育して欲しい。
こっちが挨拶しないと挨拶しないもんね!
エレベーターに同乗してもとっとと奥に乗り込むしね・・・
その辺のマナー教育はされていないのかな!?
284: 匿名さん 
[2009-02-26 17:58:00]
宅配ボックスを連日占有してるお宅・・・部屋番号が反転表示されてるのはどういう意味だかご存知の方、いらっしゃいませんか?
285: 匿名 
[2009-02-27 06:54:00]
不在かなにかで、とりにきてないとか。
286: 匿名さん 
[2009-02-27 09:34:00]
入居以来、度々ですよ。
犬の散歩には毎日出てるのに…
287: 匿名さん 
[2009-02-28 17:41:00]
>>No.282さん
やっぱりそういう男の子に遭遇されてますか・・・。
危ないですよね。4階くらいで降りたのですが、一緒に乗ったときも洋服をタイヤで汚されそうで嫌でした。

>それから管理人の件ですが、男性の方の管理人ですよね!
そうです。そろそろ3年経つし、新しい方へ交替していただけないものでしょうか。
話をしても曖昧なので管理会社の方へ伝わっているのか心配で・・・。
直接、管理会社の担当者へ連絡した方が無難かと思うこのごろです。


>>No.283さん
>あの掃除のオバサン達を管理会社はちゃんと教育して欲しい。
私は挨拶はどちらからしても良いと思いますよ。
掃除の方々から先に挨拶してもらうこともありますし、お掃除されている時はこちらから先にすることもあります。
挨拶は「どちらから先にするべきもの」と言うよりは「挨拶しあうもの」だと思います。

「お金を払って掃除してもらうんだから住民は客だ」という考えもあるかと思いますが、
自分の住んでいるマンションを自分達の代わりに綺麗に掃除してもらっていると思えばイライラもなくなるのでは?

「お金を払う方がエライ」みたいな考えよりも、相手に感謝する気持ちで接するように考えを変えると
自分の気持ちも穏やかになりますし、接する周りの方々へも気持ちよく挨拶などできるようになると思います。


>>No.284さん
宅配ボックスは宅配便の受け取りだけでなく、住民から預ける「クリーニング集荷」などの利用が可能です。
反転されている方はそういう利用方法を使われていると思いますよ。
288: 282 
[2009-02-28 18:27:00]
>>287さん

たしかに!管理会社へ直訴する方が話しが早いかもしれませんね!!
質問も依頼も。
そして、男性管理人はそろそろ交代して頂いた方が良いのかも。
一部の住民となぁなぁになったりもしているようですし・・・

そして自転車の件ですが、恐らく外廊下に置いているんだと思うんですが
そういうのも管理人にきちんと注意して頂きたいですね。

それから掃除員の件ですが、いつも二人で行動しているのは管理会社の指示なんでしょうかね!?
どうも効率が悪い気がしてなりません!!
289: 匿名さん 
[2009-02-28 23:11:00]
>>No.288さん
掃除の方が二人でいつも一緒にいらっしゃるのは、管理会社の支持かもしれませんね。

この広いマンションを掃除していただいているので、お二人で一緒に掃除されていても良いように思います。
もし、自分が広い場所を掃除すると考えると、仕事とは言え一人で黙々と掃除するのは気が滅入りそうな気もします。

学生の時など皆でおしゃべりしながら楽しく教室を掃除したりしていませんでしたか?
それを思うと、おしゃべりしながらでも手を動かして掃除していらっしゃるので、あまりとやかく言わなくてもいいような気もします。
290: 匿名 
[2009-03-01 01:21:00]
申し訳ありませんが>>289さんのご意見には同意できません。

掃除員は学生でもボランティアでもなく、賃金をもらって業としてやっている訳ですから・・・

EVでも一番奥に乗り込まずに操作板の所に立つのが社会人としての常識だと思います。

掃除員にそこまで望んではいけないのでしょうか!?
293: 匿名さん 
[2009-03-16 14:05:00]
コミュニティルームの煙草臭が気になります。
禁煙にしてもらいたいものです。
294: 住民 
[2009-03-16 18:53:00]
>>293さん

確かに!!
コミュニティルームの前を通った時(エアコンがまわってる時)、
タバコのにおいが漂っていたりしますよね・・・
誰が吸っているんでしょう?!
壁紙も汚れるし、今どき皆が使う場所は禁煙にするべきですよね!!
295: 匿名 
[2009-03-16 20:38:00]
↑清掃の人達が出入りしてるのをよく見かけます。
その時通ると匂いがしたりするので、休憩室として使ってるんじゃないんですか?
297: 匿名さん 
[2009-03-17 04:55:00]
当然のように禁煙になっていると思ってました。
マンション内の公共の場ですから!
掃除人の休憩室になっているのかもしれませんが、禁煙にして欲しいですね。
毎日のように喫煙されたら壁紙も相当汚れますよ!
理事会もしくは総会で話し合って欲しいです。
300: 匿名さん 
[2009-03-18 16:05:00]
駐車場の煙草が最近なくなったと思ったら今度はコミュニティルームの煙草臭ですか。
301: マンション住民さん 
[2009-03-18 17:21:00]
マンション住まいをしている友人・知人へリサーチしてみましたが、
コミュニティルーム的な場所は大概が禁煙のようです。
というよりも「敷地内禁煙」という流れになっているようですね。
そのような中、我がマンションは大分遅れているようです。
住民意識が低い表れでしょうか・・・
304: 匿名さん 
[2009-03-27 05:18:00]
掃除の人って、ゴミ置き場でもタバコ吸ってますよね。
ゴミに燃え移ったりしたら大変だと思うんですが~
ゴミ置き場は禁煙じゃないんでしょうか?
305: 住民さん 
[2009-03-27 21:16:00]
今度はゴミ置場で喫煙ですか!?
信じられません。
ゴミ置場は何処でも火気厳禁のはずです。
これは絶対に注意すべきです。
306: 匿名さん 
[2009-04-02 12:38:00]
以前からマンション内の色々場所で煙草が発見されたりしてますし、火事や他トラブルが起きてからでは遅いので、十分に注意して頂きたいです。
307: 住民さん 
[2009-04-02 13:50:00]
そんなに色んな場所で吸殻が発見されているんですか!?
それも掃除の人が吸って捨ててるんでしょうか・・・

今は空気も乾燥してるし、特にゴミ置場は可燃物が沢山ありますから
ゴミ置場での喫煙は絶対にやめて欲しいですね!!
もちろん他の場所での喫煙もやめて欲しいです。
この機に共有部は禁煙にして欲しいですね。
308: 匿名さん 
[2009-04-02 18:08:00]
4/26(日)のゲスト用駐車場(身体障害者用を除く)の予約が取れません。
制限がないからって、いくらなんでも一戸のお宅で5台分も予約占拠するなんて酷いですよ!
309: 匿名 
[2009-04-03 07:19:00]
5台も独占予約なんて信じられない!
遠慮ってものを知らないんですかね。

話は変わりますが、今度初めて来客用の駐車場を予約するのですが、停めたときに車の中に置くやつは終わったらどこに戻せばいいのですか?
310: 匿名さん 
[2009-04-03 10:52:00]
>>309さん

私は管理人さんが事務所に居る時は直接返却。
不在の時は管理事務所のポストへ入れてます。


だけど・・・5台も一気に予約するって信じられないですね。
日曜日は皆つかいたいのに!
311: 309 
[2009-04-03 13:42:00]
>>310さん

ありがとうございます。
たびたびすみません、管理事務所のポストはどこにあるんですか?
予約時間が17時を過ぎるので管理人さんに渡せないので。
312: 310 
[2009-04-03 18:48:00]
>>309さん

私達の郵便受けと同じように有って、10階の方々の次に管理組合と管理事務所用の郵便受けが有ります。

説明が上手く出来なくてごめんなさい。
313: 309 
[2009-04-03 23:42:00]
>>310さん

ありがとうございました。
314: 住人さん 
[2009-04-05 19:31:00]
みなさんは総会に出席されますか?
315: 匿名さん 
[2009-04-07 23:43:00]
出欠は8日まででしたね・・・
私は一応出席予定です。
316: 匿名さん 
[2009-04-15 00:30:00]
最近、掃除のオバチャン達、別々に掃除してるよね。
ケンカでもしてんのかね。
317: 住民 
[2009-04-18 22:47:00]
>>316さん

たぶん管理会社か管理組合がここを読んでるんだと思いますよ!
318: 匿名さん 
[2009-04-19 01:03:00]
駐車場2階、階段の所にあるカラーポールは何であるんでしょう?!
狭い所に置いてあって危ないと思うんですがね
319: 住人さん 
[2009-04-19 09:49:00]
通る人に車に傷をつけられたくないんでは?
320: 匿名さん 
[2009-04-20 00:24:00]
タクシーの看板だって管理組合の許可とってあるんでしょうか?
321: 匿名 
[2009-04-29 01:45:00]
バルコニ~でタバコ吸うのやめてほしいデス!エーコープの駐車場から見えました。灰皿持って煙草プハ~と吸ってる方を。自分ちのバルコニ~で何をしたっていいでしょ…とか思ってそう。。
322: 住人さん 
[2009-04-29 16:19:00]
↑同感です。
風にのって煙草のにおいがくる隣の身にもなってほしい。
323: 匿名さん 
[2009-04-30 01:04:00]
私も同感です。
これからの季節、窓を開けておくと煙が室内まで入ってくるんですよね。
324: 匿名 
[2009-04-30 10:25:00]
↑我が家も苦痛です、かなり。窓を開けてるので部屋まで臭いが入ってきます。赤ちゃんいるのにィ。洗濯物にも臭いがつくし、吸い終るとガアアアーペッっと、たんを吐くのやめてほしいです。家の洗面所でやって!!
325: マンション住民さん 
[2009-04-30 19:42:00]
ひゃー☆★
痰ですか・・・・・・
食事中とかにそんな音が聞こえてきたら食欲も減退してしまいそう★★★
で、痰は何処に吐いてるんでしょう?!
あー、想像するだけで気持ち悪いです。
326: 住人さん 
[2009-05-01 19:12:00]
最悪ですね。これから夏に向けて苦痛ですね。
うちは上の階か下の階か、わからないけどベランダで電話するのもやめてほしい。突然、大きな声が聞こえてビックリします。
話もまる聞こえだしタバコ同様、室内で話せばいいのに。
327: 住民さんA 
[2009-05-02 21:18:00]
ベランダでタバコを吸うと24時間換気だから、周り近所の部屋だけでなく分ちでも換気口から煙入ってきますよね?
ベランダで吸うよりも台所の換気扇の真下で吸う方がよっぽど煙が部屋に入ってこないと思いますよ。
(兄は台所の換気扇の真下で吸いますが、こうすると部屋の中には臭いは入ってきません)

ベランダで吸うのは奥さんが「ベランダで吸って!」と言うからでしょうか?
自分ちだけじゃなく周りの家にもかなり煙や臭いが入ってきて、ものすごく迷惑ですね!!!
ベランダでタバコを吸うのは両隣だけじゃなく数階上の周りの住宅まで臭いをブチ蒔いているので止めて欲しい!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる